複数辞典一括検索+![]()
![]()
astro-🔗⭐🔉
as・tro- /
stro
| -tr
/
1 「天体, 宇宙, 天文, 星」の意の連結形.
・astrology, astrometry.
2 【生物】 「星状体 (aster)」の意の連結形.
・astrosphere.
★母音の前では通例 astr- になる.
ME ← Gk
stron 'STAR'
stro
| -tr
/
1 「天体, 宇宙, 天文, 星」の意の連結形.
・astrology, astrometry.
2 【生物】 「星状体 (aster)」の意の連結形.
・astrosphere.
★母音の前では通例 astr- になる.
ME ← Gk
stron 'STAR'
astrobiological <astrobiology>🔗⭐🔉
stro・bi
logy
n. 天体生物学.
stro・biol
gical adj.
stro・bi
logist n.
1955
astrobleme🔗⭐🔉
as・tro・bleme /
str
bl
m/
n. 【地質】 隕石痕《隕石が地表に衝突して残した痕跡》.
《1961》 ← ASTRO-+Gk bl
ma missile, wound from a missile ← bal
ein to throw
str
bl
m/
n. 【地質】 隕石痕《隕石が地表に衝突して残した痕跡》.
《1961》 ← ASTRO-+Gk bl
ma missile, wound from a missile ← bal
ein to throw
astrobotany🔗⭐🔉
stro・b
tany
n. 宇宙植物学《地球以外の天体に光合成のような作用をもつ植物性生物を探査する学問》.
《1952》
Russ. astrobotanika: ⇒astro-, botany
astrochemistry🔗⭐🔉
stro・ch
mistry
n. 宇宙化学《宇宙の物質などの化学的研究をする学問; cosmochemistry ともいう》.
astrocompass🔗⭐🔉
stro・c
mpass
n. 【航空】 アストロコンパス《星などの天体の位置から航空機などの位置を割り出すコンパスの一種; 磁気コンパスが使えなくなる極地帯で特に使用される》.
1951
astrocyte🔗⭐🔉
as・tro・cyte /
str
s
t/
n. 【解剖】 星細胞; 星状(神経)膠(こう)細胞.
as・tro・cyt・ic /
str
s

k | -t
k/ adj.
《1898》: ⇒-cyte
str
s
t/
n. 【解剖】 星細胞; 星状(神経)膠(こう)細胞.
as・tro・cyt・ic /
str
s

k | -t
k/ adj.
《1898》: ⇒-cyte
astrocytoma🔗⭐🔉
as・tro・cy・to・ma /
str
sa
t
m
| -t
-/
n. (pl. 〜s, 〜・ta /〜
| 〜t
/) 【病理】 星細胞腫(しゅ), 星状膠(こう)細胞腫.
《1930》 ← NL 〜: ⇒astro-, cyto-, -oma
str
sa
t
m
| -t
-/
n. (pl. 〜s, 〜・ta /〜
| 〜t
/) 【病理】 星細胞腫(しゅ), 星状膠(こう)細胞腫.
《1930》 ← NL 〜: ⇒astro-, cyto-, -oma
astrodome🔗⭐🔉
as・tro・dome /
str
d
m | -d
m/
n.
1 【航空】 天測窓《飛行機などの上部にあるドーム形の窓でここから飛行中天体観測を行う; 《英》 astro hatch ともいう》.
2 アストロドーム《丸屋根付き競技場; 米国 Texas 州 Houston の野球場が有名》.
1941
str
d
m | -d
m/
n.
1 【航空】 天測窓《飛行機などの上部にあるドーム形の窓でここから飛行中天体観測を行う; 《英》 astro hatch ともいう》.
2 アストロドーム《丸屋根付き競技場; 米国 Texas 州 Houston の野球場が有名》.
1941
astrodynamics🔗⭐🔉
stro・dyn
mics
n. 宇宙力学《大気圏外における人工天体の運動を論じる力学理論》.
1955
astro fix🔗⭐🔉
stro f
x
n. 【航空】 アストロフィックス《星などの天体の位置をもとにして自機の位置を算出すること》.
1941
astrogate🔗⭐🔉
as・tro・gate /
str
g
t/ 【宇宙】
vt. 〈宇宙船などを〉宇宙航行させる.
vi. 宇宙を航行する.
s・tro・g
・tor /-
| -t
(r/ n.
← ASTRO-+(NAVI)GATE
str
g
t/ 【宇宙】
vt. 〈宇宙船などを〉宇宙航行させる.
vi. 宇宙を航行する.
s・tro・g
・tor /-
| -t
(r/ n.
← ASTRO-+(NAVI)GATE
astrogation🔗⭐🔉
as・tro・ga・tion /
str
g


