複数辞典一括検索+![]()
![]()
com🔗⭐🔉
com
《記号》 company 《URL ドメイン名》.
COM🔗⭐🔉
COM /k
(
)m | k
m/
《略》 【電算】 computer-output microfilm(er).
(
)m | k
m/
《略》 【電算】 computer-output microfilm(er).
com.🔗⭐🔉
com.
《略》 comedy; comic; comma; command; commandant; commander; commanding; commentary; commerce; commercial; commission; commissioner; committee; common; commonly; commonwealth; commune; communication; communist; community.
Com.🔗⭐🔉
Com.
《略》 Commander; Commissary; Commission; Committee; Commodore; Commonwealth; Commune; Communist.
com-🔗⭐🔉
com- /k
m, k
(
)m | k
m, k
m/
pref.
1 「…と共に (together with)」の意 (cf. syn-).
・combine, companion.
2 「全く, 完全に (altogether, completely)」など強意を表す.
・comfort, complete.
★通例 b, p, m などの前ではそのままの形 com-, 1 の前では col-, r の前では cor-, 母音および h, gn, w などの前では co-, その他の場合は con- となる. ただし例外も少なくない: collaborate, correspondent, cohabit, conceal.
ME
(O)F 〜
L 〜 ← OL com (=L cum with, together) < IE
kom next to, with: cf. Gk koin
s common
m, k
(
)m | k
m, k
m/
pref.
1 「…と共に (together with)」の意 (cf. syn-).
・combine, companion.
2 「全く, 完全に (altogether, completely)」など強意を表す.
・comfort, complete.
★通例 b, p, m などの前ではそのままの形 com-, 1 の前では col-, r の前では cor-, 母音および h, gn, w などの前では co-, その他の場合は con- となる. ただし例外も少なくない: collaborate, correspondent, cohabit, conceal.
ME
(O)F 〜
L 〜 ← OL com (=L cum with, together) < IE
kom next to, with: cf. Gk koin
s common
coma1🔗⭐🔉
co・ma1 /k
m
| k
-/
n.
1 (病気・毒薬・傷害などによる)昏睡(状態) 《揺り起こしても起きない程度の意識障害》.
・be in coma 昏睡している.
・come out of [go into] a coma 昏睡状態を脱する[に陥る].
・die in an alcoholic coma アルコール中毒による昏睡で死ぬ.
2 精神[肉体]的不活発, たるみ, ぼんやり.
《1646》 ← NL 〜 ← Gk k
ma lethargy, deep sleep ← IE
kem(e)- to be tired

m
| k
-/
n.
1 (病気・毒薬・傷害などによる)昏睡(状態) 《揺り起こしても起きない程度の意識障害》.
・be in coma 昏睡している.
・come out of [go into] a coma 昏睡状態を脱する[に陥る].
・die in an alcoholic coma アルコール中毒による昏睡で死ぬ.
2 精神[肉体]的不活発, たるみ, ぼんやり.
《1646》 ← NL 〜 ← Gk k
ma lethargy, deep sleep ← IE
kem(e)- to be tired
coma2🔗⭐🔉
co・ma2 /k
m
| k
-/
n. (pl. co・mae /-mi
/)
1 【植物】
a 葉冠《ヤシなどのように樹木の頂に枝葉が集まって冠状になっているもの》.
b (パイナップルなどのように苞葉の叢生した)葉叢.
c 種髪《ワタ・トウワタなどの種子の一端にできる綿毛・毛状体, またはそれらの房》.
2 【天文】
a コマ, 髪《彗星の頭部で核の周囲にある星雲状物》.
b [C-] =Coma Berenices.
3 【光学】 コマ(収差) 《レンズなど結像系の収差の一種で焦点面上に一点に結像すべき幾何光学的画像が彗星状になる欠点》.
《1669》
L 〜
Gk k
m
hair ← ?

m
| k
-/
n. (pl. co・mae /-mi
/)
1 【植物】
a 葉冠《ヤシなどのように樹木の頂に枝葉が集まって冠状になっているもの》.
b (パイナップルなどのように苞葉の叢生した)葉叢.
c 種髪《ワタ・トウワタなどの種子の一端にできる綿毛・毛状体, またはそれらの房》.
2 【天文】
a コマ, 髪《彗星の頭部で核の周囲にある星雲状物》.
b [C-] =Coma Berenices.
3 【光学】 コマ(収差) 《レンズなど結像系の収差の一種で焦点面上に一点に結像すべき幾何光学的画像が彗星状になる欠点》.
《1669》
L 〜
Gk k
m
hair ← ?
-coma🔗⭐🔉
-co・ma /
k
m
/
【植物】 [属名に用いて] 「…の毛のあるもの (haired one)」の意の名詞連結形.
・Pyenocoma.
← NL 〜: ↑
k
m
/
【植物】 [属名に用いて] 「…の毛のあるもの (haired one)」の意の名詞連結形.
・Pyenocoma.
← NL 〜: ↑
Coma Berenices🔗⭐🔉
Co・ma Ber・e・ni・ces /k
m
b
r
n
si
z | k
m
b
r-/
n. 【天文】 かみのけ(髪)座《北天の星座; うしかい座としし座の中間にある; the Berenice's Hair または単に Coma ともいう》.

L Coma Beren
c
s

m
b
r
n
si
z | k
m
b
r-/
n. 【天文】 かみのけ(髪)座《北天の星座; うしかい座としし座の中間にある; the Berenice's Hair または単に Coma ともいう》.

