複数辞典一括検索+

siste, viator [外国語]🔗🔉

siste, viator (L) Stop, traveler! (路傍の墓碑銘)

sis🔗🔉

sis /ss/ n. 1 《米口語》 a 姉, 妹 (sister). b [呼び掛けに用いて] お嬢さん. 2 《俗》 =sissy. 《1656》 《略》 ← SISTER: cf. bub

sis🔗🔉

sis /ss, ss/ int. 《南ア口語》 うへー, げーっ《失望・不快・軽蔑を表す》. 《1862》 Afrik. sies

Sis🔗🔉

Sis /ss/ n. シス《女性名》. (dim.) ← CECILIA

SIS🔗🔉

SIS /ss/ 《略》 《英》 Secret Intelligence Service, 《NZ》 Security Intelligence Service. 1939

sis.🔗🔉

sis. 《略》 《口語》 sister.

-sis🔗🔉

-sis /ss | ss/ suf. (pl. -ses /siz, sz/) 次の意味を表すギリシャ語系名詞語尾 (cf. -asis, -osis). 1 「過程, 活動」. ・analysis, metathesis. 2 「病的状態; …による病気」. ・psoriasis. L 〜 Gk 〜 (行為・活動を表す女性語尾)

sisal🔗🔉

sis・al /ss, s, -z, -z/ n. 1 【植物】 サイザルアサ (Agave sisalana) 《メキシコ・中米産のリュウゼツランの一種》. 2 サイザル[シサル]麻《同上の繊維を精製したもので各種のロープ用; sisal hemp ともいう; cf. henequen》. 《1843》 Mex.-Sp. 〜 ← Sisal (Yucatan 半島の港市の名)

sisal hemp🔗🔉

ssal hmp n.sisal 2.

sis-boom-bah🔗🔉

sis-boom-bah /ssbmb/ n. 《米俗》 見るスポーツ, (特に)アメリカンフットボール. 《1924》 応援の掛け声から

Sisera🔗🔉

Sis・er・a /ssr/ n. 【聖書】 シセラ《カナン人の指導者; Jael に殺された; Judges 4: 17-22》. Heb. ssr

siskin🔗🔉

sis・kin /sskn | -kn/ n. 【鳥類】 1 マヒワ (Spinus spinus) 《ヨーロッパやアジアに生息する》. 2 マヒワに似た小鳥の総称《シママヒワ (pine siskin), ショウジョウヒワ (red siskin) など》. 《1562》 《古形》 syskin Flem. sijsken ← Slav. (cf. Pol. czyik)

Sisley, Alfred🔗🔉

Sis・ley /szli, ss-; F. sisl/, Alfred n. シスレー《1839-99; 英国人を両親として Paris に生まれたフランスの印象派の風景画家; cf. impressionism 1 a》.

Sismondi, Jean Charles Leonard Simonde de🔗🔉

Sis・mon・di /ssm()ndi | -mn-; F. sismdi/, Jean Charles Lonard Si・monde de /lenarsimdd/ n. シスモンディ《1773-1842; スイスの歴史家・経済学者, 古典派経済学の批評者》.

Sissie🔗🔉

Sis・sie /ssi/ n. シシー《女性名》. (dim.) ← CECILIA: cf. Sis

sissified🔗🔉

sis・si・fied /ssfd | -s-/ adj. 《口語》 女々しい, 柔弱な (sissy). 《1903》← SISSY+-FY+-ED

sissonne🔗🔉

sis・sonne /ss()n, -sn, -s()n | -sn; F. sisn/ n. 【バレエ】 シソンヌ《バレエの基本動作の一つ; 両足で踏み切り, 片足で着地する跳躍》. 《1706》 ← Comte de Sissonne (その考案者の 17 世紀のフランスの貴族)

sissoo🔗🔉

sis・soo /ssu/ n. (also sis・su /〜/) 1 【植物】 シッソノキ (Dalbergia sissoo) 《インド産のマメ科ツルサイカチ属の 24 m にも達する高木》. 2 シッソノキの材《シタンに似て堅く美しい; 船材や鉄道枕木用などに重要》. 《1810》 Hindi sso ← Skt iap

sissier <sissy>🔗🔉

sis・sy /ssi/ n. 1 《口語》 女々しい少年[男子]; いくじなし, 弱虫. 2 姉, 妹 (sister); 少女 (little girl). 3 《俗》 同性愛の男, 女役のホモ. adj. (sis・si・er; si・est) 《口語》 少女らしい; 〈少年が〉女々しい. 《1846》 ← SIS+-Y

sissy bar🔗🔉

sssy br n. 《俗》 シシーバー《オートバイ・自転車の背もたれとしてサドルの後ろにつける逆 U 字形の金具》. 1969

sissyish🔗🔉

ss・sy・ish /-si/ adj. 《口語》 =sissy.

