複数辞典一括検索+![]()
![]()
IRO🔗⭐🔉
IRO
《略》 《英》 Inland Revenue Office; International Refugee Organization; International Relief Organization.
iroko🔗⭐🔉
i・ro・ko /
r
ko
|
r
k
/
n. 【植物】 熱帯西アフリカ産の巨木 (Chlorophora excelsa); その材でチーク材の代用.
《1890》
Yoruba 〜
r
ko
|
r
k
/
n. 【植物】 熱帯西アフリカ産の巨木 (Chlorophora excelsa); その材でチーク材の代用.
《1890》
Yoruba 〜
iron🔗⭐🔉
i・ron /

n | 

n/→
n.
1a 【化学】 鉄 《金属元素の一つ; 記号 Fe, 原子番号 26, 原子量 55.847》.
・cast [wrought] iron 鋳[鍛]鉄.
・pig iron 銑鉄(せんてつ).
・I buy old iron. 《英》 鉄クズはありませんか.
・made of iron 鉄製の.
・Strike while the iron is hot. 《諺》 鉄は熱いうちに打て 《好機を逃がすな》.
★ラテン語系形容詞: ferric, ferrous.
b (一般に堅いもの・強いものとしての)鉄.
・(as) hard as iron 鉄のように堅い; 厳格な, 冷酷な.
・a man of iron 意志の強い人; 冷酷な人.
・muscles of iron 鉄のような強い筋肉.
・a will of iron 鉄の(ような)意志, 不屈の意志.
2 鉄製品, 鉄製の器具, 鉄器.
3a アイロン, 火のし, こて.
・an electric [steam] iron 電気[スチーム]アイロン.
・⇒curling iron, flatiron.
b 【製靴】 こばごて.
c 焼印, 焼き金 (branding iron).
d かんなの刃.
e 《口語》 銛(もり) (harpoon).
f =shooting iron.
g 《古》 剣 (sword).
4a [pl.] 足枷(かせ), 手枷, 手錠.
・⇒in IRONs (1).
b [通例 pl.] あぶみ (stirrup).
c [pl.] 《米俗》 (湾脚を直すための鉄製の)下肢(かし)矯正器, 鉄製サポート.
5 【ゴルフ】 アイアン 《打球部が鉄製のクラブ; cf. wood1 7》.
6 鉄色.
7 【医学】 鉄分; 【薬学】 鉄剤, 含鉄強壮剤.
8 【天文・地質】 =meteoric iron.
in [into]
rons
(1) 足枷[手枷, 手錠]をはめられて, とらわれの身となって.
(2) 【海事】 (a) 〈帆船が〉(上手(うわて)回し (tacking) の時, 船首を風上に向けたまま右にも左にも転じられない)金縛りの状態で (cf. in STAYs). (b) 〈曳船が〉曳縄が張り過ぎて方向転換できないで.
《1832》
rons in the f
re [many, several, other などの修飾語を伴って] 仕事, 計画.
・have (too) many irons in the fire 一度に(あまりにも)いろいろな仕事に手を出す[を計画する].
《1549》
p
mp
ron ウエートトレーニングをする.
r
le with a r
d of
ron [an
ron f
st [h
nd]] 鉄の鞭(むち)をもって治める, 圧政[虐政]を行う (cf. Ps. 2: 9; Rev. 2: 27).
The
ron
ntered
nto his s
ul. (とらわれの身で[虐待されて])非常な苦悩を味わった 《Ps. 105: 18 (Prayer Book Version) におけるヘブライ語の誤訳から》.
adj.
1 鉄の, 鉄製の.
・The gate is iron. 門は鉄製だ.
・an iron gate 鉄の門.
・an iron bar 鉄棒.
・an iron tool 鉄製の器具, 鉄器.
・iron tablets 鉄の銘板.
2 鉄のような; 鉄のように堅い, 頑丈な, 堅固な.
・an iron constitution 頑丈な体質.
・His constitution is iron. 体質は頑丈だ.
・an iron grip 力強い握り締め.
・an iron will 鉄の(ような強固な)意志.
・a woman of iron nerve 鉄のように強い神経の女性.
3 厳格な; 無情な, 冷酷な.
・iron rule 冷酷な統治.
・⇒iron hand.
4 鉄色の.
5 しっかり把握した, 強く縛った.
6 〈音が〉いらいらさせる, 金属的な, 耳ざわりな.
7 《古》 堕落時代の; 堕落した (⇒Iron Age 3).
・iron times.
8 《古》 鉄器時代の.
ron l
w of w
ges [the ―] 【経済】 賃金鉄則 《賃金の自然的傾向は最低生存費の方向に向かうというドイツの F. G. Lassalle の説; brazen law of wages ともいう》. 《《なぞり》 ← G ehernes Lohn gesetz》
vt.
1a 〈衣服など〉にアイロンをかける.
・Will you iron this shirt for me? このシャツにアイロンをかけてくださいませんか.
・iron a shirt smooth シャツにきれいにアイロンをかける.
b 〈しわなどを〉アイロンをかけて伸ばす 〈away〉.
・iron away the wrinkles of a shirt=iron the wrinkles out of a shirt アイロンをかけてシャツのしわを伸ばす.
2 《まれ》 〈人〉に足枷[手枷]をかける.
3 …に鉄をつける[かぶせる, 張る, 打つ], 装甲する.
・iron a wagon.
vi.
1 〈人が〉アイロンをかける; 【製靴】 こばごてをかける.
2 〈衣服などが〉アイロンがかかる, アイロンのかかり具合が…だ.
・This shirt irons easily.
ron
ut
(1) 〈しわなどを〉アイロンをかけて伸ばす; 〈しわくちゃな紙などを〉きちんと伸ばす; 〈道路を〉ローラーでならす; 〈道路のカーブなどを〉まっすぐに直す.
(2) 〈事を〉円滑にする; 〈障害・不和・誤解などを〉除く, 解消する, 和解させる; 〈意見・問題などを〉調整する.
・iron out difficulties, problems, etc.
(3) 〈(賃金・税金などの)不揃いを〉是正する.
(4) 《俗》 〈人を〉射殺する, 「消す」.
(5) 《豪口語》 ノックアウトする.
〜・ness n.
n. & adj.: OE
ren,
sen,
sern < Gmc 
sarnam (OS & OHG
sarn (Du. ijzen / G Eisen) / ON
sarn / Goth eisarn)
? Celt. 
sarno- 《原義》 holy metal ← IE
eis- passion, anger. ― v.: 《c1430》 ← (n.)


