複数辞典一括検索+

save [spare] one's breath🔗🔉

sve [spre] one's brath (言ってもむだなので)黙っている. 《1694》

spar🔗🔉

spar /sp | sp(r/ vi. (sparred; spar・ring) 1 【ボクシング】 a 攻撃を加えるのにまず攻撃をしかけたり防御したりすると見せかけて相手にすきを作らせる 〔at〕. b (実戦同様の)練習[模範]試合をする, スパーリングする. 2 こぶしで軽くなぐる (box); 小競り合いをする. spar at a person 人になぐりかかる. 3 悪口を言い合う, 口論する, けんかする (wrangle). 4 〈闘鶏などが〉けり合う. vt. 〈闘鶏〉にけり合いを仕込む. spr for tmetime 成句. n. 1 【ボクシング】 a 練習[模範]試合, スパーリング (sparring match). b 試合. 2 こぶしでなぐり合うこと. 3 口争い, けんか, 口論 (dispute). 4 闘鶏. 《?a1400》 ? OF esparer (F parer) (⇒ex-, parry) 《変形》 ? ← SPUR: cf. OE sperran to strike

spar for time🔗🔉

spr for tmetime 成句.

spar🔗🔉

spar /sp | sp(r/ n. 1a 【海事】 円材《帆柱・帆桁()など》. b (derrick の)円材(柱). 2 【航空】 翼桁《翼骨組のうち翼幅方向の主要部材で, 揚力に基づく剪断(んだ)力と曲げモーメントを担う》. vt. (sparred; spar・ring) (浅瀬に乗り上げた船を助けるため)円材や滑車を取り付ける. n.: 《a1325》 sparre, sperre ON sparri, sperra rafter, pole ← OF esparre (F par(e)). ― v.: 《1883》 ← (n.) : cf. spear

spar🔗🔉

spar /sp | sp(r/ n. 【鉱物】 へげ石, スパー《良劈開(きか)性で光沢のある鉱物に対する一般的呼称》. ・⇒calcareous spar, Derbyshire spar, fluorspar, heavy spar, Iceland spar, satin spar. 《1581》 MLG 〜: cf. OE spr stn gypsum & spren of plaster

spar🔗🔉

spar /sp | sp(r/ vt. 《古》 (ドアなど)を(棒・かんぬきで)固定する 〈up〉. 《?c1200》 sparre(n) MDu. sperren: cf. spear

SPAR, Spar🔗🔉

SPAR, Spar /sp | sp(r/ n. 《米》 (第二次大戦中の)沿岸警備隊婦人予備隊員. ← L s(emper) par(atus) always ready: 沿岸警備のモットー

sparable🔗🔉

spar・a・ble /sprb, spr- | spr-/ n. (靴のかかとや底に用いる)くさび形の無頭小くぎ, 切りくぎ. a1627》 《短縮》 ← SPARROWBILL

sparagmos🔗🔉

spa・rag・mos /sprgms/ n. いけにえの八つ裂き, スパラグモス《古代ギリシャのディオニュソスの祭りにおいて牛などのいけにえが巫子()たちによって八つ裂きにされる儀式》. 《1949》 Gk sparagms tearing← sparg-, sparssein to tear

sparaxis🔗🔉

spa・rax・is /sprkss | -ss/ n. 【植物】 スイセンアヤメ《南アフリカ原産のアヤメ科スイセンアヤメ属 (Sparaxis) の草本の総称》. 《1829》 ← NL Sparaxis 《属名》 ← Gk spraxis tearing ← sparag- (↑)

spar buoy🔗🔉

spr boy n. 【海事】 円柱ブイ, 円柱浮標. 1860

sparce🔗🔉

sparce /sps | sps/ adj. (sparc・er; sparc・est) =sparse.

spar ceiling🔗🔉

spr ciling n. 【海事】 =sparring.

sparcity🔗🔉

spar・ci・ty /spsi | spsti/ n.sparsity.

spar deck🔗🔉

spr dck n. 【海事】 軽甲板(んぱ) 《軽甲板船の上看板》. 1570

spar-deck vessel🔗🔉

spr-dck vssel n. 【海事】 軽甲板(んぱ)船.

