複数辞典一括検索+

action🔗🔉

ac・tion /kn/ n. 1a 活動, 実行. ・It is time for action. 実行に移す時だ. ・mental [physical] action 精神的[肉体的]活動. ・bring [put, call] into action 活動させる; 実行する (cf. 12). ・go into action 活動を開始する (cf. 12). ・spring into action 素早く行動を起こす. ・swing into action 素早く行動する, さっと対処する. ・⇒in ACTION, take ACTION. b 行動力, 実行力 (initiative). ・a man of action 活動家《学究的・座業的職業の人に対して政治家・軍人・探検家など》. 2 行い, 行為 (⇒act n. 1 ★); [pl.] (平素の)行動, 行状, ふるまい. ・a generous action. Actions speak louder than words. 《諺》 行いは言葉よりも雄弁である. ・They want to be judged on [by] their actions. 彼らは自らの行動で判断してほしいと思っている. 3a 方策, 手段, 処置, 措置 (measures). ・Prompt action is needed. 早急な処置が必要だ. ・⇒take ACTION (1). b 《米》 決定, 判決, 裁定, 決議. 4 【物理・化学】 作用. action and reaction 作用と反作用. ・chemical action 化学作用. ・the action of acid on metals 酸の金属に及ぼす作用. 5a (機械などの)作動, 働き, 動き. ・a motor [horse] with easy action 軽く動くモーター[動きの軽快な馬]. ・⇒in ACTION, out of ACTION. b 【生理】 作用; (身体・器官の)機能, 働き; (特に)便通. ・the action of the heart. ・the action of the bowels 便通, 通じ. 6a (俳優の)所作, 演技, アクション. Action! 【映画】 演技始め (cf. cue 1 a). b (演説などで)身のこなし, ジェスチャー. 7a (劇・小説などの本筋を成す一連の)出来事, 事件; 筋 (plot); 筋の運び(方). ・⇒the UNITY of action. b 動き. 8 【美術】 (絵画・彫刻の中の人物の)動き, しぐさ. 9 (運動選手・馬などの)(訓練された)身のこなし, 動作. ・a fine [graceful, clumsy] action. 10a (ピアノ・タイプライターなどの)機械装置, アクション; (キーを押すときの)手ごたえ, タッチ. ・a light action. b (元込め銃の)発射装置. 11 【法律】 (主として民事の)訴訟 (legal suit), 訴え; 提訴権. ・bring an action (against a person) (人を相手取って)訴えを提起する. ・a civil [criminal] action 民事[刑事]訴訟. 12 【軍事】 (軍事)行動; 交戦, 戦闘 (⇒battle SYN). ・break off an action 交戦をやめる. ・bring [come] into action 戦闘に参加させる[する] (cf. 1 a). ・clear for action (軍艦で)戦闘準備をする. ・go into action 戦闘を開始する (cf. 1 a). ・see action 戦闘に参加する, 実戦を経験する. Action front [rear]! [号令] 前面[背面]撃ちかた放列. 13 《英》 =industrial action. 14 【経済】 (商品・証券などの)価格変動および取引量. ・a lot of action on the foreign exchange markets 外為市場での多額の取引. 15 《口語》 a 活気, 刺激; (景気のいい)賭け, ばくち. b [the 〜] (ぼろい)儲け(口). ・⇒a PIECE of the action. c [the 〜] 一番活気のある[重要な]部分. ・go [be] where (all) the action is 最も活気[刺激]のある所へ行く[にいる]. 16 【キリスト教】 儀式; 聖餐式; (ミサの)典文 (canon). in [nto] ction (1) 活動して[中で]; 実行して[中で]. ・put a plan into action 計画を実行する. (2) 〈機械など〉作動して[中で], 動いて(いて). (3) 交戦中で[に], 戦闘中で[に]. ・be killed in action 戦死する. 《1652》 ut of ction (1) 〈機械など〉作動しなくなって, 動かなくなって. (2) 〈軍艦・戦闘機など〉戦闘力を失って. ・The enemy plane was put out of action. 敵機は戦闘力を失った. ・A broken leg meant that he was out of action for the rest of the season. 足を骨折し, シーズンの残りの期間, 出場できなくなった. 《1919》 sit the ction to the wrd(s) すぐ言った通りにする, 言ったことを早速実行する (cf. Shak., Hamlet 3. 2. 19). 《1600-01》 tke ction (1) 行動を開始する, やり始める; (適切な)処置をとる, 手を打つ 〔in, on〕. (2) 訴えを提起する 〔against〕. (3) 作用する, 〈薬などが〉効く. whre (ll) the ction saction 15 c. ction at a dstance 【物理】 遠隔作用《空間を隔てた 2 体間で直接力が働くこと》. vt. 〈計画・決定などを〉実施[実行]する. a1338》 (O)F 〜 L cti(n-) ← ctus (p.p.) ← agere to do: ⇒act, -ion ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 為: action 単数可算名詞として用いられたときは act とほぼ同義: a kind action [act] 親切な行為. 一般的な「ふるまい」は actions で表す: You can judge a person by his actions. ふるまいで人を判断できる. act しばしば特定の行為に用いられる: an act of folly [cruelty, madness] 愚かな[残酷な, 狂気の沙汰の]行い. 次の成句でも act のみが用いられる: The man was caught in the act of stealing. 男は盗みの現行犯でつかまった. ――――――――――――――――――――――――――――――

action at a distance🔗🔉

ction at a dstance 【物理】 遠隔作用《空間を隔てた 2 体間で直接力が働くこと》.

