複数辞典一括検索+![]()
![]()
con1🔗⭐🔉
con2🔗⭐🔉
con4🔗⭐🔉
con4 /k
(
)n | k
n/
vt. (conned; con・ning) 《古》 学ぶ, 学習する (study); 暗記する.
・con (over) one's lesson.
OE cann, conn ← cunnan to know: ⇒can2
(
)n | k
n/
vt. (conned; con・ning) 《古》 学ぶ, 学習する (study); 暗記する.
・con (over) one's lesson.
OE cann, conn ← cunnan to know: ⇒can2
con5🔗⭐🔉
con5 /k
(
)n | k
n/
n. 集会, 大会《特に 特定の文学ジャンルの愛好者の集まり》.
《c1975》 《略》 ← CONVENTION
(
)n | k
n/
n. 集会, 大会《特に 特定の文学ジャンルの愛好者の集まり》.
《c1975》 《略》 ← CONVENTION
con7🔗⭐🔉
con7 /k
(
)n | k
n/
n. 《俗》
1 肺結核, 肺病.
2 結核を合併した硅(けい)肺症.
《略》 ← CONSUMPTION
(
)n | k
n/
n. 《俗》
1 肺結核, 肺病.
2 結核を合併した硅(けい)肺症.
《略》 ← CONSUMPTION
con8🔗⭐🔉
Con🔗⭐🔉
Con
《略》 Conformist; Conservative; Constable; Consul.
con.🔗⭐🔉
con.
《略》 concentration; concerning; 【音楽】 concerto; conclusion; condense; conduct; 【法律】 L. conjunx (=wife); connection; consolidated; consort; consul; continued; contra; convenience; conversation.
conacre🔗⭐🔉
con・a・cre /k
(
)ne
k
| k
ne
k
(r, k
n
-/ 《アイル》
n. (耕作済み)小作地の一作間の転貸.
vt. (一作間だけ)〈土地を〉転貸する.
《1824》 《変形》 ← 《古形》 cornacre: ⇒corn1, acre
(
)ne
k
| k
ne
k
(r, k
n
-/ 《アイル》
n. (耕作済み)小作地の一作間の転貸.
vt. (一作間だけ)〈土地を〉転貸する.
《1824》 《変形》 ← 《古形》 cornacre: ⇒corn1, acre
con affetto🔗⭐🔉
con af・fet・to /k
(
)n
f
o
| k
n
f
t
; It. konaff
tto/
adv. 【音楽】 感情を込めて.

It. 〜
(
)n
f
o
| k
n
f
t
; It. konaff
tto/
adv. 【音楽】 感情を込めて.

It. 〜
Conakry🔗⭐🔉
Co・na・kry /k
(
)n
kri | k
n
kr
, k
n
kri; F. k
nak
i/
n. コナクリ《アフリカ西部ギニア西部の海港で同国の首都; Konakri ともいう》.
(
)n
kri | k
n
kr
, k
n
kri; F. k
nak
i/
n. コナクリ《アフリカ西部ギニア西部の海港で同国の首都; Konakri ともいう》.
conalbumin🔗⭐🔉
con・al・bu・min /k
(
)n
bj
m
n | k
n-/
n. 【生化学】 コナルブミン《卵白蛋白質成分の約 14% を占める蛋白質; 卵白からオヴァルブミン (ovalbumin) を晶出させたあとの母液から得られる》.
← con- 'COM-'+ALBUMIN
(
)n
bj
m
n | k
n-/
n. 【生化学】 コナルブミン《卵白蛋白質成分の約 14% を占める蛋白質; 卵白からオヴァルブミン (ovalbumin) を晶出させたあとの母液から得られる》.
← con- 'COM-'+ALBUMIN
con amore🔗⭐🔉
con a・mo・re /k
(
)n
m
ri, k
(
)n-, -re
| k
n
m
re
, -ri; It. konam
re/
adv.
1 【音楽】 愛情を込めて, 優しく.
2 愛情をもって; 熱心に.
《1739》
It. 〜: ⇒con8, amorous
(
)n
m
ri, k
(
)n-, -re
| k
n
m
re
, -ri; It. konam
re/
adv.
1 【音楽】 愛情を込めて, 優しく.
2 愛情をもって; 熱心に.
《1739》
It. 〜: ⇒con8, amorous
Conan🔗⭐🔉
Co・nan /k
n
n, k
(
)n- | k
n-, k
n-/
n. コナン《男性名》.
← ? OCelt.
kuno- high

n
n, k
(
)n- | k
n-, k
n-/
n. コナン《男性名》.
← ? OCelt.
kuno- high
Conan Doyle, Sir Arthur🔗⭐🔉
Conan Doyle, Sir Arthur
n. ⇒Doyle.
n. ⇒Doyle.
con anima🔗⭐🔉
con a・ni・ma /k
(
)n
n
m
, ko
n
n
- | k
n
n
-, -
n-; It. kon
nim
/
adv. 【音楽】 生き生きと《演奏上の指示》.
《c1906》
It. 〜: ⇒con8, anima
(
)n
n
m
, ko
n
n
- | k
n
n
-, -
n-; It. kon
nim
/
adv. 【音楽】 生き生きと《演奏上の指示》.
《c1906》
It. 〜: ⇒con8, anima
Conant, James Bryant🔗⭐🔉
Co・nant /k
n
nt | k
n-/, James Bryant
n. コナント《1893-1978; 米国の化学者・教育家; Harvard 大学総長 (1933-53)》.

n
nt | k
n-/, James Bryant
n. コナント《1893-1978; 米国の化学者・教育家; Harvard 大学総長 (1933-53)》.
conation🔗⭐🔉
co・na・tion /ko
n


n | k
-/
n. 【心理】 コーネーション《意欲・努力などに見られる行動への意識的傾向; cf. affection 2 b, cognition 1》; 意欲感[活動].
〜・al /-
n
, -
n
/ adj.
(《1615》) 《1836-37》
L c
n
ti
(n-) endeavor ← c
n
tus 'CONATUS': ⇒-ation
n


n | k
-/
n. 【心理】 コーネーション《意欲・努力などに見られる行動への意識的傾向; cf. affection 2 b, cognition 1》; 意欲感[活動].
〜・al /-
n
, -
n
/ adj.
(《1615》) 《1836-37》
L c
n
ti
(n-) endeavor ← c
n
tus 'CONATUS': ⇒-ation
conative🔗⭐🔉
co・na・tive /k
n

v | k
n
t-/
adj.
1 【心理】 意志的な.
2 【文法】 動能的な, 行為遂行意欲を示す.
n. 【文法】 動能動詞[接辞].
《a1688》
L c
n
t
vus ← c
n
ri to endeavour

