複数辞典一括検索+![]()
![]()
I [I'll] bet (you)🔗⭐🔉
I [I'll] b
t (you) 《口語》 確かに, 大丈夫 (cf. vt. 2); その通り; 《戯言》 [疑いを示して] 怪しいもんだ.
t (you) 《口語》 確かに, 大丈夫 (cf. vt. 2); その通り; 《戯言》 [疑いを示して] 怪しいもんだ.
IB🔗⭐🔉
IB
《略》 【税関】 in bond; 【軍事】 incendiary bomb; information bureau; Institute of Bankers; Institute of Building; instruction book; intelligence branch; International Baccalaureate; international bank; invoice book.
ib.🔗⭐🔉
ib.
《略》 ibidem.
IBA🔗⭐🔉
IBA
《略》 Independent Broadcasting Authority (英国の)独立放送公社 《商業放送の施設・管理・運営・番組監督を行う公共法人; 1972 年 ITA から発展; cf. ITV》.
Ibadan🔗⭐🔉
I・bad・an /i
b
d
n, -d
|
b
d
/
n. イバダン 《ナイジェリア南西部の同国第二の都市》.
b
d
n, -d
|
b
d
/
n. イバダン 《ナイジェリア南西部の同国第二の都市》.
Ibagu
🔗⭐🔉
I・ba・gu
/
b
g
; Am.Sp. iβa
/
n. イバゲ 《コロンビア中西部の都市》.
/
b
g
; Am.Sp. iβa
/
n. イバゲ 《コロンビア中西部の都市》.
Iban🔗⭐🔉
I・ban /i
b
n, 
/
n. (pl. 〜, 〜s)
1a [the 〜(s)] イバン族 《ボルネオ島に住む Dayak 族》.
b イバン族の人.
2 イバン語 《マレー語系》.
《1911》 《現地語》
b
n, 
/
n. (pl. 〜, 〜s)
1a [the 〜(s)] イバン族 《ボルネオ島に住む Dayak 族》.
b イバン族の人.
2 イバン語 《マレー語系》.
《1911》 《現地語》
I bar🔗⭐🔉
b
r
n. 【土木】 I 形材 《切断面が I 字型の鋼材》.
1890
Ibarruri, Dolores🔗⭐🔉
I・ba・rru・ri /
b
r
ri; Sp. iβ
ru
i/, Dolores
n. イバルリ 《(La) Pasionaria の本名》.
b
r
ri; Sp. iβ
ru
i/, Dolores
n. イバルリ 《(La) Pasionaria の本名》.
IBE🔗⭐🔉
IBE
《略》 International Bureau of Education 国際教育局 《UNESCO の一部局》.
I beam🔗⭐🔉
b
am
n. 【土木】 I 形鋼, I 形ビーム 《切断面が I 字型の梁(はり)》.
c1891
I-beam pointer🔗⭐🔉
-b
am p
inter
n. 【電算】 I ビームポインター 《I 字形のカーソル》.
Iberia🔗⭐🔉
I・be・ri・a /a
b
ri
| -b
r-/
n. イベリア:
1 Iberian Peninsula の別名.
2 Caucasus 山脈南方の一地方の古代名; 今のグルジア共和国に当たる.

L Ib
ria ← Ib
res Spaniards
Gk
b
res
b
ri
| -b
r-/
n. イベリア:
1 Iberian Peninsula の別名.
2 Caucasus 山脈南方の一地方の古代名; 今のグルジア共和国に当たる.

