複数辞典一括検索+![]()
![]()
ras🔗⭐🔉
ras /r
s/
n.
1 【地理】 岬(みさき), (陸地の)鼻, 角 (cape, headland).
2 (エチオピアの)王侯 (prince) 《尊称》.
《1682》
Arab. ra's head, beginning

s/
n.
1 【地理】 岬(みさき), (陸地の)鼻, 角 (cape, headland).
2 (エチオピアの)王侯 (prince) 《尊称》.
《1682》
Arab. ra's head, beginning
RAS🔗⭐🔉
RAS /
e
s | 
(r)
-/
《略》 Royal Astronomical Society (英国の)王立天文学協会; Royal Agricultural Society.

e
s | 
(r)
-/
《略》 Royal Astronomical Society (英国の)王立天文学協会; Royal Agricultural Society.
rasa🔗⭐🔉
ra・sa /r
s
/
n. ラサ 《インドの伝統演劇・文学理論の用語で, 観客や読者の心理に与える文学的効果》.
《1799》
Skt 〜 《原義》 juice, essence, taste

s
/
n. ラサ 《インドの伝統演劇・文学理論の用語で, 観客や読者の心理に与える文学的効果》.
《1799》
Skt 〜 《原義》 juice, essence, taste
Rasalgethi🔗⭐🔉
Ras・al・geth・i /r
s
d

i, -d

i | -ti, -
i/
n. 【天文】 ラスアルゲチ《ヘルクレス座 (Hercules) の α 星で 3 等と 5 等の実視連星; 両星とも変光星》.

Arab. ra's al-j
th
the kneeler's (=Hercules') head
s
d

i, -d

i | -ti, -
i/
n. 【天文】 ラスアルゲチ《ヘルクレス座 (Hercules) の α 星で 3 等と 5 等の実視連星; 両星とも変光星》.

Arab. ra's al-j
th
the kneeler's (=Hercules') head
Rasalhague🔗⭐🔉
Ras・al・ha・gue /r
s
h
gwi/
n. 【天文】 ラスアルハゲ《へびつかい座 (Ophiuchus) の 2.1 等星》.

Arab. ra's al-
wi the head of the serpent charmer
s
h
gwi/
n. 【天文】 ラスアルハゲ《へびつかい座 (Ophiuchus) の 2.1 等星》.

Arab. ra's al-
wi the head of the serpent charmer
Ras al-Khaimah🔗⭐🔉
Ras al-Khai・mah /r
s
k
m
/
n. (also Ras al-Khay・mah /〜/) ラスアルハイマ:
1 《ペルシャ湾 (Persian Gulf) 南岸の首長国; United Arab Emirates の一つ; 面積 1,680 km2》.
2 ラスアルハイマ首長国の首都.

s
k
m
/
n. (also Ras al-Khay・mah /〜/) ラスアルハイマ:
1 《ペルシャ湾 (Persian Gulf) 南岸の首長国; United Arab Emirates の一つ; 面積 1,680 km2》.
2 ラスアルハイマ首長国の首都.
rasam🔗⭐🔉
ras・am /r
s
m/
n. ラサム 《スパイスをきかせたインドの飲料》.
← Tamil
s
m/
n. ラサム 《スパイスをきかせたインドの飲料》.
← Tamil
rasbora🔗⭐🔉
ras・bo・ra /r
zb
r
/
n. 【魚類】 ラスボラ《コイ科 Rasbora 属の熱帯魚の総称; 東南アジア産の観賞用小型熱帯魚 R. heteromorpha など》.
《1931》 ← NL 〜 ← East Indies 《現地語》
zb
r
/
n. 【魚類】 ラスボラ《コイ科 Rasbora 属の熱帯魚の総称; 東南アジア産の観賞用小型熱帯魚 R. heteromorpha など》.
《1931》 ← NL 〜 ← East Indies 《現地語》
rascacio🔗⭐🔉
ras・ca・cio /r
sk
sjo
| -sj
; Am.Sp. rask
sjo/
n. 【魚類】
1 サソリカサゴ (Scorpaena plumieri) 《特に, Cape Cod からブラジルに至る大西洋西海岸産》.
2 カサゴ (scorpion fish) 類の総称.