L Coma Beren
c
s
comake🔗⭐🔉
c
・m
ke
vt. 連署する, 共同署名する.
← CO-1+MAKE1
・m
ke
vt. 連署する, 共同署名する.
← CO-1+MAKE1
comaker🔗⭐🔉
c
・m
ker
n.
1 協定に関係する人.
2 【金融】 (約束手形の)連帯保証人.
《1934》 ← CO-1+MAKER
・m
ker
n.
1 協定に関係する人.
2 【金融】 (約束手形の)連帯保証人.
《1934》 ← CO-1+MAKER
Comanche🔗⭐🔉
Co・man・che /k
m
nt
i/
n. (pl. 〜, 〜s)
1a [the 〜(s)] コマンチ族《ショショーニ族 (Shoshoni) の一支派で, 米国 Wyoming 州から Texas 州までの大平原に住んでいたが, 今は Oklahoma 州に残っている》.
b コマンチ族の人.
2 コマンチ語《Uto-Aztecan 語族》.
adj. コマンチ族の.
《1806》
Mex.-Sp 〜
Ute komanchi stranger: cf. Hopi kom
n
i scalp lock
m
nt
i/
n. (pl. 〜, 〜s)
1a [the 〜(s)] コマンチ族《ショショーニ族 (Shoshoni) の一支派で, 米国 Wyoming 州から Texas 州までの大平原に住んでいたが, 今は Oklahoma 州に残っている》.
b コマンチ族の人.
2 コマンチ語《Uto-Aztecan 語族》.
adj. コマンチ族の.
《1806》
Mex.-Sp 〜
Ute komanchi stranger: cf. Hopi kom
n
i scalp lock
Comanchean🔗⭐🔉
Co・man・che・an /k
m
nt
i
n/
adj. 【地質】 初期白亜紀に属する.
n. [the 〜] 初期白亜紀 (cf. Lower Cretaceous).
← Comanche (Texas 州の町の名): ⇒-an1
m
nt
i
n/
adj. 【地質】 初期白亜紀に属する.
n. [the 〜] 初期白亜紀 (cf. Lower Cretaceous).
← Comanche (Texas 州の町の名): ⇒-an1
Comaneci, Nadia🔗⭐🔉
Co・ma・ne・ci /k
m
n
t
i, -n
t
i | k
m
n
t
i, -n
t
/, Nadia
n. コマネチ 《1961- ; ルーマニア生まれの女子体操選手; 米国に移住》.

m
n
t
i, -n
t
i | k
m
n
t
i, -n
t
/, Nadia
n. コマネチ 《1961- ; ルーマニア生まれの女子体操選手; 米国に移住》.
comate1🔗⭐🔉
c
・m
te1
n. 仲間, 連れ, 相棒 (companion).
《1576》 ← CO-1+MATE1
・m
te1
n. 仲間, 連れ, 相棒 (companion).
《1576》 ← CO-1+MATE1
comate2🔗⭐🔉
co・mate2 /k
me
t | k
-/
adj.
1 毛状の (hairy).
2 【植物】 端に毛[房] (coma) のある.
《1600》
L com
tus ← coma 'hair, COMA2'

me
t | k
-/
adj.
1 毛状の (hairy).
2 【植物】 端に毛[房] (coma) のある.
《1600》
L com
tus ← coma 'hair, COMA2'
comatic🔗⭐🔉
co・mat・ic /ko
m

k | k
m
t-/
adj. 【光学】 コマ (coma) の; コマ(収差)によってぼやけた.
← COMA2+-IC1: -t- は ↓ との連想による挿入
m

k | k
m
t-/
adj. 【光学】 コマ (coma) の; コマ(収差)によってぼやけた.
← COMA2+-IC1: -t- は ↓ との連想による挿入
comatose🔗⭐🔉
co・ma・tose /k
m
t
s, k
(
)m- | k
m
t
s, -t
z/
adj.
1 昏睡性の; 昏睡状態の, 人事不省の.
2 不活発な, 無感覚の, 鈍い, ぼんやりした.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1755》
F comateux: ⇒coma1, -ose1