n

v | k
n
t-/
adj.
1 【心理】 意志的な.
2 【文法】 動能的な, 行為遂行意欲を示す.
n. 【文法】 動能動詞[接辞].
《a1688》
L c
n
t
vus ← c
n
ri to endeavour
conatus🔗⭐🔉
co・na・tus /ko
n


s | k
n
t
s/
n. (pl. 〜) 【哲学】 自然の傾向, 推進力; 自然性《スピノザ哲学で事物のもつ自己維持また存在持続の努力をいう言葉》.
《1665》
L c
n
tus endeavor, effort ← L c
n
r
to attempt
n


s | k
n
t
s/
n. (pl. 〜) 【哲学】 自然の傾向, 推進力; 自然性《スピノザ哲学で事物のもつ自己維持また存在持続の努力をいう言葉》.
《1665》
L c
n
tus endeavor, effort ← L c
n
r
to attempt
con brio🔗⭐🔉
con bri・o /k
(
)nbr
o
, ko
n- | k
nbr


; It. kombr
o/
adv. 【音楽】 はつらつと, 元気よく.
《c1891》
It. 〜: ⇒con8, brio
(
)nbr
o
, ko
n- | k
nbr


; It. kombr
o/
adv. 【音楽】 はつらつと, 元気よく.
《c1891》
It. 〜: ⇒con8, brio
conc.🔗⭐🔉
conc.
《略》 concentrate; concentrated; concentration; concerning; concrete.
concass
🔗⭐🔉
con・ca・ss
/k
(
)k
s
, k

- | 

; F. k
kase/
adj. 〈野菜・特にトマトを〉ざっくり刻んだ.
/k
(
)k
s
, k

- | 

; F. k
kase/
adj. 〈野菜・特にトマトを〉ざっくり刻んだ.
concatenate🔗⭐🔉
con・cat・e・nate /k
nk

n
t, k
(
)n-, -t
- | k
nk
t
n-, k
n-, -t
-/
vt. 鎖状につなぐ, つなぎ合わせる, 連結する.
/k
nk

n
t, k
(
)n-, -t
- | k
nk
t
n-, k
n-, -t
-/ adj. 連鎖状の, つながった, 連結した.
《1471》
L concat
natus (p.p.) ← concat
n
re ← con- 'COM- 1'+cat
na chain: cf. catenary
nk

n
t, k
(
)n-, -t
- | k
nk
t
n-, k
n-, -t
-/
vt. 鎖状につなぐ, つなぎ合わせる, 連結する.
/k
nk

n
t, k
(
)n-, -t
- | k
nk
t
n-, k
n-, -t
-/ adj. 連鎖状の, つながった, 連結した.
《1471》
L concat
natus (p.p.) ← concat
n
re ← con- 'COM- 1'+cat
na chain: cf. catenary
concatenation🔗⭐🔉
con・cat・e・na・tion /k
nk

n


n, k
(
)n-, -t
- | k
nk
t
n-, k
n-, -t
-/
n.
1 連結(すること), 連鎖.
2 (事件などの)連結, 連続 (series).
・a concatenation of events, circumstances, etc.
・put a person off from the concatenation of discourse 人の話の腰を折る.
3 【電気】 縦続, 縦続接続 (cascade connection).
《1603》
L concat
n
ti
(n-): ⇒↑, -ation
nk

n


n, k
(
)n-, -t
- | k
nk
t
n-, k
n-, -t
-/
n.
1 連結(すること), 連鎖.
2 (事件などの)連結, 連続 (series).
・a concatenation of events, circumstances, etc.
・put a person off from the concatenation of discourse 人の話の腰を折る.
3 【電気】 縦続, 縦続接続 (cascade connection).
《1603》
L concat
n
ti
(n-): ⇒↑, -ation
concave🔗⭐🔉
con・cave /k
(
)nk
v | k
n-←, k
n-/→
adj.
1 凹面[形]の, 中低の, くぼんだ (cf. convex 1).
・a concave lens 凹(おう)レンズ (⇒lens 挿絵).
・a concave mirror 凹面鏡.
・a concave tile 雌がわら.
・a concave circular saw 皿のこ《皿状に湾曲した丸のこ刃》.
2 【数学】 凹の, 凹面の.
3 《廃》 中空の, 中がからっぽの.
/k
(
)nke
v | k
n-/ n.
1 凹形, くぼみ, 凹面.
・the spherical concave 空, 大空.
2 【機械】 凹面, 凹形.
/k
(
)nk
v | k
n-, k
n-/ vt. 凹面にする, へこませる.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《a1398》
L concavus hollow, arched, curved: ⇒com-, cave1
(
)nk
v | k
n-←, k
n-/→
adj.
1 凹面[形]の, 中低の, くぼんだ (cf. convex 1).
・a concave lens 凹(おう)レンズ (⇒lens 挿絵).
・a concave mirror 凹面鏡.
・a concave tile 雌がわら.
・a concave circular saw 皿のこ《皿状に湾曲した丸のこ刃》.
2 【数学】 凹の, 凹面の.
3 《廃》 中空の, 中がからっぽの.
/k
(
)nke
v | k
n-/ n.
1 凹形, くぼみ, 凹面.
・the spherical concave 空, 大空.
2 【機械】 凹面, 凹形.
/k
(
)nk
v | k
n-, k
n-/ vt. 凹面にする, へこませる.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《a1398》
L concavus hollow, arched, curved: ⇒com-, cave1
concave grating🔗⭐🔉
c
ncave gr
ting
n. 【光学】 凹面(回折)格子.
ncave gr
ting
n. 【光学】 凹面(回折)格子.
concave polygon🔗⭐🔉
c
ncave p
lygon
n. 【数学】 凹多角形, 凹多辺形《少なくとも一つの角が平角 (180°) より大きい多角形》.
ncave p
lygon
n. 【数学】 凹多角形, 凹多辺形《少なくとも一つの角が平角 (180°) より大きい多角形》.
concavity🔗⭐🔉
con・cav・i・ty /k
(
)nk
v
i | k
nk
v
ti, k
n-/
n.
1 中低; 凹状.
2 凹面; 凹所, くぼみ.
《a1400》
(O)F concavit
L concavit
s: ⇒concave, -ity
(
)nk
v
i | k
nk
v
ti, k
n-/
n.
1 中低; 凹状.
2 凹面; 凹所, くぼみ.
《a1400》
(O)F concavit
L concavit
s: ⇒concave, -ity
concavo-🔗⭐🔉
con・ca・vo- /k
(
)nk
vo
| k
nk
v
, k
n-/
「凹面[形]の (concave); 凹面[形]に (concavely)」の意の連結形 (cf. convexo-).
← L concavus: ⇒concave
(
)nk
vo
| k
nk
v
, k
n-/
「凹面[形]の (concave); 凹面[形]に (concavely)」の意の連結形 (cf. convexo-).
← L concavus: ⇒concave
concavo-convex🔗⭐🔉
conc
vo-conv
x
adj.
1 凹凸(おうとつ)の《半面が凹状で他の半面が凸状のものにいう》.
2 【光学】 〈レンズが〉凹面の曲率が凸面より大きい《片面中低[凹状]で他面中高[凸状]のものにいう; cf. convexo-concave》.
・a concavo-convex lens 凹メニスカスレンズ (⇒lens 挿絵).
1676
vo-conv
x
adj.
1 凹凸(おうとつ)の《半面が凹状で他の半面が凸状のものにいう》.
2 【光学】 〈レンズが〉凹面の曲率が凸面より大きい《片面中低[凹状]で他面中高[凸状]のものにいう; cf. convexo-concave》.
・a concavo-convex lens 凹メニスカスレンズ (⇒lens 挿絵).
1676
conceal🔗⭐🔉
con・ceal /k
ns

