複数辞典一括検索+![]()
![]()
Brahma1🔗⭐🔉
Brah・ma1 /br
m
/
n. 【バラモン教】
1 ブラフマン, 梵(ぼん) 《ウパニシャッド哲学で, 世界の根本原理の意》.
2 ブラフマー, 梵天《ブラフマンを神格化したもの; ヒンズー教ではヴィシュヌ神 (Vishnu), シヴァ神 (Siva) とともに三大神の一つとされ, 創造をつかさどる; cf. Trimurti》.
《1690》
Skt brahman (neut.) worship & Brahm
(masc.) the chief god of Hindu religion ← IE
bhergh- high
Brahma 【挿絵】

m
/
n. 【バラモン教】
1 ブラフマン, 梵(ぼん) 《ウパニシャッド哲学で, 世界の根本原理の意》.
2 ブラフマー, 梵天《ブラフマンを神格化したもの; ヒンズー教ではヴィシュヌ神 (Vishnu), シヴァ神 (Siva) とともに三大神の一つとされ, 創造をつかさどる; cf. Trimurti》.
《1690》
Skt brahman (neut.) worship & Brahm
(masc.) the chief god of Hindu religion ← IE
bhergh- high
Brahma 【挿絵】
Brahma2🔗⭐🔉
Brah・ma2 /br
m
, br
- | br
m
, br
-/
n. ブラマ《インド原産で脚にも羽毛があり翼や尾が短い一品種の大形の肉用ニワトリ》.
← Brahmaputra: この川の沿岸に原産地があったことから

m
, br
- | br
m
, br
-/
n. ブラマ《インド原産で脚にも羽毛があり翼や尾が短い一品種の大形の肉用ニワトリ》.
← Brahmaputra: この川の沿岸に原産地があったことから
brahmacharya🔗⭐🔉
brah・ma・char・ya /br
m
t

ri
/
n. 【ヒンズー教】 学生期《アーシュラマ (ashrama) の第一期; 梵行(ぼんぎょう)期とも訳される》; 独身学生期(の修業者).
《1920》
Skt brahmac
rya

m
t

ri
/
n. 【ヒンズー教】 学生期《アーシュラマ (ashrama) の第一期; 梵行(ぼんぎょう)期とも訳される》; 独身学生期(の修業者).
《1920》
Skt brahmac
rya
Brahman1🔗⭐🔉
Brahman2🔗⭐🔉
Brah・man2 /br
m
n, br
m-/
n. ブラーマン《米国南部産の一品種のウシ; インドのコブウシ (zebu) を品種改良したもの》.
↑

m
n, br
m-/
n. ブラーマン《米国南部産の一品種のウシ; インドのコブウシ (zebu) を品種改良したもの》.
↑
Brahmanee <Brahmani>🔗⭐🔉
Brah・ma・ni /br
m
ni/
n. (also Brah・ma・nee /〜/) バラモンの女性.

Skt br
hma


m
ni/
n. (also Brah・ma・nee /〜/) バラモンの女性.

Skt br
hma

Brahmanic🔗⭐🔉
Brah・man・ic /br
m
n
k/
adj. バラモンの.

m
n
k/
adj. バラモンの.
Brahmanical🔗⭐🔉
Brahmanism🔗⭐🔉
Brah・man・ism /br
m
n
z
/
n. バラモン教《古代インドの経典ベーダ (the Vedas) を中心とする正統派ヒンズー教徒の宗教的・社会的組織》.
《1816》: ⇒Brahman1, -ism

m
n
z
/
n. バラモン教《古代インドの経典ベーダ (the Vedas) を中心とする正統派ヒンズー教徒の宗教的・社会的組織》.
《1816》: ⇒Brahman1, -ism
Brahmanist🔗⭐🔉
Br
h・man・ist /-n
st | -n
st/
n. バラモン教徒[僧].
h・man・ist /-n
st | -n
st/
n. バラモン教徒[僧].
Brahmany🔗⭐🔉
Brah・ma・ny /br
m
ni/
adj. バラモンの.