Sp. 〜
Prov. rascasso (fem.) ← rasc
s mangy

sk
sjo
| -sj
; Am.Sp. rask
sjo/
n. 【魚類】
1 サソリカサゴ (Scorpaena plumieri) 《特に, Cape Cod からブラジルに至る大西洋西海岸産》.
2 カサゴ (scorpion fish) 類の総称.

Sp. 〜
Prov. rascasso (fem.) ← rasc
s mangy
rascal🔗⭐🔉
ras・cal /r
sk
, -k
| r
s-/→
n.
1a ごろつき, 与太者, やくざ(者), 悪者 (rogue) (⇒knave SYN).
b いたずらっ気のある人, いたずらっ子.
c [特に子供に向かって] 《戯言》 やつ, がき (rogue).
・You little rascal! このちびっ子め.
・You lucky rascal! 運のいいやつだ.
2 《古》 下層社会の人間.
3 《廃》 (群れのうち)やせて貧弱なシカ.
adj. [限定的]
1 《まれ》 ごろつきの, 破廉恥な (knavish).
2 《古》 卑しい, 下賤の (mean).
・the rascal rout 俗衆, 平民.
3 《廃》 (動物, 特にシカについて)やせた, 劣った.
《a1338》 rascayl
OF rascaille (F racaille) rabble ← ? L r
dere to scratch: cf. rash2
sk
, -k
| r
s-/→
n.
1a ごろつき, 与太者, やくざ(者), 悪者 (rogue) (⇒knave SYN).
b いたずらっ気のある人, いたずらっ子.
c [特に子供に向かって] 《戯言》 やつ, がき (rogue).
・You little rascal! このちびっ子め.
・You lucky rascal! 運のいいやつだ.
2 《古》 下層社会の人間.
3 《廃》 (群れのうち)やせて貧弱なシカ.
adj. [限定的]
1 《まれ》 ごろつきの, 破廉恥な (knavish).
2 《古》 卑しい, 下賤の (mean).
・the rascal rout 俗衆, 平民.
3 《廃》 (動物, 特にシカについて)やせた, 劣った.
《a1338》 rascayl
OF rascaille (F racaille) rabble ← ? L r
dere to scratch: cf. rash2
rascaldom🔗⭐🔉
r
s・cal・dom /-d
m/
n.
1 [集合的] 悪党[悪人]ども.
2 悪党の世界.
《1837》: ⇒↑, -dom
s・cal・dom /-d
m/
n.
1 [集合的] 悪党[悪人]ども.
2 悪党の世界.
《1837》: ⇒↑, -dom
rascalism🔗⭐🔉
r
s・cal・
sm /-k
l
z
, -k
-/
n.
1 悪党根性.
2 悪党行為, 悪業.
《1837》 ← RASCAL+-ISM
s・cal・
sm /-k
l
z
, -k
-/
n.
1 悪党根性.
2 悪党行為, 悪業.
《1837》 ← RASCAL+-ISM
rascality🔗⭐🔉
ras・cal・i・ty /r
sk
l
i | r
sk
l
ti/
n.
1 悪党の所業, 非道; 悪党根性 (knavery).
・a piece of rascality 悪党の仕事.
2 悪党行為, 悪事, 悪業.
《1577》 ← RASCAL+-ITY
sk
l
i | r
sk
l
ti/
n.
1 悪党の所業, 非道; 悪党根性 (knavery).
・a piece of rascality 悪党の仕事.
2 悪党行為, 悪事, 悪業.
《1577》 ← RASCAL+-ITY
rascallion🔗⭐🔉
rascally🔗⭐🔉
r
s・cal・ly /-k
li/
adj.
1 悪党の; 卑しい (base), さもしい, ずるい; 見下げ果てた.
・a rascally fellow 悪いやつ.
・a rascally trick ずるい計略.
2 《古》 〈場所など〉ひどく汚ない[不快な].
3 《廃》 下層階級の.
adv. 悪党らしいやり口で, 悪党らしく, 卑劣に.
1594
s・cal・ly /-k
li/
adj.
1 悪党の; 卑しい (base), さもしい, ずるい; 見下げ果てた.
・a rascally fellow 悪いやつ.
・a rascally trick ずるい計略.
2 《古》 〈場所など〉ひどく汚ない[不快な].
3 《廃》 下層階級の.
adv. 悪党らしいやり口で, 悪党らしく, 卑劣に.
1594
rascasse🔗⭐🔉
ras・casse /r
sk
s; F.
askas/
n. 【魚類】 (フランス料理のブイヤベース (bouillabaisse) に使われる)地中海産のカサゴ科フサカサゴ属の魚類の総称《Scorpaena scrofa, S. porcus など》.
《1921》
F 〜
Prov. rascasso: ⇒rascacio
sk
s; F.
askas/
n. 【魚類】 (フランス料理のブイヤベース (bouillabaisse) に使われる)地中海産のカサゴ科フサカサゴ属の魚類の総称《Scorpaena scrofa, S. porcus など》.
《1921》
F 〜
Prov. rascasso: ⇒rascacio
rascette🔗⭐🔉
ras・cette /r
s
t/
n. 【手相】 手首線 (bracelet).

