複数辞典一括検索+![]()
![]()
MAS🔗⭐🔉
MAS /
m

s/
《略》 Malaysian Airline System マレーシア航空 (記号 MH).
m

s/
《略》 Malaysian Airline System マレーシア航空 (記号 MH).
mas.🔗⭐🔉
mas.
《略》 masculine.
-mas🔗⭐🔉
-mas /m
s/
「祭, 祭日」の意の名詞連結形.
・Christmas, Lammas, Michaelmas.
← MASS2
s/
「祭, 祭日」の意の名詞連結形.
・Christmas, Lammas, Michaelmas.
← MASS2
masa🔗⭐🔉
ma・sa /m
s
/
n. 【料理】 マーサ《メキシコ料理の中で最も多く使われるトウモロコシの練り粉; これからトルティーヤ (tortilla) やタマーレ (tamale) を作る》.
《1914》
Sp. 〜
L massa 'MASS1'

s
/
n. 【料理】 マーサ《メキシコ料理の中で最も多く使われるトウモロコシの練り粉; これからトルティーヤ (tortilla) やタマーレ (tamale) を作る》.
《1914》
Sp. 〜
L massa 'MASS1'
Masaccio🔗⭐🔉
Ma・sac・cio /m
z
t
i
, -s
-, -t
o
| -z
t
i
, -z
t
-; It. maz
tt
o/
n. マザッチョ《1401-?28; イタリアのフィレンツェ派の画家; ルネサンス絵画を確立した; 本名 Tommaso Guidi》.
z
t
i
, -s
-, -t
o
| -z
t
i
, -z
t
-; It. maz
tt
o/
n. マザッチョ《1401-?28; イタリアのフィレンツェ派の画家; ルネサンス絵画を確立した; 本名 Tommaso Guidi》.
Masada🔗⭐🔉
Ma・sa・da /m
s


| m
s
d
, m
-/
n. マサダ 《死海の近くにある古代ユダヤの遺跡; ローマ軍が包囲したとき (a.d. 72-73), 捕虜になるのを潔しとしないユダヤ人が大量自決した》.
s


| m
s
d
, m
-/
n. マサダ 《死海の近くにある古代ユダヤの遺跡; ローマ軍が包囲したとき (a.d. 72-73), 捕虜になるのを潔しとしないユダヤ人が大量自決した》.
Masai🔗⭐🔉
Ma・sai /m
s
, m
- | m
sa
, 
, m
s
/
n. (pl. 〜, 〜s)
1a [the 〜(s)] マサイ族《アフリカのケニア (Kenya), タンザニア (Tanzania) に住む牧畜民》.
b マサイ族の人.
2 マサイ語《ナイル系言語の一つ》.
1857

s
, m
- | m
sa
, 
, m
s
/
n. (pl. 〜, 〜s)
1a [the 〜(s)] マサイ族《アフリカのケニア (Kenya), タンザニア (Tanzania) に住む牧畜民》.
b マサイ族の人.
2 マサイ語《ナイル系言語の一つ》.
1857
masala🔗⭐🔉
ma・sa・la /m
s
l
/
n. 《インド》 マサーラー, マサラ《インド料理の混合スパイス; カレーなどに入れる》.
《1780》
Urdu mas
l
s
l
/
n. 《インド》 マサーラー, マサラ《インド料理の混合スパイス; カレーなどに入れる》.
《1780》
Urdu mas
l
Masaryk, Jan Garrigue🔗⭐🔉
Ma・sa・ryk /m
s
r
k | -s
-, -z
-; Czech m
sarik/, Jan Garrigue
n. マサリク《1886-1948; チェコスロバキアの政治家; 外相 (1940-48); Tom
の息子》.
s
r
k | -s
-, -z
-; Czech m
sarik/, Jan Garrigue
n. マサリク《1886-1948; チェコスロバキアの政治家; 外相 (1940-48); Tom
の息子》.
Masaryk, Tom
Garrigue🔗⭐🔉
Masaryk, To・m
Gar・rigue /t
ma
g
rig/
n. マサリク《1850-1937; チェコスロバキアの政治家・哲学者・初代大統領 (1918-35)》.

Gar・rigue /t
ma
g
rig/
n. マサリク《1850-1937; チェコスロバキアの政治家・哲学者・初代大統領 (1918-35)》.
Masbate🔗⭐🔉
Mas・ba・te /m
zb

i, m
s- | -ti/
n. マスバテ(島) 《フィリピン中部, Luzon 島の南東方の島; 面積 3,269 km2》.

zb

i, m
s- | -ti/
n. マスバテ(島) 《フィリピン中部, Luzon 島の南東方の島; 面積 3,269 km2》.
masc.🔗⭐🔉
masc.
《略》 masculine.
Mascagni, Pietro🔗⭐🔉
Ma・sca・gni /m
sk
nji, m
- | m
sk
nji, -k
n-; It. mask

i/, Pietro
n. マスカーニ《1863-1945; イタリアのオペラ作曲家; Cavalleria rusticana 「カバレリア ルスティカーナ」 (1890)》.

