複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (29)
アイ‐ビー‐アール‐ディー【IBRD】🔗⭐🔉
アイ‐ビー‐アール‐ディー【IBRD】
(International Bank for Reconstruction and Development)(→)国際復興開発銀行。
アイ‐ビー‐エム【IBM】🔗⭐🔉
アイ‐ビー‐エム【IBM】
(International Business Machines)世界最大級の米国コンピューター会社。1911年設立、24年現社名。
アイ‐ビーム【I beam】🔗⭐🔉
アイ‐ビーム【I beam】
(→)I形鋼アイがたこう。
アイベックス【ibex】🔗⭐🔉
アイベックス【ibex】
野生ヤギの一群(ふつう5種)の総称。特にその一種アルプス‐アイベックスを指す。雄の角は大きくて先端は後方を向く。モンゴル地方からスペインの山岳地帯に分布。
アイベックス
提供:東京動物園協会
イバダン【Ibadan】🔗⭐🔉
イバダン【Ibadan】
アフリカ西部、ナイジェリア南西部の都市。ヨルバ人の古都。1948年にアフリカで最初の総合大学が設置された。乾燥草原と熱帯雨林の境に位置し、商業の中心。人口183万5千(1991)。
イバニェス【Ibáñez】🔗⭐🔉
イバニェス【Ibáñez】
⇒ブラスコ=イバニェス
イブン【ibn アラビア】🔗⭐🔉
イブン【ibn アラビア】
複合人名で、息子の意。例えばイブン=シーナー(シーナーの息子)。地域により、ビン・ブンとも。
イブン‐アラビー【Ibn al-‘Arabī】🔗⭐🔉
イブン‐アラビー【Ibn al-‘Arabī】
イスラムの神秘主義思想家。アンダルスのムルシア生れのアラブ人で、スーフィズムを理論化し、イスラム世界に広く影響を与えた。著「叡智の台座」など。(1165〜1240)
イブン‐アル‐ハイサム【Ibn al-Haytham】🔗⭐🔉
イブン‐アル‐ハイサム【Ibn al-Haytham】
イラク出身のアラブ人科学者。主著「視学の書」はラテン語に翻訳されケプラーの時代まで大きな影響を与えた。アルハーゼン。(965頃〜1038)
イブン‐サウード【Ibn Sa‘ūd】🔗⭐🔉
イブン‐サウード【Ibn Sa‘ūd】
(正しくはアブドゥル=アジーズ=イブン=サウード)サウジ‐アラビア王国の建設者。1902年祖先の地リヤドをサウード家の手に回復、24年メッカ・メディナも支配下におさめ、32年サウジ‐アラビア王国の初代国王。(在位1932〜1953)(1880〜1953)
イブン‐シーナー【Ibn Sīnā】🔗⭐🔉
イブン‐シーナー【Ibn Sīnā】
中央アジア出身のイスラムの哲学者・医学者。ギリシア哲学を取り入れる一方、独自の東方哲学を展開、医学とともに大きな影響を与えた。著「治癒の書」など。ラテン名アヴィセンナ。(980〜1037)→アラビア医学
イブン‐ジュバイル【Ibn Jubayr】🔗⭐🔉
イブン‐ジュバイル【Ibn Jubayr】
バレンシア出身のアラブの旅行家。メッカ巡礼での見聞を記した「旅行記」は名文として有名。(1145〜1217)
イブン‐タイミーヤ【Ibn Taymīya】🔗⭐🔉
イブン‐タイミーヤ【Ibn Taymīya】
イスラム法学者・思想家。ハッラーンに生まれ、ダマスカスで没。イスラム法の絶対性とその施行の必要性を主張。現代イスラムにも大きな影響を与える。著「シャリーアによる統治」など。(1263〜1328)
イブン‐トゥファイル【Ibn Tufayl】🔗⭐🔉
イブン‐トゥファイル【Ibn Tufayl】
イスラムの哲学者・医者・天文学者。アンダルスの出身。哲学小説「ヤクザーンの子ハイイの物語」で有名。(1105頃〜1185)
イブン‐ハズム【Ibn Ḥazm】🔗⭐🔉
イブン‐ハズム【Ibn Ḥazm】
スペインのアラブ系神学者・法学者・文学者。ザーヒル学派の神学・法学に傾倒。恋愛詩「鳩の首飾り」のほか多くの著がある。(994〜1064)
イブン‐バットゥータ【Ibn Baṭṭūṭa】🔗⭐🔉
イブン‐バットゥータ【Ibn Baṭṭūṭa】
モロッコ生れのアラブ人旅行家。アフリカ・アラビア・ペルシア・インドなどを経て、元末の順帝の時、大都(北京)に到着。口述筆記の「旅行記」がある。イブン=バツータ。(1304〜1377)
イブン‐ハルドゥーン【Ibn Khaldūn】🔗⭐🔉
イブン‐ハルドゥーン【Ibn Khaldūn】
チュニス出身のイスラムの歴史家・思想家。「歴史序説」で展開した独自の歴史哲学が有名。(1332〜1406)
イブン‐ルシュド【Ibn Rushd】🔗⭐🔉
イブン‐ルシュド【Ibn Rushd】