F 〜
ML raseta
Arab. r
ah palm
s
t/
n. 【手相】 手首線 (bracelet).

F 〜
ML raseta
Arab. r
ah palm
raschel🔗⭐🔉
ra・schel /r



/
n. 【紡織】 たてメリヤスの一種《トリコット編みよりも若干ゆるく編んだ編地》.
《1940》 ← Raschel (machine) (紡織機の一種) 《部分訳》 ← G Raschelmaschine ← Raschel 'RACHEL2'




/
n. 【紡織】 たてメリヤスの一種《トリコット編みよりも若干ゆるく編んだ編地》.
《1940》 ← Raschel (machine) (紡織機の一種) 《部分訳》 ← G Raschelmaschine ← Raschel 'RACHEL2'
Raschig ring🔗⭐🔉
R
・schig r
ng /r


g- | -
g-; G. 



-/
n. 【化学】 ラッシヒリング《直径と高さの等しい円筒で蒸溜の際に充填塔 (chemical tower) の詰め物として用いる》.
《1926》 ← Raschig (人名)
・schig r
ng /r


g- | -
g-; G. 



-/
n. 【化学】 ラッシヒリング《直径と高さの等しい円筒で蒸溜の際に充填塔 (chemical tower) の詰め物として用いる》.
《1926》 ← Raschig (人名)
rase🔗⭐🔉
rase /r
z/
vt.
1 …に彫刻を施す, 〈線・形などを〉彫る (incise).
2 削り[こすり]取る; 消す (erase).
3 =raze.
vi. 刻み目[印]をつける.
r
s・er n.
《a1349》 rase(n)
(O)F raser to shave close: ⇒raze

z/
vt.
1 …に彫刻を施す, 〈線・形などを〉彫る (incise).
2 削り[こすり]取る; 消す (erase).
3 =raze.
vi. 刻み目[印]をつける.
r
s・er n.
《a1349》 rase(n)
(O)F raser to shave close: ⇒raze
rasgulla🔗⭐🔉
ras・gul・la /r
sg
l
/
n. ラスグッラー 《パニール (panir) を丸めてボール状にし, シロップで煮ふくめた菓子; Bengal 地方のものが有名》.
《1936》
Hindi rasgull
← ras juice+gull
ball
sg
l
/
n. ラスグッラー 《パニール (panir) を丸めてボール状にし, シロップで煮ふくめた菓子; Bengal 地方のものが有名》.
《1936》
Hindi rasgull
← ras juice+gull
ball
rash1🔗⭐🔉
rash1 /r
/
adj. (〜・er, 〜・est)
1 〈人が〉向こう見ずの, 考えのない, 無分別な, 無思慮な (reckless).
・a rash politician 無分別な政治家.
・a rash impulsive marriage 軽率で衝動的な結婚.
・jump to impossible conclusions in a rash way 軽率に矛盾した結論に飛びつく.
・It was rash of you to go there alone. そこへ一人で行くとは無謀でした.
・in a rash moment その場[とき]のはずみで, 軽率に.
2 〈言動が〉気の早い, 性急の, 早まった, 早計の (impetuous, precipitate).
・a rash act 早まった行為.
3 《廃》 速効の, 速やかに効く.
4 《廃》 緊急の, 急を要する (urgent).
5 《方言》 生気に満ちた, 精力的な (energetic).
〜・ly adv.
〜・ness n.
《?c1380》 rasch
MDu. rasch quick, hasty <Gmc
χraskuz (G rasch) ←
χra
- 'RATHE': cf. OE r
s
storm & r
s
an to quiver