sk
nji, m
- | m
sk
nji, -k
n-; It. mask

i/, Pietro
n. マスカーニ《1863-1945; イタリアのオペラ作曲家; Cavalleria rusticana 「カバレリア ルスティカーナ」 (1890)》.
mascara🔗⭐🔉
mas・car・a /m
sk
r
, m
s-, -k
r
| m
sk
r
, m
s-/
n. マスカラ《まつげや眉を染める化粧品; cf. kohl》.
vt. …にマスカラをつける.
《1890》 (古形) mascaro
Sp. m
scara mask
It. maschera: ⇒mask
sk
r
, m
s-, -k
r
| m
sk
r
, m
s-/
n. マスカラ《まつげや眉を染める化粧品; cf. kohl》.
vt. …にマスカラをつける.
《1890》 (古形) mascaro
Sp. m
scara mask
It. maschera: ⇒mask
Mascarene Islands🔗⭐🔉
M
s・ca・rene
slands /m
sk
r
n-/
n. pl. [the 〜] マスカーリン諸島《Mauritius, R
union, Rodrigues 島を含むインド洋西部の諸島; the Mascarenes ともいう》.
s・ca・rene
slands /m
sk
r
n-/
n. pl. [the 〜] マスカーリン諸島《Mauritius, R
union, Rodrigues 島を含むインド洋西部の諸島; the Mascarenes ともいう》.
mascarpone🔗⭐🔉
mas・car・po・ne /m
sk
p
ne
, -ni | -k
p
-/
n. マスカルポーネ《イタリア産の軟らかいクリームチーズ; もとは Lombardy 地方産》.
《1936》
It. 〜
sk
p
ne
, -ni | -k
p
-/
n. マスカルポーネ《イタリア産の軟らかいクリームチーズ; もとは Lombardy 地方産》.
《1936》
It. 〜
mascle🔗⭐🔉
mas・cle /m
sk
/
n.
1 【紋章】 マスクル《中抜きの菱形; 9 個の mascle を並べた図形は網を表現するものとされている》.
2 【甲胄】 (異説では, 13 世紀のよろいに用いた)菱形の小ざね; (通説では) =mail2 1.
《1486》
AF 〜 (F macle) 'MACLE'
Anglo-L masula (変形) ← L macula 'MACULA': cf. mail2
sk
/
n.
1 【紋章】 マスクル《中抜きの菱形; 9 個の mascle を並べた図形は網を表現するものとされている》.
2 【甲胄】 (異説では, 13 世紀のよろいに用いた)菱形の小ざね; (通説では) =mail2 1.
《1486》
AF 〜 (F macle) 'MACLE'
Anglo-L masula (変形) ← L macula 'MACULA': cf. mail2
mascon🔗⭐🔉
mas・con /m
sk
(
)n | -k
n/
n. 【天文】 マスコン:
1 月面の海の表面下における質量の局所的集中; 月の重力異常を生じ月のまわりを周行する宇宙船の航路に影響を与えると考えられている.
2 惑星やその衛星に存在する同様の物質の集積.
《1968》 ← MASS1+CON(CENTRATION)
sk
(
)n | -k
n/
n. 【天文】 マスコン:
1 月面の海の表面下における質量の局所的集中; 月の重力異常を生じ月のまわりを周行する宇宙船の航路に影響を与えると考えられている.
2 惑星やその衛星に存在する同様の物質の集積.
《1968》 ← MASS1+CON(CENTRATION)
mascot🔗⭐🔉
mas・cot /m
sk
(
)t, -k
t | -k
t, -k
t/
n. マスコット《幸運をもたらすと考えられる人・動物・物; cf. hoodoo 2》.
《1881》
F mascotte (dim.) ← Prov. masco witch
It. 《方言》 masca witch
ML ← ?
sk
(
)t, -k
t | -k
t, -k
t/
n. マスコット《幸運をもたらすと考えられる人・動物・物; cf. hoodoo 2》.
《1881》
F mascotte (dim.) ← Prov. masco witch
It. 《方言》 masca witch
ML ← ?
masculine🔗⭐🔉
mas・cu・line /m
skj
l
n | m
skj
l
n, m
s-/→
(
feminine)
adj.
1 男の, 男子の (male).
・masculine attire 男装.
2 男らしい, 男性特有の, 勇ましい, 活気に満ちた (⇒male SYN).
・a masculine voice 男らしい声.
3 〈女が〉男勝りの, 男のような (mannish).
4 【文法】 男性の (cf. feminine, neuter).
・the masculine gender 男性.
5 【音楽】 男性終止の.
・⇒masculine cadence.
6 【詩学】 男性押韻の, 男性行末[休止]の.
・⇒masculine caesura, masculine ending, masculine rhyme.
n.
1 男, 男性.
2 【文法】 男性 (masculine gender); 男性名詞[代名詞, 形容詞, 冠詞].
〜・ly adv.
〜・ness n.
《?c1350》
(O)F masculin
L mascul
nus of the male sex ← masculus 'MALE': ⇒-cule, -ine1
skj
l
n | m
skj
l
n, m
s-/→
(
feminine)
adj.
1 男の, 男子の (male).
・masculine attire 男装.
2 男らしい, 男性特有の, 勇ましい, 活気に満ちた (⇒male SYN).
・a masculine voice 男らしい声.
3 〈女が〉男勝りの, 男のような (mannish).
4 【文法】 男性の (cf. feminine, neuter).
・the masculine gender 男性.
5 【音楽】 男性終止の.
・⇒masculine cadence.
6 【詩学】 男性押韻の, 男性行末[休止]の.
・⇒masculine caesura, masculine ending, masculine rhyme.
n.
1 男, 男性.
2 【文法】 男性 (masculine gender); 男性名詞[代名詞, 形容詞, 冠詞].
〜・ly adv.
〜・ness n.
《?c1350》
(O)F masculin
L mascul
nus of the male sex ← masculus 'MALE': ⇒-cule, -ine1
masculinist🔗⭐🔉
m
s・cu・lin・ist /-n
st | -n
st/
n. 男性特権主張[賛成]者, 男性上位主義者.
《1918》 ← MASCULINE: cf. feminist
s・cu・lin・ist /-n
st | -n
st/
n. 男性特権主張[賛成]者, 男性上位主義者.
《1918》 ← MASCULINE: cf. feminist
masculinity🔗⭐🔉
mas・cu・lin・i・ty /m
skj
l
n
i | m
skj
l
n
ti, m
s-/
n. 男らしさ, 雄々しさ, 剛勇 (virility).
《1748》
F masculinit
: ⇒masculine, -ity
skj
l
n
i | m
skj
l
n
ti, m
s-/
n. 男らしさ, 雄々しさ, 剛勇 (virility).
《1748》
F masculinit
: ⇒masculine, -ity
masculinization <masculinize>🔗⭐🔉
mas・cu・lin・ize /m
skj
l
n
z | m
skj
l
-, m
s-/
vt. 【生物・医学】 〈雌を〉雄性化する; 男性化する (
feminize).
mas・cu・lin・i・za・tion /m
skj
l
n
z