/
vt.
1a 目に見えないようにする[置く], 隠す, 包み隠す (⇒hide1 SYN); 隠匿する.
・conceal one's emotions 感情をおもてに表さない.
・conceal the area from aerial surveillance その地帯を空中監視されないようにする.
b [〜 oneself で] 身を隠す, 潜伏する, 隠れる.
・conceal oneself in the bush.
2 人に知られないようにする, 秘密にする.
・conceal one's poverty, ignorance, nervousness, fear, etc.
・I conceal nothing from you. 君には何も隠さない, 君に打ち明ける.
〜・er /-l
| -l
(r/ n.
《a1325》 concele(n)
OF conceler < L conc
l
re ← con- 'COM- 1'+c
l
re to hide
ns

/
vt.
1a 目に見えないようにする[置く], 隠す, 包み隠す (⇒hide1 SYN); 隠匿する.
・conceal one's emotions 感情をおもてに表さない.
・conceal the area from aerial surveillance その地帯を空中監視されないようにする.
b [〜 oneself で] 身を隠す, 潜伏する, 隠れる.
・conceal oneself in the bush.
2 人に知られないようにする, 秘密にする.
・conceal one's poverty, ignorance, nervousness, fear, etc.
・I conceal nothing from you. 君には何も隠さない, 君に打ち明ける.
〜・er /-l
| -l
(r/ n.
《a1325》 concele(n)
OF conceler < L conc
l
re ← con- 'COM- 1'+c
l
re to hide
concealable🔗⭐🔉
con・ceal・a・ble /k
ns
l
b
/
adj. 隠せる; 秘密にできる.
《1646》: ⇒↑, -able
ns
l
b
/
adj. 隠せる; 秘密にできる.
《1646》: ⇒↑, -able
concealed weapon🔗⭐🔉
con・c
aled w
apon
n. 隠匿凶器.
aled w
apon
n. 隠匿凶器.
concealment🔗⭐🔉
con・c
al・ment
n.
1 隠すこと, 隠匿, 隠蔽(いんぺい); 潜伏.
・concealment of birth 出産の隠匿[無届].
・remain in concealment 隠れている.
2 隠し場所, 隠匿場所; 潜伏場所.
《a1325》
OF concelement: ⇒conceal, -ment
al・ment
n.
1 隠すこと, 隠匿, 隠蔽(いんぺい); 潜伏.
・concealment of birth 出産の隠匿[無届].
・remain in concealment 隠れている.
2 隠し場所, 隠匿場所; 潜伏場所.
《a1325》
OF concelement: ⇒conceal, -ment
concede🔗⭐🔉
con・cede /k
ns
d/→
vt.
1a 正しいものとする, 認める 〈that〉.
・He conceded that the witness was right. 目撃者のいうことは正しいと認めた.
・Conceding, for a moment, that he is right, … 仮に今彼が正しいことを認めたとして.
b しぶしぶ認める, 容認する 〈that〉 (⇒acknowledge SYN).
・He conceded that my proposal might be better. 私の提案のほうがよいかもしれないと彼はやっと認めた.
2a 〈権利・特権などを〉許す, 譲与する, 与える (⇒grant SYN).
・concede a privilege to a person.
・He conceded us the right to enter. 入場の権利を認めてくれた.
b (権利・特権として)与える[許す] (allow); 譲る, 譲歩する (yield).
・They conceded an increase in his wages. 彼の賃上げを許した.
・concede five points to him=concede him five points 彼に 5 点のハンディを与える.
・concede a point in argument 議論である点を譲る.
・concede a person the palm of victory 人に勝利を譲る.
3a 相手に〈ゴール[点]を〉許す.
・concede a goal.
b (競技・選挙などで, 最終の結果を待たずに)〈(自分の)敗北・(相手の)勝利を〉認める; (競技・選挙などで)〔相手に〕敗北したと認める, …での〔相手の〕勝利を認める[許す] 〔to〕.
・concede defeat (in the election).
・concede victory to an opponent.
・They conceded us the victory. 我々の勝ちだと言った.
・concede the game [election] to one's opponent 競技相手[対立候補]の勝利を認める.
vi.
1 譲歩する; 承認する.
2 選挙の敗北を認める.
con・c
d・er /-
| -d
(r/ n.
《1632》
F conc
der
L conc
dere to give way ← con- 'COM- 1'+c
dere to yield (⇒cede)
ns
d/→
vt.
1a 正しいものとする, 認める 〈that〉.
・He conceded that the witness was right. 目撃者のいうことは正しいと認めた.
・Conceding, for a moment, that he is right, … 仮に今彼が正しいことを認めたとして.
b しぶしぶ認める, 容認する 〈that〉 (⇒acknowledge SYN).
・He conceded that my proposal might be better. 私の提案のほうがよいかもしれないと彼はやっと認めた.
2a 〈権利・特権などを〉許す, 譲与する, 与える (⇒grant SYN).
・concede a privilege to a person.
・He conceded us the right to enter. 入場の権利を認めてくれた.
b (権利・特権として)与える[許す] (allow); 譲る, 譲歩する (yield).
・They conceded an increase in his wages. 彼の賃上げを許した.
・concede five points to him=concede him five points 彼に 5 点のハンディを与える.
・concede a point in argument 議論である点を譲る.
・concede a person the palm of victory 人に勝利を譲る.
3a 相手に〈ゴール[点]を〉許す.
・concede a goal.
b (競技・選挙などで, 最終の結果を待たずに)〈(自分の)敗北・(相手の)勝利を〉認める; (競技・選挙などで)〔相手に〕敗北したと認める, …での〔相手の〕勝利を認める[許す] 〔to〕.
・concede defeat (in the election).
・concede victory to an opponent.