/
adj. (〜・er, 〜・est)
1 〈人が〉向こう見ずの, 考えのない, 無分別な, 無思慮な (reckless).
・a rash politician 無分別な政治家.
・a rash impulsive marriage 軽率で衝動的な結婚.
・jump to impossible conclusions in a rash way 軽率に矛盾した結論に飛びつく.
・It was rash of you to go there alone. そこへ一人で行くとは無謀でした.
・in a rash moment その場[とき]のはずみで, 軽率に.
2 〈言動が〉気の早い, 性急の, 早まった, 早計の (impetuous, precipitate).
・a rash act 早まった行為.
3 《廃》 速効の, 速やかに効く.
4 《廃》 緊急の, 急を要する (urgent).
5 《方言》 生気に満ちた, 精力的な (energetic).
〜・ly adv.
〜・ness n.
《?c1380》 rasch
MDu. rasch quick, hasty <Gmc
χraskuz (G rasch) ←
χra
- 'RATHE': cf. OE r
s
storm & r
s
an to quiver
rash2🔗⭐🔉
rash2 /r
/
n.
1 発疹(はっしん); 皮疹, 紅疹; 吹出物.
・spread like a rash (発疹のように)一面に広がる.
2 (突然の)多発, 続発, 頻発.
・a rash of strikes 続発するスト.
l
ke adj.
《1709》
OF rache <OF ra(s)che scurf, eruptive sores ← raschier ← L r
dere to scratch

/
n.
1 発疹(はっしん); 皮疹, 紅疹; 吹出物.
・spread like a rash (発疹のように)一面に広がる.
2 (突然の)多発, 続発, 頻発.
・a rash of strikes 続発するスト.
l
ke adj.
《1709》
OF rache <OF ra(s)che scurf, eruptive sores ← raschier ← L r
dere to scratch
rash3🔗⭐🔉
rash3 /r
/
vt. 《廃》 突進する (dash), 突きたてる.
《?a1400》 ← rashe(n) ← ? RASH1

/
vt. 《廃》 突進する (dash), 突きたてる.
《?a1400》 ← rashe(n) ← ? RASH1
rasher🔗⭐🔉
rash・er /r

| -
(r/
n.
1 (焼いたり炒めたりする)ベーコンまたはハムの薄い切り身.
2 (ベーコンまたはハムの)一人分[一皿].
《1592》 ← 《廃》 rash 《変形》 ← RAZE: cf. OE r
s
ettan to crackle


| -
(r/
n.
1 (焼いたり炒めたりする)ベーコンまたはハムの薄い切り身.
2 (ベーコンまたはハムの)一人分[一皿].
《1592》 ← 《廃》 rash 《変形》 ← RAZE: cf. OE r
s
ettan to crackle
Rasht🔗⭐🔉
Rasht /r

t | r
t/
n. ラシト, レシト《イラン北西部の都市; Resht ともいう》.


t | r
t/
n. ラシト, レシト《イラン北西部の都市; Resht ともいう》.
Rask, Rasmus Christian🔗⭐🔉
Rask /r
sk; Dan. 
sg/, Ras・mus /r
zm
s; Dan. 
smus/ Christian
n. ラスク《1787-1832; デンマークの言語学者; アイスランド語とラテン・ギリシャ語との同族関係を立証した》.
sk; Dan. 
sg/, Ras・mus /r
zm
s; Dan. 
smus/ Christian
n. ラスク《1787-1832; デンマークの言語学者; アイスランド語とラテン・ギリシャ語との同族関係を立証した》.
Raskolnik🔗⭐🔉
Ras・kol・nik /r
sk

n
k | -k
-; Russ. rask
ljnjik/
n. (pl. 〜s, -kol・ni・ki /-n
ki | -n
-; Russ. -njikji/) 分離派教徒《17 世紀にロシア正教会から離脱した宗派の人》.
《1723》
Russ. raskol′ nik dissenter ← raskol split, schism
sk