n/
n. 【宇宙】 宇宙航行.
← ASTRO-+(NAVI)GATION
str
g


n/
n. 【宇宙】 宇宙航行.
← ASTRO-+(NAVI)GATION
astrogeology🔗⭐🔉
stro・ge
logy
n. 惑星地質学.
astrograph🔗⭐🔉
as・tro・graph /
stro
gr
f | -tr
(
)gr
f, -gr
f/
n. 【天文】
1 天体写真儀.
2 アストログラフ《星の位置をよみとる航海用図表》.
⇒-graph
stro
gr
f | -tr
(
)gr
f, -gr
f/
n. 【天文】
1 天体写真儀.
2 アストログラフ《星の位置をよみとる航海用図表》.
⇒-graph
astrohatch🔗⭐🔉
astroid🔗⭐🔉
as・troid /
str
d/
n. 【数学】 アストロイド(曲線), 星芒形(せいぼうけい) 《4 個の尖点 (cusp) をもつ内サイクロイド (hypocycloid)》.
《1897》: ⇒-oid
str
d/
n. 【数学】 アストロイド(曲線), 星芒形(せいぼうけい) 《4 個の尖点 (cusp) をもつ内サイクロイド (hypocycloid)》.
《1897》: ⇒-oid
astrol.🔗⭐🔉
astrol.
《略》 astrologer; astrological; astrology.
astrolabe🔗⭐🔉
as・tro・labe /
str
l
b | -tr
(
)-/
n. 【天文】 アストロラーベ:
1 天文経緯度の精密観測用の天体観測装置の一種.
2 昔の天体観測儀.
《?a1300》
AF & OF astrelabe
ML astrolabium
(dim.) ← Gk astrol
bon (
rganon) 《原義》 startaking (instrument) ← ASTRO-+lamb
nein to take
str
l
b | -tr
(
)-/
n. 【天文】 アストロラーベ:
1 天文経緯度の精密観測用の天体観測装置の一種.
2 昔の天体観測儀.
《?a1300》
AF & OF astrelabe
ML astrolabium
(dim.) ← Gk astrol
bon (
rganon) 《原義》 startaking (instrument) ← ASTRO-+lamb
nein to take
astrolatry🔗⭐🔉
as・trol・a・try /
str
(
)l
tri | -tr
l-/
n. 天体[星辰(せいしん)]崇拝.
《1678》 ← ASTRO-+-LATRY
str
(
)l
tri | -tr
l-/
n. 天体[星辰(せいしん)]崇拝.
《1678》 ← ASTRO-+-LATRY
astrolithology🔗⭐🔉
stro・lith
logy
n. 隕石(いんせき)学.
astrologer🔗⭐🔉
as・trol・o・ger /
str
(
)l
d
|
str
l
d
(r,
s-/
n.
1 占星学者, 星占い師.
2 《廃》 天文学者 (astronomer).
《a1382》: ⇒astrology, -er1
str
(
)l
d
|
str
l
d
(r,
s-/
n.
1 占星学者, 星占い師.
2 《廃》 天文学者 (astronomer).
《a1382》: ⇒astrology, -er1
astrologic🔗⭐🔉
astrological🔗⭐🔉
as・tro・log・i・cal /
str
l
(
)d
k
, -k
| -l
d
-←/
adj. 占星(的)の, 占星術(上)の.
〜・ly adv.
《1591》 ← LL astrolog
cus
Gk astrologik
s: ⇒↓, -ical
str
l
(
)d
k
, -k
| -l
d
-←/
adj. 占星(的)の, 占星術(上)の.
〜・ly adv.
《1591》 ← LL astrolog
cus
Gk astrologik
s: ⇒↓, -ical
astrologist🔗⭐🔉
astrology🔗⭐🔉
as・trol・o・gy /
str
(
)l
d
i |
str
l-,
s-/
n.
1 (星によって人間の運命を知ろうとする)占星術.
2 《古》 【物理】 星学, 原始天文学.
3 《廃》 天文学 (astronomy).
《a1387》
(O)F astrologie
L astrologia
Gk astrolog
: ⇒astro-, -logy
str
(
)l
d
i |
str
l-,
s-/
n.
1 (星によって人間の運命を知ろうとする)占星術.
2 《古》 【物理】 星学, 原始天文学.
3 《廃》 天文学 (astronomy).
《a1387》
(O)F astrologie
L astrologia
Gk astrolog
: ⇒astro-, -logy
astrometeorology🔗⭐🔉
stro・meteor
logy
n. 天体気象学.
1862
astrometer🔗⭐🔉
as・trom・e・ter /
str
(
)m

