複数辞典一括検索+![]()
![]()
Eu🔗⭐🔉
Eu
《記号》 【化学】 europium.
EU🔗⭐🔉
EU /
j
/
《略》 European Union; 【キリスト教】 Evangelical Union 福音主義連盟.

j
/
《略》 European Union; 【キリスト教】 Evangelical Union 福音主義連盟.
eu-🔗⭐🔉
eu- /ju
/
「良, 好, 善, 真, 正常」などの意を表す連結形 (
dys-).
・eulogy, eupepsia, euphemism.
ME
L & Gk eu- ← Gk e
well (neut.) ← e
s good, noble < IE
esu- good ←
es- 'to BE1'
/
「良, 好, 善, 真, 正常」などの意を表す連結形 (
dys-).
・eulogy, eupepsia, euphemism.
ME
L & Gk eu- ← Gk e
well (neut.) ← e
s good, noble < IE
esu- good ←
es- 'to BE1'
eubacteria <eubacterium>🔗⭐🔉
u・bact
rium
n. (pl. -ri・a /-ri
/) 【細菌】 真正細菌《真正細菌目の細菌の総称》.
《1939》: ⇒eu-, bacterium
Euboea🔗⭐🔉
Eu・boe・a /ju
b

, j
- | -b

, -b
/
n. エビア(島), エウボイア(島) 《エーゲ海西部にあるギリシャ最大の島; 現代ギリシャ語名
vvoia, 英語名 Negropont》.
Eu・b
e・an /-b

n/ adj., n.
Eu・b
・ic /-b

k | -b
-/ adj.

L 〜
Gk E
boia
b

, j
- | -b

, -b
/
n. エビア(島), エウボイア(島) 《エーゲ海西部にあるギリシャ最大の島; 現代ギリシャ語名
vvoia, 英語名 Negropont》.
Eu・b
e・an /-b

n/ adj., n.
Eu・b
・ic /-b

k | -b
-/ adj.

L 〜
Gk E
boia
eucaine🔗⭐🔉
eu・caine /ju
k
n, 
/
n. 【化学】 オイカイン (C15H21NO2) 《もと局部麻酔剤として使用; beta-eucaine ともいう》.
《1896》 ← EU-+(CO)CAINE
k
n, 
/
n. 【化学】 オイカイン (C15H21NO2) 《もと局部麻酔剤として使用; beta-eucaine ともいう》.
《1896》 ← EU-+(CO)CAINE
eucalypt🔗⭐🔉
eu・ca・lypt /j
k
l
pt/
n. 【植物】 =eucalyptus.
eu・ca・lyp・tic /j
k
l
pt
k←/ adj.
《1877》 ← NL Eucalyptus: ⇒eucalyptus

k
l
pt/
n. 【植物】 =eucalyptus.
eu・ca・lyp・tic /j
k
l
pt
k←/ adj.
《1877》 ← NL Eucalyptus: ⇒eucalyptus
eucalyptene hydrochloride🔗⭐🔉
eu・ca・l
p・tene hydrochl
ride /j
k
l
pti
n-/
n. 【薬学】 塩酸ユーカリプテン (C10H16・2HCl) 《腸内殺菌剤》.
eucalyptene: ← EUCALYPTUS+-ENE
p・tene hydrochl
ride /j
k
l
pti
n-/
n. 【薬学】 塩酸ユーカリプテン (C10H16・2HCl) 《腸内殺菌剤》.
eucalyptene: ← EUCALYPTUS+-ENE
eucalypti🔗⭐🔉
eucalypti
n. eucalyptus の複数形.
n. eucalyptus の複数形.
eucalyptol🔗⭐🔉
eu・ca・lyp・tol /j
k
l
pt
(
)
| -t
/
n. (also eu・ca・lyp・tole /-to
| -t