n
k | -k
-; Russ. rask
ljnjik/
n. (pl. 〜s, -kol・ni・ki /-n
ki | -n
-; Russ. -njikji/) 分離派教徒《17 世紀にロシア正教会から離脱した宗派の人》.
《1723》
Russ. raskol′ nik dissenter ← raskol split, schism
ras malai🔗⭐🔉
ras ma・lai /r
sm
l
/
n. ラス マライ 《甘くした牛乳の中に小さなパニール (panir) を入れたインドの食べ物》.
← Hindi ras juice+mal
cream
sm
l
/
n. ラス マライ 《甘くした牛乳の中に小さなパニール (panir) を入れたインドの食べ物》.
← Hindi ras juice+mal
cream
Rasmussen, Knud🔗⭐🔉
Ras・mus・sen /r
sm
s
n, r
sm
s
n, -s
; Dan. 
smus
n/, Knud /kn
'
/ (Johan Victor)
n. ラスムセン《1879-1933; デンマークの北極探検家・民族学者》.
sm
s
n, r
sm
s
n, -s
; Dan. 
smus
n/, Knud /kn
'
/ (Johan Victor)
n. ラスムセン《1879-1933; デンマークの北極探検家・民族学者》.
rasophore🔗⭐🔉
rasorial🔗⭐🔉
ra・so・ri・al /r
z
ri
, -s
r- | -s
r-/
adj.
1 〈鳥が〉えさを求めて地をかき回す(習性のある); 地べたをあさる.
2 鶉鶏(じゅんけい)類の.
《1836》 ← NL 〜 ← LL r
s
ri- ← r
sor scraper ← L r
sus: ⇒raze, -ial
z
ri
, -s
r- | -s
r-/
adj.
1 〈鳥が〉えさを求めて地をかき回す(習性のある); 地べたをあさる.
2 鶉鶏(じゅんけい)類の.
《1836》 ← NL 〜 ← LL r
s
ri- ← r
sor scraper ← L r
sus: ⇒raze, -ial
rasp1🔗⭐🔉
rasp1 /r
sp | r
sp/→
vt.
1 きしらせる, がりがりいわせる.
2 〈人(の神経や感情など)を〉傷つける, かきむしる, 逆なでする, いらだたせる (irritate); 〈耳〉にさわる.
・rasp a person 人をいらいらさせる.
・rasp a person's feelings [nerves] 人の感情[神経]をいらいらさせる.
3 きしる[いらいらさせる]ような声で言う 〈out〉.
・rasp out one's reply.
4 …に石目やすりをかける; 粗くこする, がりがり削る, おろす (grate).
・rasp off [away] がりがりこすり取る[削り落とす].
vi.
1 こすれる (rub), きしる (grate).
2 ぎーぎー[きーきー]いう[耳ざわりな]音を立てる.
n.
1 石目[鬼目]やすり《rasp-cut file ともいう》.
2 石目やすりをかけること.
3 (やすりなどの)きしみ, きしる音, 歯が浮くような音.
・the rasp of crickets コオロギの(鋭い)鳴き声.
4 【昆虫】 摩擦器《昆虫のざらざらした体表面; そこを摩擦して「鳴き声」を発する》.
・ish adj.
n.: 《1541》
OF raspe (F r
pe) ← rasper to scrape, grate <VL
rasp
re ← Gmc (cf. OHG rasp
n to grate). ― v.: 《c1250》 raspe(n)
MDu. raspen
OF rasper
sp | r
sp/→
vt.
1 きしらせる, がりがりいわせる.
2 〈人(の神経や感情など)を〉傷つける, かきむしる, 逆なでする, いらだたせる (irritate); 〈耳〉にさわる.
・rasp a person 人をいらいらさせる.
・rasp a person's feelings [nerves] 人の感情[神経]をいらいらさせる.
3 きしる[いらいらさせる]ような声で言う 〈out〉.
・rasp out one's reply.
4 …に石目やすりをかける; 粗くこする, がりがり削る, おろす (grate).
・rasp off [away] がりがりこすり取る[削り落とす].
vi.
1 こすれる (rub), きしる (grate).
2 ぎーぎー[きーきー]いう[耳ざわりな]音を立てる.
n.
1 石目[鬼目]やすり《rasp-cut file ともいう》.
2 石目やすりをかけること.
3 (やすりなどの)きしみ, きしる音, 歯が浮くような音.
・the rasp of crickets コオロギの(鋭い)鳴き声.
4 【昆虫】 摩擦器《昆虫のざらざらした体表面; そこを摩擦して「鳴き声」を発する》.
・ish adj.
n.: 《1541》
OF raspe (F r
pe) ← rasper to scrape, grate <VL
rasp
re ← Gmc (cf. OHG rasp
n to grate). ― v.: 《c1250》 raspe(n)
MDu. raspen
OF rasper
raspatory🔗⭐🔉
ras・pa・to・ry /r
sp
t
ri | r
sp
t
ri, -tri/
n. 【外科】 (外科用)骨膜剥離器.
《1562》
ML rasp
t
rium ← VL
rasp
re 'to RASP1': ⇒-ory2
sp
t
ri | r
sp
t
ri, -tri/
n. 【外科】 (外科用)骨膜剥離器.
《1562》
ML rasp
t
rium ← VL
rasp
re 'to RASP1': ⇒-ory2
raspberry🔗⭐🔉
rasp・ber・ry /r
zb
ri, -b(
)ri | r
zb(
)ri, r
s-/
n.
1a キイチゴ《バラ科キイチゴ属 (Rubus) の各種の植物の総称; 特に, ヨーロッパキイチゴ (European raspberry), 米国では R. strigosus をいう》.