m
t
s, k
(
)m- | k
m
t
s, -t
z/
adj.
1 昏睡性の; 昏睡状態の, 人事不省の.
2 不活発な, 無感覚の, 鈍い, ぼんやりした.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1755》
F comateux: ⇒coma1, -ose1
comatula🔗⭐🔉
co・mat・u・la /ko
m
t
l
| k
(
)m
tj
-/
n. (pl. -u・lae /-l
/) 【動物】 =comatulid.
《1851》 ← NL 〜 ← (fem.) ← LL com
tulus having hair nearly curled: ⇒comate2
m
t
l
| k
(
)m
tj
-/
n. (pl. -u・lae /-l
/) 【動物】 =comatulid.
《1851》 ← NL 〜 ← (fem.) ← LL com
tulus having hair nearly curled: ⇒comate2
comatulid🔗⭐🔉
co・mat・u・lid /ko
m
t
l
d | k
(
)m
tj
l
d/
n. 【動物】 ウミシダ《棘皮(きょくひ)動物門ウミシダ類の動物の総称; feather star ともいう》.
← NL Comatulidae: ⇒↑, -id2
m
t
l
d | k
(
)m
tj
l
d/
n. 【動物】 ウミシダ《棘皮(きょくひ)動物門ウミシダ類の動物の総称; feather star ともいう》.
← NL Comatulidae: ⇒↑, -id2
coma vigil🔗⭐🔉
c
ma v
gil
n. 【病理】 開眼性昏睡《病人が目をあけたまま意識不明状態になること》.
ma v
gil
n. 【病理】 開眼性昏睡《病人が目をあけたまま意識不明状態になること》.
comb1🔗⭐🔉
comb1 /k
m | k
m/→
n.
1a くし.
b 馬ぐし (currycomb).
c 《豪》 (羊毛などをすく)梳(す)き具; コーム《梳(そ)綿機 (comber) に用いる櫛状物; cf. card2》.
d 形状・機能が櫛に似ているもの.
2 (鶏の)とさか.
3a とさかを思わせるもの.
b 波がしら (crest).
c (屋根の)棟(むね).
4 ハチの巣 (honeycomb), 巣板(すばん).
5 (小銃・ライフル銃などの, 発射するとき頬を当てる)床尾上端部.
6 【石工】 (石材を粗面に仕上げるための)鋸歯状の刃をもつ工具.
7 【甲冑】 兜(かぶと)のとさか, 頂(いただき) (⇒armor 挿絵); (特に, morion の)そり返ったへり (⇒morion 挿絵).
g
ver [thr
ugh] with a f
ne-t
oth(ed) c
mb ⇒fine-tooth comb. 《1891》
vt.
1a 〈髪を〉くしで梳(す)く; 〈髪を〉とかす, 整える.
・comb one's hair back 髪をうしろにとかす.
b 〈馬など〉に馬ぐしをかける.
c 〈羊毛・麻などを〉梳く.
2 〈指などを〉くしのように使う.
・comb one's fingers through one's hair 指で髪を梳く.
3a (くし状のもので)ひっかく, かき回す (rake).
b 〈波などが〉〈岩などを〉平らにする, ならす; 浸食する.
c (組織的に)砲撃する.
・comb the enemy line with guns 敵陣を砲撃する.
4 《口語》 綿密に[徹底的に, しらみつぶしに]捜索する.
・comb the whole city for the criminal 犯人を捜して町中しらみつぶしに捜索する.
5 梳き取る; 〈好ましくないものを〉除去する; 選別する 〈out, off〉.
・comb out lice しらみを梳き取る.
・comb dissidents out of the party 不平分子を党から除去する.
・comb the bacon off eggs ベーコンを卵からかき分ける.
vi. 〈波が〉波がしらを立ててうねる, 白髪を立てて躍る, 砕ける (cf. comber1 2).
c
mb
ut
(1) 〈髪を〉梳(す)く.
(2) ⇒vt. 5.
(3) 綿密に捜索する.
c
mb thr
ugh 〈文書・持ち物などを〉徹底的に調べる.
OE 〜, camb < Gmc
kambaz 《原義》 toothed object (Du. kam / G Kamm) < IE
gembha-tooth (Gk g
mphos tooth / Skt jambha tooth)

m | k
m/→
n.
1a くし.
b 馬ぐし (currycomb).
c 《豪》 (羊毛などをすく)梳(す)き具; コーム《梳(そ)綿機 (comber) に用いる櫛状物; cf. card2》.
d 形状・機能が櫛に似ているもの.
2 (鶏の)とさか.
3a とさかを思わせるもの.
b 波がしら (crest).
c (屋根の)棟(むね).
4 ハチの巣 (honeycomb), 巣板(すばん).
5 (小銃・ライフル銃などの, 発射するとき頬を当てる)床尾上端部.
6 【石工】 (石材を粗面に仕上げるための)鋸歯状の刃をもつ工具.
7 【甲冑】 兜(かぶと)のとさか, 頂(いただき) (⇒armor 挿絵); (特に, morion の)そり返ったへり (⇒morion 挿絵).
g
ver [thr
ugh] with a f
ne-t
oth(ed) c
mb ⇒fine-tooth comb. 《1891》
vt.
1a 〈髪を〉くしで梳(す)く; 〈髪を〉とかす, 整える.
・comb one's hair back 髪をうしろにとかす.
b 〈馬など〉に馬ぐしをかける.
c 〈羊毛・麻などを〉梳く.
2 〈指などを〉くしのように使う.
・comb one's fingers through one's hair 指で髪を梳く.
3a (くし状のもので)ひっかく, かき回す (rake).
b 〈波などが〉〈岩などを〉平らにする, ならす; 浸食する.
c (組織的に)砲撃する.
・comb the enemy line with guns 敵陣を砲撃する.
4 《口語》 綿密に[徹底的に, しらみつぶしに]捜索する.
・comb the whole city for the criminal 犯人を捜して町中しらみつぶしに捜索する.
5 梳き取る; 〈好ましくないものを〉除去する; 選別する 〈out, off〉.
・comb out lice しらみを梳き取る.
・comb dissidents out of the party 不平分子を党から除去する.
・comb the bacon off eggs ベーコンを卵からかき分ける.
vi. 〈波が〉波がしらを立ててうねる, 白髪を立てて躍る, 砕ける (cf. comber1 2).
c
mb
ut
(1) 〈髪を〉梳(す)く.
(2) ⇒vt. 5.
(3) 綿密に捜索する.
c
mb thr
ugh 〈文書・持ち物などを〉徹底的に調べる.
OE 〜, camb < Gmc
kambaz 《原義》 toothed object (Du. kam / G Kamm) < IE
gembha-tooth (Gk g
mphos tooth / Skt jambha tooth)
comb.🔗⭐🔉
comb.
《略》 combination; combined; combining; combustible, combustion.
combat🔗⭐🔉
com・bat /k
(
)mb
t | k
mb
t, k
m-, -b
t/→
n.
1a 戦い, 戦闘 (fight) (⇒battle1 SYN); 格闘, 決闘.
・go into combat 交戦状態に入る.
b 小ぜりあい.
・single combat 一騎打ち, 果たし合い, 決闘.
2 闘争; 論戦.
・Her combat with cancer continued. 彼女の癌(がん)との闘病が続いた.
3 【軍事】 (非戦闘的後方勤務と区別して)実戦参加, 戦闘従事, 戦闘任務に服すること.
adj. [限定的] 【軍事】 戦闘の, 戦闘用の.
・⇒combat jacket.
/k
mb
t, k
(
)m-, k
(
)mb
t | k
mb
t, k
m-, -b
t/ v. (com・bat・ed, 《米》 -bat・ted; -bat・ing, 《米》 -bat・ting)
vi. 〔…と〕戦う 〔with, against〕; 〔…を求めて〕戦う 〔for〕.
vt.
1 …と戦う.
2 〈悪・主張・傾向・運動などを〉相手にして戦う; 論戦する.
・combat street crimes 街頭犯罪撲滅に取り組む.
3 除去[減少]しようと努める.
・combat inflation.
com・b
t・a・ble /-
b
| -t
-/ adj.
com・b
t・er /-
| -t
(r/ n.
n.: 《1567》
F 〜 《逆成》 ← (v.): cf. batter1 / Jpn. '戦う' (← '叩く'). ― v.: 《1543》
(O)F combattre to fight < VL
combattere ← COM-+L battuere to beat
(
)mb
t | k
mb
t, k
m-, -b
t/→
n.
1a 戦い, 戦闘 (fight) (⇒battle1 SYN); 格闘, 決闘.
・go into combat 交戦状態に入る.
b 小ぜりあい.
・single combat 一騎打ち, 果たし合い, 決闘.
2 闘争; 論戦.
・Her combat with cancer continued. 彼女の癌(がん)との闘病が続いた.
3 【軍事】 (非戦闘的後方勤務と区別して)実戦参加, 戦闘従事, 戦闘任務に服すること.
adj. [限定的] 【軍事】 戦闘の, 戦闘用の.
・⇒combat jacket.
/k
mb
t, k
(
)m-, k
(
)mb
t | k
mb
t, k
m-, -b
t/ v. (com・bat・ed, 《米》 -bat・ted; -bat・ing, 《米》 -bat・ting)
vi. 〔…と〕戦う 〔with, against〕; 〔…を求めて〕戦う 〔for〕.
vt.
1 …と戦う.
2 〈悪・主張・傾向・運動などを〉相手にして戦う; 論戦する.
・combat street crimes 街頭犯罪撲滅に取り組む.
3 除去[減少]しようと努める.
・combat inflation.
com・b
t・a・ble /-
b
| -t
-/ adj.
com・b
t・er /-
| -t
(r/ n.
n.: 《1567》
F 〜 《逆成》 ← (v.): cf. batter1 / Jpn. '戦う' (← '叩く'). ― v.: 《1543》
(O)F combattre to fight < VL
combattere ← COM-+L battuere to beat
combatant🔗⭐🔉
com・bat・ant /k
mb