n | m
skj
l
na
-, m
s-, -n
-/ n.
《1912》
F masculiniser: ⇒masculine, -ize
skj
l
n
z | m
skj
l
-, m
s-/
vt. 【生物・医学】 〈雌を〉雄性化する; 男性化する (
feminize).
mas・cu・lin・i・za・tion /m
skj
l
n
z


n | m
skj
l
na
-, m
s-, -n
-/ n.
《1912》
F masculiniser: ⇒masculine, -ize
masculist🔗⭐🔉
mas・cu・list /m
skj
l
st | -l
st/
n. 男権主義者; フェミニズムに反対する人.
adj. 男権主義の.
《1978》 ← MASCUL(INE)+-IST
skj
l
st | -l
st/
n. 男権主義者; フェミニズムに反対する人.
adj. 男権主義の.
《1978》 ← MASCUL(INE)+-IST
masculy🔗⭐🔉
mas・cu・ly /m
skj
li/
adj. 【紋章】 〈盾の表面が〉マスクル (mascle) 模様でおおわれた.
a1550
skj
li/
adj. 【紋章】 〈盾の表面が〉マスクル (mascle) 模様でおおわれた.
a1550
Masefield, John🔗⭐🔉
Mase・field /m
sfi
d, m
z-/, John
n. メースフィールド《1878-1967; 英国の詩人・劇作家・小説家; 桂冠詩人 (1930-67); Salt-Water Ballads (1902), The Everlasting Mercy (1911), Dauber (1913)》.

sfi
d, m
z-/, John
n. メースフィールド《1878-1967; 英国の詩人・劇作家・小説家; 桂冠詩人 (1930-67); Salt-Water Ballads (1902), The Everlasting Mercy (1911), Dauber (1913)》.
maser🔗⭐🔉
ma・ser /m
z
| -z
(r/
n. 【電子工学】 メーザー《原子・分子・イオンなどの誘導放出によりマイクロ波を増幅あるいは発振する装置; cf. laser》.
《1955》 《頭字語》 ← m(icrowave) a(mplification by) s(timulated) e(mission of) r(adiation)

z
| -z
(r/
n. 【電子工学】 メーザー《原子・分子・イオンなどの誘導放出によりマイクロ波を増幅あるいは発振する装置; cf. laser》.
《1955》 《頭字語》 ← m(icrowave) a(mplification by) s(timulated) e(mission of) r(adiation)
Maserati🔗⭐🔉
Ma・se・ra・ti /m
s
r

i, m
z- | m
z
r
ti, m
zr
-; It. mazer
ti/
n. 【商標】 マセラティ《イタリア製のスポーツカー・高級乗用車》.

s
r

i, m
z- | m
z
r
ti, m
zr
-; It. mazer
ti/
n. 【商標】 マセラティ《イタリア製のスポーツカー・高級乗用車》.
Maseru🔗⭐🔉
Mas・e・ru /m
z
r
, m
z
r
| m
s
ru
, -s
r-/
n. マゼル《アフリカ南部 Lesotho 北西部にある同国の首都》.
z
r
, m
z
r
| m
s
ru
, -s
r-/
n. マゼル《アフリカ南部 Lesotho 北西部にある同国の首都》.
mash1🔗⭐🔉
mash1 /m
/→
vt.
1 〈すりつぶした麦芽〉に(湯を混ぜて)マッシュにする.
2 (どろどろに)つぶす (crush).
3 つぶす, つぶして傷める, 損なう (crush).
・mash one's little finger (ドアなどで)小指をつぶす.
・mash out a cigarette たばこを押しつぶして消す.
4 《北英方言》 〈お茶を〉〔熱湯などに〕浸す (steep) 〔in〕.
n.
1 マッシュ《すりつぶした麦芽またはひき割り粉を湯に浸してかき混ぜたもので, ビール・ウイスキーなどの原料》.
2 【農業】 ふすま・ひき割りなどを湯で溶かして混ぜ合わした牛馬の飼料, 雑漿(ぞうず).
3a どろどろしたもの《じゃがいもなどをすりつぶしたものなど》; どろどろの状態.
・all to (a) mash すっかりどろどろ[ぐたぐた]になるまで.
b ごた混ぜ, 寄せ集め (mess).
4 《英口語》 =mashed potatoes.
5 《北英方言》 (いれた)お茶.
n.: OE
m
s
← (WGmc)
maisk- (G Maisch pulp, crushed grapes) ← ? IE
meik- to mix (L imisc
re to mix: ⇒mixed). ― v.: 《c1250》 mashe(n) ← (n.)