L Ib
ria ← Ib
res Spaniards
Gk
b
res
Iberian🔗⭐🔉
I・be・ri・an /a
b
ri
n | -b
r-/
adj.
1 イベリア(半島)の.
2 スペイン・ポルトガルの.
3 イベリア人の; 古代イベリア語の.
n.
1a 古代イベリア人 《スペインの Ebro 川周辺に住んでいた民族の人 (cf. Iberus); バスク人 (Basques) と同系という説もある》.
b 古代イベリア (Iberia 2) の住民.
2 イベリア半島の住民 《スペイン人・ポルトガル人またはバスク人》.
3 【言語】 古代イベリア語 《バスク語はこれから発達したとする説もあるが不詳》.
《1601》: ⇒↑, -an1
b
ri
n | -b
r-/
adj.
1 イベリア(半島)の.
2 スペイン・ポルトガルの.
3 イベリア人の; 古代イベリア語の.
n.
1a 古代イベリア人 《スペインの Ebro 川周辺に住んでいた民族の人 (cf. Iberus); バスク人 (Basques) と同系という説もある》.
b 古代イベリア (Iberia 2) の住民.
2 イベリア半島の住民 《スペイン人・ポルトガル人またはバスク人》.
3 【言語】 古代イベリア語 《バスク語はこれから発達したとする説もあるが不詳》.
《1601》: ⇒↑, -an1
Iberian Peninsula🔗⭐🔉
Ib
rian Pen
nsula
n. [the 〜] イベリア半島 《スペイン・ポルトガルを含むヨーロッパ南西部の大半島》.
rian Pen
nsula
n. [the 〜] イベリア半島 《スペイン・ポルトガルを含むヨーロッパ南西部の大半島》.
Iberian race🔗⭐🔉
Ib
rian r
ce
n. 【人類学】 イベリア種族 《有史以前に北アフリカ・フランス・スペイン・ブリテンなどに住んでいた種族で, dolmen などを造ったと推定される短身・暗色皮膚・長頭の新石器人種》.
rian r
ce
n. 【人類学】 イベリア種族 《有史以前に北アフリカ・フランス・スペイン・ブリテンなどに住んでいた種族で, dolmen などを造ったと推定される短身・暗色皮膚・長頭の新石器人種》.
iberis🔗⭐🔉
i・be・ris /a
b
r
s | -b
r
s/
n. 【植物】 イベリス 《アブラナ科イベリス属 (Iberis) の一年生または多年生の植物; 白または紫の花が咲く; 高さ 12-25 cm》.
《1768》 ← NL ← Gk 
b
res Iberians
b
r
s | -b
r
s/
n. 【植物】 イベリス 《アブラナ科イベリス属 (Iberis) の一年生または多年生の植物; 白または紫の花が咲く; 高さ 12-25 cm》.
《1768》 ← NL ← Gk 
b
res Iberians
Ibero-🔗⭐🔉
I・be・ro- /a
b
ro
| -b
r
/
Iberia または Iberian の意の連結形.
1891
b
ro
| -b
r
/
Iberia または Iberian の意の連結形.
1891
Ibert, Jacques (Fran
ois Antoine)🔗⭐🔉
I・bert /i
b
| -b
(r; F. ib

/, Jacques (Fran
ois Antoine)
n. イベール 《1890-1962; フランスの作曲家》.
b
| -b
(r; F. ib

/, Jacques (Fran
ois Antoine)
n. イベール 《1890-1962; フランスの作曲家》.
Iberus🔗⭐🔉
I・ber・us /a
b
r
s | -b
r-/
n. [the 〜] イベルス(川) 《Ebro 川の古名》.

L Ib
rus=Hib
rus
Gk
b
ros
b
r
s | -b
r-/
n. [the 〜] イベルス(川) 《Ebro 川の古名》.

L Ib
rus=Hib
rus
Gk
b
ros
Iberville, d'🔗⭐🔉
Iberville, d'
n. ⇒d'Iberville.
n. ⇒d'Iberville.
ibex🔗⭐🔉
i・bex /
b
ks/
n. (pl. 〜・es, ib・i・ces /
b
s
z, 
- | -b
-/, 〜) 【動物】 アイベックス 《ヨーロッパ・アジア・アフリカ産のヤギ属 (Capra) の野生のヤギの総称》; (特に)アルプスアイベックス (C. ibex) 《Alps, Apennines 山脈などにすむ後ろ向きに曲がった大角をもつ野生のヤギ; steinbock ともいう》.
《1607》
L
bex
ibex 【挿絵】