|
str
m
t
(r,
s-/
n. 【天文】 天体光度測定器《今はあまり使わない》.
《1830》: ⇒-meter1
str
(
)m

|
str
m
t
(r,
s-/
n. 【天文】 天体光度測定器《今はあまり使わない》.
《1830》: ⇒-meter1
astrometric binary🔗⭐🔉
strometric b
nary
n. 【天文】 測位連星《光の弱い方の星は直接は見えないが光の強い方の星の運動からその所在を確認できる連星 (binary star)》.
astrometric <astrometry>🔗⭐🔉
as・trom・e・try /
str
(
)m
tri |
str
m
tri,
s-/
n. 【天文】 天文測定学《位置天文学の一部門》.
as・tro・met・ric /
str
m
tr
k←/ adj.
s・tro・m
t・ri・cal adj.
《1867-77》: ⇒-metry
str
(
)m
tri |
str
m
tri,
s-/
n. 【天文】 天文測定学《位置天文学の一部門》.
as・tro・met・ric /
str
m
tr
k←/ adj.
s・tro・m
t・ri・cal adj.
《1867-77》: ⇒-metry
astron.🔗⭐🔉
astron.
《略》 astronomer; astronomical; astronomy.
astronautical🔗⭐🔉
as・tro・nau・ti・cal /
str
n


k
, -n

-, -k
| -n
t
-←/
adj. 宇宙航行術[学](的)の; 宇宙飛行士の.
〜・ly adv.
1929
str
n


k
, -n

-, -k
| -n
t
-←/
adj. 宇宙航行術[学](的)の; 宇宙飛行士の.
〜・ly adv.
1929
astronautics🔗⭐🔉
as・tro・nau・tics /
str
n


ks, -n

- | -n
t-/
n. 【宇宙】 宇宙航行術[学] 《有人または無人の対象物を宇宙空間に飛ばし操縦する技術・学問を総合したもので, 天体力学・天体物理学・機械力学・電気通信学・生物学などの分野にまたがる》.
《1929》 ← ASTRONAUT+-ICS
str
n