spare🔗🔉

spare /sp | sp(r/ adj. (spar・er; spar・est) 1 取っておきの, 予備の, 備えの《しばしば名詞の直後に置く》. ・a spare cloak 着替えの外套. ・a spare room 客間. ・a spare bedroom (客用の)予備の寝室. ・a spare bed 予備のベッド. ・a spare hand 予備要員. ・⇒spare tire. 2 《口語》 余分の, 余計な (superfluous), 不用の. spare cash 余分の現金. ・Got any spare change, mister? だんな余分な小銭, 持ってます? spare time 余暇. ・Is this seat going spare? 《英口語》 この席は空きますか (cf. go SPARE). 3 やせた, やせぎすの, ほっそりした. ・a spare body ほっそりした身体. ・a man of spare frame やせ型の人. ・lean and spare やせてほっそりした. 4 乏しい, 貧弱な (⇒meager SYN); 倹約な (frugal), 切り詰めた (stinted). ・a spare diet つましい食事. ・a spare style むだのない文体. spare of [in] speech むだ口をきかない, 無口な. drve a person spre 《英口語》 〈人を〉かっかさせる. g spre (1) ⇒adj. 2. (2) 《英口語》 ひどく心配する[めんくらう, 怒る]. 《c1942》 vt. 1 [しばしば間接目的語を伴って] 割愛する, さく, 分けてやる; …なしですませる (do without). spare a thought for… …のことを考えてやる[思いやる]. ・Have you any time [tickets] to spare? 余分の時間[切符]はありませんか (cf. 2 b). ・Can you spare (me) a cigarette [a dime]? たばこを 1 本 [10 セント]もらえますか. ・Can you spare me a few minutes? 二, 三分さいて下さいませんか. ★ただし a few minutes を副詞句と見れば「二, 三分失礼しても[座をはずしても]いいですか」の意味となる. ・(Spare) a penny for the guy, please. ガイに 1 ペニーやって下さい《Guy Fawkes Day の夜, 子供が通りがかりの人に言う言葉; もらったお金で花火を買う》. ・We can spare you today. 今日は君の手を借りなくてもよい. 2a (ある目的のために)取っておく (set aside). b (余分なものとして)余す, 取っておく. ・with a foot [five minutes] to spare 1 フィート分 [5 分間]だけ余分に余して (cf. 1). 3a 容赦する, 勘弁する; (特に)助命する. ・if I am spared (神の御加護で)命があれば《通例受身で用いる》. Spare (me) my life. 命ばかりはお助け下さい. ・His sharp tongue spares nobody. 彼の辛辣な言葉はだれをも容赦しない. Spare my blushes! 私を赤面させないでくれ《そんなにほめるな》. ・The fire spared nothing. 業火はすべてを焼き尽くした. b 〈感情などを〉害さない; …に思いやりを示す. spare a person's feelings 人にいやな思いをさせない, 人を怒らせない. ・He walked to spare the horse. 馬をいたわって歩いた. 4 [二重目的語を伴って] 〈人〉に…させない, 〈人を〉 〈…の目〉に遭わせない, 〈人〉に免れさせる. spare a person worry 人に心配をかけない. ・He might have spared himself the trouble. あんな苦労はしなくてもよかったのに(そうした). Spare me your complaints! 泣き事はご免をこうむりたい. ・I'll spare you all the gory details. 君に血なまぐさいことを事細かく言うのはよそう. ・I was spared the task [visiting him]. その仕事[訪ねる労]を免れた. 5 [主に否定構文で] a 惜しんで使わない (grudge), 倹約する, 節約する. spare no trouble [pains, expense] 労[骨折り, 費用]を惜しまない[いとわない]. ・Don't spare the butter. バターは存分にお使い下さい. Spare the rod and spoil the child. 《諺》 むちを惜しむと子供がだめになる (cf. Prov. 13: 24). b [〜 oneself で] 骨を惜しむ, 楽に構える. ・He didn't spare himself. 骨身惜しまず努力した; 自分に対して苛酷であった. 6 《まれ》 差し控える 〈to do〉. vi. 《まれ》 1 倹約する, 節約する. 2 容赦する, 寛大である. and to spre たくさんの (plenty of). ・time and to spare 十分な時間. ・He has money and to spare. 大金持ちだ. enugh and to spreenough pron. 成句. n. 1a 予備品, スペア. b 予備タイヤ, スペアキー, 着替えのシャツ(など). cspare part. d (スポーツチームの)補欠選手. 2 【ボウリング】 a スペア《フレームの第一投, 第二投で 10 本のピンを全部倒すこと; cf. strike 5 a, split 7 a》. b スペアによって(次の第一投を加えて)得る得点. 3 【窯業】 スペア《余分の泥漿(いしょ)を保っておくための石膏型上部の空間部分》. spar・er /spr | spr(r/ n. 〜・ness n. v.: OE sparian < Gmc sparjan (Du. & G sparen / ON spara) ← ? IE sp(h)i- to thrive (⇒speed). ― adj.: 《?c1380》 ← (v.): cf. OE spr sparing, frugal / ON sparr