nt, k
(
)m-, k
(
)mb
t-, -t
t | k
mb
t
nt, k
m-, k
mb
t-, -t
t/
adj.
1 戦闘[実戦]に臨む, 戦う, 戦闘中の.
・a combatant officer (戦闘員である)兵科将校《行政管理・補給・医療関係以外のもの》.
2 戦闘的な, 好戦的な.
3 【紋章】 〈2 匹の動物, 特にライオンが〉向かい合って争っている (cf. addorsed).
n.
1 闘士; 格闘者.
2 【軍事】 戦闘員; 戦闘部隊; 戦闘国 (cf. noncombatant 1).
《c1460》
(O)F combattant (pres.p.) ← combattre (↑)
mb

nt, k
(
)m-, k
(
)mb
t-, -t
t | k
mb
t
nt, k
m-, k
mb
t-, -t
t/
adj.
1 戦闘[実戦]に臨む, 戦う, 戦闘中の.
・a combatant officer (戦闘員である)兵科将校《行政管理・補給・医療関係以外のもの》.
2 戦闘的な, 好戦的な.
3 【紋章】 〈2 匹の動物, 特にライオンが〉向かい合って争っている (cf. addorsed).
n.
1 闘士; 格闘者.
2 【軍事】 戦闘員; 戦闘部隊; 戦闘国 (cf. noncombatant 1).
《c1460》
(O)F combattant (pres.p.) ← combattre (↑)
combatant branch🔗⭐🔉
comb
tant br
nch
n. 【軍事】 戦闘部門《管理・補給・衛生関係以外の部門; 歩兵隊・砲兵隊・航空隊など》.
tant br
nch
n. 【軍事】 戦闘部門《管理・補給・衛生関係以外の部門; 歩兵隊・砲兵隊・航空隊など》.
combat boot🔗⭐🔉
c
mbat b
ot
n. [通例 pl.] 戦闘用半長靴, 軍靴.
mbat b
ot
n. [通例 pl.] 戦闘用半長靴, 軍靴.
combat car🔗⭐🔉
c
mbat c
r
n. 【米軍事】 戦闘車両, 軍用車両, 戦車.
mbat c
r
n. 【米軍事】 戦闘車両, 軍用車両, 戦車.
combat ceiling🔗⭐🔉
c
mbat c
iling
n. 【航空】 戦闘上昇限度《戦闘機などで空中戦を行いうる限度の高度; それ以上の高度では旋回による高度落ちが大きくなるなどの不都合が起こる; cf. absolute ceiling, service ceiling》.
mbat c
iling
n. 【航空】 戦闘上昇限度《戦闘機などで空中戦を行いうる限度の高度; それ以上の高度では旋回による高度落ちが大きくなるなどの不都合が起こる; cf. absolute ceiling, service ceiling》.
combat fatigue [exhaustion]🔗⭐🔉
c
mbat fat
gue [exh
ustion]
n. 【精神医学】 戦闘疲労症《前線で起こる心身の極度の疲労; 第二次大戦では戦争神経症 (combat neurosis) と同義に用いられた; battle fatigue ともいう; cf. shell shock》.
1943
mbat fat
gue [exh
ustion]
n. 【精神医学】 戦闘疲労症《前線で起こる心身の極度の疲労; 第二次大戦では戦争神経症 (combat neurosis) と同義に用いられた; battle fatigue ともいう; cf. shell shock》.
1943
Combat Infantryman's Badge🔗⭐🔉
C
mbat
nfantryman's B
dge
n. 《米》 (地上戦闘での満足すべき任務遂行を賞して歩兵隊員に与えられる)戦闘歩兵記章.
mbat
nfantryman's B
dge
n. 《米》 (地上戦闘での満足すべき任務遂行を賞して歩兵隊員に与えられる)戦闘歩兵記章.
combative🔗⭐🔉
com・bat・ive /k
mb