・They conceded us the victory. 我々の勝ちだと言った.
・concede the game [election] to one's opponent 競技相手[対立候補]の勝利を認める.
vi.
1 譲歩する; 承認する.
2 選挙の敗北を認める.
con・c
d・er /-
| -d
(r/ n.
《1632》
F conc
der
L conc
dere to give way ← con- 'COM- 1'+c
dere to yield (⇒cede)
concededly🔗⭐🔉
con・c
d・ed・ly /-
dli | -d
d-/
adv. 明白に (admittedly).
《1882》: ⇒-ed 2, -ly1
d・ed・ly /-
dli | -d
d-/
adv. 明白に (admittedly).
《1882》: ⇒-ed 2, -ly1
conceit🔗⭐🔉
con・ceit /k
ns
t/→
n.
1 (自己の能力・価値などに対する)過大評価, 自負心, うぬぼれ, 慢心 (⇒pride SYN).
・be full of conceit うぬぼれが強い.
・knock the conceit out of a person 人の高慢の鼻をくじく, 人をへこませる.
2a 【文学】 (詩文の)機知に富んだ[凝った]表現, 奇抜な比喩, コンシート《二つの物の間に意表をつくような相似性を発見するもの; 17 世紀にはよい意味で用いられたが, 18 世紀の Johnson の時代には悪い意味で用いられた》.
・poetry full of artificial conceits 極端に技巧を弄した表現に富む詩.
b 奇抜な着想, 奇想.
3 小間物, 装飾品, 意匠品 (fancy article).
4 《古》
a 私見, 独断, 意見; 評価.
・be wise in one's own conceit 自分では賢いつもり.
b 考え, 思考.
c 想像力, 思考力.
ut of conc
it with 《古》 …にいや気がさして, 愛想が尽きて.
・put a person out of conceit with… …に対して人にいや気を起こさせる.
vt.
1 [〜 oneself で] 得意になる.
・conceit oneself over one's success 成功で得意になる.
2a 《廃》 理解する.
b 《廃・方言》 想像する, 考える.
・a well-conceited play 趣向を凝らした劇.
3 《廃・英方言》 …が気に入る, …を好む.
vi. 《廃・方言》 考える.
《c1380》 conceyte: DECEIT, RECEIPT などとの類推で CONCEIVE から造られた語: cf. It. concetto (< LL conceptum 'CONCEPT')
ns
t/→
n.
1 (自己の能力・価値などに対する)過大評価, 自負心, うぬぼれ, 慢心 (⇒pride SYN).
・be full of conceit うぬぼれが強い.
・knock the conceit out of a person 人の高慢の鼻をくじく, 人をへこませる.
2a 【文学】 (詩文の)機知に富んだ[凝った]表現, 奇抜な比喩, コンシート《二つの物の間に意表をつくような相似性を発見するもの; 17 世紀にはよい意味で用いられたが, 18 世紀の Johnson の時代には悪い意味で用いられた》.
・poetry full of artificial conceits 極端に技巧を弄した表現に富む詩.
b 奇抜な着想, 奇想.
3 小間物, 装飾品, 意匠品 (fancy article).
4 《古》
a 私見, 独断, 意見; 評価.
・be wise in one's own conceit 自分では賢いつもり.
b 考え, 思考.
c 想像力, 思考力.
ut of conc
it with 《古》 …にいや気がさして, 愛想が尽きて.
・put a person out of conceit with… …に対して人にいや気を起こさせる.
vt.
1 [〜 oneself で] 得意になる.
・conceit oneself over one's success 成功で得意になる.
2a 《廃》 理解する.
b 《廃・方言》 想像する, 考える.
・a well-conceited play 趣向を凝らした劇.
3 《廃・英方言》 …が気に入る, …を好む.
vi. 《廃・方言》 考える.
《c1380》 conceyte: DECEIT, RECEIPT などとの類推で CONCEIVE から造られた語: cf. It. concetto (< LL conceptum 'CONCEPT')
conceited🔗⭐🔉
con・c
it・ed /-
d | -t
d/
adj.
1 うぬぼれの強い, 思い上がった, 気取った.
2 奇抜な[凝った]表現に富む.
・one's conceited wit.
3 《廃》 〔…の〕意見をもった; 〔…に〕好意をもった 〔to, of〕.
4 《廃》 賢い.
5 《方言・廃》 気まぐれな.
〜・ness n.
《1542》: ⇒↑, -ed 2
it・ed /-
d | -t
d/
adj.
1 うぬぼれの強い, 思い上がった, 気取った.
2 奇抜な[凝った]表現に富む.
・one's conceited wit.
3 《廃》 〔…の〕意見をもった; 〔…に〕好意をもった 〔to, of〕.
4 《廃》 賢い.
5 《方言・廃》 気まぐれな.
〜・ness n.
《1542》: ⇒↑, -ed 2
conceitedly🔗⭐🔉
con・c
it・ed・ly
adj. うぬぼれて, 気取って.
《1588》: ⇒↑, -ly1
it・ed・ly
adj. うぬぼれて, 気取って.
《1588》: ⇒↑, -ly1
conceitless🔗⭐🔉
conc
it・less
adj.
1 《まれ》 考えのない.
2 《Shak》 愚かな.
1594
it・less
adj.
1 《まれ》 考えのない.
2 《Shak》 愚かな.
1594
conceivability🔗⭐🔉
con・ceiv・a・bil・i・ty /k
ns
v
b
l
i | -l
ti/
n. 想像できること; 考えられること.
《1825》: ⇒↓, -ity
ns
v
b
l
i | -l
ti/
n. 想像できること; 考えられること.
《1825》: ⇒↓, -ity
conceivable🔗⭐🔉
con・ceiv・a・ble /k
ns
v
b
/
adj.
1 考えられる, 想像できる.
・a conceivable theory.
・It is hardly conceivable that he will succeed. 彼が成功することは考えられない.
2 [最上級の形容詞または every を伴って] 想像できる限りの.
・every conceivable means (考えられる)ありとあらゆる手段.
・It is the best conceivable. それ以上のものは思い及ばない.
〜・ness n.
《c1454》: ⇒conceive, -able
ns
v
b
/
adj.
1 考えられる, 想像できる.
・a conceivable theory.
・It is hardly conceivable that he will succeed. 彼が成功することは考えられない.
2 [最上級の形容詞または every を伴って] 想像できる限りの.
・every conceivable means (考えられる)ありとあらゆる手段.
・It is the best conceivable. それ以上のものは思い及ばない.
