複数辞典一括検索+

fl🔗🔉

fl 《略》 fluid.

Fl🔗🔉

Fl 《略》 【アメフト】 flanker; 《廃》 【化学】 fluorine.

FL🔗🔉

FL 《略》 Flight Lieutenant; 【米郵便】 Florida (州); focal length; foreign language; 【自動車国籍表示】 Liechtenstein.

fl.🔗🔉

fl. 《略》 floor; floruit; flourished; flower; fluid.

Fl.🔗🔉

Fl. 《略》 Flanders; Flemish.

f.l.🔗🔉

f.l. 《略》 L. falsa lcti (=false reading).

Fla.🔗🔉

Fla. 《略》 Florida.

flab🔗🔉

flab /flb/ n. 1 《口語》 たるんだ[締まりのない]肉; たるみ. 2 《俗》 脂肪. 《1825》 《逆成》 ← FLABBY

flabbergast🔗🔉

flab・ber・gast /flbgst | -bgst/ vt. 《口語》 (口がきけないほど)仰天させる, 面食らわせる (⇒surprise SYN). 《1772》 ← ?: ⇒flabby, aghast

flabbergastingly🔗🔉

flb・ber・gst・ing・ly adv. びっくりするほど.

flabbily🔗🔉

flb・bi・ly /-bli/ adv. たるんで, ゆるんで; 軟弱に, だらしなく. 《1846》: ⇒↓, -ly

flabbier <flabby>🔗🔉

flab・by /flbi/ adj. (flab・bi・er; -bi・est) 1 〈肉・筋肉が〉ゆるんだ, たるんだ, (ゆるんでいて)締まりがない (cf. firm) (⇒limp SYN). flabby muscles [flanks, cheeks] たるんだ筋肉[横腹, 頬]. 2 気力のない, 意志の弱い, 軟弱な, だれている (weak, feeble). ・a man of flabby will [character] 意志[性格]の軟弱な人. ・a flabby speech だらだら締まりのない演説. flb・bi・ness n. 《1697》 《変形》 ← 《廃・方言》 flappy ← FLAP+-Y

flabella🔗🔉

flabella n. flabellum の複数形.

flabellate🔗🔉

fla・bel・late /flblt, flblt/ adj. 【生物】 扇形の, 扇状の. 《1819》 ⇒↓, -ate

flabelli-🔗🔉

fla・bel・li- /flbl, -li/ 「扇 (fan)」の意の連結形. ← L flbellum 'FLABELLUM'

flabelliform🔗🔉

fla・bel・li・form /flblfm | -lfm/ adj. 【生物】 =flabellate. 《1777》 ⇒↑, -form

flabella <flabellum>🔗🔉

fla・bel・lum /flblm/ n. (pl. -bel・la /-l/) 1 【カトリック】 羽扇, 聖扇《儀礼の際に教皇の前に奉持する白羽の扇》. 2 【動物】 (甲殻類の動物の)扇状部, 扇状器官. 《1867》 L flbellum fan, fly whisk (dim.) ← flbrum breeze ← flre 'to BLOW'

flaccid🔗🔉

flac・cid /fl(k)sd | -sd/ adj. 1 〈筋肉など〉ぐにゃぐにゃした, 軟弱な, たるんだ, 締まりのない (tense) (⇒limp SYN). flaccid muscles 締まりのない筋肉. 2 〈精神など〉ゆるんだ, だらけた, 柔弱な (weak, feeble). 3 【植物】 〈葉など〉しおれる, しぼんだ. 〜・ly adv. 〜・ness n. 《1620》 F flaccide L flaccidusflaccus flabby

flaccidity🔗🔉

flac・cid・i・ty /fl(k)si | -dti/ n. 軟弱, 締まりなさ, 無気力. 《1676》: ⇒↑, -ity

flack🔗🔉

flack /flk/ 《米俗》 n. 宣伝係. vi. 〔…の〕宣伝係となって働く 〔for〕. flack for Martha Mitchell. 《1939》 ?

flack🔗🔉

flack /flk/ n.flak.

flackery🔗🔉

flack・er・y /flk()ri/ n. 《俗》 宣伝 (publicity).

flacon🔗🔉

flac・on /flkn, -k()n | -kn, -kn; F. flak/ n. (pl. s /〜z; F. 〜/) (栓のある)小瓶, 小フラスコ《香水などを入れる; cf. flagon》. 《1824》 F 〜: cf. flagon

flacourtia🔗🔉

fla・cour・ti・a /flki, -k- | -kt-, -k-/ adj. 【植物】 イイギリ科の.