v, k
(
)mb
- | k
mb
t-, k
m-, k
mb
t-/
adj. 闘争的な, 闘志の盛んな, 好戦的な (⇒aggressive SYN).
〜・ly adv.
〜・ness n.
《a1834》: ⇒-ive
mb

v, k
(
)mb
- | k
mb
t-, k
m-, k
mb
t-/
adj. 闘争的な, 闘志の盛んな, 好戦的な (⇒aggressive SYN).
〜・ly adv.
〜・ness n.
《a1834》: ⇒-ive
combat jacket🔗⭐🔉
c
mbat j
cket
n. 戦闘服 (battle jacket 1).
mbat j
cket
n. 戦闘服 (battle jacket 1).
combat pay🔗⭐🔉
c
mbat p
y
n. 危険特別手当.
mbat p
y
n. 危険特別手当.
combat radius🔗⭐🔉
c
mbat r
dius
n. 【航空】 戦闘行動半径《軍用機の航続力の表示の一種で, 進出した先で所定の戦闘行動を行うことを前提として得られる行動半径をいう》.
mbat r
dius
n. 【航空】 戦闘行動半径《軍用機の航続力の表示の一種で, 進出した先で所定の戦闘行動を行うことを前提として得られる行動半径をいう》.
combattant🔗⭐🔉
combat team🔗⭐🔉
c
mbat t
am
n. 【軍事】 戦闘団《歩兵・砲兵などの戦闘兵種 2 (以上)の部隊が通例歩兵 1 個連隊[大隊]を中核として連合したもの; 同一指揮官のもとで特定の戦闘任務に服する》.
mbat t
am
n. 【軍事】 戦闘団《歩兵・砲兵などの戦闘兵種 2 (以上)の部隊が通例歩兵 1 個連隊[大隊]を中核として連合したもの; 同一指揮官のもとで特定の戦闘任務に服する》.
combat unit🔗⭐🔉
c
mbat
nit
n. (独立の戦闘集団として訓練・装備された)戦闘単位; 戦闘部隊.
mbat
nit
n. (独立の戦闘集団として訓練・装備された)戦闘単位; 戦闘部隊.
combat zone🔗⭐🔉
c
mbat z
ne
n.
1 【軍事】 作戦地帯《戦闘部隊が敵と接触して作戦を遂行する地域で, 第一線から後方兵站(たん)地帯の境界に至るまでの範囲》.
2 [the 〜] 《俗》 (都市の)歓楽街, 風俗店地域.
1939
mbat z
ne
n.
1 【軍事】 作戦地帯《戦闘部隊が敵と接触して作戦を遂行する地域で, 第一線から後方兵站(たん)地帯の境界に至るまでの範囲》.
2 [the 〜] 《俗》 (都市の)歓楽街, 風俗店地域.
1939
comb-back🔗⭐🔉
c
mb-b
ck
adj. コームバックの《肘の高さより高く背もたれ部に数本の縦桟があるウィンザーチェアにいう》.
mb-b
ck
adj. コームバックの《肘の高さより高く背もたれ部に数本の縦桟があるウィンザーチェアにいう》.
combe🔗⭐🔉
combe /k
m, k
m | k
m, k
m/
n. 《英》 (険しい)谷, (深い)谷あい, 谷間; (特に)氷食のカールや U 字谷のように高い岩壁に囲まれた窪地.
OE cumb valley ← Celt. (cf. Welsh cwm valley / Ir.-Gael. cum vessel)

m, k
m | k
m, k
m/
n. 《英》 (険しい)谷, (深い)谷あい, 谷間; (特に)氷食のカールや U 字谷のように高い岩壁に囲まれた窪地.
OE cumb valley ← Celt. (cf. Welsh cwm valley / Ir.-Gael. cum vessel)
Combe-Capelle man🔗⭐🔉
C
mbe-Ca・p
lle m
n /k
mk
p
- | k
m-/
n. 【人類学】 コウムカペル人《フランスの旧石器時代初期の Perigordian 文化の人骨》.
《1911》 ← Combe-Capelle (フランス Dordogne 県にある岩窟)
mbe-Ca・p
lle m
n /k
mk
p
- | k
m-/
n. 【人類学】 コウムカペル人《フランスの旧石器時代初期の Perigordian 文化の人骨》.
《1911》 ← Combe-Capelle (フランス Dordogne 県にある岩窟)
combed🔗⭐🔉
combed /k
md | k
md/
adj. 【紋章】 〈鶏など〉とさかの色が体の色と異なる.
・a cock argent, combed and wattled gules とさかと肉垂の赤い銀の鶏.
《1562》: ⇒comb1, -ed 2

md | k
md/
adj. 【紋章】 〈鶏など〉とさかの色が体の色と異なる.
・a cock argent, combed and wattled gules とさかと肉垂の赤い銀の鶏.
《1562》: ⇒comb1, -ed 2
combed yarn🔗⭐🔉
c
mbed y
rn
n. 【紡織】 梳毛(そもう)糸, 梳綿糸, コーマ糸《梳毛[梳綿]機 (comber) にかけて短繊維を除きすじをそろえた糸》.
mbed y
rn
n. 【紡織】 梳毛(そもう)糸, 梳綿糸, コーマ糸《梳毛[梳綿]機 (comber) にかけて短繊維を除きすじをそろえた糸》.
comber1🔗⭐🔉
comb・er1 /k
m
| k
m
(r/
n.
1a (羊毛・亜麻・綿などを)梳(す)く人, 梳き手.
b 梳く機械[道具]; 梳毛(そもう)[梳綿]機, コーマー.
2 寄せ波 (beachcomber), 白波, 砕け波 (breaker).
《1646-82》: ⇒comb1, -er1

