複数辞典一括検索+![]()
![]()
go [do] a [the] bundle on🔗⭐🔉
g
[d
] a [the] b
ndle on [通例否定文で] 《英口語》 〈物が〉大好きだ.
[d
] a [the] b
ndle on [通例否定文で] 《英口語》 〈物が〉大好きだ.
go the whole coon🔗⭐🔉
g
the wh
le c
on 《米口語》 徹底的にやる.
the wh
le c
on 《米口語》 徹底的にやる.
go [last] the (full) distance🔗⭐🔉
g
[l
st] the (f
ll) d
stance 最後までやり抜く; 【野球】 〈投手が〉完投する; 【ボクシング】 最終ラウンドまで戦い抜く.
[l
st] the (f
ll) d
stance 最後までやり抜く; 【野球】 〈投手が〉完投する; 【ボクシング】 最終ラウンドまで戦い抜く.
go through fire (and water)🔗⭐🔉
g
through f
re (and w
ter) 水火をも辞さない, あらゆる危険を冒す, どんな試練にも耐える (Ps. 66: 12). 《c1825》
through f
re (and w
ter) 水火をも辞さない, あらゆる危険を冒す, どんな試練にも耐える (Ps. 66: 12). 《c1825》
go through the floor🔗⭐🔉
g
through the fl
or 〈価格などが〉底を割る.
through the fl
or 〈価格などが〉底を割る.
go through🔗⭐🔉
g
thr
ugh
thr
ugh
go through…🔗⭐🔉
g
through…
through…
Goth🔗⭐🔉
Goth /g
(
)
, g
(
)
| g
/
n.
1a [the 〜s] ゴート族《ゲルマニア種族の一つで, 3-5 世紀にローマ帝国に侵入し, イタリア・フランス・スペインに王国を建設した》.
・the East Goths=Ostrogoth 1.
・the West Goths=Visigoth 1.
b ゴート族の人, ゴート人.
2 趣味や教養を欠いた野蛮な無作法者, 無知な乱暴者, 文化破壊者 (barbarian) (cf. Vandal 2).
3 【音楽】 ゴス (ロック) 《神秘的かつ終末論的な歌詞とうなるような低音を基調とした英国のロック; 70 年代後半の punk rock から発展した goth は 80 年代後半には英国の若者を魅了した》.
《c1380》
LL Goth
(pl.) ← Gothus
Goth.
Gutans (部族名) 《原義》 the good people' ← gut- ∽ OE Gotan (pl.) ← Gota: cf. good
(
)
, g
(
)
| g
/
n.
1a [the 〜s] ゴート族《ゲルマニア種族の一つで, 3-5 世紀にローマ帝国に侵入し, イタリア・フランス・スペインに王国を建設した》.
・the East Goths=Ostrogoth 1.
・the West Goths=Visigoth 1.
b ゴート族の人, ゴート人.
2 趣味や教養を欠いた野蛮な無作法者, 無知な乱暴者, 文化破壊者 (barbarian) (cf. Vandal 2).
3 【音楽】 ゴス (ロック) 《神秘的かつ終末論的な歌詞とうなるような低音を基調とした英国のロック; 70 年代後半の punk rock から発展した goth は 80 年代後半には英国の若者を魅了した》.
《c1380》
LL Goth
(pl.) ← Gothus
Goth.
Gutans (部族名) 《原義》 the good people' ← gut- ∽ OE Gotan (pl.) ← Gota: cf. good
Goth.🔗⭐🔉
Goth.
《略》 Gothic.
Gotha🔗⭐🔉
Go・tha /g


| g


, -t
; G. g
ta/
n. ゴータ《ドイツ中部 Thuringia 州の市; 1875 年ドイツの社会主義者が大会を開き「ゴータ綱領」を採択》.



| g


, -t
; G. g
ta/
n. ゴータ《ドイツ中部 Thuringia 州の市; 1875 年ドイツの社会主義者が大会を開き「ゴータ綱領」を採択》.
Gotham1🔗⭐🔉
Goth・am1 /g
(
)
m, g