〜・ness n.
《c1454》: ⇒conceive, -able
conceivably🔗⭐🔉
con・c
iv・a・bly /-bli/
adv. 考えられるところでは, 想像では; あるいは, 多分 (possibly).
《1625》: ⇒↑, -ly1
iv・a・bly /-bli/
adv. 考えられるところでは, 想像では; あるいは, 多分 (possibly).
《1625》: ⇒↑, -ly1
conceive🔗⭐🔉
con・ceive /k
ns
v/→
vt.
1a 〈考え・意見・恨み・目的などを〉心に抱く; 〈計画などを〉思いつく, 立てる (devise, form).
・conceive an idea, a purpose, etc.
・conceive a dislike for… …がいや[きらい]になる.
・a badly conceived scheme まずい計画.
・She conceived a warm affection for him. 彼に温かい愛情を抱いた.
b [目的語+補語または to do を伴って] 想像する, 考える (imagine).
・conceive oneself secure 自分を安全だと考える.
・conceive something (to be) possible あることを可能だと考える.
c 〈…と〉考える (think) 〈that〉.
・I can't conceive that anything is wrong with his proposal. 彼の提案のどこかに問題があるなんて考えられない.
・I can't even begin to conceive why he (should have) killed himself! 彼がなぜ自殺し(なければならなかっ)たのか全く思いもつきません.
2a 〈子を〉孕(はら)む.
・conceive a child 子を宿す.
b 〈父親が〉〈子を〉もうける (beget).
c 《文語》 [通例受身で] (特定の方法で)始める, 創建する (originate).
・America was conceived in liberty. アメリカは自由という理念のもとに建国された.
3 《文語》 [通例受身で] 表現する, 言い表す (express).
・The notice was conceived in plain language. その告示は平易な言葉で表現されていた.
4 《古》 理解する, わかる (understand).
・I conceive you [your meaning]. 君の言うことはわかる.
vi.
1 [通例 〜 of として] 想像する, 思う (think).
・conceive of a plan 一案を思いつく.
・Can you conceive of her as the author of a book like that? 彼女がそのような本の著者なんて想像できますか.
・I can't conceive of his killing himself. 彼が自殺するなんて考えられない.
2 妊娠する.
con・c
iv・er n.
《?c1280》 conceve(n)
OF conceiv- (stem) ← concevoir < L concipere to take in, perceive ← con- 'COM- 1'+capere to take
ns
v/→
vt.
1a 〈考え・意見・恨み・目的などを〉心に抱く; 〈計画などを〉思いつく, 立てる (devise, form).
・conceive an idea, a purpose, etc.
・conceive a dislike for… …がいや[きらい]になる.
・a badly conceived scheme まずい計画.
・She conceived a warm affection for him. 彼に温かい愛情を抱いた.
b [目的語+補語または to do を伴って] 想像する, 考える (imagine).
・conceive oneself secure 自分を安全だと考える.
・conceive something (to be) possible あることを可能だと考える.
c 〈…と〉考える (think) 〈that〉.
・I can't conceive that anything is wrong with his proposal. 彼の提案のどこかに問題があるなんて考えられない.
・I can't even begin to conceive why he (should have) killed himself! 彼がなぜ自殺し(なければならなかっ)たのか全く思いもつきません.
2a 〈子を〉孕(はら)む.
・conceive a child 子を宿す.
b 〈父親が〉〈子を〉もうける (beget).
c 《文語》 [通例受身で] (特定の方法で)始める, 創建する (originate).
・America was conceived in liberty. アメリカは自由という理念のもとに建国された.
3 《文語》 [通例受身で] 表現する, 言い表す (express).
・The notice was conceived in plain language. その告示は平易な言葉で表現されていた.
4 《古》 理解する, わかる (understand).
・I conceive you [your meaning]. 君の言うことはわかる.
vi.
1 [通例 〜 of として] 想像する, 思う (think).
・conceive of a plan 一案を思いつく.
・Can you conceive of her as the author of a book like that? 彼女がそのような本の著者なんて想像できますか.
・I can't conceive of his killing himself. 彼が自殺するなんて考えられない.
2 妊娠する.
con・c
iv・er n.
《?c1280》 conceve(n)
OF conceiv- (stem) ← concevoir < L concipere to take in, perceive ← con- 'COM- 1'+capere to take
concelebrant🔗⭐🔉
con・cel・e・brant /k
ns
l
br
nt, k
(
)n- | k
ns
l
-, k
n-/
n. 【カトリック】 共同ミサを行う司祭.
⇒↓, -ant
ns
l
br
nt, k
(
)n- | k
ns
l
-, k
n-/
n. 【カトリック】 共同ミサを行う司祭.
⇒↓, -ant
concelebrate🔗⭐🔉
con・cel・e・brate /k
ns
l
br
t, k
(
)n- | k
ns
l
-, k
n-/
vi. 【カトリック】 (叙品・叙階の際に)〈二人以上の司祭[司教]が〉共同でミサ (Mass) を行う.
《1572》 ← L concelebr
tus (p.p.) ← concelebr
re to celebrate in great numbers: ⇒com-, celebrate
ns
l
br
t, k
(
)n- | k
ns
l
-, k
n-/
vi. 【カトリック】 (叙品・叙階の際に)〈二人以上の司祭[司教]が〉共同でミサ (Mass) を行う.
《1572》 ← L concelebr
tus (p.p.) ← concelebr
re to celebrate in great numbers: ⇒com-, celebrate
concelebration🔗⭐🔉
con・cel・e・bra・tion /k
ns
l
br