sister🔗🔉

sis・ter /sst | -t(r/ n. 1a 姉または妹, 姉妹 (cf. brother); 異父[母]姉[妹], 義姉[妹] (sister-in-law). ・brothers and sisters. ・one's older [elder, 《口語》 big] sister 姉. ・one's younger [《口語》 little, kid] sister 妹. ・a full [whole] sister 同父母姉[妹]. ・a half sister 異父[母]姉[妹] (cf. sister-german). ・the sisters Bront ブロンテ(三)姉妹. 英比】 日本語の「姉, 妹」のような長幼の序を表す 1 語はないので文脈などで姉か妹かを判断する. また, 呼び掛ける時, 日本語の「姉さん」に相当するものはなく名前で呼ぶ. b 姉妹のような人, 女の親友 (female friend). 2a 女性同士, 同胞姉妹; 同級の女生徒; 同宗教[教会]の女性会員. ・our sisters of other lands and races 他国他民族のわが同胞姉妹. b 姉妹関係にあるもの, 同種のもの. ・waste and its sister want 浪費とその姉妹である欠乏. 3 《英》 (病院・病棟の)(女性)看護師長 (senior nurse); (女性)看護師[人]. 4 [しばしば S-] a 【カトリック】 修道女, 童貞, シスター (cf. brother 5 a, lay sister, nun 1); [呼び掛け・敬称として]. Sister Jane. b キリスト教会の女の人. 5a 女性, 娘 (girl, woman). b [女性・少女に対する呼び掛けとして] おねえちゃん. c 人 (person). ・⇒weak sister 1. 6 [the 〜s] 【ギリシャ・ローマ神話】 運命の三女神《the FATAL SISTERS, the THREE Sisters ともいう; ⇒fate 4》. Lttle Ssters of the Por [the ―] ⇒little adj. Sster of Chrity 【カトリック】 慈悲童貞会の会員《St. Vincent de Paul によって 1634 年フランスに創立された病人の看護に当たる修道女会の会員》. Sster of Lo・rt・to /lro | -t/ 【カトリック】 1812 年米国 Kentucky 州 Loretto に創立された修道女会の会員. Sster of Mrcy 【カトリック】 Catherine McAuley /mkli/ によって 1827 年 Dublin に創立された慈善・教育事業などに従事する修道女会の会員. Sster of Prvidence 【カトリック】 (1) 1806 年フランスに創立された修道女会の会員. (2) 1843 年 Montreal に創立された教育・慈善事業などに従事する修道女会の会員. 《《部分訳》 ← F sur de providenceadj. 姉妹のような関係にある; 姉妹…, 対()の. sister arts 姉妹芸術. sister ships 姉妹艦[船]. sister languages 姉妹語. sister states 姉妹国. ・⇒sister city. vt. 1 …と姉妹の関係にある; 姉妹として扱う. 2 sister の名で呼ぶ. 3 【海事】 〈折れた[弱った]材〉に当て材を当てて縛りつけ補強する. ME 〜 ON systir ∽ ME suster, soster < OE sweostor < Gmc swestr (Du. zuster / G Schwester) < IE swesor sister (L soror)

Sister of Charity🔗🔉

Sster of Chrity 【カトリック】 慈悲童貞会の会員《St. Vincent de Paul によって 1634 年フランスに創立された病人の看護に当たる修道女会の会員》.

Sister of Loretto🔗🔉

Sster of Lo・rt・to /lro | -t/ 【カトリック】 1812 年米国 Kentucky 州 Loretto に創立された修道女会の会員.

Sister of Mercy🔗🔉

Sster of Mrcy 【カトリック】 Catherine McAuley /mkli/ によって 1827 年 Dublin に創立された慈善・教育事業などに従事する修道女会の会員.