n | 

n/→
n.
1a 【化学】 鉄 《金属元素の一つ; 記号 Fe, 原子番号 26, 原子量 55.847》.
・cast [wrought] iron 鋳[鍛]鉄.
・pig iron 銑鉄(せんてつ).
・I buy old iron. 《英》 鉄クズはありませんか.
・made of iron 鉄製の.
・Strike while the iron is hot. 《諺》 鉄は熱いうちに打て 《好機を逃がすな》.
★ラテン語系形容詞: ferric, ferrous.
b (一般に堅いもの・強いものとしての)鉄.
・(as) hard as iron 鉄のように堅い; 厳格な, 冷酷な.
・a man of iron 意志の強い人; 冷酷な人.
・muscles of iron 鉄のような強い筋肉.
・a will of iron 鉄の(ような)意志, 不屈の意志.
2 鉄製品, 鉄製の器具, 鉄器.
3a アイロン, 火のし, こて.
・an electric [steam] iron 電気[スチーム]アイロン.
・⇒curling iron, flatiron.
b 【製靴】 こばごて.
c 焼印, 焼き金 (branding iron).
d かんなの刃.
e 《口語》 銛(もり) (harpoon).
f =shooting iron.
g 《古》 剣 (sword).
4a [pl.] 足枷(かせ), 手枷, 手錠.
・⇒in IRONs (1).
b [通例 pl.] あぶみ (stirrup).
c [pl.] 《米俗》 (湾脚を直すための鉄製の)下肢(かし)矯正器, 鉄製サポート.
5 【ゴルフ】 アイアン 《打球部が鉄製のクラブ; cf. wood1 7》.
6 鉄色.
7 【医学】 鉄分; 【薬学】 鉄剤, 含鉄強壮剤.
8 【天文・地質】 =meteoric iron.
in [into]
rons
(1) 足枷[手枷, 手錠]をはめられて, とらわれの身となって.
(2) 【海事】 (a) 〈帆船が〉(上手(うわて)回し (tacking) の時, 船首を風上に向けたまま右にも左にも転じられない)金縛りの状態で (cf. in STAYs). (b) 〈曳船が〉曳縄が張り過ぎて方向転換できないで.
《1832》
rons in the f
re [many, several, other などの修飾語を伴って] 仕事, 計画.
・have (too) many irons in the fire 一度に(あまりにも)いろいろな仕事に手を出す[を計画する].
《1549》
p
mp
ron ウエートトレーニングをする.
r
le with a r
d of
ron [an
ron f
st [h
nd]] 鉄の鞭(むち)をもって治める, 圧政[虐政]を行う (cf. Ps. 2: 9; Rev. 2: 27).
The
ron
ntered
nto his s
ul. (とらわれの身で[虐待されて])非常な苦悩を味わった 《Ps. 105: 18 (Prayer Book Version) におけるヘブライ語の誤訳から》.
adj.
1 鉄の, 鉄製の.
・The gate is iron. 門は鉄製だ.
・an iron gate 鉄の門.
・an iron bar 鉄棒.
・an iron tool 鉄製の器具, 鉄器.
・iron tablets 鉄の銘板.
2 鉄のような; 鉄のように堅い, 頑丈な, 堅固な.
・an iron constitution 頑丈な体質.
・His constitution is iron. 体質は頑丈だ.
・an iron grip 力強い握り締め.
・an iron will 鉄の(ような強固な)意志.
・a woman of iron nerve 鉄のように強い神経の女性.
3 厳格な; 無情な, 冷酷な.
・iron rule 冷酷な統治.
・⇒iron hand.
4 鉄色の.
5 しっかり把握した, 強く縛った.
6 〈音が〉いらいらさせる, 金属的な, 耳ざわりな.
7 《古》 堕落時代の; 堕落した (⇒Iron Age 3).
・iron times.
8 《古》 鉄器時代の.
ron l
w of w
ges [the ―] 【経済】 賃金鉄則 《賃金の自然的傾向は最低生存費の方向に向かうというドイツの F. G. Lassalle の説; brazen law of wages ともいう》. 《《なぞり》 ← G ehernes Lohn gesetz》
vt.
1a 〈衣服など〉にアイロンをかける.