b キイチゴの実《食用》.
2 ラズベリー(レッド) 《赤味の深い濃赤紫色》.
3 《俗》 (舌を両唇にはさんで震動させて出す)軽蔑[不賛成]の「ぶるるる」という音; あざけり (ridicule); 酷評, 悪口 (cf. razz).
・blow a raspberry あざける, 軽蔑する.
・get [give, hand] the [a] raspberry 酷評[嘲笑]される[する].
・give a person a very loud raspberry 大きな音で[ぶるるる]をやる.
4 《俗》 拒絶, 非難; 解雇.
《1623》 ← 《廃》 raspis raspberry (← ?)+BERRY
raspberry 【挿絵】
zb
ri, -b(
)ri | r
zb(
)ri, r
s-/
n.
1a キイチゴ《バラ科キイチゴ属 (Rubus) の各種の植物の総称; 特に, ヨーロッパキイチゴ (European raspberry), 米国では R. strigosus をいう》.
b キイチゴの実《食用》.
2 ラズベリー(レッド) 《赤味の深い濃赤紫色》.
3 《俗》 (舌を両唇にはさんで震動させて出す)軽蔑[不賛成]の「ぶるるる」という音; あざけり (ridicule); 酷評, 悪口 (cf. razz).
・blow a raspberry あざける, 軽蔑する.
・get [give, hand] the [a] raspberry 酷評[嘲笑]される[する].
・give a person a very loud raspberry 大きな音で[ぶるるる]をやる.
4 《俗》 拒絶, 非難; 解雇.
《1623》 ← 《廃》 raspis raspberry (← ?)+BERRY
raspberry 【挿絵】
raspberry beetle🔗⭐🔉
r
spberry b
etle
n. 【昆虫】 ラズベリーを食害するキスイモドキ科の甲虫 (Byturus tomentosus) 《成虫がつぼみを, 幼虫が果実を食べる》.
spberry b
etle
n. 【昆虫】 ラズベリーを食害するキスイモドキ科の甲虫 (Byturus tomentosus) 《成虫がつぼみを, 幼虫が果実を食べる》.
raspberry cane🔗⭐🔉
r
spberry c
ne
n. (根元から生える)キイチゴの新枝《翌年これに実が成る》.
spberry c
ne
n. (根元から生える)キイチゴの新枝《翌年これに実が成る》.
raspberry sawfly🔗⭐🔉
r
spberry s
wfly
n. 【昆虫】 幼虫がキイチゴとクロイチゴの葉を食う小形の黒いハバチの一種 (Blennocampa rubi).
spberry s
wfly
n. 【昆虫】 幼虫がキイチゴとクロイチゴの葉を食う小形の黒いハバチの一種 (Blennocampa rubi).
raspberry vinegar🔗⭐🔉
r
spberry v
negar
n. ラズベリービネガー《きいちごの汁に砂糖と酢を加えて作ったシロップ状のもの》.
1713
spberry v
negar
n. ラズベリービネガー《きいちごの汁に砂糖と酢を加えて作ったシロップ状のもの》.
1713
rasper🔗⭐🔉
r
sp・er
n.
1 (砂糖大根の根・砂糖きびなどを)すりおろす道具.
2 【狩猟】 跳び越えにくい高い垣[柵].
《1725》 ← RASP1+-ER1
sp・er
n.
1 (砂糖大根の根・砂糖きびなどを)すりおろす道具.
2 【狩猟】 跳び越えにくい高い垣[柵].
《1725》 ← RASP1+-ER1
rasp fern🔗⭐🔉
r
sp f
rn
n. 【植物】 ヤスリシダ《オーストラリア・ポリネシアの森林・熱帯雨林に産するシシガシラ科の小型のシダ; 硬質で, 裂片は鋸歯縁になっている》.
sp f
rn
n. 【植物】 ヤスリシダ《オーストラリア・ポリネシアの森林・熱帯雨林に産するシシガシラ科の小型のシダ; 硬質で, 裂片は鋸歯縁になっている》.
rasphead rockfish🔗⭐🔉
r
sp・h
ad r
ckfish
n. 【魚類】 北米太平洋沿岸のカサゴ科の頭部にのこぎり状の隆起のある魚 (Sebastodes ruberrimus).
sp・h
ad r
ckfish
n. 【魚類】 北米太平洋沿岸のカサゴ科の頭部にのこぎり状の隆起のある魚 (Sebastodes ruberrimus).
rasping🔗⭐🔉
r
sp・ing
adj.
1 かく, こする (scraping, grating).
2 きしる音を立てる, がりがりいう.
3 (人の心・感情などを)いらいらさせる, かきむしる (harsh, irritating).
・a rasping voice 耳ざわりな声.
4 【狩猟】
a 〈溝・柵など〉高くて跳び越えにくい.
・a rasping fence.
b 非常に速い.
・at a rasping pace 全速力で.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1656》 ← RASP1+-ING2
sp・ing
adj.
1 かく, こする (scraping, grating).
2 きしる音を立てる, がりがりいう.
3 (人の心・感情などを)いらいらさせる, かきむしる (harsh, irritating).
・a rasping voice 耳ざわりな声.
4 【狩猟】
a 〈溝・柵など〉高くて跳び越えにくい.
・a rasping fence.
b 非常に速い.
・at a rasping pace 全速力で.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1656》 ← RASP1+-ING2
raspings🔗⭐🔉
rasp・ings /r
sp
z | r
s-/
n. pl. (フライ用などの)パン粉.
《1655》 ← RASP1 ↑
sp
z | r
s-/
n. pl. (フライ用などの)パン粉.
《1655》 ← RASP1 ↑
Rasputin, Grigori Efimovich🔗⭐🔉
Ras・pu・tin /r
spj