/) 【化学】 オイカリプトール (C10H18O) (⇒cineole).
《1879》: ⇒↓, -ol2

k
l
pt
(
)
| -t
/
n. (also eu・ca・lyp・tole /-to
| -t

/) 【化学】 オイカリプトール (C10H18O) (⇒cineole).
《1879》: ⇒↓, -ol2
eucalypti <eucalyptus>🔗⭐🔉
eu・ca・lyp・tus /j
k
l
pt
s/
n. (pl. -lyp・ti /-ta
, -ti
/, 〜・es) 【植物】 ユーカリ《オーストラリア産フトモモ科ユーカリ属 (Eucalyptus) の芳香のある常緑樹の総称; ギンマルバユーカリ (E. cinerea), ユーカリノキ (E. globulus) など多数の種がある; cf. bluegum, swamp mahogany》; ユーカリ材.
《1801》 ← NL 〜 《原義》 well-covered ← EU-+Gk kalupt
s covered: 開花前の花の形にちなむ
eucalyptus 【挿絵】

k
l
pt
s/
n. (pl. -lyp・ti /-ta
, -ti
/, 〜・es) 【植物】 ユーカリ《オーストラリア産フトモモ科ユーカリ属 (Eucalyptus) の芳香のある常緑樹の総称; ギンマルバユーカリ (E. cinerea), ユーカリノキ (E. globulus) など多数の種がある; cf. bluegum, swamp mahogany》; ユーカリ材.
《1801》 ← NL 〜 《原義》 well-covered ← EU-+Gk kalupt
s covered: 開花前の花の形にちなむ
eucalyptus 【挿絵】
eucalyptus oil🔗⭐🔉
eucal
ptus
il
n. ユーカリ油《ユーカリの葉を水蒸気蒸留 (steam distillation) して得られる無色または淡黄色の液体; 石鹸の香料などに用いる》.
1885
ptus
il
n. ユーカリ油《ユーカリの葉を水蒸気蒸留 (steam distillation) して得られる無色または淡黄色の液体; 石鹸の香料などに用いる》.
1885
eucarpic🔗⭐🔉
eucaryote🔗⭐🔉
eu・car・y・ote /ju
k
ri
t, -k
r-, -
t | -k
rj
t, -
t/
n. 【生物】 真核生物 (cf. procaryote).
eu・car・y・ot・ic /ju
k
ri
(
)
k, -k
r- | -k
ri
t-←/ adj.
← EU-+caryote cell nucleus (← Gk k
ruon nut)
k
ri
t, -k
r-, -
t | -k
rj
t, -
t/
n. 【生物】 真核生物 (cf. procaryote).
eu・car・y・ot・ic /ju
k
ri
(
)
k, -k
r- | -k
ri
t-←/ adj.
← EU-+caryote cell nucleus (← Gk k
ruon nut)
eucharis🔗⭐🔉
eu・cha・ris /j
k(
)r
s | -k
r
s/
n. 【植物】 ユーカリス, アマゾンユリ《南米産ヒガンバナ科アマゾンユリ属 (Eucharis) の草本で, 白色鐘状の花が咲く; Amazon lily ともいう》.
《1866》 ← NL 〜 ← Gk e
kharis gracious, pleasing ← EU-+kh
ris grace

k(
)r
s | -k
r
s/
n. 【植物】 ユーカリス, アマゾンユリ《南米産ヒガンバナ科アマゾンユリ属 (Eucharis) の草本で, 白色鐘状の花が咲く; Amazon lily ともいう》.
《1866》 ← NL 〜 ← Gk e
kharis gracious, pleasing ← EU-+kh
ris grace
Eucharist🔗⭐🔉
Eu・cha・rist /j
k(
)r
st | -k
r
st/
n.
1 [the 〜] 【キリスト教】 聖餐式.
2 [the 〜] 聖餐, 【カトリック】 聖体, 聖体拝領[拝受], 陪餐《Holy Communion ともいう》.
・give [receive] the Eucharist 聖体[聖餐]を授ける[受ける, 拝領する].
3 聖体[聖餐]用のパンとぶどう酒; (特に)パン.
4 [e-] 感謝 (thanksgiving), 感謝の祈り.
5 【クリスチャンサイエンス】 神との霊的交渉.
《?c1350》 eukarist
OF eucariste (F eucharistie)
LL eucharistia
Gk eukharist
gratitude, thanksgiving ← eukh
ristos grateful ← EU-+khar
zesthai to show favor (← kh
ris (↑))