/→
vt.
1 〈すりつぶした麦芽〉に(湯を混ぜて)マッシュにする.
2 (どろどろに)つぶす (crush).
3 つぶす, つぶして傷める, 損なう (crush).
・mash one's little finger (ドアなどで)小指をつぶす.
・mash out a cigarette たばこを押しつぶして消す.
4 《北英方言》 〈お茶を〉〔熱湯などに〕浸す (steep) 〔in〕.
n.
1 マッシュ《すりつぶした麦芽またはひき割り粉を湯に浸してかき混ぜたもので, ビール・ウイスキーなどの原料》.
2 【農業】 ふすま・ひき割りなどを湯で溶かして混ぜ合わした牛馬の飼料, 雑漿(ぞうず).
3a どろどろしたもの《じゃがいもなどをすりつぶしたものなど》; どろどろの状態.
・all to (a) mash すっかりどろどろ[ぐたぐた]になるまで.
b ごた混ぜ, 寄せ集め (mess).
4 《英口語》 =mashed potatoes.
5 《北英方言》 (いれた)お茶.
n.: OE
m
s
← (WGmc)
maisk- (G Maisch pulp, crushed grapes) ← ? IE
meik- to mix (L imisc
re to mix: ⇒mixed). ― v.: 《c1250》 mashe(n) ← (n.)
mash2🔗⭐🔉
mash2 /m
/ 《古俗》
n.
1 求愛, 言い寄り, いちゃつき.
・make [have] a mash on a girl 女の子に言い寄る.
2 いちゃつく者; 求愛される人, 恋人 (sweetheart).
vt. …に求愛する, 言い寄る (accost).
vi. いちゃつく.
be m
shed on… …にほれる[ほれている].
《1879》 (逆成)? ← MASHER2

/ 《古俗》
n.
1 求愛, 言い寄り, いちゃつき.
・make [have] a mash on a girl 女の子に言い寄る.
2 いちゃつく者; 求愛される人, 恋人 (sweetheart).
vt. …に求愛する, 言い寄る (accost).
vi. いちゃつく.
be m
shed on… …にほれる[ほれている].
《1879》 (逆成)? ← MASHER2
MASH🔗⭐🔉
MASH /m
/
n.
1 《米》 陸軍移動外科病院.
《1950》 《頭字語》 ← M(obile) A(rmy) S(urgical) H(ospital)

/
n.
1 《米》 陸軍移動外科病院.
《1950》 《頭字語》 ← M(obile) A(rmy) S(urgical) H(ospital)
M*A*S*H🔗⭐🔉
M*A*S*H /m
/
n. マッシュ《朝鮮戦争の陸軍移動外科病院を題材にした米国のコメディー映画 (1970); 1972-83 年 CBS でテレビシリーズ化》.

/
n. マッシュ《朝鮮戦争の陸軍移動外科病院を題材にした米国のコメディー映画 (1970); 1972-83 年 CBS でテレビシリーズ化》.
Masham🔗⭐🔉
Mas・ham /m
s
m/
n. 【動物】 マサム《牧畜用の顔が白黒で長毛の羊》.
《1951》: 英国ヨークシャーの町の名
s
m/
n. 【動物】 マサム《牧畜用の顔が白黒で長毛の羊》.
《1951》: 英国ヨークシャーの町の名
Masharbrum🔗⭐🔉
Ma・shar・brum /m

br
m | -
-/
n. マシャブルム(山) 《Karakoram 山脈の高山 (7,821 m)》.


br
m | -
-/
n. マシャブルム(山) 《Karakoram 山脈の高山 (7,821 m)》.
mashed potatoes🔗⭐🔉
m
shed pot
toes
n. pl. マッシュポテト《料理用のゆでてすりつぶしたじゃがいも》.
1747
shed pot
toes
n. pl. マッシュポテト《料理用のゆでてすりつぶしたじゃがいも》.
1747
masher1🔗⭐🔉
m
sh・er1
n.
1 マッシュ製造人.
2 マッシャー, つぶし器《食物をつぶす台所道具》.
・a potato masher じゃがいもつぶし器.
《a1500》 ← MASH1+-ER1
sh・er1
n.
1 マッシュ製造人.
2 マッシャー, つぶし器《食物をつぶす台所道具》.
・a potato masher じゃがいもつぶし器.
《a1500》 ← MASH1+-ER1
masher2🔗⭐🔉
m
sh・er2
n.
1 《古俗》 女の尻を追うしゃれ者, 女たらし.
2 《米俗》 (電車の中などの)痴漢.
《1875》 ← MASH2+-ER1
sh・er2
n.
1 《古俗》 女の尻を追うしゃれ者, 女たらし.
2 《米俗》 (電車の中などの)痴漢.
《1875》 ← MASH2+-ER1
Masherbrum🔗⭐🔉
Mashhad🔗⭐🔉
Mash・had /m

d/
n. マシュハド《イラン北東部の都市; イスラム教シーア派 (Shi'a sect) の聖地; Meshed ともいう》.


d/
n. マシュハド《イラン北東部の都市; イスラム教シーア派 (Shi'a sect) の聖地; Meshed ともいう》.
mashie🔗⭐🔉
mash・ie /m
i/
n. 【ゴルフ】 マシー《アイアンクラブの一つ; number five iron の別称》.
《1881》
? F massue club < VL
matteuca (m) ←
mattea mallet: ⇒mace1, -ie

i/
n. 【ゴルフ】 マシー《アイアンクラブの一つ; number five iron の別称》.
《1881》
? F massue club < VL
matteuca (m) ←
mattea mallet: ⇒mace1, -ie
mashie iron🔗⭐🔉
m
shie
ron
n. 【ゴルフ】 マシーアイアン《アイアンクラブの一つ; 150-160 ヤードのショットに使う; number four iron の別称で, driving mashie ともいう》.
shie
ron
n. 【ゴルフ】 マシーアイアン《アイアンクラブの一つ; 150-160 ヤードのショットに使う; number four iron の別称で, driving mashie ともいう》.
mashie niblick🔗⭐🔉
m
shie n
blick
n. 【ゴルフ】 マシーニブリック《アイアンクラブの一つ; 120-130 ヤードのショットに使う; number six (または seven) iron の別称; ⇒golf club 挿絵》.
1907
shie n
blick
n. 【ゴルフ】 マシーニブリック《アイアンクラブの一つ; 120-130 ヤードのショットに使う; number six (または seven) iron の別称; ⇒golf club 挿絵》.
1907
mash note🔗⭐🔉
m
sh n
te
n. 《米口語》 恋文, つけ文 (love letter).
1890
sh n
te
n. 《米口語》 恋文, つけ文 (love letter).
1890
Mashonaland🔗⭐🔉
Ma・sho・na・land /m


n
l
nd, -
(
)- | -
n-, -

-/
n. マショーナランド《ショナ族が定住するジンバブウェの地区》.