n, k
(
)n- | k
ns
l
-, k
n-/
n. 【カトリック】 (二人以上の司祭で行われる)共同ミサ.
《1847》: ⇒↑, -ation
ns
l
br


n, k
(
)n- | k
ns
l
-, k
n-/
n. 【カトリック】 (二人以上の司祭で行われる)共同ミサ.
《1847》: ⇒↑, -ation
concent🔗⭐🔉
con・cent /k
ns
nt | k
n-, k
n-/
n. 《古》 (声や音の)一致, 調和 (concord).
《1585》
L concentus harmony ← concinere to sing together ← con- 'COM- 1'+canere to sing: cf. chant
ns
nt | k
n-, k
n-/
n. 《古》 (声や音の)一致, 調和 (concord).
《1585》
L concentus harmony ← concinere to sing together ← con- 'COM- 1'+canere to sing: cf. chant
concenter🔗⭐🔉
con・cen・ter /k
ns
n
, k
(
)n- | k
ns
nt
(r/
vt. 一点に集める, 集中させる.
vi. 一点に集まる, 集中する.
《1598》
F concentrer: ⇒com-, center1
ns
n
, k
(
)n- | k
ns
nt
(r/
vt. 一点に集める, 集中させる.
vi. 一点に集まる, 集中する.
《1598》
F concentrer: ⇒com-, center1
concentrate🔗⭐🔉
con・cen・trate /k
(
)ns
ntr
t, -s
-, -s
n- | k
ns
n-, -s
-, -s
n-/→
vt.
1 一点に注ぐ, 一箇所に集める, 集中する, 集結させる (focus).
・concentrate rays of light into a single beam 光線を一つの光束に集結させる.
・concentrate one's attention [thought, efforts] on [upon]… …に注意[思考, 努力]を集中する.
・concentrate troops at [in] one place 一箇所に軍隊を集める.
2a 凝集[凝縮, 濃縮]する, 濃くする (condense).
・concentrate acids by evaporation.
b …の真髄を表す.
・His philosophy is concentrated in this book. 彼の哲学の真髄がこの本に凝縮されている.
3 【鉱山】 〈鉱石を〉選鉱する.
・concentrate ores by washing 水洗いして鉱石を選鉱する.
vi.
1 〈人が〉全力を注ぐ, 注意力[努力]を集中する, 専心する 〔on, upon〕.
・concentrate on [upon] a subject.
・She concentrated on being a good teacher. よき教師になろうと打ち込んだ.
・He's so nervous he can't concentrate. いらいらしていて専心できない.
2 一点に集まる, 集中する.
・concentrate in cities.
c
ncentrate the [a person's] m
nd 〈状況などが〉人に真剣に物を考えさせる, 人の思考を集中させてくれる.
adj. =concentrated.
n.
1 濃縮物, 濃縮液.
2 【鉱山】 精鉱《選鉱して得られた品位の高い鉱石》.
3 =concentrated feed.
《1640》 ← con- 'COM-'+L centrum 'CENTER1'+-ATE3
(
)ns
ntr
t, -s
-, -s
n- | k
ns
n-, -s
-, -s
n-/→
vt.
1 一点に注ぐ, 一箇所に集める, 集中する, 集結させる (focus).
・concentrate rays of light into a single beam 光線を一つの光束に集結させる.
・concentrate one's attention [thought, efforts] on [upon]… …に注意[思考, 努力]を集中する.
・concentrate troops at [in] one place 一箇所に軍隊を集める.
2a 凝集[凝縮, 濃縮]する, 濃くする (condense).
・concentrate acids by evaporation.
b …の真髄を表す.
・His philosophy is concentrated in this book. 彼の哲学の真髄がこの本に凝縮されている.
3 【鉱山】 〈鉱石を〉選鉱する.
・concentrate ores by washing 水洗いして鉱石を選鉱する.
vi.
1 〈人が〉全力を注ぐ, 注意力[努力]を集中する, 専心する 〔on, upon〕.
・concentrate on [upon] a subject.
・She concentrated on being a good teacher. よき教師になろうと打ち込んだ.
・He's so nervous he can't concentrate. いらいらしていて専心できない.
2 一点に集まる, 集中する.
・concentrate in cities.
c
ncentrate the [a person's] m
nd 〈状況などが〉人に真剣に物を考えさせる, 人の思考を集中させてくれる.
adj. =concentrated.
n.
1 濃縮物, 濃縮液.
2 【鉱山】 精鉱《選鉱して得られた品位の高い鉱石》.
3 =concentrated feed.
《1640》 ← con- 'COM-'+L centrum 'CENTER1'+-ATE3
concentrate the [a person's] mind🔗⭐🔉
c
ncentrate the [a person's] m
nd 〈状況などが〉人に真剣に物を考えさせる, 人の思考を集中させてくれる.
ncentrate the [a person's] m
nd 〈状況などが〉人に真剣に物を考えさせる, 人の思考を集中させてくれる.
concentrated🔗⭐🔉
con・cen・trat・ed /k
(
)ns
ntr


d, -s
n- | k
ns
ntr
t-, -s
-, s
n-/
adj.
1 濃厚にされた, 凝集された, 濃縮した (
dilute).
・concentrated food (水分を蒸発して作った)濃厚食料.
・concentrated juice 濃縮ジュース.
・concentrated spray 濃厚噴霧.
2a 集中した.
・concentrated fire 集中砲火.
b 集中的な, 熱中した.
・concentrated efforts.
・He read the letter with the most concentrated attention. わき目もふらずその手紙を読んだ.
3 【鉱山】 選鉱された.
《1689》: ⇒↑, -ed
(
)ns
ntr


d, -s
n- | k
ns
ntr
t-, -s
-, s
n-/
adj.
1 濃厚にされた, 凝集された, 濃縮した (
dilute).
・concentrated food (水分を蒸発して作った)濃厚食料.
・concentrated juice 濃縮ジュース.
・concentrated spray 濃厚噴霧.
2a 集中した.
・concentrated fire 集中砲火.
b 集中的な, 熱中した.
・concentrated efforts.
・He read the letter with the most concentrated attention. わき目もふらずその手紙を読んだ.
3 【鉱山】 選鉱された.
《1689》: ⇒↑, -ed
concentrated feed🔗⭐🔉
c
ncentrated f
ed
n. 濃厚飼料《家畜用の穀物・豆かす・油かすなど》.
ncentrated f
ed
n. 濃厚飼料《家畜用の穀物・豆かす・油かすなど》.
concentrate sprayer🔗⭐🔉
c
ncentrate spr
yer
n. 濃厚噴霧機《low gallonage sprayer, mist concentrate sprayer ともいう》.
ncentrate spr
yer
n. 濃厚噴霧機《low gallonage sprayer, mist concentrate sprayer ともいう》.
concentration🔗⭐🔉
con・cen・tra・tion /k
(
)ns
ntr


n, -s
-, -s
n- | k
ns
n-, -s
-, -s
n-/
n.
1 集中すること; (精神・努力などの)集中, 専心, 専念 (absorption).
・concentration of energy, mind, etc.
・the power of intellectual concentration 知的集中力.
2a 集中[凝集]したもの.
b 企業の集中; 特定部門の重点化.
c (学生の)専門分野の集中化[専攻], 重点研究.
3 【化学】 (溶液の)濃度, 濃縮(したもの), 凝縮(したもの) 《記号 c》.
4 【鉱山】 選鉱.
5 【軍事】 (作戦に先だつ兵力の)集結, 集中; (砲火の)集中.
6 【トランプ】 神経衰弱《52 枚のカード全部を伏せ, 2 枚ずつめくって数字合わせを競うゲーム; memory ともいう》.
《1634》 ← CONCENTRATE+-ATION
(
)ns
ntr