k(
)r
st | -k
r
st/
n.
1 [the 〜] 【キリスト教】 聖餐式.
2 [the 〜] 聖餐, 【カトリック】 聖体, 聖体拝領[拝受], 陪餐《Holy Communion ともいう》.
・give [receive] the Eucharist 聖体[聖餐]を授ける[受ける, 拝領する].
3 聖体[聖餐]用のパンとぶどう酒; (特に)パン.
4 [e-] 感謝 (thanksgiving), 感謝の祈り.
5 【クリスチャンサイエンス】 神との霊的交渉.
《?c1350》 eukarist
OF eucariste (F eucharistie)
LL eucharistia
Gk eukharist
gratitude, thanksgiving ← eukh
ristos grateful ← EU-+khar
zesthai to show favor (← kh
ris (↑))
Eucharistic🔗⭐🔉
Eu・cha・ris・tic /j
k
r
st
k←/
adj.
1 聖餐の.
2 [e-] 感謝の.
u・cha・r
s・ti・cal・ly adv.
《1664》: ⇒↑, -ic1

k
r
st
k←/
adj.
1 聖餐の.
2 [e-] 感謝の.
u・cha・r
s・ti・cal・ly adv.
《1664》: ⇒↑, -ic1
Eucharistic Congress🔗⭐🔉
ucharistic C
ngress
n. 聖体大会《カトリック教徒が聖体感謝のため隔年開催する世界大会》.
Euchites🔗⭐🔉
Eu・chites /j
ka
ts/
n. pl. 【キリスト教】 耽祷(たんとう)派, ユーカイト:
1 4-8 世紀のメソポタミア・シリア・小アジアの托鉢修士の一派; 不断の祈りによって悪魔を追い払うことができると信じた; Messalians ともいう.
2 11 世紀のトラキア (Thrace) の同様の一派.
《1585》 ← LL euch
ta, euch
ta

ka
ts/
n. pl. 【キリスト教】 耽祷(たんとう)派, ユーカイト:
1 4-8 世紀のメソポタミア・シリア・小アジアの托鉢修士の一派; 不断の祈りによって悪魔を追い払うことができると信じた; Messalians ともいう.
2 11 世紀のトラキア (Thrace) の同様の一派.
《1585》 ← LL euch
ta, euch
ta
euchlorin🔗⭐🔉
eu・chlo・rin /ju
kl
r
n | -r
n/
n. (also eu・chlo・rine /-ri
n/) 【化学】 ユークロリン ((K, Na)8Cu9(SO4)10(OH)6) 《Vesuvius 火山の噴気孔中に産する鉱物》.
《1812》 ← EU-+CHLORIN
kl
r
n | -r
n/
n. (also eu・chlo・rine /-ri
n/) 【化学】 ユークロリン ((K, Na)8Cu9(SO4)10(OH)6) 《Vesuvius 火山の噴気孔中に産する鉱物》.
《1812》 ← EU-+CHLORIN
euchologia <euchologion>🔗⭐🔉
eu・cho・lo・gi・on /j
k
l
d
i
(
)n | -l
d
i
n/
n. (pl. -gi・a /-d
i
/) 【東方正教会】 聖餐式次第書, 祈祷書.
《1651》
Gk eukhol
gion ← eukh
prayer+-log- (← l
gein to say: ⇒-logy)

k
l
d
i
(
)n | -l
d
i
n/
n. (pl. -gi・a /-d
i
/) 【東方正教会】 聖餐式次第書, 祈祷書.
《1651》
Gk eukhol
gion ← eukh
prayer+-log- (← l
gein to say: ⇒-logy)
euchology🔗⭐🔉
euchre🔗⭐🔉
eu・chre /j
k
| -k
(r/
n.
1 【トランプ】 ユーカー《通例 4 人が 2 組に分かれ, 6 から 2 までを除く 32 枚のカードのうち, それぞれ 5 枚を手札にして獲得したトリック数を競うゲーム; 切札を決定した側は少なくとも 3 組取らないと勝てない》.
2 (ユーカーで)負かす[負ける]こと.
vt.
1 (ユーカーで相手に 3 組取らせないで)負かす.
2 《米・豪口語》 だます, 出し抜く; 〈人〉から〔…を〕だまし取る (cheat) 〔out of〕; 〈人〉をだまして…させる 〔into〕.
・He was euchred out of his savings. 貯金をだまし取られた.
3 《豪口語》 消耗させる, 台なしにする.
《1841》 ← ?: cf. G Juchs joke