n
l
nd, -
(
)- | -
n-, -

-/
n. マショーナランド《ショナ族が定住するジンバブウェの地区》.
mash tun [tub]🔗⭐🔉
m
sh t
n [t
b]
n. (醸造用の)マッシュ樽.
1543
sh t
n [t
b]
n. (醸造用の)マッシュ樽.
1543
Masinissa🔗⭐🔉
Mas・i・nis・sa /m
s
n
s
| -s
n-/
n. マシニッサ《238?-149 b.c.; Numidia の王 (210?-149 b.c.); Scipio を助けて Hannibal を討った》.
s
n
s
| -s
n-/
n. マシニッサ《238?-149 b.c.; Numidia の王 (210?-149 b.c.); Scipio を助けて Hannibal を討った》.
mask🔗⭐🔉
mask /m
sk | m
sk/→
n.
1a (絹・ビロードなどで作った顔の全面または一部を覆う変装用の)覆面, 仮面.
・a stocking mask ストッキングの覆面.
・⇒MAN in the Iron Mask.
b (ギリシャ・ローマ喜劇などで用いる)仮面.
c (原始人が儀式や踊りにつける超自然力を表す)面.
d 顔などを石膏などで作ったもの.
・⇒death mask.
2 顔を保護するもの:
a (フェンシングなどの)マスク, 面; (野球などで捕手がつける)マスク (cf. helmet 1 b).
・a fencing [baseball] mask.
b 防毒面, 防毒マスク (gas mask).
c 酸素吸入用マスク.
・an oxygen mask.
d (口と鼻を覆うガーゼ様の布で作った)マスク.
e (美顔のための)パック (pack).
3 能面のような[無表情な]顔.
4 かこつけ, 虚構, 口実, 見せかけ, 仮面をかぶること (pretence).
・under the mask of… …の仮面をかぶって, …にかこつけて.
・put on [wear, assume] a mask 仮面をかぶる, 正体を隠す.
・throw off [put off, drop] one's mask 仮面を脱ぐ, 正体を現す.
・Behind her mask of reserve, she was madly jealous of her husband. 表面つつましさを装ってはいたが, 夫に嫉妬の炎を燃やしていた.
5 【写真】 マスク《写真のふちを覆ったりぼかしたり, 不要部分を覆うために用いる不透明体の枠縁》.
6 【印刷】 =frisket 1.
7 【電気】 マスク《集積回路の構成要素の配列を決めるために製造工程で用いる写真原板; cf. photomask》.
8 【電算】 マスク《1 組の字またはビットのパターンからその一部を抽出したり. 削除するために使われる字またはビットのパターン》.
9 【狩猟】 (狐狩りの記念として飾る)狐の頭, (犬・狐などの)顔, 頭部.
10 【建築】 (怪奇な顔に彫ったアーチ頂上の要石などにみられる)仮面飾り.
11 【築城】 (砲台の)遮蔽(しゃへい)物, 遮蔽角面堡(めんほう).
12 【造船】 覆面《進水の時の勢いを柔らげるよう船尾部に臨時に取り付けた抵抗板; braker, shield ともいう》.
13 【動物】 マスク《鼻づらや口吻(こうふん)部の面形模様》.
14 《古》
a 仮装[仮面]舞踏会 (masquerade); 酒宴 (revel).
b =masque 1.
15 《古》
a 仮面をかぶった人, 仮面の人.
b (仮装[仮面]舞踏会の)仮装者 (masker).
vt.
1a 隠す, 覆う, いつわる (disguise).
・mask one's anger with a smile.
b 〈音・におい・味などを〉弱める, うすめる.
2 …に仮面をかぶせる, 仮面で覆う.
3 【写真】 マスクする.
4 【軍事】
a 〈兵力・砲列などを〉遮蔽する, 掩蔽(えんぺい)する (conceal).
・mask the batteries, guns, etc.
b 〈敵を〉監視してその行動を妨げる[攻勢に出させない].
c 〈味方〉の射撃の邪魔になる.
・We could not fire, as we were masked by our first line. 味方の最前線に妨げられて発砲できなかった.
5 【物理】 〈音を〉(別の音で)掩蔽する (⇒masking 3).
6 【化学】 遮蔽する, マスクする (⇒masking 4).
7 【料理】 〈肉料理などに〉ソース[たれ, 煮出し汁]をかける.
vi.
1 仮面をつける.
2 仮装する.
3 本性[正体]を隠す.
〜・l
ke adj.
n.: 《1534》
F masque
It. m
schera, 《古形》 mascara
?Arab m
skharah buffoon ← s
khira to mock. ― v.: 《1560》 ← (n.): cf. masque
sk | m
sk/→
n.
1a (絹・ビロードなどで作った顔の全面または一部を覆う変装用の)覆面, 仮面.
・a stocking mask ストッキングの覆面.
・⇒MAN in the Iron Mask.
b (ギリシャ・ローマ喜劇などで用いる)仮面.
c (原始人が儀式や踊りにつける超自然力を表す)面.
d 顔などを石膏などで作ったもの.
・⇒death mask.
2 顔を保護するもの:
a (フェンシングなどの)マスク, 面; (野球などで捕手がつける)マスク (cf. helmet 1 b).
・a fencing [baseball] mask.