- | g
-, g

-/
n. New York 市の俗称《Washington Irving が与えたあだ名》.
(
)
m, g

- | g
-, g

-/
n. New York 市の俗称《Washington Irving が与えたあだ名》.
Gotham2🔗⭐🔉
Goth・am2 /g
(
)
m, g

- | g
t-, g
t-/
n. ゴタムの町, 愚か村《英国 Nottingham 近郊の村で, 住民がすべて愚鈍であったという昔話がある》.
・the wise men of Gotham ゴタムの賢人たち《ばか者ども》.
《15C》 ← OE g
th
m (⇒goat, home): 英国 Nottinghamshire 州の村の名
(
)
m, g

- | g
t-, g
t-/
n. ゴタムの町, 愚か村《英国 Nottingham 近郊の村で, 住民がすべて愚鈍であったという昔話がある》.
・the wise men of Gotham ゴタムの賢人たち《ばか者ども》.
《15C》 ← OE g
th
m (⇒goat, home): 英国 Nottinghamshire 州の村の名
Gothamite1🔗⭐🔉
Goth・am・ite1 /g
(
)
m
t, g

- | g

-, g
-/
n. ニューヨーク市民 (New Yorker).
《1852》 ← GOTHAM1+-ITE1
(
)
m
t, g

- | g

-, g
-/
n. ニューヨーク市民 (New Yorker).
《1852》 ← GOTHAM1+-ITE1
Gothamite2🔗⭐🔉
Goth・am・ite2 /g
(
)
m
t, g