Flacourtiaceae🔗🔉

Fla・cour・ti・a・ce・ae /flkisi, fl-, -k- | -kti-, -k-/ n. pl. 【植物】 イイギリ科《熱帯産の高木または低木》. fla・cur・ti・ceous /-s←/ adj. ← NL 〜 ← Flacourtia (属名: ← tienne de Flacourt (17 世紀のフランス植民地開拓者)+-IA)+-ACEAE

flag🔗🔉

flag /flg/ n. 1a 旗 (cf. banner 1 c, ensign, pennant 1, guidon, standard 6 a, color 6 b). ・a yellow flagQUARANTINE flag. ・⇒black flag, national flag, red flag, white flag. ・a flag of truce 休戦旗《白旗》. ・under the flag of… …の旗の下に(はせ参じて). ・wave a flag 旗を振る. ・raise [hoist] a flag 旗を揚げる. ・lower a flag 旗を下げる. ・dip the flag 旗を少し下げてまた上げる《商船が軍艦に出会ったときに行う敬礼; cf. flag salute》. ・drop the flag (競走の出発または決勝の合図に)旗を振り降ろす. ・hang out [hoist] a flag at half-mast 半旗を掲げる《弔意のしるし》. b 旗艦旗, 司令旗, 将棋. c 旗の模様[形]. ・embroider a flag on a cushion クッションに旗の刺繍をする. d 旗状のもの. 2a 旗で表されるもの. bflagship 1 a. c 《口語》 提督. d (登録による船・飛行機の)国籍《registry ともいう》. 3a (setter 種や Newfoundland 種の犬の) ふさふさした尾. b 鹿の尾. c [pl.] 《古》 (鷹などの)脚部の長い羽毛. 4 《英・豪》 (タクシーのメーターに取り付けた)フラッグ《"For Hire" と記した金属板》. ・hold the flag down (乗客が乗って)フラッグを下げておく. 5 (心覚えなどのためにカードや紙に取り付ける)小紙片, 付箋, (金属製やプラスチック製のカラー)クリップ. 6 【ジャーナリズム】 =masthead 2 b. 7 【音楽】 符鉤() 《八分音符や十六分音符などの垂直線の先端に付くかぎ; hook ともいう》. 8 【印刷】 さし紙, フラッグ《植字工が活字の訂正・追加をする部分の行間にはさむ小紙片; watchman ともいう》. 9 《まれ》 しおり (bookmark). 10 【テレビ・映画】 カメラ用遮光幕. 11 【電算】 フラッグ《コンピューター中である事象の発生を示すのに用いるシンボル・ディジットなど; tag, sentinel ともいう》. fl the flg 愛国心[支持, 信念]を表明する. hist one's [the] flg (1) 【海軍】 将官旗を掲げる; 〈将官が〉司令官に就任する. (2) (発見した領土などに)旗を立てる. kep the flg fling (1) 旗を降ろそうとしない, 降参しない, 戦闘を続ける. (2) (特に反対に直面したとき)信念[意見]を曲げない. lke a rd flg to a bll 《米口語》 〈人を〉かんかんに怒らせるような, 憤激させるような. lwer [strke] one's [the] flg (1) 【海事】 〈艦船が〉(敬意・降伏などの印に)艦旗[船旗]を降ろす; 将官旗を降ろす; 〈将官が〉司令官を退任する. (2) (議論・競争などで)譲歩[降参]する. pt the flg ut 戦勝(など)を祝う. shw the flg (1) 〈軍艦が〉外国の港を公式訪問する. (2) 《口語》 (会などに)ちょっと顔出しする; 自分[自国, 自社など]の存在をはっきりさせる. 《1918》 wve the flg 愛国心を誇示する. flg of convnience (船の)便宜置籍国の旗《税金その他の点で自国よりも便宜を与えてくれる国に船籍登録する場合のその国の旗》. 《1956》 flg of distrss (船の)遭難信号旗. v. (flagged; flag・ging) vt. 1 〈本に紙片・符せんなどを〉つける. 2 信号旗で〈人〉に知らせる (inform); 〈…ということを〉伝える, 伝達する 〈that〉. 3 〈列車を〉信号旗(など)を振って止める (cf. flag station); 〈人・車を〉合図して[声を掛けて]止める 〈down〉. flag (down) a train [taxi]. 4 …に旗を立てる[掲げる]; 旗で飾る. flag the streets for a festival 町に旗を立てて祭日を祝う. 5 旗で合図[信号]する, 旗で示す, 信号旗で警告する. flag a course 競走路を旗で示す. 6 〈猟鳥獣を〉旗(など)を振っておびき寄せる. 7 《NZ》 軽く扱う, 無視する 〈away 〉. flg ut 〈船を〉便宜置籍国の旗の下で登録する. 〜・ger n. 〜・less adj. 《1481-90》 《転用》 ? ← 《廃》 flag (adj.) hanging down ( ? OF flac < L flaccum)