ks, -n

- | -n
t-/
n. 【宇宙】 宇宙航行術[学] 《有人または無人の対象物を宇宙空間に飛ばし操縦する技術・学問を総合したもので, 天体力学・天体物理学・機械力学・電気通信学・生物学などの分野にまたがる》.
《1929》 ← ASTRONAUT+-ICS
astronomer🔗⭐🔉
as・tron・o・mer /
str
(
)n
m
| -tr
n
m
(r/
n.
1 天文学者.
2 《英》 天文台長.
《a1387》 《変形》 ← 《?a1300》 astronomien
OF
LL astronomus
Gk astron
mos: ⇒astronomy, -er1
str
(
)n
m
| -tr
n
m
(r/
n.
1 天文学者.
2 《英》 天文台長.
《a1387》 《変形》 ← 《?a1300》 astronomien
OF
LL astronomus
Gk astron
mos: ⇒astronomy, -er1
Astronomer Royal🔗⭐🔉
Astr
nomer R
yal
n. (pl. Astronomers R-) (英国の)王室天文学者《英国の優れた天文学者に与えられる名誉称号; 1972 年まではグリニッジ天文台 (the Royal Greenwich Observatory) 長の公式称号で, 現在は Edinburgh の王立天文台長の称号として用いられる》.
nomer R
yal
n. (pl. Astronomers R-) (英国の)王室天文学者《英国の優れた天文学者に与えられる名誉称号; 1972 年まではグリニッジ天文台 (the Royal Greenwich Observatory) 長の公式称号で, 現在は Edinburgh の王立天文台長の称号として用いられる》.
astronomic🔗⭐🔉
astronomical🔗⭐🔉
as・tro・nom・i・cal /
str
n
(
)m
k
, -k
| -n
m
-←/
adj.
1 〈数字など〉天文学的な, 巨大な.
・astronomical figures, distances, incomes, etc.
2 天文の, 天文学的な, 天文学用の, 天文学上の.
・an astronomical instrument 天文学用器械.
・astronomical observations 天文観測.
・an astronomical observatory 天文台.
〜・ly adv.
《1556》 ← L astronomicus+-AL1: ⇒astronomy, -ical
str
n
(
)m
k
, -k
| -n
m
-←/
adj.
1 〈数字など〉天文学的な, 巨大な.
・astronomical figures, distances, incomes, etc.
2 天文の, 天文学的な, 天文学用の, 天文学上の.
・an astronomical instrument 天文学用器械.
・astronomical observations 天文観測.
・an astronomical observatory 天文台.
〜・ly adv.
《1556》 ← L astronomicus+-AL1: ⇒astronomy, -ical
astronomical chronology🔗⭐🔉
astron
mical chron
logy
n. 天文年代学, 天文年表.
mical chron
logy
n. 天文年代学, 天文年表.
astronomical clock🔗⭐🔉
stronomical cl
ck
n. 天文時計:
1 天文観測に用いられる極めて正確で, 通常恒星時をよむように作られた時計.
2 月の満ち欠けや惑星位置などの天文現象を示す機構を組み込んだ時計.
1856
astronomical day🔗⭐🔉
stronomical d
y
n. 天文日(じつ) 《平均正午から始まるような平均太陽日のこと; 天文観測に用いた; 1925 年 1 月 1 日以降は一般に真夜中から次の真夜中に終わるように定めた常用日を用いる》.
astronomical latitude🔗⭐🔉
stronomical l
titude
n. 天文緯度《ある地点の鉛直線と地球自転軸とのなす角度の余角》.
astronomical longitude🔗⭐🔉
stronomical l
ngitude
n. 天文経度《ある地点の鉛直線と地球の自転軸とを含む平面が, 天文台の鉛直線と地球の自転軸とを含む平面とによってなす角度をいう》.
astronomical photography🔗⭐🔉
astron
mical phot
graphy
n. 天体写真術.
mical phot
graphy
n. 天体写真術.
astronomical spectroscopy🔗⭐🔉
astron
mical spectr
scopy
n. 天体分光学.
mical spectr
scopy
n. 天体分光学.
astronomical time🔗⭐🔉
stronomical t
me
n. 天文時(じ) 《1925 年 1 月 1 日以前に用いられた時制; 1 日が正午に始まり次の正午で終わるようになっていた》.
astronomical twilight🔗⭐🔉
stronomical tw
light
n. 天文薄明《天文学に用いる薄明で太陽の俯角が 12 度から 18 度の間》.
astronomical unit🔗⭐🔉
stronomical
nit
n. 天文単位, 天文単位距離《太陽系内の天体間の距離を測定するための距離の単位; =1,496×108 km; 略 AU》.
1903
astronomical year🔗⭐🔉
stronomical y
ar
n. 天文年《solar year, tropical year ともいう》.
1855
astronomy🔗⭐🔉
as・tron・o・my /
str
(
)n
mi |
str
-,
s-/
n.
1 天文学 (cf. astrology).
・descriptive astronomy 記述天文学.
・gravitational astronomy=celestial mechanics.
・theoretical astronomy 理論天文学.
・statistical astronomy 統計天文学.
・⇒nautical astronomy, practical astronomy, spherical astronomy.
2 天文学の論文・書物.
3 《廃》 占星術 (astrology).
《?a1200》
(O)F astronomie
L astronomia
Gk astronom
← astron
mos astronomer: ⇒astro-, -nomy
str
(
)n
mi |
str
-,
s-/
n.
1 天文学 (cf. astrology).
・descriptive astronomy 記述天文学.
・gravitational astronomy=celestial mechanics.
・theoretical astronomy 理論天文学.
・statistical astronomy 統計天文学.
・⇒nautical astronomy, practical astronomy, spherical astronomy.
2 天文学の論文・書物.
3 《廃》 占星術 (astrology).
《?a1200》
(O)F astronomie
L astronomia
Gk astronom
← astron
mos astronomer: ⇒astro-, -nomy
astrophil <astrophile>🔗⭐🔉
as・tro・phile /
str
f