アンダルス出身のイスラムの哲学者・法学者・医学者。ラテン名アヴェロエス。アリストテレス注釈をはじめ、その哲学は西欧中世に影響を与え、アヴェロエス主義と呼ばれる。(1126〜1198)
イベリア【Iberia】🔗⭐🔉
イベリア【Iberia】
ヨーロッパ大陸の南西端に突出する半島。ピレネー山脈を北の境としてフランスに隣接。スペイン・ポルトガル・アンドラ・英領ジブラルタルに区画される。
イベロ‐アメリカ【Iberoamérica スペイン】🔗⭐🔉
イベロ‐アメリカ【Iberoamérica スペイン】
イベリア半島のスペイン・ポルトガルと、かつてその植民地だった南北アメリカ諸国の総称。
こくさい‐バカロレア【国際バカロレア】🔗⭐🔉
こくさい‐バカロレア【国際バカロレア】
(International Baccalaureate)インターナショナル‐スクール等の卒業生に国際的な大学入学資格を認める中等教育修了証。スイスの財団法人である国際バカロレア機構(IBO)が授与。
⇒こく‐さい【国際】
こくさい‐ふっこうかいはつ‐ぎんこう【国際復興開発銀行】‥フク‥カウ🔗⭐🔉
こくさい‐ふっこうかいはつ‐ぎんこう【国際復興開発銀行】‥フク‥カウ
(International Bank for Reconstruction and Development)国連専門機関の一つ。1944年のブレトン‐ウッズ会議で調印された国際復興開発銀行協定に基づき設立。46年6月開業。本部はワシントン。設立当初の目的は西欧の戦災復興にあったが、現在は発展途上国への長期の開発資金融資を主な業務とする。日本は52年加盟。IBRD→世界銀行。
⇒こく‐さい【国際】
🄰IBAF🔗⭐🔉
IBAF
[International Baseball Federation]国際野球連盟.
🄰IBBY🔗⭐🔉
IBBY
[International Board on Books for Young People]国際児童図書評議会.
🄰IBE🔗⭐🔉
IBE
[International Bureau of Education]国際教育局.
🄰IBF🔗⭐🔉
IBF
[International Boxing Federation]国際ボクシング連盟.
🄰ibid.🔗⭐🔉
ibid.
[ibidem ラテン]同じ本,同じ箇所(章・節・ぺージ)に.
🄰IBO🔗⭐🔉
IBO
[International Baccalaureate Organization]国際バカロレア機構.
大辞林の検索結果 (33)
アイ-ビーム
I-beam
🔗⭐🔉
アイ-ビーム [3]
I-beam
I 型鋼。
I-beam
I 型鋼。
アイベックス
ibex
🔗⭐🔉
アイベックス [3]
ibex
山岳地帯にすむ野生のヤギ類の総称。肩高約90センチメートル。雄の角は大きく後方へ曲がり,長さ1メートルに達する。シベリア-アイベックスなど五種がいる。
アイベックス
[図]
ibex
山岳地帯にすむ野生のヤギ類の総称。肩高約90センチメートル。雄の角は大きく後方へ曲がり,長さ1メートルに達する。シベリア-アイベックスなど五種がいる。
アイベックス
[図]
イバダン
Ibadan
🔗⭐🔉
イバダン
Ibadan
ナイジェリア南西部の囲郭都市。一八世紀末に建設され,現在はその北西郊に新市街が成立。ココア・タバコの集散地。
Ibadan
ナイジェリア南西部の囲郭都市。一八世紀末に建設され,現在はその北西郊に新市街が成立。ココア・タバコの集散地。
イビュコス
bykos
🔗⭐🔉
イビュコス 
bykos
紀元前六世紀半ばのギリシャの抒情詩人。盗賊の手にかかって殺されたが,鶴(ツル)がその犯罪を暴いたという。多くの合唱歌や情熱的な恋の歌を作ったが,わずかな断片のみ現存する。

bykos
紀元前六世紀半ばのギリシャの抒情詩人。盗賊の手にかかって殺されたが,鶴(ツル)がその犯罪を暴いたという。多くの合唱歌や情熱的な恋の歌を作ったが,わずかな断片のみ現存する。
イブプロフェン
ibuprofen
🔗⭐🔉
イブプロフェン [4]
ibuprofen
非ステロイド系抗炎症剤の一。鎮痛作用に優れ,リューマチ性疾患・気管支炎などに用いられる。胃腸障害・肝障害などの副作用がある。
ibuprofen
非ステロイド系抗炎症剤の一。鎮痛作用に優れ,リューマチ性疾患・気管支炎などに用いられる。胃腸障害・肝障害などの副作用がある。
イブン-アル-アラビー
Ibn al-‘Arab
🔗⭐🔉
イブン-アル-アラビー
Ibn al-‘Arab
(1165-1240) イスラムの神秘思想家。南スペイン生まれ。すべての存在の根源は一つであるという存在一元論を唱え,神秘主義を哲学的思弁によって表現しようとした。イブン=アラビー。
Ibn al-‘Arab