・Will you iron this shirt for me? このシャツにアイロンをかけてくださいませんか.
・iron a shirt smooth シャツにきれいにアイロンをかける.
b 〈しわなどを〉アイロンをかけて伸ばす 〈away〉.
・iron away the wrinkles of a shirt=iron the wrinkles out of a shirt アイロンをかけてシャツのしわを伸ばす.
2 《まれ》 〈人〉に足枷[手枷]をかける.
3 …に鉄をつける[かぶせる, 張る, 打つ], 装甲する.
・iron a wagon.
vi.
1 〈人が〉アイロンをかける; 【製靴】 こばごてをかける.
2 〈衣服などが〉アイロンがかかる, アイロンのかかり具合が…だ.
・This shirt irons easily.
ron
ut
(1) 〈しわなどを〉アイロンをかけて伸ばす; 〈しわくちゃな紙などを〉きちんと伸ばす; 〈道路を〉ローラーでならす; 〈道路のカーブなどを〉まっすぐに直す.
(2) 〈事を〉円滑にする; 〈障害・不和・誤解などを〉除く, 解消する, 和解させる; 〈意見・問題などを〉調整する.
・iron out difficulties, problems, etc.
(3) 〈(賃金・税金などの)不揃いを〉是正する.
(4) 《俗》 〈人を〉射殺する, 「消す」.
(5) 《豪口語》 ノックアウトする.
〜・ness n.
n. & adj.: OE
ren,
sen,
sern < Gmc 
sarnam (OS & OHG
sarn (Du. ijzen / G Eisen) / ON
sarn / Goth eisarn)
? Celt. 
sarno- 《原義》 holy metal ← IE
eis- passion, anger. ― v.: 《c1430》 ← (n.)
irons in the fire🔗⭐🔉
rons in the f
re [many, several, other などの修飾語を伴って] 仕事, 計画.
iron law of wages🔗⭐🔉
ron l
w of w
ges [the ―] 【経済】 賃金鉄則 《賃金の自然的傾向は最低生存費の方向に向かうというドイツの F. G. Lassalle の説; brazen law of wages ともいう》. 《《なぞり》 ← G ehernes Lohn gesetz》
iron out🔗⭐🔉
ron
ut
Iron Age🔗⭐🔉
ron
ge
n.
1 [the 〜] 【考古】 鉄器時代 《Stone Age, Bronze Age に続く時代》.
2 [時に i- a-] 【ギリシャ神話】 鉄の時代 《golden age, silver age, bronze age に続く世界の最後の最も堕落した時代》.
3 [the i- a-] (人類の)堕落時代, 末世.
1592
iron alum🔗⭐🔉
ron
lum
n. 【化学】 鉄明礬(みょうばん); (特に)硫酸鉄カリウム (KFe(SO4)2・12H2O).
1868
iron bacteria🔗⭐🔉
ron bact
ria
n. 鉄バクテリア.
1888
ironbark🔗⭐🔉
ron・b
rk
n. 【植物】 オーストラリア産の堅い樹皮をもち良材を産するユーカリの総称 《Eucalyptus resinifera など; ironbark tree ともいう》; その木材 《耐久性が強く船舶材・建築材に用いられる》.
1799
iron binding capacity🔗⭐🔉
ron b
nding cap
city
n. 【医学】 鉄結合能.
1970
iron black🔗⭐🔉
ron bl
ck
n. 【化学】 鉄黒 《アンチモンの黒色微粉末で, 黒色顔料》.
1868
iron blue🔗⭐🔉
ironbound🔗⭐🔉
ron・b
und
adj.
1a 鉄で包まれた[巻かれた], 鉄張りの.
b 足[手]枷(かせ)をかけられた.
・an ironbound prisoner.
2a 〈規則など〉曲がらない, 変え難い, 動かし難い, 厳格な (rigid).
・ironbound rules 鉄則.
・ironbound traditions 根強い伝統.
b 〈天候など〉厳しい, 苛烈な.
3 〈海岸が〉岩の多い, 絶壁の.
《c1378》 ← IRON+BOUND1
iron brick🔗⭐🔉
ron br
ck
n. 【石工】 鉄れんが 《鉄塩を含有するため黒斑が点在する》.
Ironbridge🔗⭐🔉
I・ron・bridge /