spareable🔗🔉

spare・a・ble /sprb | spr-/ adj. 節約[割愛]できる. 《1688-9》: ⇒↑,-able

sparely🔗🔉

spre・ly adj. 1 節約して, 惜しむように. 2 乏しく, 貧弱に. sparely furnished あまり家具を備えつけてない. 3 やせて, ほっそりと. sparely built やせ型の. 1559

spare part🔗🔉

spre prt n. 予備部品, スペア. spare parts of a motor 機関の予備部品. 1888

spare-part surgery🔗🔉

spre-prt srgery n. 《口語》 【医学】 臓器置換外科. 1944

spareribs🔗🔉

spare・ribs /sprbz, -rbz | sprbz, / n. pl. スペアリブ《肉が少しだけ付いている豚のあばら骨; ⇒pork 挿絵》. 《1596》 《古形》 spear-rib, sparrib ← ? MLG ribbespr cured pork ribs roasted on a spit ← ribbe 'RIB'+spr 'spit, SPEAR': 前後の転換および spare との連想によるものか

spare tire🔗🔉

spre tre n. 1 スペアタイヤ. 2 《口語》 腰まわりの贅肉(いに). 3 《俗》 〈ゲームなどで〉余った一人, あぶれ. 4 《俗》 余計者, 退屈な[嫌がられる]やつ; 《俗》 田舎者.

spargana🔗🔉

spargana n. sparganum の複数形.

sparganoses <sparganosis>🔗🔉

spar・ga・no・sis /spgnss | spgnss/ n. (pl. -no・ses /-siz/) 【病理】 孤虫症《孤虫 (sparganum) の寄生による病気》. (1693) 《1928》 ← NL sparganum (↓)+-OSIS

spargana <sparganum>🔗🔉

spar・ga・num /spgnm | sp-/ n. (pl. -ga・na /-n/, s) 【動物】 孤虫《マンソン裂頭条虫 (Diphyllobothrium mansoni) などのプレロケルコイド幼虫; 人の体組織内に見出される》. ← NL〜 ← Gk sprganon swaddling band

sparge🔗🔉

sparge /spd | spd/ 《まれ》 vt. 1 〈水などを〉まき散らす, 散布する (scatter, sprinkle). 2 荒塗りする, …にしっくいを塗る (plaster). vi. 水をまく, 散布する (spray). n. まき散らすこと, 散布 (sprinkling). sprg・er n. 《1560》 OF espargier L spargere to sprinkle: cf. spark, sparse

sparid🔗🔉

spar・id /sprd, spr- | sprd/ adj., n. 【魚類】 タイ科の(魚).

Sparidae🔗🔉

Spar・i・dae /sprd, spr- | spr-/ n. pl. 【魚類】 タイ科 (cf. sea bream a, porgy, tai). ← NL 〜 ← Sparus (属名: ← Gk L sparus spros)+-IDAE

Sparine🔗🔉

Spar・ine /sprin | sprin/ n. 【商標】 スペアリン《プロマジン (promazine) の商品名》.

sparing🔗🔉

spar・ing /spr | spr-/ adj. 1a 倹約する, 節約する, つましい (⇒thrifty SYN). ・a sparing person. ・be sparing with [in the use of] butter バターを節約する. b 言葉数の少ない. sparing prose ごてごてしてない[簡潔な]散文. ・be sparing in speech 無口である. 2 〔…を〕(使うのを)惜しむ (grudging), けちる (chary) 〔in, of〕. sparing in giving praise むやみにほめない. sparing of oneself 骨惜しみをする. ・Be sparing of your epithets. 形容詞をむやみに使うな. 3 〔…に〕乏しい, 〔…が〕貧弱な (scanty) 〔of〕. ・This study is sparing of analysis. この研究は分析不足だ. 4 情け深い, 慈悲深い, 寛大な (merciful). 5 【生理】 体に必要な物質の消費を節約できる. ・a sparing action 節約作用《例えばオーレオマイシンのビタミンに対する作用など》. ・a sparing agent (栄養上の)節約作用物質《例えば体内蛋白質に対する炭水化物など》. 〜・ness n. c1390》: ⇒spare, -ing