m
ni/
adj. バラモンの.
Brahmany bull🔗⭐🔉
Br
hmany b
ll
n. 《インド》 聖牛《背にこぶのある白牛で, 殺すことを禁じられている》.
hmany b
ll
n. 《インド》 聖牛《背にこぶのある白牛で, 殺すことを禁じられている》.
Brahmany butter🔗⭐🔉
Br
hmany b
tter
n. 《インド》 ギー (ghee).
hmany b
tter
n. 《インド》 ギー (ghee).
Brahmapootra🔗⭐🔉
Brahmaputra🔗⭐🔉
Brah・ma・pu・tra /br
m
p
tr
; Hindi br
hmp
r/
n.
1 [the 〜] ブラフマプトラ(川) 《Tibet 南西部に発しインド北東部を流れる川; バングラデシュで Ganges 川に合流して, Bengal 湾に注ぐ (2,900 km)》.
2 =Brahma2.

m
p
tr
; Hindi br
hmp
r/
n.
1 [the 〜] ブラフマプトラ(川) 《Tibet 南西部に発しインド北東部を流れる川; バングラデシュで Ganges 川に合流して, Bengal 湾に注ぐ (2,900 km)》.
2 =Brahma2.
Brahma Vihara🔗⭐🔉
Br
hma Vih
ra
n. 【仏教】 僧院, 寺院.
hma Vih
ra
n. 【仏教】 僧院, 寺院.
Brahmi🔗⭐🔉
Brah・mi /br
:mi/
n. ブラーフミー文字, 梵字(ぼんじ) 《セム系と推定される古代インドのアルファベット》.
《1895》
Skt br
hm
:mi/
n. ブラーフミー文字, 梵字(ぼんじ) 《セム系と推定される古代インドのアルファベット》.
《1895》
Skt br
hm
Brahmin1🔗⭐🔉
Brah・min1 /br
m
n | -m
n/
n. (pl. 〜, 〜s)
1 =Brahman1.
2 《米》 [通例軽蔑的に] 教養の高い[学問のある]人; (特に, New England の名門出身の保守的なまたは排他的で高慢な)知識人, インテリ[知的]貴族.
・Boston Brahmins.
Brah・min・ic /br
m
n
k/ adj.
Brah・m
n・i・cal adj.
《18C》 《転訛》 ← BRAHMAN1

m
n | -m
n/
n. (pl. 〜, 〜s)
1 =Brahman1.
2 《米》 [通例軽蔑的に] 教養の高い[学問のある]人; (特に, New England の名門出身の保守的なまたは排他的で高慢な)知識人, インテリ[知的]貴族.
・Boston Brahmins.
Brah・min・ic /br
m
n
k/ adj.
Brah・m
n・i・cal adj.
《18C》 《転訛》 ← BRAHMAN1
Brahminism🔗⭐🔉
Brah・min・ism /br
m
n
z
| -m
-/
n.
1 =Brahmanism.
2 《米》 [通例軽蔑的に] 知識人的精神[態度, 習慣など]; インテリ風.
《1816》: ⇒Brahmin1, -ism

m
n
z
| -m
-/
n.
1 =Brahmanism.
2 《米》 [通例軽蔑的に] 知識人的精神[態度, 習慣など]; インテリ風.
《1816》: ⇒Brahmin1, -ism
Brahminist🔗⭐🔉
Brahminy kite🔗⭐🔉
Br
h・mi・ny k
te /br
m
ni- | -m
-/
n. 【鳥類】 シロガシラトビ (Haliastur indus) 《インドから Solomon 諸島にかけて分布するトビの一種; 頭部と胸は白色; インドで神聖な鳥とされる》.
Brahminy: ← BRAHMIN1
h・mi・ny k
te /br
m
ni- | -m
-/
n. 【鳥類】 シロガシラトビ (Haliastur indus) 《インドから Solomon 諸島にかけて分布するトビの一種; 頭部と胸は白色; インドで神聖な鳥とされる》.
Brahminy: ← BRAHMIN1
Brahms, Johannes🔗⭐🔉
Brahms /br
mz; G. b

ms/, Johannes
n. ブラームス《1833-97; ドイツの作曲家》.
Br
hms・i・an /-zi
n/ adj.

mz; G. b

ms/, Johannes
n. ブラームス《1833-97; ドイツの作曲家》.
Br
hms・i・an /-zi
n/ adj.
Brahms and Liszt🔗⭐🔉
Br
hms and L
szt
adj. 《英口語》 酔っぱらった (drunk).
hms and L
szt
adj. 《英口語》 酔っぱらった (drunk).
研究社新英和大辞典に「Brahm」で始まるの検索結果 1-26。
, -k
| -n