nbr
d
| 

n-/
n. アイアンブリッジ 《イングランド西部 Telford の南西にある Severn 川にかけられた世界初の鉄橋 (1779) およびその橋のある町の名; 1709 年に鉄の製造が開始され産業革命の中心地となった》.


nbr
d
| 

n-/
n. アイアンブリッジ 《イングランド西部 Telford の南西にある Severn 川にかけられた世界初の鉄橋 (1779) およびその橋のある町の名; 1709 年に鉄の製造が開始され産業革命の中心地となった》.
iron carbide🔗⭐🔉
ron c
rbide
n. 【冶金】 セメンタイト (cementite).
1890
iron carbonyl🔗⭐🔉
ron c
rbonyl
n. 【化学】 鉄カルボニル; (特に)鉄ペンタカルボニル (Fe(CO)5).
iron cement🔗⭐🔉
ron cem
nt
n. 【化学】 鉄セメント 《ポルトランドセメントの一種で, 酸化鉄分の多いもの》.
1825
Iron Chancellor🔗⭐🔉
ron Ch
ncellor
n. [the 〜] 鉄血宰相 《Bismarck の通称》.
ironclad🔗⭐🔉
ron・cl
d→
adj.
1 鉄板をきせた, 甲鉄の, 装甲した.
・an ironclad ship.
★ironclad (甲鉄の)は 19 世紀後半の軍艦に用い, armored (装甲の)はその後の厚い鋼鉄製の船にいう.
2 〈協定など〉変更を許さない, 破る[解除する]ことのできない, 厳しい, 反駁を許さない.
・an ironclad agreement 厳しい申し合わせ.
・an ironclad guarantee 強固な保証.
・an ironclad argument 反論の余地のない議論.
3 《米》 〈植物が〉寒さなどの不利な環境に耐えられる.
n.
1 (初期の)甲鉄艦, 装甲艦 《19 世紀後半の木造軍艦の舷側に鉄の厚板を取り付け始めたころの用語》.
2 武装した騎士.
3 道義心の強い人.
《1847》: ⇒iron, clad
iron core🔗⭐🔉
ron c
re
n. 【電気】 鉄心.
Iron Cross🔗⭐🔉
ron Cr
ss
n. [the 〜] 鉄十字 《プロイセン・ドイツの戦功章; 1813 年から第二次大戦期まで》.
《なぞり》 ← G eisernes Kreuz
iron curtain, I- C-🔗⭐🔉
ron c
rtain, I- C-
n. [the 〜] 鉄のカーテン:
a 厳重な検閲と秘密の地域を後ろに隠している境界 《英国首相 Winston Churchill が 1946 年 3 月 5 日米国 Missouri 州で演説した際, 西ヨーロッパに接するソ連勢力圏を指して言ったことから; cf. bamboo curtain》.
b 情報・思想などの伝達を遮断(しゃだん)する無形の障壁; 知識・文化などの越境を妨げる障害.
beh
nd [ins
de] the
ron c
rtain 鉄のカーテンの背後[内部]で[の].
《1794》 《なぞり》 ? ← G eiserner Vorhang
Irondequoit🔗⭐🔉
I・ron・de・quoit /
r
(
)nd
kw
t, -kw
t |
r
n-/
n. イロンデクウォイト 《米国 New York 州北西部, Rochester 近くの都市》.
r
(
)nd
kw
t, -kw
t |
r
n-/
n. イロンデクウォイト 《米国 New York 州北西部, Rochester 近くの都市》.
Iron Duke🔗⭐🔉
ron D
ke
n. [the 〜] 鉄の公爵 《英国の将軍 1st Duke of Wellington (1769-1852) のあだ名》.
1850
irone🔗⭐🔉
i・rone /a
r
n, 
| a
r
n, 
(
)r
n/
n. 【化学】 イロン (C14H22O) 《香料》.
《1894》 ← IR(IS)2+-ONE
r
n, 
| a
r
n, 
(
)r
n/
n. 【化学】 イロン (C14H22O) 《香料》.
