複数辞典一括検索+

materiam superabat opus [外国語]🔗🔉

materiam superabat opus (L) The workmanship was better than the material. ― Ovid, Metamorphoses 2: 5.

mate🔗🔉

mate /mt/ n. 1a [しばしば複合語の第 2 構成素として] 仲間 (companion, comrade). ・⇒classmate, roommate. b 《英口語》 仕事仲間, 相棒. c 《英・豪口語》 [男同士で親しみある呼掛けとして] 兄弟, 兄貴 (pal, chum). d (熟練工の)助手 (helper). 2a 配偶者《夫または妻》, 連れ合い. b (動物の)つがいの一方. c (手袋・靴などの)片方. 3 【海事・海軍】 a (商船の)航海士. ・the chief [first] mate 一等航海士《副船長格》. ・the second [third] mate 二[三]等航海士. b 助手, …補佐 (assistant); 《米》 (兵曹(いそ)長を補佐する)兵曹. ・a boatswain's mate 掌帆兵曹. ・a cook's mate (船艦乗込みの)コック助手. ・a gunner's mate 掌砲兵曹. 4 【機械】 (他のギアやウォームなどと組合わされる)ギア, ウォーム (worm). 5 《古》 対等の人, 好敵手 (equal, match). g mtes with …と仲間[相棒]になる. ・I will be willing to go mates with him. 喜んで彼と仲間になろう. vt. 1a 連れ添わせる, 縁組させる, 結婚させる 〔with〕. ・She was mated with him. 彼女は彼と結婚をした. b 〈性交の相手を〉あてがう. c 〈動物を〉交尾させる (pair) 〈up〉. 2a 〈二つの物を〉適当に合わせる, 結び合わせる, 釣り合わせる 〔with〕. mate one's faith with acts 信仰と行いを一致させる. b 〈機械の部品などを〉かみ合わせる 〔to〕. 3 《古》 (力・知性などの点で)対抗させる (match). vi. 1a 結婚する, 連れ添う (marry) 〔with〕. b 〈動物が〉交尾する, つがう (pair) 〔with〕. c 〈人が〉繁殖用に動物を交尾させる (pair) 〈up〉. 2 【機械】 〈ギアなどが〉〔他のギアと〕かみ合う 〔with〕. 3 《古》 仲間になる, 交わる 〔with〕. c1380》 MLG 〜 《頭音消失》 ← gemate < (WGmc) amatona- 'Y-'+mat- (⇒meat): cf. OE emetta sharer of food, guest: cf. companion

mate🔗🔉

mate /mt/ vt. 1 【チェス】 =checkmate. 2 《廃》 出し抜く, 負かす. 3 《廃》 途方に暮れさす, 無力にする. 《?a1300》 mate(n) OF mater ← (O)F mat checkmated, overcome 《略》 ← eschec mat 'CHECKMATE': cf. mat

mat🔗🔉

ma・t /mte, | mte, m-; Sp. mat/ (also ma・te /〜/) n. 1a マテ茶, パラグアイ茶《南米パラグアイおよびブラジルで主に用いられる茶; Paraguay tea, yerba, yerba mat ともいう》. b 【植物】 パラグアイチャ, マテ (Ilex paraguariensis) 《南米産のモチノキ科の常緑低木または小高木》. 2 マテ茶器《ひょうたんの一種で, その中から管で吸って飲む》. 《1717》 Am.-Sp. mate 《原義》 vessel Quechua mati calabash

matelass🔗🔉

ma・te・las・s /mls, --, -tl- | -tl-, -t-, -tl-; F. matlase/ n. マトラッセ織《刺し子風の浮模様のある絹織りまたは絹毛交織ドレス用の布》. adj. 〈絹布など〉マトラッセ織の, 刺し子風の浮模様のある. 《1882》 F 〜 (p.p.) ← matelasser to cushion ← matelas 'MATTRESS'

mateless🔗🔉

mte・less adj. 仲間[相手]のない; 連れ合いのない. 1599

matellasse🔗🔉

ma・tel・las・se /mls, --, -tl- | -tl-, -t-, -tl-/ n., adj.matelass.