sparingly🔗🔉

spr・ing・ly adv. 1 控え目に, ほんの少し; 惜しむように, 節約して, けちけち(して). 2 めったに, まれに (infrequently). c1440》: ⇒↑, -ly

spark🔗🔉

spark /spk | spk/ n. 1 火花, 火の粉. Sparks fly up the chimney. 火花が煙突の中を立ち昇る. ・strike (out) a spark (from flint) (火打ち石で)火を切る. ・throw sparks 火花を散らす. ・fairy sparks (朽木などから発する)燐光(んこ). 2a 【電気】 電気火花, スパーク; 火花放電. b (内燃機関内の)発火栓()のスパーク; その調整装置. 3a きらめき, 閃光(んこ) (gleam); (宝石などの)輝き (sparkle). ・a spark of light 閃光. b 宝石; (特に)ダイヤモンド (diamond). 4a (才気などの)ひらめき (flash). ・a spark of genius 天才のひらめき. ・strike sparks out of a person 人の才気[才能]を発揮させる. b 生気, 活気, 生命(を添えるもの). ・the spark of life=the vital spark 活気, 生気. 5 [通例否定構文で] 痕跡, 少し (trace, remnant). ・have not a spark of interest [intelligence] 興味[聡明さ]がみじんもない. 6 [pl.; 単数扱い] 《口語》 (船などの)無線電信技師 (radio operator); 電気技師. as the sprks fl pward (火の粉が上へ飛ぶように)自然の理に従って, 確かに, 間違いなく (cf. Job 5: 7). snd sprks fling 激しい議論を巻き起こす. (the) sprks fl 感情の火花が散る, 鋭い対立[議論]が起こる. vi. 1 火花が散る; (火花のように)きらめく (sparkle, flash). ・Her eyes sparked with indignation. 目は憤りで火花を散らした. 2a 【電気】 電気火花を発する, スパークする. b 〈内燃機関・点火栓などが〉正しく発火する. 3 〔…に〕ぱっと反応する, 飛びつく 〔to〕. spark to the idea. vt. 1 《米》 引き起こす, 活発にする (activate). spark a lively motion. ・The event sparked the great war. その事件が大戦の引き金となった. 2 〈人・チームなどを〉〔…に向けて〕鼓舞する, かき立てる (inspire) 〔to, into〕. spark one's team to victory. sprk ff 《英》 =vt. 1. n.: OE spearca, sprca (cf. MDu. & MLG sparke) ← ? IE (s)p(h)ereg- 'to SPRINKLE' (L spargere 'to SPARGE'). ― v.: 《c1300》 ← (n.): cf. OE spircan / MDu. & MLG sparken

(the) sparks fly🔗🔉

(the) sprks fl 感情の火花が散る, 鋭い対立[議論]が起こる.

spark off🔗🔉

sprk ff 《英》 =vt. 1.

spark🔗🔉

spark /spk | spk/ n. 1 若く美人で聡明な女性, 才色兼備の女性. 2a いきな男, はでな若者, かっこいい男; しゃれ者, 色男. b 気短な人. 3 恋人 (lover); 求愛者 (suitor). a brght sprk [時に反語的に] 《英口語》 頭のいいやつ, おもしろいやつ. vt. 《口語》 〈女性〉に求愛[求婚]する (court). vi. 《口語》 求愛[求婚]する (woo); 色男ぶる. 《1575》 ? ON sparkr lively 《転用》 ← SPARK

Spark, Muriel (Sarah)🔗🔉

Spark /spk | spk/, Muriel (Sarah) n. スパーク《1918-2006; スコットランド生まれの英国のカトリック小説家; Memento Mori 「死を忘れるな」 (1959), The Prime of Miss Jean Brodie (1961)》.

spark arrester🔗🔉

sprk arrster n. 1 (機関車などの)火の粉止め (cinder frame). 2 【電気】 ギャップ避雷器《スパークギャップを通して異常電圧を吸収する避雷器》. 1838

spark chamber🔗🔉

sprk chmber n. 【物理】 放電箱. 1961

spark coil🔗🔉

sprk cil n. 【電気】 火花コイル. 1868

spark discharge🔗🔉

sprk dscharge n. 【電気】 火花放電.