《1894》 ← IR(IS)2+-ONE
ironfisted🔗⭐🔉
ron・f
sted
adj.
1 冷酷な; 専断な.
2 (ひどく)けちな, しみったれな (stingy).
1599
iron-founder🔗⭐🔉
ron-f
under
n. 鋳鉄業者, 製鉄工場主.
1817
iron-foundry🔗⭐🔉
ron-f
undry
n. 鋳鉄工場, 製鉄所.
1784
Iron Gate🔗⭐🔉
ron G
te
n. [the 〜] 鉄門 《ルーマニアとユーゴスラビアとの国境で Danube 川が Carpathian 山脈を貫く峡谷 (3 km); Iron Gates ともいう》.
iron glance🔗⭐🔉
iron-gray🔗⭐🔉
ron-gr
y
adj. 鉄灰色の.
・iron-gray hair.
iron gray🔗⭐🔉
ron gr
y
n.
1 鉄灰色, かすかに緑がかった灰色 《鉄の新しい断面の色》.
2 鉄灰色の馬.
Iron Guard🔗⭐🔉
ron Gu
rd
n. [the 〜] 鉄衛団 《ルーマニアの反ユダヤ的ファッショ党; 第二次大戦後解体》.
iron hand🔗⭐🔉
ron h
nd
n. 冷酷なこと, 圧制 (cf. iron adj. 3).
・the iron hand of fate 冷厳な運命の手[支配力].
・the iron hand in the velvet glove 表面は穏やかで実は苛酷なこと.
r
le with an
ron h
nd=rule with a rod of IRON.
1703
ironhanded🔗⭐🔉
ron・h
nded
adj. 圧制的な, 冷酷な.
・an ironhanded ruler.
〜・ly adv.
〜・ness n.
1768-74
ironhearted🔗⭐🔉
ron・h
arted
adj. 無情な, 薄情な, 冷酷な, 残酷な.
1600
iron horse🔗⭐🔉
ron h
rse
n.
1 《米》 初期の機関車 (locomotive).
2 《古》 (二輪・三輪)自転車 (bicycle, tricyle).
1840
ironic🔗⭐🔉
i・ron・ic /a
r
(
)n
k | a
(
)r
n-/
adj. 反語の, 反語的な; 皮肉な, 皮肉を言う (⇒sarcastic SYN).
・an ironic man, remark, smile, compliment, laughter, etc.
《1614》
F ironique
LL
r
nicus
Gk eir
nik
s dissembling ← eir
ne
a 'dissimulation, IRONY1': ⇒-ic1
r
(
)n
k | a
(
)r
n-/
adj. 反語の, 反語的な; 皮肉な, 皮肉を言う (⇒sarcastic SYN).
・an ironic man, remark, smile, compliment, laughter, etc.
《1614》
F ironique
LL
r
nicus
Gk eir
nik
s dissembling ← eir
ne
a 'dissimulation, IRONY1': ⇒-ic1
ironically🔗⭐🔉
i・ron・i・cal・ly /a
r
(
)n
k
li, -k
i | a
(
)r
n-/
adv.
1 皮肉に.
・smile ironically 皮肉な笑いを浮かべる.
2 [文全体を修飾して] 皮肉にも.
・Ironically, the rain stopped when we reached home. 皮肉にも家へ着いたら雨はやんだ.
《1576》: ⇒↑, -ly1
r
(
)n
k
li, -k
i | a
(
)r
n-/
adv.
1 皮肉に.
・smile ironically 皮肉な笑いを浮かべる.
2 [文全体を修飾して] 皮肉にも.
・Ironically, the rain stopped when we reached home. 皮肉にも家へ着いたら雨はやんだ.
《1576》: ⇒↑, -ly1
ironing🔗⭐🔉
i・ron・ing /