b
ks/
n. (pl. 〜・es, ib・i・ces /
b
s
z, 
- | -b
-/, 〜) 【動物】 アイベックス 《ヨーロッパ・アジア・アフリカ産のヤギ属 (Capra) の野生のヤギの総称》; (特に)アルプスアイベックス (C. ibex) 《Alps, Apennines 山脈などにすむ後ろ向きに曲がった大角をもつ野生のヤギ; steinbock ともいう》.
《1607》
L
bex
ibex 【挿絵】
IBF🔗⭐🔉
IBF
《略》 International Boxing Federation 国際ボクシング連盟 《1983 年発足》.
Ibibio🔗⭐🔉
Ib・i・bi・o /
b
b
o
|
b
bi
/
n. (pl. 〜, 〜s)
1a [the 〜(s)] イビビオ族 《ナイジェリア南東部の部族》.
b イビビオ族の人.
2 イビビオ語 《ナイジェリア・コンゴ語族の中心を占めるイビビオ族の言語》.
b
b
o
|
b
bi
/
n. (pl. 〜, 〜s)
1a [the 〜(s)] イビビオ族 《ナイジェリア南東部の部族》.
b イビビオ族の人.
2 イビビオ語 《ナイジェリア・コンゴ語族の中心を占めるイビビオ族の言語》.
Ibicui🔗⭐🔉
I・bi・cui /
b
kw
; Braz.
bikw
/
n. [the 〜] イビクイ(川) 《ブラジル南部 Rio Grande do Sul 州を西流して Uruguay 川に合流する (644 km)》.

b
kw
; Braz.
bikw
/
n. [the 〜] イビクイ(川) 《ブラジル南部 Rio Grande do Sul 州を西流して Uruguay 川に合流する (644 km)》.
ibid.🔗⭐🔉
ibid. /
b
d |
b
d,
b
d/
《略》 ibidem.
b
d |
b
d,
b
d/
《略》 ibidem.
ibidem🔗⭐🔉
i・bi・dem /
b
d
m,
b
d
m,
b
- |
b
d
m,
b
d
m/
L. adv. 同じ箇所に, 同書[章, 節]に (略 ib., ibid.). ★脚注などで出典を示すとき書名・著者名の繰り返しを避けるために, 通例略形で, 時にイタリック体で用いる.
《1663》
L 〜 'in (the) same place' ← ib
there+-dem (demonstrative suf.)
b
d
m,
b
d
m,
b
- |
b
d
m,
b
d
m/
L. adv. 同じ箇所に, 同書[章, 節]に (略 ib., ibid.). ★脚注などで出典を示すとき書名・著者名の繰り返しを避けるために, 通例略形で, 時にイタリック体で用いる.
《1663》
L 〜 'in (the) same place' ← ib
there+-dem (demonstrative suf.)
-ibility🔗⭐🔉
-i・bil・i・ty /
b
l
i |
b
l
ti/
suf. -ible で終わる形容詞から名詞を造る.
・edibility, sensibility.

F -ibilit
L -ibilit
tem: ⇒-i-, -ability
b
l
i |
b
l
ti/
suf. -ible で終わる形容詞から名詞を造る.
・edibility, sensibility.

F -ibilit
L -ibilit
tem: ⇒-i-, -ability
IBiol🔗⭐🔉
IBiol
《略》 《英》 Institute of Biology.
ibis🔗⭐🔉
i・bis /
b
s | -b
s/
n. (pl. 〜・es, 〜) 【鳥類】
1 トキ 《トキ科の渉禽(しょうきん)の総称; 両半球の温帯に生息し, 水生または両生動物を食用する; sacred ibis, white ibis や日本産のトキ (Nipponia nippon) も含まれる》.
2 コウノトリ 《トキに近似のコウノトリ科の鳥数種の総称》; (特に)アメリカトキコウ (wood ibis).
《c1390》
L
bis
Gk
bis ← Egypt.

b
s | -b
s/
n. (pl. 〜・es, 〜) 【鳥類】
1 トキ 《トキ科の渉禽(しょうきん)の総称; 両半球の温帯に生息し, 水生または両生動物を食用する; sacred ibis, white ibis や日本産のトキ (Nipponia nippon) も含まれる》.
2 コウノトリ 《トキに近似のコウノトリ科の鳥数種の総称》; (特に)アメリカトキコウ (wood ibis).
《c1390》
L
bis
Gk
bis ← Egypt.
Ibiza🔗⭐🔉
I・bi・za /
b


, a
-, i
-, -z
; Sp. iβ
a/
n. イビサ(島) 《地中海西部, スペイン領バレアレス諸島 (Balearic Islands) 南西部の島; 主都 Ibiza; Iviza ともいう》.
b