ACTION🔗🔉

ACTION /kn/ n. 《米》 アクション《米国政府主催のボランティア活動 Peace Corps, VISTA などを統轄する目的で 1971 年に創設された政府機関》.

actionable🔗🔉

ac・tion・a・ble /k()nb/ adj. 【法律】 〈中傷など〉訴訟の対象となる, 訴えうる. c・tion・a・bly adv. 《1591》: ⇒↑, -able

actional🔗🔉

ac・tion・al /kn, -n/ adj. 1 行動の[に関する]. 2 【文法】 動作を表す, 動作の (cf. statal 3). ・an actional passive 動作受動態《例えば The gate was closed at six o'clock. における was closed》. ・an actional verb 動作動詞. 《1731》 ← ACTION+-AL

action central🔗🔉

ction cntral n. 《米》 (活動の)中心地.

action committee🔗🔉

ction commttee n. (政治などの)行動委員会. 1949

action current🔗🔉

ction crrent n. 【生理】 活動電流, 動作電流《筋の収縮・腺の分泌など一般に動植物の細胞組織の活動の際に生じる電流》. 1883

Action Directe🔗🔉

Ac・tion Di・recte /ksj()drkt, -sjd; F. aksjdikt/ n. アクションディレクト《フランスの左翼過激派組織; 1985 年西ドイツの赤軍 (Red Army Faction) と西ヨーロッパ政治軍事戦線を組織; 略 AD》. 《1980》 F 〜 direct action

actioner🔗🔉

ction・er /-()n | -n(r/ n. 《口語》 アクションもの[映画], アクショナー. 《1881》: ⇒-er

action figure🔗🔉

ction fgure n. 戦闘[ヒーロー]人形, アクションフィギュア《手足が動くようになっている; 男の子の玩具》.

action film🔗🔉

ction flm n. アクション映画.

action group🔗🔉

ction grup n. (政治団体などの)行動隊. 1955

actionist🔗🔉

ction・ist n. 行動派の人[政治家].

actionless🔗🔉

ction・less adj. 動きのない, 不動の (immobile).

action level🔗🔉

ction lvel n. 《米》 限界水準《食品中の有害物質含有量につき国が販売禁止を決定できる水準》.

Action Man🔗🔉

ction Mn n. 1 【商標】 アクションマン《軍服を着た人形; 男の子の玩具》. 2 《英》 [しばしば a- m-] 刺激的・冒険的な生き方をする男性. 1966

action movie🔗🔉

ction mvie n.action film.

action noun🔗🔉

ction nun n. 【文法】 動作名詞《動作を表す名詞; 例えば the doctor's arrival, John's discovery; 広義には不定詞・動名詞を含むこともある》. 1879

action-packed🔗🔉

ction-pcked adj. アクションシーンの多い, 交戦[戦闘]ずくめの, 〈映画など〉はらはらする場面の多い. 1953

action painter🔗🔉

ction pinter n. 行動美術家. 1952

action painting, A- P-🔗🔉

ction pinting, A- P- n. 【美術】 アクションペインティング, 行動美術《1940 年代末に米国で誕生した, カンバスに絵の具をたらしたり, はねかけたりする動的で太いタッチの抽象画の一様式; tachism(e) ともいう; cf. abstract expressionism》. 1952

action photograph [picture]🔗🔉

ction phtograph [pcture] n. 【写真】 被写体の人物の動作を写した写真. 1904

action point🔗🔉

ction pint n. (会議・討論の結果生じた)行動提案事項, 行動を要する事項, アクションポイント. 1982

action potential🔗🔉

ction potntial n. 【生物】 活動電位《神経や筋肉などが興奮した際, 興奮している部位と静止している部位との間で見られる電位差》. 1926

action radius🔗🔉

ction rdius n. (航空機・船舶の)行動半径.

action replay🔗🔉

ction rplay n. 《英》 =instant replay. 1973

action research🔗🔉

ction rsearch n. (机上研究に対して) 実地研究《fieldwork も含む》. 1961

action stations🔗🔉

ction sttions n. pl. 【軍事】 戦闘配置, 対空配置. Action Stations! 戦闘位置につけ. 1914

action-taking🔗🔉

ction-tking adj. 《古》 訴訟好きな (litigious).

action time🔗🔉

ction tme n. 【心理】 反応時間《ある刺激が与えられてから, その反応が起きるまでの時間》. 1906

action track🔗🔉

ction trck n. 【テレビ】 アクショントラック《野球・ゴルフなどのスポーツ中継放送で移動体(投・打球のボールなど)の軌跡を画面に点々と再生する手法》.

研究社新英和大辞典ACTIONで始まるの検索結果 1-32