- | g
t-/
n. ゴタムの住民, まぬけ, ばか (simpleton).
《1802》: ⇒Gotham2, -ite1
(
)
m
t, g

- | g
t-/
n. ゴタムの住民, まぬけ, ばか (simpleton).
《1802》: ⇒Gotham2, -ite1
Gothenburg🔗⭐🔉
Gothic🔗⭐🔉
Goth・ic /g
(
)
k | g
-/→
adj.
1 【建築・美術】 ゴシック様式の《フランス北部に発達し 12-16 世紀にヨーロッパに広く行われたルネサンス直前の建築・彫刻・装飾などの様式で, 尖頭アーチ・飛梁などを特徴とする; イタリアでは 12-13 世紀, 北欧では 14-15 世紀まで》.
2 【音楽】 ゴシック様式の《特に, 1200-1450 年ごろの北部ヨーロッパの音楽にいう》.
3 【文学】 ゴシック派の《中世期を背景として怪奇な恐怖的材料を取り扱った 18 世紀後期から 19 世紀初期にはやった英国小説の一派にいう》.
・a Gothic novel ゴシック小説《Horace Walpole 作 The Castle of Otranto が代表的》.
4 【活字】 〈活字書体が〉ゴシック(体)の.
・Gothic type ゴシック体(活字).
5 【書体】 〈手書き書体が〉ゴシック(書)体の.
・a Gothic letter.
6 ゴート人[語]の; ゴート人[語]のような.
7 [時に g-]
a 中世期風の (medieval).
b 無教養な, 無趣味な, 原始的な (uncultivated).
c 野蛮な, 残忍な (barbarous).
n.
1 【建築・美術】 ゴシック様式.
2 [しばしば g-] 【活字】 ゴシック(体):
a 《米》 =sans serif.
b 《英》 =black letter.
3 [しばしば g-] 【書体】 ゴシック(書)体書き, ゴシック体筆跡《12 世紀の北ヨーロッパでキャロライン小文字から派生した手書き書体; 縦長で角ばっている》.
4 【文学】 ゴシック小説 (⇒adj. 3).
5 ゴート語《古代ゴート人の言語で 7-9 世紀に消滅; 4 世紀の Ulfilas の聖書に保存され, 最も古いゲルマン語の姿を伝えている》.
〜・ness n.
《1611》
LL Gothicus ← Gothi: ⇒Goth, -ic1
Gothic 【挿絵】
(
)
k | g
-/→
adj.
1 【建築・美術】 ゴシック様式の《フランス北部に発達し 12-16 世紀にヨーロッパに広く行われたルネサンス直前の建築・彫刻・装飾などの様式で, 尖頭アーチ・飛梁などを特徴とする; イタリアでは 12-13 世紀, 北欧では 14-15 世紀まで》.
2 【音楽】 ゴシック様式の《特に, 1200-1450 年ごろの北部ヨーロッパの音楽にいう》.
3 【文学】 ゴシック派の《中世期を背景として怪奇な恐怖的材料を取り扱った 18 世紀後期から 19 世紀初期にはやった英国小説の一派にいう》.
・a Gothic novel ゴシック小説《Horace Walpole 作 The Castle of Otranto が代表的》.
4 【活字】 〈活字書体が〉ゴシック(体)の.
・Gothic type ゴシック体(活字).
5 【書体】 〈手書き書体が〉ゴシック(書)体の.
・a Gothic letter.
6 ゴート人[語]の; ゴート人[語]のような.
7 [時に g-]
a 中世期風の (medieval).
b 無教養な, 無趣味な, 原始的な (uncultivated).
c 野蛮な, 残忍な (barbarous).
n.
1 【建築・美術】 ゴシック様式.
2 [しばしば g-] 【活字】 ゴシック(体):
a 《米》 =sans serif.
b 《英》 =black letter.
3 [しばしば g-] 【書体】 ゴシック(書)体書き, ゴシック体筆跡《12 世紀の北ヨーロッパでキャロライン小文字から派生した手書き書体; 縦長で角ばっている》.
4 【文学】 ゴシック小説 (⇒adj. 3).
5 ゴート語《古代ゴート人の言語で 7-9 世紀に消滅; 4 世紀の Ulfilas の聖書に保存され, 最も古いゲルマン語の姿を伝えている》.
〜・ness n.
《1611》
LL Gothicus ← Gothi: ⇒Goth, -ic1
Gothic 【挿絵】
Gothically, g-🔗⭐🔉
G
th・i・cal・ly, g-
adv. ゴシック風に.
《1854》: ⇒↑, -ly1
th・i・cal・ly, g-
adv. ゴシック風に.
《1854》: ⇒↑, -ly1
Gothic arch, g- a-🔗⭐🔉
G
thic
rch, g- a-
n. 【建築】 尖頭(せんとう)アーチ (pointed arch) の総称《ゴシック様式に用いる二つの円弧を組み合わせた頂部のとがったアーチ》.
1739
thic
rch, g- a-
n. 【建築】 尖頭(せんとう)アーチ (pointed arch) の総称《ゴシック様式に用いる二つの円弧を組み合わせた頂部のとがったアーチ》.
1739
Gothicism🔗⭐🔉
G
th・i・c
sm /-
s
z
| -
-/
n.
1 【建築】 ゴシック(様)式復興主義, ゴシック風.
2 【文学】 ゴシック風《崇高と怪奇の雑然たる作風で古典的統一と簡素を欠く》.
3 ゴシック趣味[文化], 中世趣味.
4 【言語】 ゴート語風, ゴート語語法.
5 《古》 [しばしば g-] 野蛮 (barbarism); 無趣味, 殺風景 (inelegance).
G
th・i・cist /-s
st | -s
st/ n.
《1710》: ⇒-ism
th・i・c
sm /-
s
z
| -
-/
n.
1 【建築】 ゴシック(様)式復興主義, ゴシック風.
2 【文学】 ゴシック風《崇高と怪奇の雑然たる作風で古典的統一と簡素を欠く》.
3 ゴシック趣味[文化], 中世趣味.
4 【言語】 ゴート語風, ゴート語語法.
5 《古》 [しばしば g-] 野蛮 (barbarism); 無趣味, 殺風景 (inelegance).
G
th・i・cist /-s
st | -s
st/ n.
《1710》: ⇒-ism
Gothicize, g-🔗⭐🔉
Goth・i・cize, g- /g
(
)
s
z | g