n, -p
-, -t
| -t
n; Russ. rasp
tjin/, Gri・go・ri E・fi・mo・vich /jifjim
vj
t
j/
n. ラスプーチン《1872?-1916; シベリアの農夫出身の怪僧で, ロシア皇帝 Nicholas 二世とその皇后に取り入って権勢を得たが, 後に暗殺された》.
spj


n, -p
-, -t
| -t
n; Russ. rasp
tjin/, Gri・go・ri E・fi・mo・vich /jifjim
vj
t
j/
n. ラスプーチン《1872?-1916; シベリアの農夫出身の怪僧で, ロシア皇帝 Nicholas 二世とその皇后に取り入って権勢を得たが, 後に暗殺された》.
raspier <raspy>🔗⭐🔉
rasp・y /r
spi | r
spi/
adj. (rasp・i・er; -i・est)
1 =rasping 1-3.
2 怒りやすい (irritable).
・a raspy disposition 怒りやすい性格.
r
sp・i・ness n.
《1838》 ← RASP1+-Y4
spi | r
spi/
adj. (rasp・i・er; -i・est)
1 =rasping 1-3.
2 怒りやすい (irritable).
・a raspy disposition 怒りやすい性格.
r
sp・i・ness n.
《1838》 ← RASP1+-Y4
rass🔗⭐🔉
rass /r
s/ 《カリブ卑》
n. 尻; まぬけ野郎, 抜作.
int. こんちくしょう, くそくらえ.
《1970》 《音位転換》 ← ARSE
《異分析》 ← your ass
s/ 《カリブ卑》
n. 尻; まぬけ野郎, 抜作.
int. こんちくしょう, くそくらえ.
《1970》 《音位転換》 ← ARSE
《異分析》 ← your ass
rasse🔗⭐🔉
ras・se /r
s
, r
s/
n. 【動物】 コジャコウネコ (Viverricula indica [malaccensis]) 《Indochina, Malay 半島産ジャコウネコ属の哺乳動物》.
《1817》
Javanese ras
s
, r
s/
n. 【動物】 コジャコウネコ (Viverricula indica [malaccensis]) 《Indochina, Malay 半島産ジャコウネコ属の哺乳動物》.
《1817》
Javanese ras
Rassenkreis🔗⭐🔉
Ras・sen・kreis /r
s
nkr
s, -s
-; G. 
s
k
a
s/
n. (pl. -en・krei・se /-z
; G. -z
/) 【生物】 連繋群, 品種環《形態が少しずつ異なる種より成るグループが, 分布圏がつながって, 全体が一つのまとまりをなしているもの》.