matelot🔗🔉

mate・lot /mtlo, - | -tl, -t; F. matlo/ n. 《英俗》 船乗り, 水夫, マドロス (matlow). 《1911》 F 〜 < OF matenot MDu. mattenootmatte ( L matta 'MAT, bed')+noot companion: cf. mate

matelote🔗🔉

ma・te・lote /mlt, --, mtlt | mtlt, -t-, mtlt; F. matlt/ n. (also ma・te・lotte /〜/) マトロート《魚のワイン煮; タマネギ・マッシュルームなどを加えることが多い》. 《1730-6》 F 〜 ← matelot (↑)

mater🔗🔉

ma・ter /m, m- | -t(r/ n. 1 [しばしば the 〜] 《英俗・戯言》 おふくろ, 母 (cf. pater 1). The Mater will do anything for me. おふくろは僕のためなら何でもしてくれる. 2 【解剖】 脳膜. ・⇒dura mater, pia mater 1. 3 (天文観測儀の可動部を支える)支え台. 《1594》 L mter 'MOTHER'

mater dolorosa🔗🔉

ma・ter do・lo・ro・sa /mdlrs, m- | -tdlr-/ L. n. 1 [the 〜] 悲しみの聖母. 2 [M- D-] (絵画・彫刻などで)悲しみの聖母マリアの像. 《1800》 ML mter dolorosa sorrowful mother

materfamilias🔗🔉

ma・ter・fa・mil・i・as /mfmlis, m-, -s | -t-/ n. (pl. ma・tres・fa・mil・i・as /-trez-/) 主婦 (matron) (cf. paterfamilias). 《1756》 L 〜 'mother of a family'

material🔗🔉

ma・te・ri・al /mtri | -tr-/ n. 1a 原料, 材料, 資材; 素材 (⇒matter SYN). ・⇒raw material. ・a house built of good materials 良い材料を使って建てた家. b (羊毛製の)服地, 織物 (cloth). ・a dress made of good [inferior] material 良質[下等]の生地()で作ったドレス. 2 (調査・小説などの)題材, 資料, データ. ・draw material from… から材料を採る. ・collect [gather] materials for stories 物語の材料を集める. 3 人格的要素; 人材, 人物. ・turn out splendid material for the making of public servants 官公吏となるすばらしい人材を養成する. 4a [通例 pl.] 用具, 器具. ・writing materials 筆記具《筆・墨・紙など》. bmatriel. 5matter 9 a. adj. 1 物質の, 物質上の, 物質的な (physical) (spiritual); 有形の (tangible), 具体的な (substantial). ・a material being 有形物. material forces 物質力. material property 有形財産. material civilization 物質文明. ・in material form 具体的形式で. 2a (精神的に対して)身体の, 肉体上の (corporeal) (spiritual). material pleasure [comforts] 肉体的快楽. b 官能的な, 感覚的な (sensuous); 物欲的な, 野卑な; 世俗的な (earthly). ・a material love of money 卑俗な金銭欲. material success 世俗的成功. 3 〔…に(とって)〕重大な, 肝要な, 必須の (important) 〔to〕. ・a material correction 重要な訂正. ・matters material to one's happiness 幸福に密接な関係のある事柄. ・It makes no material difference. たいした差はない. ・It is material to distinguish them with accuracy. それらを正確に区別することが肝要だ. 4 【法律】 判決に決定的な影響のある, 実質的な, 重大な. material evidence [fact] 重大な証拠[事実]. 5 【哲学】 (形相的に対して)物質的な, 質料的な, 実質的な, 実体上の (substantial). 6 《廃》 内容のある; 道理にかなった. 〜・ness n. c 1340》 materiel (O)F matriel LL mterilis of matter ← L mteria 'MATTER': ⇒-al ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 物質的な: material 物質で構成され実体を有する: material nouns 物質名詞. physical 五官で認識される: the physical world 物質界. corporeal 具体的な形状をしていて触知できる: corporeal existence 形体的存在. sensible 感覚によって知ることのできる《この意味では古風》: sensible things 知覚できる物事. phenomenal 五官と経験で知覚できる: the phenomenal world 現象世界. ANT immaterial. ――――――――――――――――――――――――――――――

material cause🔗🔉

matrial cuse n. 【哲学】 質料因 (⇒cause 6 b). c1386

material culture🔗🔉

matrial clture n. 【社会学】 物質文化 (cf. nonmaterial culture). 1929

material fallacy🔗🔉

matrial fllacy n. 【論理】 実質的誤謬《推論の形式でなく, それを満たす命題の実質的内容における誤謬; cf. formal fallacy》.