n, -s
-, -s
n- | k
ns
n-, -s
-, -s
n-/
n.
1 集中すること; (精神・努力などの)集中, 専心, 専念 (absorption).
・concentration of energy, mind, etc.
・the power of intellectual concentration 知的集中力.
2a 集中[凝集]したもの.
b 企業の集中; 特定部門の重点化.
c (学生の)専門分野の集中化[専攻], 重点研究.
3 【化学】 (溶液の)濃度, 濃縮(したもの), 凝縮(したもの) 《記号 c》.
4 【鉱山】 選鉱.
5 【軍事】 (作戦に先だつ兵力の)集結, 集中; (砲火の)集中.
6 【トランプ】 神経衰弱《52 枚のカード全部を伏せ, 2 枚ずつめくって数字合わせを競うゲーム; memory ともいう》.
《1634》 ← CONCENTRATE+-ATION
concentration camp🔗⭐🔉
concentr
tion c
mp
n. (捕虜・戦犯・政治犯・敵国人の)強制収容所, (特に第二次大戦中の)ナチスドイツによるユダヤ人収容所.
1901
tion c
mp
n. (捕虜・戦犯・政治犯・敵国人の)強制収容所, (特に第二次大戦中の)ナチスドイツによるユダヤ人収容所.
1901
concentration cell🔗⭐🔉
concentr
tion c
ll
n. 【電気】 濃淡電池《電解質濃度差を利用した電池》.
1900
tion c
ll
n. 【電気】 濃淡電池《電解質濃度差を利用した電池》.
1900
concentrative🔗⭐🔉
con・cen・tra・tive /k
(
)ns
ntr


v, -s
-, -s
n-, k
ns
ntr
- | k
ns
ntr
t-, -s
-, -s
n-/
adj. 集中的な, 集中性の; 専心的な, 凝り性の.
〜・ness n.
《1822》: ⇒concentrate, -ive
(
)ns
ntr


v, -s
-, -s
n-, k
ns
ntr
- | k
ns
ntr
t-, -s
-, -s
n-/
adj. 集中的な, 集中性の; 専心的な, 凝り性の.
〜・ness n.
《1822》: ⇒concentrate, -ive
concentrator🔗⭐🔉
c
n・cen・tr
・tor /-
| -t
(r/
n.
1a 集中させるもの[装置].
b (弾薬筒内または銃口に備えた)発火集中装置.
c (電信の)集信機.
d (液体の)濃縮器, パルプ濃縮器.
e 【鉱山】 選鉱機.
2 (専門分野の)専攻学生.
《1853》: ⇒concentrate, -or2
n・cen・tr
・tor /-
| -t
(r/
n.
1a 集中させるもの[装置].
b (弾薬筒内または銃口に備えた)発火集中装置.
c (電信の)集信機.
d (液体の)濃縮器, パルプ濃縮器.
e 【鉱山】 選鉱機.
2 (専門分野の)専攻学生.
《1853》: ⇒concentrate, -or2
concentric🔗⭐🔉
con・cen・tric /k
ns
ntr
k, k
(
)n- | k
n-, k
n-/
adj.
1 【数学】 〈円・球など〉(他の円, 球と)中心を同じくする, 同心の, 共心的な (cf. eccentric 3).
・concentric circles 同心円.
2 同軸の, 共軸の (coaxial).
n. 【数学】 円心円.
《c1391》
(O)F concentrique
ML concentricus: ⇒com-, centric
ns
ntr
k, k
(
)n- | k
n-, k
n-/
adj.
1 【数学】 〈円・球など〉(他の円, 球と)中心を同じくする, 同心の, 共心的な (cf. eccentric 3).
・concentric circles 同心円.
2 同軸の, 共軸の (coaxial).
n. 【数学】 円心円.
《c1391》
(O)F concentrique
ML concentricus: ⇒com-, centric
concentrical🔗⭐🔉
concentric bundle🔗⭐🔉
conc
ntric b
ndle
n. 【植物】 包囲維管束:
a 篩部(しぶ)が木部を包囲する外篩包囲維管束.
b 木部が篩部を包囲する外木包囲維管束.
1878
ntric b
ndle
n. 【植物】 包囲維管束:
a 篩部(しぶ)が木部を包囲する外篩包囲維管束.
b 木部が篩部を包囲する外木包囲維管束.
1878
concentricity🔗⭐🔉
con・cen・tric・i・ty /k
(
)ns
ntr
s
i | k
ns
ntr
s
ti/
n. 同中心, 同心性.
《1803》: ⇒-ity
(
)ns
ntr
s
i | k
ns
ntr
s
ti/
n. 同中心, 同心性.
《1803》: ⇒-ity
Concepci
n🔗⭐🔉
Con・cep・ci・
n /k
ns
psi
n, k
(
)n-, k
ns
p
n | k
ns
psi
n; Am.Sp. k
ns
psj
n/
n. コンセプシオン《チリ中央部, B
o-B
o 川の河口にある港市》.
n /k
ns
psi
n, k
(
)n-, k
ns
p
n | k
ns
psi
n; Am.Sp. k
ns
psj
n/
n. コンセプシオン《チリ中央部, B
o-B
o 川の河口にある港市》.
concept🔗⭐🔉
conceptacle🔗⭐🔉
con・cep・ta・cle /k
ns
pt
k
| -t
-/
n. 【植物】 (藻類の)生殖
(か), 生殖器巣.
《1611》
F 〜
L concept
culum receptacle ← conceptus (↑)
ns
pt
k
| -t
-/
n. 【植物】 (藻類の)生殖
(か), 生殖器巣.
《1611》
F 〜
L concept
culum receptacle ← conceptus (↑)
concept album🔗⭐🔉
c
ncept
lbum
n. コンセプト アルバム《あるコンセプトが全体に貫かれているレコードアルバム; 主としてロックの用語》.
ncept
lbum
n. コンセプト アルバム《あるコンセプトが全体に貫かれているレコードアルバム; 主としてロックの用語》.
concept art🔗⭐🔉
conception🔗⭐🔉
con・cep・tion /k
ns
p
n/
n.
1a 概念, 考え (⇒idea SYN).
・a clear [vague] conception はっきりした[ぼんやりした]概念.
・a person's conception of the universe ひとりの人が考える宇宙の概念.
・form a conception of… …について一つの考えをいだく.
・have too rigid a conception of… …についてあまりに考え方が厳格[窮屈]である.
・I have no conception (of) what it is like. それがどんなものだか全然わからない.
・I had no [not the slightest] conception that things would be so tough. 事態がそんなに困難だろうとは考えも及ばなかった.
b 概念作用[形成].
2 構想, 着想, 発明, 創案, 考案 (design, plan, concept).
・a grand [clever, bold, stinking, original] conception 雄大な[気のきいた, 大胆な, ひどい, 独創的な]構想[思い付き].
3a 妊娠, 懐妊, 受胎 (cf. gestation 1).
b 胎児 (fetus).
c 《古》 発端, 始まり.
《a1325》 concepcioun
(O)F conception
L concepti
(n-) ← conceptus: ⇒concept, -tion
ns
p
n/
n.
1a 概念, 考え (⇒idea SYN).
・a clear [vague] conception はっきりした[ぼんやりした]概念.
・a person's conception of the universe ひとりの人が考える宇宙の概念.
・form a conception of… …について一つの考えをいだく.
・have too rigid a conception of… …についてあまりに考え方が厳格[窮屈]である.
・I have no conception (of) what it is like. それがどんなものだか全然わからない.
・I had no [not the slightest] conception that things would be so tough. 事態がそんなに困難だろうとは考えも及ばなかった.
b 概念作用[形成].
2 構想, 着想, 発明, 創案, 考案 (design, plan, concept).
・a grand [clever, bold, stinking, original] conception 雄大な[気のきいた, 大胆な, ひどい, 独創的な]構想[思い付き].
3a 妊娠, 懐妊, 受胎 (cf. gestation 1).
b 胎児 (fetus).
c 《古》 発端, 始まり.
《a1325》 concepcioun
(O)F conception
L concepti
(n-) ← conceptus: ⇒concept, -tion
conceptional🔗⭐🔉
con・c
p・tion・al /-
n
, -
n
/
adj. 概念の[上の, に関する].
《1855》: ⇒↑, -al1
p・tion・al /-
n
, -
n
/
adj. 概念の[上の, に関する].
《1855》: ⇒↑, -al1
conceptious🔗⭐🔉
con・cep・tious /k
ns
ptju
s, -t
s/
adj. 《Shak》 多産の (prolific).
《1607-8》 ← CONCEPT+-IOUS
ns
ptju
s, -t
s/
adj. 《Shak》 多産の (prolific).
《1607-8》 ← CONCEPT+-IOUS
conceptive🔗⭐🔉
con・cep・tive /k
ns
pt
v/
adj.
1 概念形成の.
2 《まれ》 受胎できる.
《1631》
L concept
vus: ⇒concept, -ive
ns
pt
v/
adj.
1 概念形成の.
2 《まれ》 受胎できる.
《1631》
L concept
vus: ⇒concept, -ive
conceptual🔗⭐🔉
con・cep・tu・al /k
ns
pt
u
, k
(
)n-, -t