k
| -k
(r/
n.
1 【トランプ】 ユーカー《通例 4 人が 2 組に分かれ, 6 から 2 までを除く 32 枚のカードのうち, それぞれ 5 枚を手札にして獲得したトリック数を競うゲーム; 切札を決定した側は少なくとも 3 組取らないと勝てない》.
2 (ユーカーで)負かす[負ける]こと.
vt.
1 (ユーカーで相手に 3 組取らせないで)負かす.
2 《米・豪口語》 だます, 出し抜く; 〈人〉から〔…を〕だまし取る (cheat) 〔out of〕; 〈人〉をだまして…させる 〔into〕.
・He was euchred out of his savings. 貯金をだまし取られた.
3 《豪口語》 消耗させる, 台なしにする.
《1841》 ← ?: cf. G Juchs joke
euchromatic <euchromatin>🔗⭐🔉
u・chr
matin
n. 【生物】 真正染色質《遺伝子をもつ部分で, 染色性は異質染色質 (heterochromatin) より弱い》.
u・chrom
tic adj.
《1932》
G Euchromatin: ⇒eu-, chromatin
euchromosome🔗⭐🔉
Eucken, Rudolf Christoph🔗⭐🔉
Euck・en /
k
n; G. 
k
/, Rudolf Christoph
n. オイケン《1846-1926; ドイツの哲学者; Nobel 文学賞 (1908)》.

k
n; G. 
k
/, Rudolf Christoph
n. オイケン《1846-1926; ドイツの哲学者; Nobel 文学賞 (1908)》.
Eucl.🔗⭐🔉
Eucl.
《略》 Euclid.
euclase🔗⭐🔉
eu・clase /j
kle
s, -kle
z | -kle
s/
n. 【鉱物】 ユークレース (BeAlSiO4(OH)) 《緑色または青色の割れやすい鉱物; 特に, 宝玉として用いる》.
《1804》
F 〜 ← EU-+Gk kl
sis a breaking (← kl
ein to break): そのもろさから

kle
s, -kle
z | -kle
s/
n. 【鉱物】 ユークレース (BeAlSiO4(OH)) 《緑色または青色の割れやすい鉱物; 特に, 宝玉として用いる》.
《1804》
F 〜 ← EU-+Gk kl
sis a breaking (← kl
ein to break): そのもろさから
Euclid1🔗⭐🔉
Eu・clid1 /j
kl
d | -kl
d/
n. ユークリッド《米国 Ohio 州北東部, Cleveland 郊外の都市》.

kl
d | -kl
d/
n. ユークリッド《米国 Ohio 州北東部, Cleveland 郊外の都市》.
Euclid2🔗⭐🔉
Eu・clid2 /j
kl
d | -kl
d/
n. ユークリッド《男性名》.

Gk Eukle
d
s ← eukle
s renowned ← EU-+kl
os fame

kl
d | -kl
d/
n. ユークリッド《男性名》.

Gk Eukle
d
s ← eukle
s renowned ← EU-+kl
os fame
Euclid3🔗⭐🔉
Eu・clid3 /j
kl
d | -kl
d/
n.
1 エウクレイデース, ユークリッド《紀元前 300 年ごろに Alexandria に住んだギリシャの数学者, ユークリッド幾何学の組織者; 「幾何学の父」と呼ばれる; Elements 「(幾何学)原論」》.
2 ユークリッド幾何学; (俗に)幾何学 (geometry).