m
| k
m
(r/
n.
1a (羊毛・亜麻・綿などを)梳(す)く人, 梳き手.
b 梳く機械[道具]; 梳毛(そもう)[梳綿]機, コーマー.
2 寄せ波 (beachcomber), 白波, 砕け波 (breaker).
《1646-82》: ⇒comb1, -er1
comber2🔗⭐🔉
com・ber2 /k
(
)mb
| k
mb
(r/
n. 【魚類】 カブリラニラミ (Serranus cabrilla) 《地中海・紅海産スズキ科ヒメスズキ属の淡水魚》.
《1769》 ← ?
(
)mb
| k
mb
(r/
n. 【魚類】 カブリラニラミ (Serranus cabrilla) 《地中海・紅海産スズキ科ヒメスズキ属の淡水魚》.
《1769》 ← ?
combflower🔗⭐🔉
comb-footed spider🔗⭐🔉
c
mb-f
oted sp
der
n. 【動物】 ヒメグモ《ヒメグモ科のクモの総称; 第 4 歩脚の末端の節に糸をまとめる櫛状器がある》.
mb-f
oted sp
der
n. 【動物】 ヒメグモ《ヒメグモ科のクモの総称; 第 4 歩脚の末端の節に糸をまとめる櫛状器がある》.
combi🔗⭐🔉
com・bi /k
(
)mbi | k
m-/
n. 複数の機能を備えた機械[道具].
(
)mbi | k
m-/
n. 複数の機能を備えた機械[道具].
combinability <combinable>🔗⭐🔉
com・bin・a・ble /k
mb
n
b
/
adj. 結合することができる.
com・b
n・a・b
l・i・ty /-n
b
l
i | -l
ti/ n.
《1749》: ⇒combine1, -able
mb
n
b
/
adj. 結合することができる.
com・b
n・a・b
l・i・ty /-n
b
l
i | -l
ti/ n.
《1749》: ⇒combine1, -able
combinate🔗⭐🔉
com・bi・nate /k
(
)mb
n
t | k
mb
-/
vt.
1 =combine1 1.
2 〈錠〉の組合わせを作る.
adj. 《Shak》 婚約した.
《1578》 ← LL comb
n
tus (p.p.) ← comb
n
re 'to COMBINE1'
(
)mb
n
t | k
mb
-/
vt.
1 =combine1 1.
2 〈錠〉の組合わせを作る.
adj. 《Shak》 婚約した.
《1578》 ← LL comb
n
tus (p.p.) ← comb
n
re 'to COMBINE1'
combination🔗⭐🔉
com・bi・na・tion /k
(
)mb
n


n | k
mb
-/→
n.
1a 組合わせ, 配合; 結合.
・in combination with… …と結合[合同]して, と組み合って.
・make a good combination いい組合わせになる.
・a combination of envy and contempt うらやましさと軽蔑の入り混じった気持ち.
【日英比較】 日本語の「コンビ」は combination から出たとされるが, 日本語の「コンビ」をそのまま英語で combination と置き換えられないことが多い. 「コンビを組む」の場合は be a person's partner, 「名コンビ」なら very good partners である. pair が使われる場合もある.
b 組合, 結党, 団結, 連合.
c (連絡のよく保たれた)共同動作, チームワーク.
・show a good combination よいチームワークを見せる.
2a 結合されたもの.
b (錠前の)数字[文字]の組合わせ(の機構); =combination lock.
c [pl.] 《英古》 コンビネーション《上下続きの下着の総称; 紳士用のシャツとズボン下の続き, 婦人用のスリップとパンティーの続きなど; しばしば combs または coms と略される》.
d 《英》 サイドカー付きオートバイ.
e (二つ以上の用途に向くように)組み合わせた機具, 兼用品.
・a radio-television combination.
3 【生物】 (学名の)二名式分類名, 二連名.
4 【化学】
a 化合.
b 化合物 (compound).
5 【結晶】 集形《2 種以上の結晶面で囲まれた結晶形》.
6 [pl.] 【数学】 組合わせ (cf. permutation 1).
7 【ジャズ】 =combo 1.
8 【チェス】 捨て駒に始まる一連の手筋.
9 【トランプ】
a (cribbage で)役点がつくカードの組合わせ.
b (gin rummy で) 3 枚目がくればメルド (meld) ができる 2 枚のカード.
adj. [限定的]
1 組合わせの, 配合の; 結合の[に用られる, から生じる].
2 二つ以上の目的に役立つ[に用いられる], 兼用の.
・⇒combination room.
3 【紡織】
a 異なった繊維・太さ, 縒(よ)りからなる糸をより合わせて作った.
b 2 種の異なった糸で織った.
〜・al /-
n
, -
n
/ adj.
《a1398》
OF 〜 (F combinaison)
LL comb
n
tio(n-): ⇒combine1, -ation
(
)mb
n