G 〜 ← Rasse RACE2+Kreis circle

s
nkr
s, -s
-; G. 
s
k
a
s/
n. (pl. -en・krei・se /-z
; G. -z
/) 【生物】 連繋群, 品種環《形態が少しずつ異なる種より成るグループが, 分布圏がつながって, 全体が一つのまとまりをなしているもの》.

G 〜 ← Rasse RACE2+Kreis circle
Ras Shamra🔗⭐🔉
Ras Sham・ra /r
s

mr
/
n. ラスシャムラ《シリア西部 Latakia の北 11 km の地中海岸近くにあるテル (tell) で北部の村; 古代都市 Ugarit の遺跡; 1929 年以来の C. F. A. Schaeffer らによる発掘調査の結果 Hassuna 期から後期青銅時代に至るフェニキア地方古代文化の変遷が明らかにされた; また神殿跡発見の 28 文字から成る最古のアルファベットで記された粘土板文書は有名》.

s

mr
/
n. ラスシャムラ《シリア西部 Latakia の北 11 km の地中海岸近くにあるテル (tell) で北部の村; 古代都市 Ugarit の遺跡; 1929 年以来の C. F. A. Schaeffer らによる発掘調査の結果 Hassuna 期から後期青銅時代に至るフェニキア地方古代文化の変遷が明らかにされた; また神殿跡発見の 28 文字から成る最古のアルファベットで記された粘土板文書は有名》.
Rasta🔗⭐🔉
Ras Tafari🔗⭐🔉
Rastafarian🔗⭐🔉
Rasta・far・i・an /r
st
f
ri
n, -f
r- | -f
r-←/
n., adj. (エチオピアの Haile Selassie 皇帝を神として尊崇するジャマイカ人の宗派の)ラスタファリー教徒(の, を表す).
〜・
sm /-n
z
/ n.
《1955》 ← Ras Tafari (Haile Selassie 皇帝の称号)
st
f
ri
n, -f
r- | -f
r-←/
n., adj. (エチオピアの Haile Selassie 皇帝を神として尊崇するジャマイカ人の宗派の)ラスタファリー教徒(の, を表す).
〜・
sm /-n
z
/ n.
《1955》 ← Ras Tafari (Haile Selassie 皇帝の称号)
Rastaman🔗⭐🔉
raster🔗⭐🔉
ras・ter /r
st
| -t
(r/
n. 【テレビ】 ラスター《受像管の画面で映像信号だけを除くときに得られる走査線の図形》.
《1934》
G Raster screen
L raster rake ← r
dere to scrape
st
| -t
(r/
n. 【テレビ】 ラスター《受像管の画面で映像信号だけを除くときに得られる走査線の図形》.
《1934》
G Raster screen
L raster rake ← r
dere to scrape
rasterization <rasterize>🔗⭐🔉
ras・ter・ize /r
st
r
z/
vt. 【電算】 ラスター化する 《画面表示[印刷]できるドットパターンに変換する》.
ras・ter・i・za・tion /r
st
r
z


n | -ra
-, -r
-/ n.
-iz・er n.
st
r
z/
vt. 【電算】 ラスター化する 《画面表示[印刷]できるドットパターンに変換する》.
ras・ter・i・za・tion /r
st
r
z


n | -ra
-, -r
-/ n.
-iz・er n.
rasure🔗⭐🔉
ra・sure /r


, -
| -
(r/
n. 抹殺, 削除 (erasure).
《a1400》
OF 〜
L r
s
ra: ⇒rase, -ure



, -
| -
(r/
n. 抹殺, 削除 (erasure).
《a1400》
OF 〜
L r
s
ra: ⇒rase, -ure
研究社新英和大辞典に「RAS」で始まるの検索結果 1-64。
(
t f
ri | -f