kl
d | -kl
d/
n.
1 エウクレイデース, ユークリッド《紀元前 300 年ごろに Alexandria に住んだギリシャの数学者, ユークリッド幾何学の組織者; 「幾何学の父」と呼ばれる; Elements 「(幾何学)原論」》.
2 ユークリッド幾何学; (俗に)幾何学 (geometry).
Euclidean, e-🔗⭐🔉
Eu・clid・e・an, e- /ju
kl
i
n | -di
n/
adj. (also Eu・clid・i・an, e- /〜/) ユークリッドの, ユークリッド的な.
《1660》: ⇒Euclid3, -ean
kl
i
n | -di
n/
adj. (also Eu・clid・i・an, e- /〜/) ユークリッドの, ユークリッド的な.
《1660》: ⇒Euclid3, -ean
Euclidean algorithm, e- a-🔗⭐🔉
Eucl
dean
lgorithm, e- a-
n. 【数学】 ユークリッドの互除法《ユークリッドの原論 (Elements) にのっている最大公約数を求める方法》.
c1955
dean
lgorithm, e- a-
n. 【数学】 ユークリッドの互除法《ユークリッドの原論 (Elements) にのっている最大公約数を求める方法》.
c1955
Euclidean domain, e- d-🔗⭐🔉
Eucl
dean dom
in, e- d-
n. 【数学】 ユークリッドの整域《単位元をもち, かつ一般化された絶対値の概念が定義されている整域》.
dean dom
in, e- d-
n. 【数学】 ユークリッドの整域《単位元をもち, かつ一般化された絶対値の概念が定義されている整域》.
Euclidean geometry, e- g-🔗⭐🔉
Eucl
dean ge
metry, e- g-
n. ユークリッド幾何学.
c1865
dean ge
metry, e- g-
n. ユークリッド幾何学.
c1865
Euclidean group, e- g-🔗⭐🔉
Eucl
dean gr
up, e- g-
n. 【数学】 運動群, 合同変換群《ユークリッド空間の平行移動, 回転および裏返しから成る群》.
dean gr
up, e- g-
n. 【数学】 運動群, 合同変換群《ユークリッド空間の平行移動, 回転および裏返しから成る群》.
Euclidean space, e- s-🔗⭐🔉
Eucl
dean sp
ce, e- s-
n. 【数学】 ユークリッド空間《ユークリッド幾何学の公理をみたす空間, およびそれの n 次元への一般化》.
1883
dean sp
ce, e- s-
n. 【数学】 ユークリッド空間《ユークリッド幾何学の公理をみたす空間, およびそれの n 次元への一般化》.
1883
eucrite🔗⭐🔉
eu・crite /j
kra
t/
n. 【岩石】 ユークライト《塩基性斜長石と普通輝石を主とする斑糲(はんれい)岩の一種, それと似た組成の石質隕石の一種》.
eu・crit・ic /ju
kr

k | -t
k/ adj.
《c1899》
G Eukrit
Gk e
kritos readily chosen ← EU-+krit
s separated ((p.p.) ← kr
nein to separate)

kra
t/
n. 【岩石】 ユークライト《塩基性斜長石と普通輝石を主とする斑糲(はんれい)岩の一種, それと似た組成の石質隕石の一種》.
eu・crit・ic /ju
kr

k | -t
k/ adj.
《c1899》
G Eukrit
Gk e
kritos readily chosen ← EU-+krit
s separated ((p.p.) ← kr
nein to separate)
eucryphia🔗⭐🔉
eu・cryph・i・a /ju
kr
fi
/
n. 【植物】 エウクリフィア《エウクリフィア科エウクリフィア属 (Eucryphia) の常緑高木・低木の総称; オーストラリア, 南アメリカ原産; 葉は光沢のある暗緑色; 白い花が咲く》.
kr
fi
/
n. 【植物】 エウクリフィア《エウクリフィア科エウクリフィア属 (Eucryphia) の常緑高木・低木の総称; オーストラリア, 南アメリカ原産; 葉は光沢のある暗緑色; 白い花が咲く》.
eucryptite🔗⭐🔉
eu・cryp・tite /ju
kr
pta
t/
n. 【鉱物】 ユークリプタイト (LiAlSiO4) 《無色または白色の六方晶系の鉱物》.
← EU-+CRYPTO-+-ITE1
kr
pta
t/
n. 【鉱物】 ユークリプタイト (LiAlSiO4) 《無色または白色の六方晶系の鉱物》.
← EU-+CRYPTO-+-ITE1
eudaemon🔗⭐🔉
eudaemonia🔗⭐🔉
eu・dae・mo・ni・a /j


m
ni
| -d
m
-/
n.
1 幸福, 福利.
2 (アリストテレス哲学の)エウダイモニア《理性の活動に基づく最高善としての幸福》.

Gk eudaimon
← euda
m
n: ⇒↑, -ia1



m
ni
| -d
m
-/
n.
1 幸福, 福利.
2 (アリストテレス哲学の)エウダイモニア《理性の活動に基づく最高善としての幸福》.