n
| 

n-/
n.
1 アイロンかけ.
2 アイロンをかける[かけた]衣類[敷布, テーブル掛けなど].
《c1710》: ⇒-ing1


n
| 

n-/
n.
1 アイロンかけ.
2 アイロンをかける[かけた]衣類[敷布, テーブル掛けなど].
《c1710》: ⇒-ing1
ironing board [table]🔗⭐🔉
roning b
ard [t
ble]
n. アイロン台; こて台.
1843
ironist🔗⭐🔉
i・ro・nist /
r
n
st | 
(
)r
n
st/
n. 皮肉屋; 反語を使う人, (特に)アイロニーを用いる作家.
《1727》: ⇒irony1, -ist

r
n
st | 
(
)r
n
st/
n. 皮肉屋; 反語を使う人, (特に)アイロニーを用いる作家.
《1727》: ⇒irony1, -ist
ironize🔗⭐🔉
i・ro・nize /
r
n
z | 
(
)r-/
vt. 〈物事を〉皮肉に扱う[見せる].
vi. 皮肉を用いる[言う].
《1602》 ← IRONY1+-IZE

r
n
z | 
(
)r-/
vt. 〈物事を〉皮肉に扱う[見せる].
vi. 皮肉を用いる[言う].
《1602》 ← IRONY1+-IZE
iron-jawed🔗⭐🔉
ron-j
wed
adj.
1 鉄製のあごのついた, 鉄のようなあごをもった.
・an iron-jawed boxer.
2 決意の固い, 決然とした.
1883
Iron Lady🔗⭐🔉
ron L
dy
n. [the 〜] 鉄の女 《特に, 首相当時の Margaret Thatcher のあだ名; 厳格・非情なイメージから》.
1976
ironless🔗⭐🔉
ron・less
adj.
1 鉄[鉄器]をもたない.
2 鉄分を含まない.
《c1420》: ⇒-less
ironlike🔗⭐🔉
ron・l
ke
adj. 鉄のように強い[堅い].
1577
iron loss🔗⭐🔉
ron l
ss
n. 【電気】 鉄損 《鉄心に起こる電力損失》.
1894
iron lung🔗⭐🔉
ron l
ng
n.
1 【医学】 鉄の肺 《小児麻痺(まひ)患者など用の鉄製の気密式呼吸補助装置; 正式の名称は Drinker respirator》.
2 《アイル口語》 圧力ガス容器 《生ビールをつぐときに用いる》.
1932
iron maiden🔗⭐🔉
ron m
iden
n. 鉄の処女 《昔の拷問道具; 女性をかたどった箱で内側に尖った釘がついている》.
《1895》 《なぞり》 ← G eiserne Jungfrau
iron man🔗⭐🔉
ron m
n
n. 《米俗》
1a 製鉄工.
b 保線工[係].
2 【野球】 鉄腕投手.
3 粘り強い人, 精力的活動家, 仕事を任せきれる人.
4 《俗》 1 ドル銀貨 (silver dollar).
5 《俗》 ロボット.
6 鉄人レース 《水泳・サーフィン・長距離走などを競う連続耐久競技》.
1617
ironmaster🔗⭐🔉
ron・m
ster
n. 《英》 (特に 19 世紀の)鉄工場主; 製鉄業者; 鉄器製造業者.
1674
iron-mold🔗⭐🔉
ron-m
ld
vt. 鉄さび[インクのしみ]で汚す.
1727
iron mold🔗⭐🔉
ron m
ld
n. (布などについた)鉄さび, インクのしみ; (布の)湿ったカビ.
1601
ironmonger🔗⭐🔉
ron・m
nger
n. 《英》 鉄器商, 金物屋 (《米》 hardware dealer).
・an ironmonger's 金物店.
《1349》 irenmonger: ⇒iron, monger
ironmongery🔗⭐🔉
ron・m
ngery
n. 《英》
1 鉄器類, 金物 (《米》 hardware).
2 金物店.
3 金物商売 (ironmonger's trade).
4 《俗》 鉄砲.
1711
iron olivine🔗⭐🔉
iron-on🔗⭐🔉
ron-
n
adj. 〈テープ・模様など〉(布に)熱いアイロンで押さえて張りつけられる.
・iron-on name tapes.
1959
iron ore🔗⭐🔉
ron
re
n. 鉄鋼石.
iron oxide🔗⭐🔉
ron
xide
n. 【化学】 酸化鉄 《酸化第二鉄 (ferric oxide), 酸化第一鉄 (ferrous oxide) など》.
1885
iron pan🔗⭐🔉
ron p
n
n. 【地学】 鉄盤層.
iron pyrites [pyrite]🔗⭐🔉
ron p
rites [p
rite]
n. 【鉱物】
1 黄鉄鉱 (pyrite).
2 白鉄鉱 (marcasite).
3 磁硫鉄鉱 (pyrrhotite).
1805-17
iron ration🔗⭐🔉
ron r
tion
n. [しばしば pl.] 非常食料; (特に兵士用の缶詰にした)非常携帯糧食[口糧].
1876
iron sand🔗⭐🔉
ron s
nd
n. 砂鉄.
1805
iron shot🔗⭐🔉
iron-sick🔗⭐🔉
ironside🔗⭐🔉
ron・s
de
n.
1 頑強(がんきょう)な人, 勇猛果敢な人, 豪の者.