flag of convenience🔗🔉

flg of convnience (船の)便宜置籍国の旗《税金その他の点で自国よりも便宜を与えてくれる国に船籍登録する場合のその国の旗》. 《1956》

flag of distress🔗🔉

flg of distrss (船の)遭難信号旗.

flag out🔗🔉

flg ut 〈船を〉便宜置籍国の旗の下で登録する.

flag🔗🔉

flag /flg/ v. (flagged; flag・ging) vi. 1 〈力・気力・興味などが〉衰える, 弱る, ゆるむ (⇒wane SYN); 〈作風・遊戯・談話などが〉だれる, 興味などが減少する. 2 〈帆などが〉だらりとたれる; 〈草木が〉(水不足で)しなだれる, しおれる. vt. 《古》 1 …の元気を奪う, …の力を弱める. 2 しおれさせる, 弱める. n. 【植物病理】 (水不足で)しおれた葉, 枯葉; 葉のしおれた[枯れた]枝. 《1545》 ← ? Scand. (cf. ON flakka to flicker, flutter, flgra to flap about) (転用) ? ← †flag (adj.) (↑)

flag🔗🔉

flag /flg/ n. 1 (敷石用)板石 (flagstone). 2 [pl.] 板石舗道二[床]. vt. (flagged; flag・ging) …に板石を敷く, (板石で)舗装する. 〜・less adj. 《1415-16》 ON flaga flagstone ← ?: cf. FLAKE

flag🔗🔉

flag /flg/ n. 1 【植物】 長い剣形の葉をもつアヤメ科アヤメ属 (Iris) の植物の総称《キショウブ (I. pseudacorus), ガマ (cattail), ショウブ (sweet flag) など》; それらの花. 2 (ショウブの葉のような)刀状葉片. a1387》 flagge reed, rush ← ? flakke(n) to flutter: cf. Du. vlag / Dan. flg iris

flag🔗🔉

flag /flg/ n. 【鳥類】 羽軸《鳥の翼の強い羽根》. 《1486》 ← ? 《廃》 flag hanging down: ⇒flag

flag bearer🔗🔉

flg barer n. 旗持ち, 旗手. 1835

flagboat🔗🔉

flg・bat n. 旗艇《ボートレースなどで目標の旗を掲げた艇》. 1815

flag bottom🔗🔉

flg bttom n. 藺草()で編まれた椅子の座(面). cf. flag-bottomed 《1840》

flag captain🔗🔉

flg cptain n. 【海軍】 旗艦の艦長. 1829

flag carrier🔗🔉

flg crrier n. 国の代表的な輸送会社《英国の British Airways, ロシアの Aeroflot などの航空会社, あるいは代表的な船会社》.

flag day🔗🔉

flg dy n. 1 [F- D-] 《米》 国旗制定記念日《米国の国旗制定 (1777) の記念日, 6 月 14 日》. 2 《英》 旗の日《街頭で慈善・公共事業などのために基金を募集する日で, 寄付者には記念の小旗をつけてやる; cf. tag day》. 1894

flagella🔗🔉

flagella n. flagellum の複数形.