Gk eudaimon
← euda
m
n: ⇒↑, -ia1
eudaemonic🔗⭐🔉
eu・dae・mon・ic /j


m
(
)n
k | -d
m
n-←/
adj.
1 幸福の, 幸福をもたらす.
2 幸福論[説] (eudaemonics) の.
《1865》
Gk eudaimonik
s ← eudaimoni
happiness, prosperity



m
(
)n
k | -d
m
n-←/
adj.
1 幸福の, 幸福をもたらす.
2 幸福論[説] (eudaemonics) の.
《1865》
Gk eudaimonik
s ← eudaimoni
happiness, prosperity
eudaemonics🔗⭐🔉
eu・dae・mon・ics /j


m
(
)n
ks | -d
m
n-/
n.
1 幸福論 (science of happiness).
2 幸福主義の実践.
《a1832》: ⇒-ics



m
(
)n
ks | -d
m
n-/
n.
1 幸福論 (science of happiness).
2 幸福主義の実践.
《a1832》: ⇒-ics
eudaemonism🔗⭐🔉
eu・dae・mo・nism /ju
d
m
n
z
/
n. 幸福主義《行為の究極目的基準を幸福に置く倫理(学)説; アリストテレスはその代表者》.
eu・dae・mo・nis・tic /ju
d
m
n
st
k←/ adj.
eu・d
e・mo・n
s・tic・al /-t
k
, -k
| -t
-/ adj.
eu・d
e・mo・n
s・ti・cal・ly adv.
《1827》
Gk eudaimonism
s: ⇒eudaemon, -ism
d
m
n
z
/
n. 幸福主義《行為の究極目的基準を幸福に置く倫理(学)説; アリストテレスはその代表者》.
eu・dae・mo・nis・tic /ju
d
m
n
st
k←/ adj.
eu・d
e・mo・n
s・tic・al /-t
k
, -k
| -t
-/ adj.
eu・d
e・mo・n
s・ti・cal・ly adv.
《1827》
Gk eudaimonism
s: ⇒eudaemon, -ism
eudaemonist🔗⭐🔉
eu・d
e・mon・ist /-n
st | -n
st/
n. 幸福主義信奉者, 幸福主義者.
《1818》 ← Gk euda
m
n+-IST: ⇒eudaemon
e・mon・ist /-n
st | -n
st/
n. 幸福主義信奉者, 幸福主義者.
《1818》 ← Gk euda
m
n+-IST: ⇒eudaemon
eudaimonism🔗⭐🔉
eudemonia🔗⭐🔉
eudemonic🔗⭐🔉
eudemonics🔗⭐🔉
eudemonism🔗⭐🔉
eudemonist🔗⭐🔉
eudiometer🔗⭐🔉
eu・di・om・e・ter /j

i
(
)m

| -di
m
t
(r/
n. 【化学】 ユーディオメーター, 水電量計《気体の成分, 特に空気中の酸素の量を測定する器具》.
《1777》 ← Gk e
dios clear (sky) (← EU-+Di
s god of the sky)+-METER1


i
(
)m

| -di
m
t
(r/
n. 【化学】 ユーディオメーター, 水電量計《気体の成分, 特に空気中の酸素の量を測定する器具》.
《1777》 ← Gk e
dios clear (sky) (← EU-+Di
s god of the sky)+-METER1
eudiometric <eudiometry>🔗⭐🔉
eu・di・om・e・try /j

i
(
)m
tri | -d
m
-/
n. 【化学】 (eudiometer による) 電気量測定[分析].
eu・di・o・met・ric /j

i
m
tr
k | -di
-←/ adj.
u・di・o・m
t・ri・cal /-tr
k
, -k
| -tr
-←/ adj.
u・di・o・m
t・ri・cal・ly adv.
《1801》: ⇒↑, -metry


i
(
)m
tri | -d
m
-/
n. 【化学】 (eudiometer による) 電気量測定[分析].
eu・di・o・met・ric /j

i
m
tr
k | -di
-←/ adj.
u・di・o・m
t・ri・cal /-tr
k
, -k
| -tr
-←/ adj.
u・di・o・m
t・ri・cal・ly adv.
《1801》: ⇒↑, -metry
Eudist🔗⭐🔉
Eu・dist /j


st | -d
st/
n. 【カトリック】 ユード会会員《フランスで 1643 年に設立された, 主に教育と伝道を目的とするイエズスマリア会 (The Congregation of Jesus and Mary) の会員》.