2 [I-] 剛勇王 《英国王 Edmund 二世のあだ名》.
3 [Ironsides]
a [単数扱い] Oliver Cromwell の通称.
b (O. Cromwell 配下の) 鉄騎隊.
4 [pl.; 通例単数扱い]
a 【海軍】 (昔の)甲鉄艦 (ironclad).
b 《米東部》 【魚類】 =scup.
a1259
ironsmith🔗⭐🔉
ron・sm
th
n. 鍛冶(かじ)屋 (blacksmith).
1382
iron sponge🔗⭐🔉
ironstone🔗⭐🔉
ironstone china🔗⭐🔉
ronstone ch
na
n. アイアンストーンチャイナ 《通常のイギリス製陶器よりも石英が少なくコーンウォール石の多い白色陶器; stone china ともいう cf. Mason's ironstone china》.
1825
iron sulfate🔗⭐🔉
ron s
lfate
n. 【化学】 硫酸鉄:
a 硫酸第一鉄 (FeSO4・7H2O) (ferrous sulfate).
b 硫酸第一鉄 (Fe2(SO4)3) (ferric sulfate).
iron sulfide🔗⭐🔉
iron vitriol🔗⭐🔉
iron walls🔗⭐🔉
ironware🔗⭐🔉
ron・w
re
n. [集合的] 鉄器, 金物 《特に, 台所用品》.
1447-78
ironweed🔗⭐🔉
ron・w
ed
n. 【植物】
1 =knapweed.
2 =blueweed 1.
3 キク科ショウジョウハグマ属 (Vernonia) の植物の総称 《花は筒状で色は真っ赤か紫; 葉は互生葉》.
《1819》 ← IRON+WEED1: その茎が硬いところから
iron-witted🔗⭐🔉
ron-w
tted
adj. 《Shak》 感じない, 鈍い.
・iron-witted fools おつむの鈍いあほうども (Rich III 4. 2. 28).
ironwood🔗⭐🔉
ron・w
od
n. 各種の硬質材の樹木 《コクタン (ebony), シデ (hornbeam), アカシア (acacia) などの類》; その木材.
1657
ironworker🔗⭐🔉
ron・w
rker
n.
1 鉄工; 金物職人.
2 (鉄橋・高層建築などの)鉄骨組立て職人.
15C
ironworking🔗⭐🔉
ron・w
rking
n. 鉄製品製作(法).
1846
irony1🔗⭐🔉
i・ro・ny1 /
r
ni | 
(
)r
-/
n.
1 反語 《雨降りの日に「いい天気ですねえ」などと言う類; cf. satire 1, sarcasm》.
2 (穏やかな)皮肉, 当てこすり, 嫌味.
3 【修辞・文学】
a 反語法 《言葉の意味を裏腹に用い, 表面の(是認・賞賛の)意味に隠れて裏面でそれと反対の意味を伝えようとする表現技巧; cf. antiphrasis》.
b 逆説的手法, アイロニー 《互いに矛盾するような複雑・多様な経験を客観的に表現するために, 主題とは反対または副次的なことを強調する技法; cf. paradox 1》.
4 (運命などの)意外な成り行き, 皮肉な結果, 奇運, 奇縁.
・the irony of fate [circumstances] 運命の皮肉[いたずら].
・life's little ironies 人生のささやかな皮肉(な巡り合わせ), 人生にありがちな矛盾 《T. Hardy の短編集の題名から》.
・as irony would have it 皮肉にも.
・The irony (of it) was that he was waiting for me while I was waiting for him! 皮肉なことに, 彼は私を待ち, 私は彼を待っていた.
5 【哲学】 アイロニー, 皮肉 《相手を肯定するふりをして本当は相手を否定する逆説的技法; cf. Socratic irony》.
6 【演劇】 =dramatic irony.
7 皮肉たっぷりな言葉, 嘲笑的な性向.
8 不調和に気づいていながらの超然たる[無関心な]態度.
《1502》
(O)F ironie
L
r
n
a
Gk eir
ne
a dissembling, assumed ignorance ← e
r
n dissembler ← e
rein to say ← IE
wer- to speak: cf. word
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 皮肉:
irony 実際とは反対のことを言って嘲笑する方法: "Of course she is always right," he said, with irony. 「むろんいつだって彼女の言うとおりだよ」と彼は皮肉を込めて言った.
sarcasm 相手の感情を傷つけようとして言ういやみ: biting sarcasm 痛烈な嫌味.
satire 特に文学作品で悪徳・愚行などをあざけり皮肉ること: a satire on American politics 米国政治の諷刺.
――――――――――――――――――――――――――――――