b 防毒面, 防毒マスク (gas mask).
c 酸素吸入用マスク.
・an oxygen mask.
d (口と鼻を覆うガーゼ様の布で作った)マスク.
e (美顔のための)パック (pack).
3 能面のような[無表情な]顔.
4 かこつけ, 虚構, 口実, 見せかけ, 仮面をかぶること (pretence).
・under the mask of… …の仮面をかぶって, …にかこつけて.
・put on [wear, assume] a mask 仮面をかぶる, 正体を隠す.
・throw off [put off, drop] one's mask 仮面を脱ぐ, 正体を現す.
・Behind her mask of reserve, she was madly jealous of her husband. 表面つつましさを装ってはいたが, 夫に嫉妬の炎を燃やしていた.
5 【写真】 マスク《写真のふちを覆ったりぼかしたり, 不要部分を覆うために用いる不透明体の枠縁》.
6 【印刷】 =frisket 1.
7 【電気】 マスク《集積回路の構成要素の配列を決めるために製造工程で用いる写真原板; cf. photomask》.
8 【電算】 マスク《1 組の字またはビットのパターンからその一部を抽出したり. 削除するために使われる字またはビットのパターン》.
9 【狩猟】 (狐狩りの記念として飾る)狐の頭, (犬・狐などの)顔, 頭部.
10 【建築】 (怪奇な顔に彫ったアーチ頂上の要石などにみられる)仮面飾り.
11 【築城】 (砲台の)遮蔽(しゃへい)物, 遮蔽角面堡(めんほう).
12 【造船】 覆面《進水の時の勢いを柔らげるよう船尾部に臨時に取り付けた抵抗板; braker, shield ともいう》.
13 【動物】 マスク《鼻づらや口吻(こうふん)部の面形模様》.
14 《古》
a 仮装[仮面]舞踏会 (masquerade); 酒宴 (revel).
b =masque 1.
15 《古》
a 仮面をかぶった人, 仮面の人.
b (仮装[仮面]舞踏会の)仮装者 (masker).
vt.
1a 隠す, 覆う, いつわる (disguise).
・mask one's anger with a smile.
b 〈音・におい・味などを〉弱める, うすめる.
2 …に仮面をかぶせる, 仮面で覆う.
3 【写真】 マスクする.
4 【軍事】
a 〈兵力・砲列などを〉遮蔽する, 掩蔽(えんぺい)する (conceal).
・mask the batteries, guns, etc.
b 〈敵を〉監視してその行動を妨げる[攻勢に出させない].
c 〈味方〉の射撃の邪魔になる.
・We could not fire, as we were masked by our first line. 味方の最前線に妨げられて発砲できなかった.
5 【物理】 〈音を〉(別の音で)掩蔽する (⇒masking 3).
6 【化学】 遮蔽する, マスクする (⇒masking 4).
7 【料理】 〈肉料理などに〉ソース[たれ, 煮出し汁]をかける.
vi.
1 仮面をつける.
2 仮装する.
3 本性[正体]を隠す.
〜・l
ke adj.
n.: 《1534》
F masque
It. m
schera, 《古形》 mascara
?Arab m
skharah buffoon ← s
khira to mock. ― v.: 《1560》 ← (n.): cf. masque
maskalonge🔗⭐🔉
maskanonge🔗⭐🔉
masked🔗⭐🔉
masked /m
skt | m
skt/
adj.
1a 仮面をかぶった; 覆面の.
・masked actors 仮面をつけた俳優たち.
b 仮面を用いる.
・a masked ball 仮面舞踏会.
2 真意[真相]を隠した; 隠れた.
・masked words 真意を隠した言葉.
3 【軍事】 掩蔽(えんぺい)した, 遮蔽(しゃへい)した.
・a masked battery 掩蔽砲台.
・masked guns 遮蔽した砲列.
4 【病理】
a 潜在性の, 潜伏性の.
・a masked fever 潜在熱.
b 仮面の.
・masked depression 仮面鬱病.
・masked face (脳炎のあとなどの)仮面(状)顔貌.
5 【植物】 〈花冠が〉仮面状の (personate).
6 【植物病理】 (ウイルスまたはウイルスに侵された植物など)適した環境条件の下にだけ兆候の現れる.
《1585》 ← MASK+-ED 2
skt | m
skt/
adj.
1a 仮面をかぶった; 覆面の.
・masked actors 仮面をつけた俳優たち.
b 仮面を用いる.
・a masked ball 仮面舞踏会.
2 真意[真相]を隠した; 隠れた.
・masked words 真意を隠した言葉.
3 【軍事】 掩蔽(えんぺい)した, 遮蔽(しゃへい)した.
・a masked battery 掩蔽砲台.
・masked guns 遮蔽した砲列.
4 【病理】
a 潜在性の, 潜伏性の.
・a masked fever 潜在熱.
b 仮面の.
・masked depression 仮面鬱病.
・masked face (脳炎のあとなどの)仮面(状)顔貌.
5 【植物】 〈花冠が〉仮面状の (personate).
6 【植物病理】 (ウイルスまたはウイルスに侵された植物など)適した環境条件の下にだけ兆候の現れる.
《1585》 ← MASK+-ED 2
masked ball🔗⭐🔉
m
sked b
ll
n. 仮面舞踏会.
1818
sked b
ll
n. 仮面舞踏会.
1818
Maskelyne, Nevil🔗⭐🔉