F eudiste ← Jean Eudes (1601-1680: フランスの司祭): ⇒-ist



st | -d
st/
n. 【カトリック】 ユード会会員《フランスで 1643 年に設立された, 主に教育と伝道を目的とするイエズスマリア会 (The Congregation of Jesus and Mary) の会員》.

F eudiste ← Jean Eudes (1601-1680: フランスの司祭): ⇒-ist
Eudocia🔗⭐🔉
Eu・do・ci・a /ju
d

i
, -si
| -d
-/
n. ユードーシア《女性名; 愛称形 Docie, Doxie》.
← Gk eudox
a good repute
d

i
, -si
| -d
-/
n. ユードーシア《女性名; 愛称形 Docie, Doxie》.
← Gk eudox
a good repute
Eudora🔗⭐🔉
Eu・do・ra /ju
d
r
/
n.
1 ユードーラ《女性名; 愛称形 Dora》.
2 【電算】 ユードラ《電子メールを扱うソフトウェア》.

L Eud
ra
Gk Eud
r
《原義》 generous (fem.) ← e
d
ros ← EU-+d
ron gift
d
r
/
n.
1 ユードーラ《女性名; 愛称形 Dora》.
2 【電算】 ユードラ《電子メールを扱うソフトウェア》.

L Eud
ra
Gk Eud
r
《原義》 generous (fem.) ← e
d
ros ← EU-+d
ron gift
Eudoxus of Cnidus🔗⭐🔉
Eu・dox・us of Cni・dus /ju
d
(
)ks
s
vn


s | -d
ks
s
vn
d
s/
n. クニドスのエウドクソス《406?-?355 b.c.; ギリシャの天文学者・数学者; 1 年の長さを計算したといわれる》.
d
(
)ks
s
vn


s | -d
ks
s
vn
d
s/
n. クニドスのエウドクソス《406?-?355 b.c.; ギリシャの天文学者・数学者; 1 年の長さを計算したといわれる》.
euflavine🔗⭐🔉
Eug.🔗⭐🔉
Eug.
《略》 Eugene.
Eugen🔗⭐🔉
Eu・gen /j
d
n, -d
n; G. 
ge
n, 
/
n. ユージーン, オイゲン《男性名》.

G 〜: ↓

d
n, -d
n; G. 
ge
n, 
/
n. ユージーン, オイゲン《男性名》.

G 〜: ↓
Eugene🔗⭐🔉
Eu・gene /ju
d

n, 
| ju
d

n, -d

n, j
d
i
n/
n.
1 ユージーン《米国 Oregon 州西部 Salem の南, Willamette 川沿岸にある市; Oregon 大学の所在地》.
2 ユージーン《男性名; 愛称形 Gene; 米国およびアイルランドに多い》.

F Eug
ne
L Eugenius
Gk Eug
nios ← eugen
s well-born: ⇒eugenic
d

n, 
| ju
d

n, -d

n, j
d
i
n/
n.
1 ユージーン《米国 Oregon 州西部 Salem の南, Willamette 川沿岸にある市; Oregon 大学の所在地》.
2 ユージーン《男性名; 愛称形 Gene; 米国およびアイルランドに多い》.

F Eug
ne
L Eugenius
Gk Eug
nios ← eugen
s well-born: ⇒eugenic
Eug
ne🔗⭐🔉
Eu・g
ne /ju
d

n, 
| ju
d

n, -d

n, j
d
i
n; F. 

n/
n. ユージーン《男性名》.
↑
ne /ju
d

n, 
| ju
d

n, -d

n, j
d
i
n; F. 

n/
n. ユージーン《男性名》.
↑
Eug
ne, Prince🔗⭐🔉
Eu・g
ne /ju
d

n, 
| ju
d

n, -d

n, j
d
i
n; F. 

n/, Prince
n. ウジェーヌ《1663-1736; フランス生まれのオーストリアの将軍・戦略家; 本名 Fran
ois Eug
ne de Savoie-Carignan /savwakari
/》.
ne /ju
d

n, 
| ju
d

n, -d

n, j
d
i
n; F. 

n/, Prince
n. ウジェーヌ《1663-1736; フランス生まれのオーストリアの将軍・戦略家; 本名 Fran
ois Eug
ne de Savoie-Carignan /savwakari
/》.
Eugenia🔗⭐🔉
Eu・ge・ni・a /ju
d

ni
/
n. ユージーニア《女性名; 愛称形 Gene, Genie; 異形 Eug
nie》.