n | k
mb
-/→
n.
1a 組合わせ, 配合; 結合.
・in combination with… …と結合[合同]して, と組み合って.
・make a good combination いい組合わせになる.
・a combination of envy and contempt うらやましさと軽蔑の入り混じった気持ち.
【日英比較】 日本語の「コンビ」は combination から出たとされるが, 日本語の「コンビ」をそのまま英語で combination と置き換えられないことが多い. 「コンビを組む」の場合は be a person's partner, 「名コンビ」なら very good partners である. pair が使われる場合もある.
b 組合, 結党, 団結, 連合.
c (連絡のよく保たれた)共同動作, チームワーク.
・show a good combination よいチームワークを見せる.
2a 結合されたもの.
b (錠前の)数字[文字]の組合わせ(の機構); =combination lock.
c [pl.] 《英古》 コンビネーション《上下続きの下着の総称; 紳士用のシャツとズボン下の続き, 婦人用のスリップとパンティーの続きなど; しばしば combs または coms と略される》.
d 《英》 サイドカー付きオートバイ.
e (二つ以上の用途に向くように)組み合わせた機具, 兼用品.
・a radio-television combination.
3 【生物】 (学名の)二名式分類名, 二連名.
4 【化学】
a 化合.
b 化合物 (compound).
5 【結晶】 集形《2 種以上の結晶面で囲まれた結晶形》.
6 [pl.] 【数学】 組合わせ (cf. permutation 1).
7 【ジャズ】 =combo 1.
8 【チェス】 捨て駒に始まる一連の手筋.
9 【トランプ】
a (cribbage で)役点がつくカードの組合わせ.
b (gin rummy で) 3 枚目がくればメルド (meld) ができる 2 枚のカード.
adj. [限定的]
1 組合わせの, 配合の; 結合の[に用られる, から生じる].
2 二つ以上の目的に役立つ[に用いられる], 兼用の.
・⇒combination room.
3 【紡織】
a 異なった繊維・太さ, 縒(よ)りからなる糸をより合わせて作った.
b 2 種の異なった糸で織った.
〜・al /-
n
, -
n
/ adj.
《a1398》
OF 〜 (F combinaison)
LL comb
n
tio(n-): ⇒combine1, -ation
combination chuck🔗⭐🔉
combin
tion ch
ck
n. 【機械】 両用チャック《旋盤に装着するチャックで各つめを単独・連動両様に使える構造のもの》.
tion ch
ck
n. 【機械】 両用チャック《旋盤に装着するチャックで各つめを単独・連動両様に使える構造のもの》.
combination door🔗⭐🔉
combin
tion d
or
n. 組合わせドア 《夏季には網戸, 冬季には防風窓などに交換できるパネルのついた外部ドア》.
tion d
or
n. 組合わせドア 《夏季には網戸, 冬季には防風窓などに交換できるパネルのついた外部ドア》.
combination drug🔗⭐🔉
combin
tion dr
g
n. 【薬学】 配合抗菌薬《2 つ以上の活性要素から作られた抗細菌薬》.
tion dr
g
n. 【薬学】 配合抗菌薬《2 つ以上の活性要素から作られた抗細菌薬》.
combination frame🔗⭐🔉
combin
tion fr
me
n. 【建築】 コンビネーションフレーム《木造枠組構造で, 筋かいを用いた枠組と中身のつまった枠組を併用したもの; half frame ともいう》.
tion fr
me
n. 【建築】 コンビネーションフレーム《木造枠組構造で, 筋かいを用いた枠組と中身のつまった枠組を併用したもの; half frame ともいう》.
combination lock🔗⭐🔉
combin
tion l
ck
n. (数字・文字などの)組合わせ錠, 文字合わせ錠.
1851
tion l
ck
n. (数字・文字などの)組合わせ錠, 文字合わせ錠.
1851
combination plate🔗⭐🔉
combin
tion pl
te
n. 異なる手法を組み合わせて作られた印刷用原版.
tion pl
te
n. 異なる手法を組み合わせて作られた印刷用原版.
combination shot🔗⭐🔉
combin
tion sh
t
n. 【玉突】 コンビネーションショット《的球を使って他のボールをポケットするショット》.
1909
tion sh
t
n. 【玉突】 コンビネーションショット《的球を使って他のボールをポケットするショット》.
1909
combination therapy🔗⭐🔉
combin
tion th
rapy
n. 【医学】 (一つの病気に対して 2 種以上の薬を用いた)併用療法.
tion th
rapy
n. 【医学】 (一つの病気に対して 2 種以上の薬を用いた)併用療法.
combination tone🔗⭐🔉
combin
tion t
ne
n. 【音響】 結合音《振動数の異なる 2 音が同時に鳴ることによって生じる派生音; resultant tone ともいう》.
1889
tion t
ne
n. 【音響】 結合音《振動数の異なる 2 音が同時に鳴ることによって生じる派生音; resultant tone ともいう》.
1889
combinative🔗⭐🔉
com・bi・na・tive /k
(
)mb
n


v, k
mb
n
- | k
mb
n
t-, -n
t-/
adj.
1 結合する, 結合力のある, 結合性の; 集成的な.
2 結合に関する[によって生じる].
3 【数学】 組合わせの (combinatorial).
4 【言語】 連音変化の《音の連続あるいは語の stress の変化などによって条件づけられた変化にいう; cf. isolative 2, assimilation 4》.
《1855》 ← L combin
tivus (p.p.) ← comb
n
re to combine+-IVE
(
)mb
n