material implication🔗🔉

matrial impliction n. 【論理】 実質(的)含意《任意の命題 p, q について p が真なら q は偽でないという関係》. 1903

materialism🔗🔉

ma・te・ri・al・ism /mtrilz | -tr-/ n. 1 (精神・知性より物質を尊重する)物質偏重, 物質[実利]主義. 2 【哲学】 唯物論, 唯物主義 (spiritualism, idealism; cf. identity theory). ・⇒dialectical materialism. ・historical materialism 史的唯物論. 3 【倫理】 物質[物欲]中心主義. 4 【美術】 実物主義, 実質描写(主義). 《1748》 ← NL mterilismus: ⇒material, -ism

materialist🔗🔉

ma・te・ri・al・ist /mtrilst | -trilst/ n. 1 物質主義者, 実利主義者. 2 唯物論者, 唯物主義者. adj. 物質[唯物]主義(者)の. 《1668》 ← NL mterilista

materialistic🔗🔉

ma・te・ri・al・is・tic /mtrilstk | -tr-←/ adj. 1 物質主義の, 実利主義の. 2 唯物論の, 唯物主義の. ma・tri・al・s・ti・cal・ly adv. 1845

materiality🔗🔉

ma・te・ri・al・i・ty /mtrili | -trilt/ n. 1a 物質性, 有形, 具体性 (spirituality). b 有形物, 実体. ・visions and materialities 幻想と実体. 2 【法律】 重要性, 重大さ. ・the materiality of the documents その文書の重要性. 3 《廃》 物質 (matter). a1529》 ML mterilists: ⇒material, -ity

materialization🔗🔉

ma・te・ri・al・i・za・tion /mtrilzn | -trila-, -l-/ n. 1 物質[物体]化, 具体化. 2 【心霊】 (霊魂が)形体を表すこと; 形体化した霊魂. 1843

materialize🔗🔉

ma・te・ri・al・ize /mtrilz | -tr-/ vi. 1 〈計画・希望などが〉事実となる, 実現する. 2 出し抜けに[不意に]現れる. ・A black car materialized out of the mist. 一台の黒い車が霧の中から不意に現れた. 3 〈霊が〉形体を表す, 肉体を具えて現れる. vt. 1 …に形体を与える, 物質化する; 具体的に示す, 具体化する, 実現する. 2 〈霊的なものを〉肉体的[具体的]に表す. materialize a spirit 霊を具体的な姿に表す. 3 物質的にする, 実利的にする. ma・tri・al・z・er n. 《1710》 ← MATERIAL+-IZE

material logic🔗🔉

matrial lgic n. 【論理】 実質(的)論理(学) (cf. formal logic).

materially🔗🔉

ma・te・ri・al・ly /mtrili | -tr-/ adv. 1 実質的に (substantially), 大いに, 著しく (considerably). ・It materially concerns me. それは私にとってきわめて重大なことである. 2 物質的に, 有形的に. 3 実利的に. 4 【哲学・論理】 実質に関して, 実質的に, 質料的に (formally). 1502

material mode🔗🔉

matrial mde n. 【哲学】 実質的表現《外的対象を表す言葉自体を顕在的に開示せずにその対象に直接言及する表現様式; 例 Fido is a dog. これに対し, "Fido" is a dog's name. は形式的表現 (formal mode) の文である》.

material noun🔗🔉

matrial nun n. 【文法】 物質名詞《water, butter, gas など》. 1892

materials handling🔗🔉

matrials hndling n. 【経営】 運搬管理, マテリアルハンドリング《工場での資材の移動・保管》. 1921

materials science🔗🔉

matrials scence n. 材料科学《無機材料・金属材料・有機材料など材料一般の構造・性質と用法を研究対象とする学問分野》. 1961

materia medica🔗🔉

ma・te・ri・a med・i・ca /mtrimdk | -trmd-/ n. 1 [集合的] 薬物, 医薬品 (drugs). 2 生薬学, 薬用植物学; 薬(物)学論文. 《1699》 ML mteria medica medical material 《なぞり》 ← Gk hl iatrik healing material

materia prima🔗🔉

ma・te・ri・a pri・ma /mtriprm | -tr-/ n. 【哲学】 一次質料, 第一質料. 《1551》 L 〜 'first matter'; Gk prt hyl の翻訳