(1165-1240) イスラムの神秘思想家。南スペイン生まれ。すべての存在の根源は一つであるという存在一元論を唱え,神秘主義を哲学的思弁によって表現しようとした。イブン=アラビー。
イブン-サウド
Ibn Sa‘
d
🔗⭐🔉
イブン-サウド
Ibn Sa‘
d
(1880-1953) サウジアラビアの初代国王(在位 1902-1953)。1902年リヤドを都とするネジド王国を建て,王位についた。13年ペルシャ湾に進出,25年ヘジャズ王国を併合してアラビア半島の大部分を統一。32年国号をサウジアラビアと改め,第二次大戦後,油田の開発・鉄道の敷設など近代化に努めた。
Ibn Sa‘
d
(1880-1953) サウジアラビアの初代国王(在位 1902-1953)。1902年リヤドを都とするネジド王国を建て,王位についた。13年ペルシャ湾に進出,25年ヘジャズ王国を併合してアラビア半島の大部分を統一。32年国号をサウジアラビアと改め,第二次大戦後,油田の開発・鉄道の敷設など近代化に努めた。
イブン-シーナー
Ibn S
n
🔗⭐🔉
イブン-シーナー
Ibn S
n
(980-1037) アラビアの医学者・哲学者。ラテン名アビセンナ,アビケンナ。医学・哲学・神学・天文学・数学・言語学・音楽など多方面の著作を残す。哲学百科全書である「治癒の書」や医学書「医学典範」により,中世ヨーロッパに大きな影響を与えた。
Ibn S
n
(980-1037) アラビアの医学者・哲学者。ラテン名アビセンナ,アビケンナ。医学・哲学・神学・天文学・数学・言語学・音楽など多方面の著作を残す。哲学百科全書である「治癒の書」や医学書「医学典範」により,中世ヨーロッパに大きな影響を与えた。
イブン-トゥファイル
Ibn Tufayl
🔗⭐🔉
イブン-トゥファイル
Ibn Tufayl
(1105頃-1185) イスラムの哲学者。哲学小説「ヤクザーンの子ハイ」は文学的・思想的に評価が高い。
Ibn Tufayl
(1105頃-1185) イスラムの哲学者。哲学小説「ヤクザーンの子ハイ」は文学的・思想的に評価が高い。
イブン-ハズム
Ibn Hazm
🔗⭐🔉
イブン-ハズム
Ibn Hazm
(994頃-1064) イスラムの神学者・文学者。キリスト教・ユダヤ教とイスラムを比較した「教義・異端・諸宗派に関する断定の書」や恋愛詩「鳩の首飾り」をはじめ広範な著述活動を行なった。
Ibn Hazm
(994頃-1064) イスラムの神学者・文学者。キリスト教・ユダヤ教とイスラムを比較した「教義・異端・諸宗派に関する断定の書」や恋愛詩「鳩の首飾り」をはじめ広範な著述活動を行なった。
イブン-ハルドゥーン
Ibn Khald
n
🔗⭐🔉
イブン-ハルドゥーン
Ibn Khald
n
(1332-1406) アラビアの歴史家。チュニス生まれ。その著「歴史序説」の中で,独自の歴史哲学を展開した。
Ibn Khald
n
(1332-1406) アラビアの歴史家。チュニス生まれ。その著「歴史序説」の中で,独自の歴史哲学を展開した。
イブン-フルダーズベー
Ibn Khurd
dhbeh
🔗⭐🔉
イブン-フルダーズベー
Ibn Khurd
dhbeh
(820頃-912頃) イラン,アッバース朝の官僚。駅逓長官。その著「道里・郡国誌」は東西交通研究の重要な資料。
Ibn Khurd
dhbeh
(820頃-912頃) イラン,アッバース朝の官僚。駅逓長官。その著「道里・郡国誌」は東西交通研究の重要な資料。
イブン-ルシュド
Ibn Rushd
🔗⭐🔉
イブン-ルシュド
Ibn Rushd
(1126-1198) イスラムの神学者・思想家・医者。スペイン生まれ。法律・天文学・数学の面でも活躍。アリストテレス哲学の注釈は,多方面の業績のうちでも特に重要。ラテン名,アベロエス。
Ibn Rushd
(1126-1198) イスラムの神学者・思想家・医者。スペイン生まれ。法律・天文学・数学の面でも活躍。アリストテレス哲学の注釈は,多方面の業績のうちでも特に重要。ラテン名,アベロエス。
イベロ-アメリカ
Ibero America
🔗⭐🔉
イベロ-アメリカ [5]
Ibero America
ラテン-アメリカの別名。
〔旧宗主国がイベリア半島のスペイン・ポルトガルであることから〕
Ibero America
ラテン-アメリカの別名。
〔旧宗主国がイベリア半島のスペイン・ポルトガルであることから〕
イボ
Ibo; Igbo
🔗⭐🔉
イボ
Ibo; Igbo
ナイジェリア南東部に住む民族。農耕を主とするが,早くからキリスト教化し,商業活動が盛ん。ビアフラ戦争では多数が死亡。
Ibo; Igbo
ナイジェリア南東部に住む民族。農耕を主とするが,早くからキリスト教化し,商業活動が盛ん。ビアフラ戦争では多数が死亡。