sparker🔗🔉

sprk・er n. 1 火花[スパーク]を出すもの; 火花を出す小さな花火. 2 【電気】 aspark arrester 2. b (電線の)絶縁実験器. cigniter 3. 3 《英俗》 =spark 6. 《1864》: ⇒-er

spark erosion🔗🔉

sprk ersion n. 【工学】 スパーク腐食《成形電極と製品との間に放電を起こすことによって製品を腐食させる方法》.

spark gap🔗🔉

sprk gp n. 【電気】 (放電が行われる)火花間隙(んげ), 火花ギャップ. 1889

spark generator🔗🔉

sprk gnerator n. 【電気】 火花発電機.

sparking plug🔗🔉

sprk・ing plg n. 《英》 =spark plug. 1902

sparking voltage🔗🔉

sprking vltage n. 【電気】 火花(放電)電圧《火花間隙(んげ)を越えて火花放電が始まる電圧; sparkling potential ともいう》.

sparkish🔗🔉

sprk・ish /-k/ adj. 《口語》 1 派手な服装の, しゃれた, いきな (showy). 2 色男ぶる. 《1641》 ← SPARK (n.)+-ISH

spark-killer🔗🔉

sprk-kller n. 【電気】 有害スパーク防止装置, 火花消し[止め].

sparkle🔗🔉

spar・kle /spk | sp-/ vi. 1 火花[スパーク]を発する; (火花を発するように)きらめく, きらきら光る (glitter). ・A thousand gems sparkled. 無数の宝石がきらめいた. ・Her eyes sparkled with joy [fury]. 彼女の目は喜び[怒り]に輝いた. 2 光っている; 活気[元気]がある; 〈才気が〉ほとばしり出る. ・She sparkles in society. 彼女は社交界で光っている. 3 〈ぶどう酒などが〉泡立つ (effervesce). vt. …に火花を出させる; 輝かせる, きらめかせる. ・The sun sparkled the wet grass. 太陽を受けて濡れた草がきらきら輝いた. n. 1 火の粉, 火花. 2a (宝石などの)きらめき, 光輝 (brilliance), 光沢 (luster) (⇒flash SYN). b 小さな宝石. 3 (才知などの)ひらめき. 4 異彩, 光彩 (brilliance); 元気, 活気 (liveliness). 5 痕跡 (trace). 6 (ぶどう酒などの)泡立ち (effervescence). v.: 《?c1200》. ― n.: 《c1330》 sperkle(n): ⇒spark, -le1, 

sparkleberry🔗🔉

sprkle・brry /-bri | -b()ri/ n. 【植物】 =farkleberry. 1891

sparkler🔗🔉

spr・kler /-k, -kl- | -k(r, -kl-/ n. 1a 線香花火. b 火花を発する物, ひらめく物, きらめく物. c 《口語》 ぴかぴか光る宝石, ダイヤモンド. d 火花が出るおもちゃの機関銃. e [主に pl.] 《口語》 輝く目. 2 美人; 才人, 才子 (wit). 《1713》: ⇒sparkle, -er

sparkless🔗🔉

sprk・less adj. 火花を発しない, スパークしない. 〜・ly adv. 1821

sparkless commutation🔗🔉

sprkless commuttion n. 【電気】 無火花整流. 19C

sparklet🔗🔉

spark・let /spklt | spk-/ n. 1 小火花. 2 (女性用のガウンや舞踊衣装などに付ける)きらきらした小さい飾り. ← SPARK (n.)+-LET

sparkling🔗🔉

spar・kling /spk, -kl- | sp-/ adj. 1 〈ワインなど〉泡立つ, 発泡性の (effervescent) (cf. still 7). 2a 火花を発する. b きらめく (glittering); 光る. 3 異彩[光彩]を放つ; (才気)煥発(んぱ)の, 生き生きした (vivacious). ・one's sparkling personality. 〜・ly adv. 〜・ness n. 《?a1200》: ⇒-ing

sparkling potential🔗🔉

sprkling potntial n. 【電気】 =sparking voltage.

sparkling water🔗🔉

sprkling wter n. ソーダ水 (soda water).