flagellant🔗🔉

flag・el・lant /fldlnt, fldl- | fldlnt, fldl-, fl-/ n. 1 むち打つ人. 2a (宗教上の修業の手段として)自己をむち打つ人. b [F-] 鞭打()苦行者《主に 13-14 世紀頃ヨーロッパで人の見る所で自分をむち打つことを苦行とした一派の狂信者; 今日なお米国 Colorado 州, New Mexico 州に見られる; cf. disciplinant 2》. 3 (性的興奮の手段として)自分[他人]をむち打つ人; むち打たれて喜ぶ性倒錯者. adj. 1 むち打ちの; むち打ちを好む. 2 厳しく批判する. ・a flagellant attack. 〜・sm /-tz/ n. 《1563-87》 L flagellantem (pres.p.) ← flagelre 'to FLAGELLATE'

flagellar🔗🔉

fla・gel・lar /fldl, fld- | fldl(r, fl-, fld-/ adj. 鞭毛(んも)状の. 《1889》 ← FLAGELL(UM)+-AR

Flagellata🔗🔉

Flag・el・la・ta /fldl, -l- | -dlt, -d-, -l-/ n. pl. 【動物】 鞭毛虫綱 (Mastigophora). ← NL 〜: ⇒flagellum, -ata: cf. flagellate

flagellate🔗🔉

flag・el・late /fldlt | -d-/ vt. 1 (特に宗教上の修業・性的満足のために)むち打つ (scourge, whip). 2 鞭韃(んた)する, 厳しく罰する[非難する, 難詰する]. 《1623》 ← L flagelltus (p.p.) ← flagellre to whip: ⇒flagellum, -ate1,

flagellate🔗🔉

flag・el・late /fldlt, -lt, fldlt, fl- | fldlt, -dlt/ adj. 1 【生物】 鞭毛 (flagella) のある. 2 【植物】 (イチゴのように)匍匐枝(ふく) (runners) のある. 3 【動物】 鞭毛虫の[による]. /fldlt, -lt, fldlt | fldlt, -d-, fldlet/ n. 【動物】 鞭毛虫《鞭毛虫綱 (Flagellata) の動物》. 《1867》 ← FLAGELL(UM)+-ATE

flagellated🔗🔉

flag・el・la・ted /fldld | -dlt-/ adj.flagellate 1, 2. 1874

flagellated chamber🔗🔉

flgellated chmber n. 【動物】 鞭毛室《海綿動物の溝系の中心をなす小室》. 1887

flagellation🔗🔉

flag・el・la・tion /fldln | -d-/ n. 1 むちで打つこと, むち打ち. 2 【生物】 鞭毛発生. a1415》 L flagellti(n-): ⇒flagellate, -ation

flagellator🔗🔉

flg・el・ltor /- | -t(r/ n.flagellant. 1691

flagellatory🔗🔉

flag・el・la・to・ry /fldltri, fldl-, fl- | fldltri/ adj. むちで打つような, むちで身を打つ苦行の. 《1838》: ⇒↑, -ory

flagelliform🔗🔉

fla・gel・li・form /fldlfm, fl- | -lfm/ adj. 【生物】 鞭毛状の, 細長くしなやかな. 《1826》 ← L flagelli- (FLAGELLUM (↓) の連結形)+-FORM

flagellin🔗🔉

fla・gel・lin /fldln | -ln/ n. 【生物】 フラジェリン《細菌の鞭毛を構成する蛋白質》. 《1955》 ← FLAGELL(UM)+-IN

flagella <flagellum>🔗🔉

fla・gel・lum /fldlm, fl-/ n. (pl. -gel・la /-l/, s) 1a 【生物】 鞭毛. b 【昆虫】 鞭節《昆虫類の触角で第 3 節以下の節を合わせていう》. 2 【植物】 匍匐枝(ふく) (runner). 3 (ローマ時代の)むち, しもと. 《1807》 L 〜 'whip' (dim.) ← flagrum scourge

flageolet🔗🔉

fla・geo・let /fldlt, -l | fld()lt, -l; F. flal/ n. 1 フラジョレット《6 個の音孔とくちばし状(など)の歌口のある縦笛》. 2 【音楽】 フラジョレット奏法《バイオリンなどの弦楽器で弦を軽く押さえ, 弓で軽く引いてフラジョレットに似た音色の倍音を出す奏法》. 3 (パイプオルガンの)フラジョレット音栓. 《1659》 F 〜 (dim.) ← OF flageol, flajol flute < VL flbeolum ← L flre to blow