| k
ns
pt
u
, k
n-, -t

, -tju
/
adj.
1 概念の, 概念に関する, 概念上の.
2 概念美術[コンセプチュアルアート]の[に関する].
con・cep・tu・al・i・ty /k
ns
pt
u
l
i, k
(
)n- | k
ns
ptju
l
ti, -t
u-/ n.
《1662》
ML conceptu
lis: ⇒concept, -al1
ns
pt
u
, k
(
)n-, -t

| k
ns
pt
u
, k
n-, -t

, -tju
/
adj.
1 概念の, 概念に関する, 概念上の.
2 概念美術[コンセプチュアルアート]の[に関する].
con・cep・tu・al・i・ty /k
ns
pt
u
l
i, k
(
)n- | k
ns
ptju
l
ti, -t
u-/ n.
《1662》
ML conceptu
lis: ⇒concept, -al1
conceptual art🔗⭐🔉
conc
ptual
rt
n. 【美術】 コンセプチュアル[コンセプト]アート, 概念美術《特定の完成された状態を意図せず, 創作の理念・過程を重視する; concept art, process art, impossible art ともいう; cf. empaquetage, earthwork, antiform》.
1969
ptual
rt
n. 【美術】 コンセプチュアル[コンセプト]アート, 概念美術《特定の完成された状態を意図せず, 創作の理念・過程を重視する; concept art, process art, impossible art ともいう; cf. empaquetage, earthwork, antiform》.
1969
conceptual artist🔗⭐🔉
conc
ptual
rtist
n. 【美術】 概念芸術家.
ptual
rtist
n. 【美術】 概念芸術家.
conceptualism🔗⭐🔉
con・c
p・tu・al・
sm /-l
z
/
n. 【哲学】 (中世哲学の)概念論《普遍 (universal) は心的対象である概念として存するという説; nominalism と realism との中間の説》.
《1837》: ⇒-ism
p・tu・al・
sm /-l
z
/
n. 【哲学】 (中世哲学の)概念論《普遍 (universal) は心的対象である概念として存するという説; nominalism と realism との中間の説》.
《1837》: ⇒-ism
conceptualistic🔗⭐🔉
con・cep・tu・al・is・tic /k
ns
pt
u
l
st
k, k
(
)n-, -t
l- | k
ns
pt
u
l-, k
n-, -t
l-, -tju
l-←/
adj.
1 概念論の.
2 概念を基にする[を用いた].
con・c
p・tu・al・
s・ti・cal・ly adv.
《1890》: ⇒-ist, -ic1
ns
pt
u
l
st
k, k
(
)n-, -t
l- | k
ns
pt
u
l-, k
n-, -t
l-, -tju
l-←/
adj.
1 概念論の.
2 概念を基にする[を用いた].
con・c
p・tu・al・
s・ti・cal・ly adv.
《1890》: ⇒-ist, -ic1
concepti <conceptus>🔗⭐🔉
con・cep・tus /k
ns
pt
s/
n. (pl. 〜・es, con・cep・ti /-ta
/) 【医学】 妊娠の所産; 胚, 胎児 (embryo) 《この語は胎児だけでなくそれを包む各種の膜などの一切を含む》.
《1940》
L 〜: ⇒concept
ns
pt
s/
n. (pl. 〜・es, con・cep・ti /-ta
/) 【医学】 妊娠の所産; 胚, 胎児 (embryo) 《この語は胎児だけでなくそれを包む各種の膜などの一切を含む》.
《1940》
L 〜: ⇒concept
研究社新英和大辞典に「Con」で始まるの検索結果 1-89。もっと読み込む