matriel🔗🔉

ma・triel /mtri, mtri | mtri, mtri; F. materjl/ n. (also ma・te・ri・el /〜/) 1 (事業・団体などで人員 (personnel) と区別して)設備. 2 【軍事】 軍需品, (軍用)資材《兵員 (personnel) と区別して, 武器・弾薬・車両・被服など需品・器材の総称》. 《1814》 F 〜 ← matriel 'MATERIAL'

mater lectionis🔗🔉

ma・ter lec・ti・o・nis /mlktins | -tlktins/ L. n. (pl. ma・tres l- /mtres-/) 【言語】 区別的発音符代用文字《ドイツ語の を oe, を ue と書き表す場合の e など; cf. diacritical mark》. 《1846》 NL mter lectinis mother of reading

maternal🔗🔉

ma・ter・nal /mtn | -t-/ adj. 1 母の; 母としての, 母らしい (motherly) (cf. paternal 1). maternal love 母性愛. ・a maternal association 母の会. 2a 〈血縁関係が〉母方の; 母から受継いだ. ・one's maternal uncle, grandfather, etc. ・on the maternal side 母方の. b 【文化人類学・社会学】 母親中心の, 母権の (cf. paternal 2 b). ・a maternal family 母親中心家族, 母権家族《家族内の権威が母親あるいは女性の長によって保持されている家族の型》. 3 【言語】 母国語の, 母国語である. ・his maternal language 彼の母国語. ma・ter・nal・is・tic /mtnlstk, -n- | -t-←/ adj. 〜・ly adv. 《1481》 (O)F maternel ← L mternus of a mother: ⇒mater, -al

maternal inheritance🔗🔉

matrnal inhritance n. 【生物】 母性遺伝《遺伝的形質が雌性配偶子を通じてのみ遺伝する現象》.

maternalism🔗🔉

ma・tr・nal・sm /-nlz, -n-/ n. 母性, 母性愛.

maternalize🔗🔉

ma・ter・nal・ize /mtnlz, -n- | -t-/ vt. 母とする, 母らしくする, 母性化する. 1877

maternity🔗🔉

ma・ter・ni・ty /mtni | -tnti/ n. 1a 母であること, 母性 (motherhood). b 母らしさ (motherliness). 2 母系. ・successive maternities. 3 産科病院, 産院. adj. [限定的] 産婦[妊婦]の(ための); 出産(用)の. maternity wear 妊婦服. ・a maternity bag (慈善の)出産用品袋. ・a maternity robe [gown, smock] 産婦用服. ・a maternity benefit 出産給付, 出産手当. ・a maternity center 妊婦相談所. ・a maternity hospital [home] 産科病院, 産院. ・a maternity leave 出産休暇. ・a maternity nurse 助産師, 産婆. ・a maternity ward (病院の)産科病棟. 《1611》 F maternit ML mternittem ← L mternus: ⇒maternal, -ity

maternity allowance🔗🔉

matrnity allwance n. 《英》 出産手当《maternity pay を受けられない出産予定の女性に国が 18 週間給付する》. 1912

maternity clothes🔗🔉

matrnity clthes n. pl. 妊婦服, マタニティードレス (maternity dress).

maternity dress🔗🔉

matrnity drss n. 妊婦服, マタニティードレス.

maternity leave🔗🔉

matrnity lave n. 産休, (母親の)育児休暇 (cf. paternity leave).

maternity pay🔗🔉

matrnity py n. 《英》 産休手当 《一定期間以上勤務したあと産休を取った女性に雇用者が通算 18 週間支払う》. 1981

mateship🔗🔉

mte・shp n. 《豪》 (友人・仕事仲間との)友情; 助け合いの精神. 《1593》: ⇒-ship

mate's rates🔗🔉

mte's rtes /mts-/ n. pl. 《NZ 口語》 (友人に払う)優遇的給与. ・do the job at mate's rates. 1980

matey🔗🔉

mat・ey /mi | -ti/ 《英口語》 adj. 友達の, 親しい (friendly); 人づきのよい, 愛想のよい (sociable) 〔with〕. n. 1 [呼び掛けに用いて] 友達, 仲間 (comrade, chum). 2 造船所の工員. 〜・ness n. 《1915》: ⇒mate, -y2,

研究社新英和大辞典MATEで始まるの検索結果 1-46