flageolet🔗🔉

flag・eo・let /fldl | -d()-; F. flal/ n. (pl. s /〜/) フランス産のインゲン豆 (kidney bean) の一種. 《1877》 《転訛: ↑の影響による》 ← Prov. fageolet (dim.) ← fageole It. fagiuolo bean < VL fabeolum 《混成》 ← L faba bean+phaseolus ((dim.) ← phaslus Gk phslos a sort of bean)

flageolet tone🔗🔉

flgeolet tne n. 【音楽】 フラジョレット音. 1888

flag fall🔗🔉

flg fll n. 《英・豪》 (タクシーの)最低[初乗り]料金. 《1931》: ⇒flag (n.) 4

flagfish🔗🔉

flg・fsh n. 【魚類】 フラッグフィッシュ《熱帯地方の海にすむ鮮やかな色彩の魚類の総称》.

flag football🔗🔉

flg fotball n. 【スポーツ】 フラッグフットボール《1 チーム 6 人か 9 人で行われるフットボールの一種; 選手は特殊なベルトに旗を差し, ボールを運んでいる選手の旗を奪わなければプレーを中断させることができない; 旗の代わりにハンカチを腰のポケットにいれてプレーすることもある》. 1954

Flagg, James Montgomery🔗🔉

Flagg /flg/, James Montgomery n. フラグ《1877-1960; 米国の画家》.

flagging🔗🔉

flg・ging adj. 1 だらりとした, 垂れ下がる (drooping); ぐったりした, 疲れた (fatigued), 衰弱した (weak). 2 だれ気味の, 衰退しかけた, 弱まりだした. flagging hopes, spirits, etc. 〜・ly adv. 《1545》 ⇒flag, -ing

flagging🔗🔉

flg・ging n. 1 板石畳み, 板石舗装. 2 [集合的] 板石 (flagstones). 《1474-75》: ⇒flag, -ing

flaggier <flaggy🔗🔉

flag・gy /flgi/ adj. (flag・gi・er; -gi・est) 《古》 1 垂れ下がる, だれる. 2 ぐにゃぐにゃの. a1565》 ← FLAG+-Y

flaggy🔗🔉

flag・gy /flgi/ adj. ハナショウブ[イチハツ]の多い. c1384》: ⇒flag, -y

flaggy🔗🔉

flag・gy /flgi/ adj. 1 〈土壌が〉板石から成る. 2 板石状の; (板石のように)はがれる. 《1847》 ← FLAG+-Y

flagitate🔗🔉

flag・i・tate /fldtt | -d-/ vt. 嘆願[懇願]する. 《1623》 ← L flgittus (p.p.) ← flgitre (↓)

flagitious🔗🔉

fla・gi・tious /flds/ adj. 1 極悪非道の, 凶悪な. 2 〈罪など〉破廉恥な, ふらちな, 悪名の高い (infamous). 〜・ly adv. 〜・ness n. c1384》 OF flagitieux L flgitisusflgitium shameful deed ← flgitre to importune: ⇒flagellum, -ous

flag lieutenant🔗🔉

flg lieutnant n. 【海軍】 (将官付属の)副官または参謀. 1798

flag list🔗🔉

flg lst n. 《英》 【海軍】 現役将官名簿. 1873

flagman🔗🔉

flg・man /-mn/ n. (pl. -men /-mn, -mn/) 信号旗手, (競馬などの)旗振り信号手; (鉄道の)監視員, 信号手, 踏切番. 1666

flag officer🔗🔉

flg fficer n. 1 【海軍】 a 将官《その座乗艦には位階を示す将棋を掲げる; cf. flag rank, general officer》. b (将官艦隊または戦隊の)司令官. 2 ヨットクラブの会長. 1665

flagon🔗🔉

flag・on /flgn/ n. 1 フラゴン: a 柄・ふた・口付きの細口瓶. b 聖餐式[ミサ]用ぶどう酒瓶. c 首の短い大瓶. 2a フラゴン一杯分の容量. ・a flagon of wine. b 約 2 クォート (quart) 分の液量. 《1442》 flakon OF fla(s)con: ⇒flask

flagpole🔗🔉

flg・ple n. 旗竿 (flagstaff). 1884

研究社新英和大辞典Flで始まるの検索結果 1-73もっと読み込む