, a
-, i
-, -z
; Sp. iβ
a/
n. イビサ(島) 《地中海西部, スペイン領バレアレス諸島 (Balearic Islands) 南西部の島; 主都 Ibiza; Iviza ともいう》.
Ibizan hound🔗⭐🔉
I・b
・zan h
und /
b
z
n-, -z
-/
n. イビザンハウンド 《Ibiza 島産のほっそりした体躯の中形の猟犬; 古代エジプトの王たちに飼われていたといわれる》.
1960
・zan h
und /
b
z
n-, -z
-/
n. イビザンハウンド 《Ibiza 島産のほっそりした体躯の中形の猟犬; 古代エジプトの王たちに飼われていたといわれる》.
1960
-ible🔗⭐🔉
-i・ble /
b
|
b
/
suf. -
re, -
re に終わるラテン語動詞から派生した形容詞語尾で, -able と同じ意味を表す.
・audible, edible, sensible, visible.
★(1) -able, -ible の両形をもつ語もある: admissible, admittable; collapsible, collapsable. (2) -able は今日でも生きていて大抵の語に付きうるのに対し, -ible はほとんど固定化している (⇒-able).
ME
(O)F 〜
L -
bilis: cf. -able
b
|
b
/
suf. -
re, -
re に終わるラテン語動詞から派生した形容詞語尾で, -able と同じ意味を表す.
・audible, edible, sensible, visible.
★(1) -able, -ible の両形をもつ語もある: admissible, admittable; collapsible, collapsable. (2) -able は今日でも生きていて大抵の語に付きうるのに対し, -ible はほとんど固定化している (⇒-able).
ME
(O)F 〜
L -
bilis: cf. -able
IBM🔗⭐🔉
IBM /
b

m/
《略》 intercontinental ballistic missile; International Business Machines (Corporation).

b

m/
《略》 intercontinental ballistic missile; International Business Machines (Corporation).
IBM-compatible🔗⭐🔉


-comp
tible
n. 【電算】 IBM 互換[コンパチ]機 《IBM 機と互換性のあるパソコン》.
adj. IBM 互換の.
Ibn-🔗⭐🔉
ibn-Batuta🔗⭐🔉
ibn-Ba・tu・ta /
b
b
t
t
/
n. イブン バトゥータ 《1304-68?; アラブの旅行家; アフリカ・アジア・ヨーロッパの旅行 (1325-54) の記録を Rihlah にまとめた》.
b
b
t
t
/
n. イブン バトゥータ 《1304-68?; アラブの旅行家; アフリカ・アジア・ヨーロッパの旅行 (1325-54) の記録を Rihlah にまとめた》.
ibn-Khaldun🔗⭐🔉
ibn-Khal・dun /
b
k

d
n, -x

-/
n. イブン ハルドゥーン 《1332-1406; アラブの歴史家・社会理論家》.
b
k

d
n, -x

-/
n. イブン ハルドゥーン 《1332-1406; アラブの歴史家・社会理論家》.
ibn-Saud, Abdul-Aziz🔗⭐🔉
ibn-Sa・ud /
b
s


d, -s
d | -s
d, -s


d/, Abdul-A・ziz /
bdu
l
z
z | -d
l-/
n. イブン サウド 《1880-1953; サウジアラビアの初代国王 (1932-53)》.
b
s


d, -s
d | -s
d, -s


d/, Abdul-A・ziz /
bdu
l
z
z | -d
l-/
n. イブン サウド 《1880-1953; サウジアラビアの初代国王 (1932-53)》.
Ibo🔗⭐🔉
I・bo /
bo
| -b
; Ibo igbo/
n. (pl. 〜s, 〜)
1a [the 〜(s)] イボ族 《ナイジェリア南東部の部族》.
b イボ族の人.
2 イボ語 (cf. Kwa).
《1732》 現地語

bo
| -b
; Ibo igbo/
n. (pl. 〜s, 〜)
1a [the 〜(s)] イボ族 《ナイジェリア南東部の部族》.
b イボ族の人.
2 イボ語 (cf. Kwa).
《1732》 現地語
ibogaine🔗⭐🔉
i・bo・ga・ine /
b
g

n, 
bo
ge
- |
b
g
-, 
b
ge
-/
n. 【薬学】 イボガイン (C20H26N2O) 《アフリカ産キョウチクトウ科の植物 (Tabernanthe iboga) から得られるアルカロイド; 抗抑鬱(よくうつ)剤, 幻覚誘発剤》.
《1902》
F iboga
ne ← iboga: ⇒-ine3
b
g