L 〜
Gk Eugen
a 《原義》 nobility of birth: ⇒Eugene, -ia1
d

ni
/
n. ユージーニア《女性名; 愛称形 Gene, Genie; 異形 Eug
nie》.

L 〜
Gk Eugen
a 《原義》 nobility of birth: ⇒Eugene, -ia1
eugenic🔗⭐🔉
eu・gen・ic /ju
d
n
k/
adj.
1 優生学的な, 人種改良上の (
dysgenic).
2 すぐれた性質を受けついだ.
eu・g
n・i・cal・ly adv.
《1883》 ← Gk eugen
s well-born (← EU-+g
nos race (⇒-gen))+-IC1
d
n
k/
adj.
1 優生学的な, 人種改良上の (
dysgenic).
2 すぐれた性質を受けついだ.
eu・g
n・i・cal・ly adv.
《1883》 ← Gk eugen
s well-born (← EU-+g
nos race (⇒-gen))+-IC1
eugenicist🔗⭐🔉
eu・g
n・i・cist /-n
s
st | -n
s
st/
n.
1 優生学者.
2 人種改良論者.
《c1909》: ⇒↓, -ist
n・i・cist /-n
s
st | -n
s
st/
n.
1 優生学者.
2 人種改良論者.
《c1909》: ⇒↓, -ist
Eug
nie🔗⭐🔉
Eu・g
・nie /ju


ni, -

-, -d

-; F. 
eni/
n. ユージェニー《女性名》.

F 〜: ⇒Eugenia
・nie /ju


ni, -

-, -d

-; F. 
eni/
n. ユージェニー《女性名》.

F 〜: ⇒Eugenia
Eug
nie, Empress🔗⭐🔉
Eu・g
・nie /ju


ni, -

-, -d

-; F. 
eni/, Empress
n. ウジェニー《1826-1920; Napoleon 三世の妃, スペイン生まれ; 本名 Marie Eug
nie de Montijo de Guzm
n /m
ntix
de gu
m
n/》.
・nie /ju


ni, -

-, -d

-; F. 
eni/, Empress
n. ウジェニー《1826-1920; Napoleon 三世の妃, スペイン生まれ; 本名 Marie Eug
nie de Montijo de Guzm
n /m
ntix
de gu
m
n/》.
eugenist🔗⭐🔉
eu・gen・ist /ju
d
n
st | j
d
n
st/
n. 優生学者.
《1908》 ← EUGENIC+-IST
d
n
st | j
d
n
st/
n. 優生学者.
《1908》 ← EUGENIC+-IST
eugenol🔗⭐🔉
eu・ge・nol /j
d
n
(
)
| -d
n
/
n. 【化学】 オイゲノール (C10H2O2) 《丁子油などに含まれている芳香性無色の油状液》.
《1886》
F eug
nol ← NL Eugenia (丁子(ちょうじ)の属名: ← Prince Eug
ne)+-OL2

d
n
(
)
| -d
n
/
n. 【化学】 オイゲノール (C10H2O2) 《丁子油などに含まれている芳香性無色の油状液》.
《1886》
F eug
nol ← NL Eugenia (丁子(ちょうじ)の属名: ← Prince Eug
ne)+-OL2
eugeosynclinal <eugeosyncline>🔗⭐🔉
eu・ge・o・syn・cline /ju
d

o
s
nkla
n, -s
- | -
-/
n. 【地質】 優地向斜《激しい海底火山活動を伴う地向斜 (geosyncline) の一種》.
eu・g
・o・syn・cl
・nal /-s
nkl
n
, -s
-←/ adj.
《1944》 ← EU-+GEOSYNCLINE
d

o
s
nkla
n, -s
- | -
-/
n. 【地質】 優地向斜《激しい海底火山活動を伴う地向斜 (geosyncline) の一種》.
eu・g
・o・syn・cl
・nal /-s
nkl
n
, -s
-←/ adj.
《1944》 ← EU-+GEOSYNCLINE
研究社新英和大辞典に「Eu」で始まるの検索結果 1-79。もっと読み込む