Sister of Providence🔗🔉

Sster of Prvidence 【カトリック】

sister block🔗🔉

sster blck n. 【海事】 シスターブロック, 姉妹滑車, ひょうたん形滑車. 1794

sister city🔗🔉

sster cty n. 《米》 姉妹都市 (《英》 twin town).

sister-german🔗🔉

sster-grman n. (pl. sisters-) 同父母姉妹 (full sister) (cf. half sister). 《1384》 sister germayn 《部分訳》 ← OF sur germaine: ⇒sister, german

sisterhood🔗🔉

sster・hod n. 1a (考え・目的などを同じくする)女性同士の連帯感[きずな]. b 姉妹であること; 姉妹関係[の間柄]. ・live in loving sisterhood 姉妹仲よく暮らす. 2 (伝道・教育・慈善などを目的とした, カトリック教会の)修道女会. 3 婦人団体. a1393》: ⇒-hood

sister hook🔗🔉

sster hok n. シスターフック, 姉妹鉤() 《はさみのように組み合わせた二重フック; clip hook, clove hook ともいう》.

sister-in-law🔗🔉

sister-in-law /sstnl, -l | -t(r)nl/ n. (pl. sisters-) 義理の姉妹, 義姉[妹] (cf. brother-in-law): a 配偶者の姉妹, 小姑(じゅうと). b 兄[弟]の妻. c 配偶者の兄弟の妻. 1440: ⇒-in-law

sister keelson🔗🔉

sster kelson n. 【海事】 副キールソン, 副内竜骨 (⇒side keelson). 1846

sisterless🔗🔉

sster・less adj. 姉妹のない. 1856

sisterliness <sisterly>🔗🔉

ss・ter・ly adj. 1 姉[妹]の, 姉[妹]のような; 姉妹のように親しい. 2 親切な, 愛情にみちた, 親身の (affectionate). sisterly love. adv. 姉[妹]のように. ss・ter・li・ness n. 《1570》: ⇒-ly1, 

sistership🔗🔉

sster・shp n.sisterhood.

sister ship clause🔗🔉

sster shp cluse n. 【保険】 姉妹船約款《同一船主に属する船舶が衝突したような場合に, 保険では別別の船主に属するものとみなして処理することを定めた約款》. 1974

sisters-uterine <sister-uterine>🔗🔉

sster-terine n. (pl. ssters-) 同母姉[妹].

Sistine🔗🔉

Sis・tine /sstin, | sstin, -tan/ adj. ローマ教皇シクストゥス (Sixtus) の; (特に) Sixtus 四世または五世の. 《1771》 It. Sistino ← NL sixtinus ← L Sextus 《原義》 sixth

Sistine Chapel🔗🔉

Sstine Chpel n. [the 〜] システィナ礼拝堂《ローマの Vatican 宮殿にある教皇の礼拝堂; Sixtus 四世の建立で, Michelangelo の天井画があるので有名》. 1771

sistra <sistrum>🔗🔉

sis・trum /sstrm/ n. (pl. s, sis・tra /-tr/) 1 シストルム《古代エジプトで女神イシス (Isis)の 祭に使用した「がらがら」に似た楽器》. 2 「がらがら」のように奏する楽器一般. a1398》 L sstrum Gk sestronseein to shake

Siswati🔗🔉

Si・swa・ti /sswi | -ti/ n. シスワティ語 (⇒Swazi).

Sisyphean🔗🔉

Sis・y・phe・an /ssfn | -s-←/ adj. (also Si・syph・i・an /ssfin | s-/) 1 (ギリシャの)シーシュポス (Sisyphus) 王の. 2 果てしない, むだ骨折りの. Sisyphean labor [task, toil] 何度繰り返しても徒労に終わる仕事, むだ骨折り. 《1635》 ⇒↓, -an

Sisyphus🔗🔉

Sis・y・phus /ssfs | -s-/ n. 【ギリシャ神話】 シーシュポス《Corinth の邪悪な王; 死後地獄に落とされ, 刑罰として大きな石を山頂まで押し上げることを命じられたが, 石は頂上に近づくと必ずまた下に転がり落ちたという》. the stne of Ssyphus シーシュポスの石, むだ骨折り (cf. the rope [code] of OCNUS). L Ssyphus Gk Ssuphos ← ?: cf. Gk suphs wise

研究社新英和大辞典SISで始まるの検索結果 1-44