IB
Iberia Airlines of Spain
🔗⭐🔉
IB
Iberia Airlines of Spain
イベリア-スペイン航空。
Iberia Airlines of Spain
イベリア-スペイン航空。
IBA
International Baseball Association
🔗⭐🔉
IBA
International Baseball Association
国際アマチュア野球連盟。1975年発足。
International Baseball Association
国際アマチュア野球連盟。1975年発足。
IBBY
International Board on Books for Young People
🔗⭐🔉
IBBY
International Board on Books for Young People
国際児童図書評議会。1953年設立。本部はスイス。
International Board on Books for Young People
国際児童図書評議会。1953年設立。本部はスイス。
IBE
International Bureau of Education
🔗⭐🔉
IBE
International Bureau of Education
国際教育局。教育情報の交換や教育問題研究のための国際機関。1925年設立。本部はジュネーブ。日本は56年(昭和31)に加盟。
International Bureau of Education
国際教育局。教育情報の交換や教育問題研究のための国際機関。1925年設立。本部はジュネーブ。日本は56年(昭和31)に加盟。
IBF
International Banking Facilities
🔗⭐🔉
IBF
International Banking Facilities
ニューヨーク-オフショア-センター。FRBが国際銀行業務の名の特別勘定を設定し,優遇措置を付して非居住者間の国際金融の活性化を図る。1981年設置。
International Banking Facilities
ニューヨーク-オフショア-センター。FRBが国際銀行業務の名の特別勘定を設定し,優遇措置を付して非居住者間の国際金融の活性化を図る。1981年設置。
IBF
International Boxing Federation
🔗⭐🔉
IBF
International Boxing Federation
国際ボクシング連盟。
International Boxing Federation
国際ボクシング連盟。
IBM
International Business Machines Corporation
🔗⭐🔉
IBM
International Business Machines Corporation
アメリカのコンピューター会社。本社はニューヨーク州アーモンク。
International Business Machines Corporation
アメリカのコンピューター会社。本社はニューヨーク州アーモンク。
ib., ibid.(英和)🔗⭐🔉
ib., ibid.
ibidem.
I・be・ri・a[aib
ri
](英和)🔗⭐🔉
I・be・ri・a[aib
ri
]
n.イベリア半島<スペインとポルトガルを含む>.

ri
]
n.イベリア半島<スペインとポルトガルを含む>.
i・bex[
ibeks](英和)🔗⭐🔉
i・bex[
ibeks]
n.(pl.〜es, ibices[
b
si:z,
i-],<集合>〜) (アルプス山中の)野生ヤギ.
ibeks]
n.(pl.〜es, ibices[
b
si:z,
i-],<集合>〜) (アルプス山中の)野生ヤギ.
ibid.(英和)🔗⭐🔉
ibid.
ibidem.
i・bi・dem[
b
dem,ib
id
m](英和)🔗⭐🔉
i・bi・dem[
b
dem,ib
id
m]
ad.(L.) 同じ箇所〔本・章・ページ〕に<略 ib.,ibid.>.
b
dem,ib
id
m]
ad.(L.) 同じ箇所〔本・章・ページ〕に<略 ib.,ibid.>.
i・bis[
ibis](英和)🔗⭐🔉
i・bis[
ibis]
n.《鳥》トキの類.
ibis]
n.《鳥》トキの類.
IBM(英和)🔗⭐🔉
IBM
《商標》International Business Machines.
IBRD(英和)🔗⭐🔉
IBRD
International Bank for Reconstruction & Development 国際復興開発銀行<俗称 ‘the World Bank'>.
広辞苑+大辞林に「IB」で始まるの検索結果。
at international