Mas・ke・lyne /m
sk
l
n, -k
- | -k
l
n, -k
-/, Nevil
n. マスケリン《1732-1811; 英国の天文学者, 地球の質量を測定, また航海暦の発明者 (1767)》.
sk
l
n, -k
- | -k
l
n, -k
-/, Nevil
n. マスケリン《1732-1811; 英国の天文学者, 地球の質量を測定, また航海暦の発明者 (1767)》.
masker🔗⭐🔉
m
sk・er
n.
1 仮面をかぶった人, 覆面者.
2 仮装舞踏者, 仮面劇役者.
《a1548》: ⇒mask, -er1
sk・er
n.
1 仮面をかぶった人, 覆面者.
2 仮装舞踏者, 仮面劇役者.
《a1548》: ⇒mask, -er1
masking🔗⭐🔉
mask・ing /m
sk
| m
sk-/
n.
1 仮装.
2 掩蔽(えんぺい)(すること).
3 【物理】 マスキング, (音の)掩蔽, 隠蔽.
4 【化学】 マスキング, 遮蔽《分析の妨害となる物質を別の試薬を加えて安定な錯体に変えたりして遮蔽すること》.
5 【劇場】 (客席から見えぬように, 舞台の一部を隠すための)大道具, マスキング《masking piece ともいう》.
6 【心理】 遮蔽(しゃへい)効果, マスキング《ある刺激(視覚的または音響的)が近くにある他の刺激によって抑制され, 感受されにくくなること》.
《1542》: ⇒mask, -ing1
sk
| m
sk-/
n.
1 仮装.
2 掩蔽(えんぺい)(すること).
3 【物理】 マスキング, (音の)掩蔽, 隠蔽.
4 【化学】 マスキング, 遮蔽《分析の妨害となる物質を別の試薬を加えて安定な錯体に変えたりして遮蔽すること》.
5 【劇場】 (客席から見えぬように, 舞台の一部を隠すための)大道具, マスキング《masking piece ともいう》.
6 【心理】 遮蔽(しゃへい)効果, マスキング《ある刺激(視覚的または音響的)が近くにある他の刺激によって抑制され, 感受されにくくなること》.
《1542》: ⇒mask, -ing1
masking effect🔗⭐🔉
m
sking eff
ct
n. 【電気】 マスク効果《雑音により信号の弁別がしにくくなる現象》.
sking eff
ct
n. 【電気】 マスク効果《雑音により信号の弁別がしにくくなる現象》.
masking tape🔗⭐🔉
m
sking t
pe
n. マスキングテープ《ペンキ塗りの際などに不要部分を覆う接着テープ》.
1936
sking t
pe
n. マスキングテープ《ペンキ塗りの際などに不要部分を覆う接着テープ》.
1936
maskinonge🔗⭐🔉
maslin🔗⭐🔉
mas・lin /m
zl
n | -l
n/
n. 《英方言》
1a (小麦とライ麦とを混ぜた)雑穀.
b 雑穀パン.
2 混ぜもの, 寄せ集め (medley).
《c1303》 mestelion
OF mesteillon < VL
mestilli
ne(m) ← L mixtus MIXED
zl
n | -l
n/
n. 《英方言》
1a (小麦とライ麦とを混ぜた)雑穀.
b 雑穀パン.
2 混ぜもの, 寄せ集め (medley).
《c1303》 mestelion
OF mesteillon < VL
mestilli
ne(m) ← L mixtus MIXED
masochism🔗⭐🔉
mas・och・ism /m
s
k
z
, m
z-/
n.
1 【精神医学】 マゾヒズム, 被虐嗜愛, 被虐性愛《異性から虐待や屈辱を受けて性的に喜ぶ性癖; cf. sadism》.
2 《口語》 自己虐待, 被虐的傾向.
《1893》
G Masochismus ←Leopold von Sacher-Masoch (1836-95: 被虐愛を描写したオーストリアの小説家): ⇒-ist
s
k
z
, m
z-/
n.
1 【精神医学】 マゾヒズム, 被虐嗜愛, 被虐性愛《異性から虐待や屈辱を受けて性的に喜ぶ性癖; cf. sadism》.
2 《口語》 自己虐待, 被虐的傾向.
《1893》
G Masochismus ←Leopold von Sacher-Masoch (1836-95: 被虐愛を描写したオーストリアの小説家): ⇒-ist
masochist🔗⭐🔉
m
s・och・ist /-k
st | -k
st/
n. 【精神医学】 被虐性愛者, マゾヒスト.
《1895》
G Masochist
s・och・ist /-k
st | -k
st/
n. 【精神医学】 被虐性愛者, マゾヒスト.
《1895》
G Masochist
masochistic🔗⭐🔉
mas・och・is・tic /m
s
k
st
k, -z
-←/
adj. 【精神医学】 マゾヒズムの.
m
s・och・
s・ti・cal・ly adv.
《1904》: ⇒↑, -ic1
s
k
st
k, -z
-←/
adj. 【精神医学】 マゾヒズムの.
m
s・och・
s・ti・cal・ly adv.
《1904》: ⇒↑, -ic1
mason🔗⭐🔉
ma・son /m
s
n, -s
/
n.
1a 石工(いしく), 石屋.
b 《米》 れんが職.
2 セメント[コンクリート]細工人.
3 [通例 M-] =freemason 2.
4 【昆虫】
a =mason bee.
b =mason wasp.
vt.
1 石[れんが]で建てる[固める].
・mason a wall.
2 石[れんが]工事で補修する.
《?a1200》 ← ONF machun =OF masson (F ma
on) < VL
maci
ne(m)
Gmc
makj
n