-/
vt. ゴシック風[様式]にする, ゴート風[擬中世風]にする.
《1712》: ⇒-ize
(
)
s
z | g

-/
vt. ゴシック風[様式]にする, ゴート風[擬中世風]にする.
《1712》: ⇒-ize
Gothic Revival🔗⭐🔉
G
thic Rev
val
n. [the 〜] ゴシックリバイバル《18-19 世紀の, 特に建築におけるゴシック(様)式復興運動》.
1869
thic Rev
val
n. [the 〜] ゴシックリバイバル《18-19 世紀の, 特に建築におけるゴシック(様)式復興運動》.
1869
Gothic Revivalist🔗⭐🔉
G
thic Rev
valist
n. (18-19 世紀の)ゴシック(様)式復興主義者.
1950
thic Rev
valist
n. (18-19 世紀の)ゴシック(様)式復興主義者.
1950
Gothonic🔗⭐🔉
Go・thon・ic /g
(
)
(
)n
k, g
(
)- | g

n-, g
-/
adj. ゲルマン語 (Germanic) の.
《1912》 ← L Goth
nes (本来はバルト語族 (Baltic) を指したものらしい): ⇒Goth, -ic1
(
)
(
)n
k, g
(
)- | g

n-, g
-/
adj. ゲルマン語 (Germanic) の.
《1912》 ← L Goth
nes (本来はバルト語族 (Baltic) を指したものらしい): ⇒Goth, -ic1
go [jump, be put] through (the) hoop(s)🔗⭐🔉
g
[j
mp, be p
t] thr
ugh (the) h
op(s) 試練を経る, 苦労する.
[j
mp, be p
t] thr
ugh (the) h
op(s) 試練を経る, 苦労する.
jump [go] through a hoop [hoops]🔗⭐🔉
j
mp [g
] thr
ugh a h
op [h
ops]
mp [g
] thr
ugh a h
op [h
ops]
go the limit🔗⭐🔉
g
the l
mit
the l
mit
go the extra mile🔗⭐🔉
g
the
xtra m
le 《米俗》 一層の努力をする, もう一頑張りする.
the
xtra m
le 《米俗》 一層の努力をする, もう一頑張りする.
go through the motions of🔗⭐🔉
g
through the m
tions of
through the m
tions of
go [hit] the pace🔗⭐🔉
g
[h
t] the p
ce 《英》
[h
t] the p
ce 《英》
go through one's paces🔗⭐🔉
g
through one's p
ces 手並み[力]のほどを見せる.
through one's p
ces 手並み[力]のほどを見せる.
strike [hit, go through, be in] a bad [difficult, rough, sticky] patch🔗⭐🔉
str
ke [h
t, g
thr
ugh, be in] a b
d [d
fficult, r
ugh, st
cky] p
tch 《英》 不運な目に遭う, 憂き目を見る.
ke [h
t, g
thr
ugh, be in] a b
d [d
fficult, r
ugh, st
cky] p
tch 《英》 不運な目に遭う, 憂き目を見る.
hit the roof=go through the roof🔗⭐🔉
h
t the r
of=g
through the r
of 《口語》 (ひどく)怒り出す, 腹をたてる. 《1925》
t the r
of=g
through the r
of 《口語》 (ひどく)怒り出す, 腹をたてる. 《1925》
go the route🔗⭐🔉
g
the r
ute
the r
ute
go the vole🔗⭐🔉
g
the v
le
the v
le
go the way of🔗⭐🔉
g
the w
y of 〈人・物事が〉…の道をたどる, のように滅びる.
the w
y of 〈人・物事が〉…の道をたどる, のように滅びる.
go the way of all flesh [nature, all the earth]🔗⭐🔉
g
the w
y of
ll fl
sh [n
ture,
ll the
arth] 世の人のみな行く道を行く, 死ぬ (cf. Josh. 23: 14; 1 Kings 2: 2).
the w
y of
ll fl
sh [n
ture,
ll the
arth] 世の人のみな行く道を行く, 死ぬ (cf. Josh. 23: 14; 1 Kings 2: 2).
go the wrong way🔗⭐🔉
g
the wr
ng w
y
the wr
ng w
y
go (the) whole hog🔗⭐🔉
g
(the) wh
le h
g 《口語》 遠慮なく[徹底的に]やる, とことんまでやる.
(the) wh
le h
g 《口語》 遠慮なく[徹底的に]やる, とことんまでやる.
go through the wringer🔗⭐🔉
g
through the wr
nger 《口語》 試練を経る.
through the wr
nger 《口語》 試練を経る.
研究社新英和大辞典に「Goth」で始まるの検索結果 1-49。

- | g
teborg
| g