r
ni | 
(
)r
-/
n.
1 反語 《雨降りの日に「いい天気ですねえ」などと言う類; cf. satire 1, sarcasm》.
2 (穏やかな)皮肉, 当てこすり, 嫌味.
3 【修辞・文学】
a 反語法 《言葉の意味を裏腹に用い, 表面の(是認・賞賛の)意味に隠れて裏面でそれと反対の意味を伝えようとする表現技巧; cf. antiphrasis》.
b 逆説的手法, アイロニー 《互いに矛盾するような複雑・多様な経験を客観的に表現するために, 主題とは反対または副次的なことを強調する技法; cf. paradox 1》.
4 (運命などの)意外な成り行き, 皮肉な結果, 奇運, 奇縁.
・the irony of fate [circumstances] 運命の皮肉[いたずら].
・life's little ironies 人生のささやかな皮肉(な巡り合わせ), 人生にありがちな矛盾 《T. Hardy の短編集の題名から》.
・as irony would have it 皮肉にも.
・The irony (of it) was that he was waiting for me while I was waiting for him! 皮肉なことに, 彼は私を待ち, 私は彼を待っていた.
5 【哲学】 アイロニー, 皮肉 《相手を肯定するふりをして本当は相手を否定する逆説的技法; cf. Socratic irony》.
6 【演劇】 =dramatic irony.
7 皮肉たっぷりな言葉, 嘲笑的な性向.
8 不調和に気づいていながらの超然たる[無関心な]態度.
《1502》
(O)F ironie
L
r
n
a
Gk eir
ne
a dissembling, assumed ignorance ← e
r
n dissembler ← e
rein to say ← IE
wer- to speak: cf. word
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 皮肉:
irony 実際とは反対のことを言って嘲笑する方法: "Of course she is always right," he said, with irony. 「むろんいつだって彼女の言うとおりだよ」と彼は皮肉を込めて言った.
sarcasm 相手の感情を傷つけようとして言ういやみ: biting sarcasm 痛烈な嫌味.
satire 特に文学作品で悪徳・愚行などをあざけり皮肉ること: a satire on American politics 米国政治の諷刺.
――――――――――――――――――――――――――――――
iron out the kinks🔗⭐🔉
ron
ut the k
nks 《米》 問題点などを解決する (of).
iron out the wrinkles🔗⭐🔉
ron
ut the wr
nkles
研究社新英和大辞典に「IRO」で始まるの検索結果 1-94。もっと読み込む
, -k
| -n