s
n, -s
/
n.
1a 石工(いしく), 石屋.
b 《米》 れんが職.
2 セメント[コンクリート]細工人.
3 [通例 M-] =freemason 2.
4 【昆虫】
a =mason bee.
b =mason wasp.
vt.
1 石[れんが]で建てる[固める].
・mason a wall.
2 石[れんが]工事で補修する.
《?a1200》 ← ONF machun =OF masson (F ma
on) < VL
maci
ne(m)
Gmc
makj
n
Mason🔗⭐🔉
Ma・son /m
s
n, -s
/
n. 【商標】 メーソン《米国製のキャンディー》.

s
n, -s
/
n. 【商標】 メーソン《米国製のキャンディー》.
Mason, A(lfred) E(dward) W(oodley)🔗⭐🔉
Ma・son /m
s
n, -s
/, A(lfred) E(dward) W(oodley)
n. メーソン《1865-1948; 英国の作家; 冒険小説 The Four Feathers (1902), 推理小説 At the Villa Rose (1910) などで有名》.

s
n, -s
/, A(lfred) E(dward) W(oodley)
n. メーソン《1865-1948; 英国の作家; 冒険小説 The Four Feathers (1902), 推理小説 At the Villa Rose (1910) などで有名》.
Mason, Charles🔗⭐🔉
Mason, Charles
n. 《1730-87; 英国の天文学者・測量技師; ⇒Mason-Dixon line》.
n. 《1730-87; 英国の天文学者・測量技師; ⇒Mason-Dixon line》.
Mason, James (Neville)🔗⭐🔉
Mason, James (Neville)
n. メイソン《1909-84; 英国の俳優》.
n. メイソン《1909-84; 英国の俳優》.
Mason, Lowell🔗⭐🔉
Mason, Lowell
n. メーソン《1792-1872; 米国の音楽教育家・作曲家》.
n. メーソン《1792-1872; 米国の音楽教育家・作曲家》.
Mason & Hamlin🔗⭐🔉
M
son & H
mlin
n. 【商標】 メーソンアンドハムリン《米国製のピアノ》.
son & H
mlin
n. 【商標】 メーソンアンドハムリン《米国製のピアノ》.
mason bee🔗⭐🔉
m
son b
e
n. 【昆虫】 カベヌリハナバチ (Chalicodoma muraria) 《粘土・砂などで巣を作る南ヨーロッパ産ハキリバチ科のハナバチの一種》.
1774
son b
e
n. 【昆虫】 カベヌリハナバチ (Chalicodoma muraria) 《粘土・砂などで巣を作る南ヨーロッパ産ハキリバチ科のハナバチの一種》.
1774
Mason-Dixon line🔗⭐🔉
M
・son-D
x・on l
ne /m
s
nd
ks
n-, -s
d
ks
-/
n. [the 〜] メーソンディクソン線《米国 Pennsylvania 州と Maryland 州との間の境界線; 1763-67 年に部分的に英国人 Charles Mason と Jeremiah Dixon によって測量され, 奴隷制度廃止前は自由州と奴隷州との, 現在では北部と南部との分界線とみなされている; Mason and Dixon's line ともいう》.
1779
・son-D
x・on l
ne /m
s
nd
ks
n-, -s
d
ks
-/
n. [the 〜] メーソンディクソン線《米国 Pennsylvania 州と Maryland 州との間の境界線; 1763-67 年に部分的に英国人 Charles Mason と Jeremiah Dixon によって測量され, 奴隷制度廃止前は自由州と奴隷州との, 現在では北部と南部との分界線とみなされている; Mason and Dixon's line ともいう》.
1779
masoned🔗⭐🔉
m
・soned
adj.
1 石[れんが]造りの, 石[れんが]で補強した.
2 【紋章】 〈しっくいが〉石やれんがの色と異なる.
1612
・soned
adj.
1 石[れんが]造りの, 石[れんが]で補強した.
2 【紋章】 〈しっくいが〉石やれんがの色と異なる.
1612
Masonic🔗⭐🔉
Ma・son・ic /m
s
(
)n
k | -s
n-/
adj.
1 [m-]
a フリーメーソン (Freemason) の[に属する, に関する].
・a Masonic lodge フリーメーソンの支部集会所.
b フリーメーソン制度の[を思わせる, に似た].
2 [m-] 石屋[石工, セメント工夫, れんが職人](風)の; 石細工[セメント業, など]の[に関する].
Ma・s
n・i・cal・ly adv.
《1797》 ← MASON+-IC1
s
(
)n
k | -s
n-/
adj.
1 [m-]
a フリーメーソン (Freemason) の[に属する, に関する].
・a Masonic lodge フリーメーソンの支部集会所.
b フリーメーソン制度の[を思わせる, に似た].
2 [m-] 石屋[石工, セメント工夫, れんが職人](風)の; 石細工[セメント業, など]の[に関する].
Ma・s
n・i・cal・ly adv.
《1797》 ← MASON+-IC1
Masonite🔗⭐🔉
Ma・son・ite /m
s
n
t, -s
-/
n. 【商標】 メゾナイト《建材・断熱材用の硬質繊維板》.
《1926》 ← W. H. Mason (1877-?1947: 米国の工学者): ⇒-ite1

s
n
t, -s
-/
n. 【商標】 メゾナイト《建材・断熱材用の硬質繊維板》.
《1926》 ← W. H. Mason (1877-?1947: 米国の工学者): ⇒-ite1
Mason jar🔗⭐🔉
M
son j
r
n. メーソンジャー《食品貯蔵用の密閉ガラス瓶》.
《1885》 1858 年 New York の John L. Mason (1832-1902) が専売特許権を得たことから
son j
r
n. メーソンジャー《食品貯蔵用の密閉ガラス瓶》.
《1885》 1858 年 New York の John L. Mason (1832-1902) が専売特許権を得たことから
beat [mash] a person (in) to [into] a pulp🔗⭐🔉
b
at [m
sh] a person (in) to [
nto] a p
lp 〈人を〉こてんぱんにやっつける, ぐうの音も出なくする.
at [m
sh] a person (in) to [
nto] a p
lp 〈人を〉こてんぱんにやっつける, ぐうの音も出なくする.
研究社新英和大辞典に「MAS」で始まるの検索結果 1-87。もっと読み込む
me

nd