n, 
bo
ge
- |
b
g
-, 
b
ge
-/
n. 【薬学】 イボガイン (C20H26N2O) 《アフリカ産キョウチクトウ科の植物 (Tabernanthe iboga) から得られるアルカロイド; 抗抑鬱(よくうつ)剤, 幻覚誘発剤》.
《1902》
F iboga
ne ← iboga: ⇒-ine3
IBR🔗⭐🔉
IBR
《略》 infectious bovine rhinotracheitis.
Ibrahim Pasha🔗⭐🔉
Ib・ra・h
m P
・sha /
br
h
m- |
br
h
m-, -h
m-,
br
h
m-; Arab. ibrah
m/
n. イブラーヒーム パシャ 《1789-1848; エジプト統治時代のシリア (Syria) の総督》.
m P
・sha /
br
h
m- |
br
h
m-, -h
m-,
br
h
m-; Arab. ibrah
m/
n. イブラーヒーム パシャ 《1789-1848; エジプト統治時代のシリア (Syria) の総督》.
IBRD🔗⭐🔉
IBRD
《略》 International Bank for Reconstruction and Development.
IBS🔗⭐🔉
IBS
《略》 irritable bowel syndrome.
Ibsen, Henrik🔗⭐🔉
Ib・sen /
bs
n,
p-, -s
; Norw.
ps
n/, Henrik
n. イプセン 《1828-1906; ノルウェーの劇作家・詩人; 近代劇の父といわれる; A Doll's House (1879)》.
bs
n,
p-, -s
; Norw.
ps
n/, Henrik
n. イプセン 《1828-1906; ノルウェーの劇作家・詩人; 近代劇の父といわれる; A Doll's House (1879)》.
Ibsenian🔗⭐🔉
Ib・se・ni・an /
bs
ni
n,
p-, -s
n-/
adj.
1 イプセン (Ibsen) の.
2 イプセン劇風の, イプセン的な, イプセン主義の.
《1891》: ⇒↑, -ian
bs
ni
n,
p-, -s
n-/
adj.
1 イプセン (Ibsen) の.
2 イプセン劇風の, イプセン的な, イプセン主義の.
《1891》: ⇒↑, -ian
Ibsenism🔗⭐🔉
Ib・sen・ism /
bs
n
z
,
p-, -s
-/
n.
1 イプセン主義 《家庭・社会生活の因習的偏見の摘発, 一切の虚偽・妥協の排斥, 既成宗教打破, 女性解放などの主張》.
2 【演劇】 イプセン的手法 《問題劇の形で事件の進展中に伝統的偽善などを展開して新しい問題を提出し, その解決を暗示する作風》.
《1890》: ⇒-ism
bs
n
z
,
p-, -s
-/
n.
1 イプセン主義 《家庭・社会生活の因習的偏見の摘発, 一切の虚偽・妥協の排斥, 既成宗教打破, 女性解放などの主張》.
2 【演劇】 イプセン的手法 《問題劇の形で事件の進展中に伝統的偽善などを展開して新しい問題を提出し, その解決を暗示する作風》.
《1890》: ⇒-ism
Ibsenite🔗⭐🔉
Ib・sen・ite /
bs
n
t,
p-, -s
-/
n. イプセン主義者; イプセン模倣者.
adj. イプセンに関する, イプセン的な.
《1889》: ⇒-ite1
bs
n
t,
p-, -s
-/
n. イプセン主義者; イプセン模倣者.
adj. イプセンに関する, イプセン的な.
《1889》: ⇒-ite1
ibuprofen🔗⭐🔉
i・bu・pro・fen /
bju
pr
f
n | -pr
-/
n. 【薬学】 イブプロフェン (C13H18O2) 《消炎鎮痛作用があり, 関節炎などの治療に用いる》.
《1967》 ← I(SO-)+BU(TYL)+PRO(PIONIC)+-fen (変形 ← PHEN(YL))

bju
pr
f
n | -pr
-/
n. 【薬学】 イブプロフェン (C13H18O2) 《消炎鎮痛作用があり, 関節炎などの治療に用いる》.
《1967》 ← I(SO-)+BU(TYL)+PRO(PIONIC)+-fen (変形 ← PHEN(YL))
IBY🔗⭐🔉
IBY
《略》 International Biological Year 国際生物学年.
I beg [Beg, I do beg] your pardon.🔗⭐🔉
I b
g [B
g, I d
b
g] your p
rdon.
g [B
g, I d
b
g] your p
rdon.
研究社新英和大辞典に「IB」で始まるの検索結果 1-57。

ez, Vicente Blasco
t/
s