v, k
mb
n
- | k
mb
n
t-, -n
t-/
adj.
1 結合する, 結合力のある, 結合性の; 集成的な.
2 結合に関する[によって生じる].
3 【数学】 組合わせの (combinatorial).
4 【言語】 連音変化の《音の連続あるいは語の stress の変化などによって条件づけられた変化にいう; cf. isolative 2, assimilation 4》.
《1855》 ← L combin
tivus (p.p.) ← comb
n
re to combine+-IVE
combinatorial🔗⭐🔉
com・bi・na・to・ri・al /k
(
)mb
n
t
ri
, k
mb
- | k
mb
-←/
adj.
1 結合[組合わせ]の[に関する].
2 【数学】 組合わせの.
3 【言語】 単文結合の.
← COMBINATORY+-AL1
(
)mb
n
t
ri
, k
mb
- | k
mb
-←/
adj.
1 結合[組合わせ]の[に関する].
2 【数学】 組合わせの.
3 【言語】 単文結合の.
← COMBINATORY+-AL1
combinatorial mathematics🔗⭐🔉
combinat
rial mathem
tics
n. 【数学】 組合わせ数学, 組合わせ論《順列, 組合わせ, 樹形図 (tree) など有限集合の性質を扱う数学の分野》.
rial mathem
tics
n. 【数学】 組合わせ数学, 組合わせ論《順列, 組合わせ, 樹形図 (tree) など有限集合の性質を扱う数学の分野》.
combinatorial topology🔗⭐🔉
combinat
rial top
logy
n. 【数学】 組合わせ(論的)位相幾何学.
rial top
logy
n. 【数学】 組合わせ(論的)位相幾何学.
combinatory🔗⭐🔉
com・bi・na・to・ry /k
(
)mb
n
t
ri, k
mb
- | k
mb
n
t
ri, k
mb
n
-, -tri/
adj. =combinative.
《1647》 ← COMBINAT(ION)+-ORY1
(
)mb
n
t
ri, k
mb
- | k
mb
n
t
ri, k
mb
n
-, -tri/
adj. =combinative.
《1647》 ← COMBINAT(ION)+-ORY1
combine1🔗⭐🔉
com・bine1 /k
mb
n/→
v.
vt.
1a 結びつける, 組み合わせる; 併合する, 合同させる 〔with〕 (⇒join SYN).
・combine work with interest 仕事と興味を結びつける.
b 結合して〔…に〕する 〔into〕.
・combine both of them into a party 両者を結合して一党にする.
2 〈別々な性質などを〉併有する, 兼備する; 〔…と〕兼職[兼務]する 〔with〕.
・combine beauty and utility 美しさと便利さを兼ね備える, 美しくもあり便利でもある.
・combine the office of A with that of B A と B の職を兼ねる.
3 【化学】 化合させる.
・be combined in [into]… …化合して…となる.
vi.
1 結合する, 連合[合同]する (cooperate) 〔with〕.
2 【化学】 〔…と〕化合する 〔with〕.
3 共に行動する.
/k
(
)mba
n | k
mba
n, k
mb
n/ n.
1 (政治・商業上の, 時に不法の)連合, 合同; 企業合同.
2 【芸術】 コンバイン《油彩とコラージュなど, 異なる技法や素材を組み合わせて作られる芸術作品》.
・combine painting 画面にさまざまなオブジェをくっつける現代美術の手法; その作品.
《c1408》
(O)F combiner
LL comb
n
re ← COM-+L b
n
two together (cf. bi-1)
mb
n/→
v.
vt.
1a 結びつける, 組み合わせる; 併合する, 合同させる 〔with〕 (⇒join SYN).
・combine work with interest 仕事と興味を結びつける.
b 結合して〔…に〕する 〔into〕.
・combine both of them into a party 両者を結合して一党にする.
2 〈別々な性質などを〉併有する, 兼備する; 〔…と〕兼職[兼務]する 〔with〕.
・combine beauty and utility 美しさと便利さを兼ね備える, 美しくもあり便利でもある.
・combine the office of A with that of B A と B の職を兼ねる.
3 【化学】 化合させる.
・be combined in [into]… …化合して…となる.
vi.
1 結合する, 連合[合同]する (cooperate) 〔with〕.
2 【化学】 〔…と〕化合する 〔with〕.
3 共に行動する.
/k
(
)mba
n | k
mba
n, k
mb
n/ n.
1 (政治・商業上の, 時に不法の)連合, 合同; 企業合同.
2 【芸術】 コンバイン《油彩とコラージュなど, 異なる技法や素材を組み合わせて作られる芸術作品》.
・combine painting 画面にさまざまなオブジェをくっつける現代美術の手法; その作品.
《c1408》
(O)F combiner
LL comb
n
re ← COM-+L b
n
two together (cf. bi-1)
combine2🔗⭐🔉
com・bine2 /k
(
)mba
n | k
m-/
n. コンバイン《刈取り・脱穀などの機能を兼備した農機具; combine harvester ともいう; cf. reaping machine》.
vt. コンバインで…を取り入れる.
vi. コンバインで取り入れる.
1900
(
)mba
n | k
m-/
n. コンバイン《刈取り・脱穀などの機能を兼備した農機具; combine harvester ともいう; cf. reaping machine》.
vt. コンバインで…を取り入れる.
vi. コンバインで取り入れる.
1900
combined🔗⭐🔉
com・bined /k
mb
nd/
adj.
1a 結合した; 連合の; 協力した.
b 【軍事】 (2 または 2 以上の連合国の部隊が協同する)連合(国)の (cf. joint 3).
・the combined fleets of England and America 英米連合艦隊.
2 集合した, 合体した, 一緒にした.
3 【化学】 化合した.
《1600-1》: ⇒combine1, -ed 2
mb
nd/
adj.
1a 結合した; 連合の; 協力した.
b 【軍事】 (2 または 2 以上の連合国の部隊が協同する)連合(国)の (cf. joint 3).
・the combined fleets of England and America 英米連合艦隊.
2 集合した, 合体した, 一緒にした.
3 【化学】 化合した.
《1600-1》: ⇒combine1, -ed 2
combined heat and power🔗⭐🔉
comb
ned h
at and p
wer
n. 熱・電気複合利用《発電の際生じる余分な熱を近くの建物の暖房に利用するシステム; 略 CHP》.
ned h
at and p
wer
n. 熱・電気複合利用《発電の際生じる余分な熱を近くの建物の暖房に利用するシステム; 略 CHP》.
combier <comby>🔗⭐🔉
comb・y /k
mi | k
-/
adj. (comb・i・er; -i・est) はちの巣状(組織)の.
← COMB1+-Y4

mi | k
-/
adj. (comb・i・er; -i・est) はちの巣状(組織)の.
← COMB1+-Y4
研究社新英和大辞典に「COM」で始まるの検索結果 1-83。もっと読み込む