/
n. (also as・tro・phil /-f
/) 星の研究家, 素人天文学者.
str
f

/
n. (also as・tro・phil /-f
/) 星の研究家, 素人天文学者.
astrophobia🔗⭐🔉
astrophotograph🔗⭐🔉
stro・ph
tograph
n. 天体写真.
1938
astrophotographic <astrophotography>🔗⭐🔉
stro・phot
graphy
n. 天体写真術.
stro・photogr
phic adj.
1858
astrophotometer🔗⭐🔉
stro・phot
meter
n. 天体測光計.
astrophotometry🔗⭐🔉
stro・phot
metry
n. 天体測光(術, 学), 天体光度測定(法).
astrophysical🔗⭐🔉
stro・ph
sical
adj. 天体物理学(的)の.
1956
astrophysicist🔗⭐🔉
stro・ph
sicist
n. 天体物理学者.
1869
astrophysics🔗⭐🔉
stro・ph
sics
n. 天体物理学.
1890
astrosphere🔗⭐🔉
as・tro・sphere /
stro
sf
| -tr
(
)sf
(r/
n. 【生物】
1 (細胞の)星状圏, 中心球 (centrosphere) 《星状体 (aster) の中心部》.
2 中心体 (centrosome) を除いた星状体.
《1896》: ⇒-sphere
stro
sf
| -tr
(
)sf
(r/
n. 【生物】
1 (細胞の)星状圏, 中心球 (centrosphere) 《星状体 (aster) の中心部》.
2 中心体 (centrosome) を除いた星状体.
《1896》: ⇒-sphere
AstroTurf🔗⭐🔉
As・tro・Turf /
str
t
f | -t
f/
n. 【商標】 アストロターフ《人工芝》.
1966
str
t
f | -t
f/
n. 【商標】 アストロターフ《人工芝》.
1966
a stroke above🔗⭐🔉
a str
ke ab
ve 《口語》 …より一枚うわて.
ke ab
ve 《口語》 …より一枚うわて.
研究社新英和大辞典に「ASTRO」で始まるの検索結果 1-69。