sparkling wine🔗🔉

sprkling wne n. スパークリングワイン, 発泡性ぶどう酒, 発泡酒《通例白ワインに補糖し, 二次発酵によって生じた炭酸ガスを自然にびん詰めにしたものか, 人工的に炭酸ガスを入れ込んだもの; cf. champagne 1, vin mousseux》. 1697

sparkover🔗🔉

sprk・ver n. 【電気】 (絶縁された電極[導体]間に生ずる事故としての)スパーク, 火花連絡. 1915

spark photography🔗🔉

sprk photgraphy n. 【写真】 火花瞬間写真《火花放電を利用して速く動くものを撮影する写真》.

sparkplug🔗🔉

sprk・plg vt. (spark・plugged; -plug・ging) 《米口語》 激励する, 鼓舞する, 刺激する; 指導する. 《1945》 ↓

spark plug🔗🔉

sprk plg n. 1 《米口語》 a 鼓舞する人[もの], 刺激を与える人[もの]. b (一団の)指導[指揮]者, 中心人物. 2 【機械】 (内燃機関の)点火プラグ. 1903

Sparks, Jared🔗🔉

Sparks /spks | spks/, Jar・ed /drd | dr-/ n. スパークス《1789-1866; 米国の歴史家》.

spark spectrum🔗🔉

sprk spctrum n. 【物理】 火花スペクトル. 1873

spark telegraphy🔗🔉

sprk telgraphy n. 【通信】 火花式無線電信法. 1898

spark transmitter🔗🔉

sprk transmtter n. 【通信】 火花式送信機. 1916

sparkily <sparky>🔗🔉

spark・y /spki | sp-/ adj. 1 火花を発する. 2 《口語》 活発な, はつらつとした, 生き生きした. sprk・i・ly /-kli/ adv. (1620) 1827

sparling🔗🔉

spar・ling /spl | sp-/ n. (pl. , s) 1 【魚類】 ニシキュウリウオ (Osmerus eperlanus) 《ヨーロッパ産で大きな口には強い歯が生え成魚は透明, 腹部は光沢のある金色; cf. smelt》. 2 ニシン (herring)の稚魚. 《1307-08》 sperlinge OF esperlinge (F perlan) ← Gmc: cf. MDu. & MLG spirlincspr shoot, blade of grass (⇒spire)+-linc '-LING'

sparoid🔗🔉

spar・oid /sprd | spr-/ adj., n. 【魚類】 タイ科類似の(魚) 《sparid ともいう》. 《1836》 ← NL sparoids ← L sparus sea bream, hunting-spear Gk spros: cf. spear: ⇒-oid

sparring🔗🔉

spar・ring /spr/ n. 【海事】 ばら打張り《船倉の内側に張る板をばらばらに間をすかして打ったもの》. 《1459-60》: ⇒spar

sparring match🔗🔉

spr・ring mtch /spr-/ n. 【ボクシング】 練習試合, 模範試合. 《1807》: ⇒spar (v.)

sparring partner🔗🔉

sprring prtner n. 1 【ボクシング】 スパーリングパートナー《ボクサーの練習相手》. 2 (練習などのための)議論[論争]相手. 1908

sparrow🔗🔉

spar・row /spro, spr- | spr/ n. 【鳥類】 1 スズメ《スズメ属 (Passer) のいろいろなスズメの総称; スズメ (tree sparrow), イエスズメ (house sparrow) など》. Sparrows began to chirp [chatter]. 2 ホオジロの類の Spizella 属, Melospiza 属などのスズメに似た小鳥 (finch) の総称《チャガシラシトド (chipping sparrow), ヒメスズメモドキ (field sparrow), ヨーロッパカヤクグリ (hedge sparrow), ウタスズメ (song sparrow), ムナフヒメドリ (tree sparrow) など》. 〜・lke adj. OE spearwa < Gmc sparwon, sparwaz (OHG sparo / ON sprr / Goth sparwa) ← IE sper(g)- sparrow (Gk sprgoulos small field bird)

sparrowbill🔗🔉

sprrow・bll n.sparable. 《1629》: ⇒↑, bill

sparrow-fart🔗🔉

sprrow-frt n. 1 《俗》 つまらない人, くだらんやつ, 屁みたいなやつ. 2 《豪俗・英古俗》 雀屁, スズメのおなら時, 夜明け (dawn) 《cockcrow のもじり》. 1886

sparrowgrass🔗🔉

sprrow・grss n. 《方言》 【植物】 アスパラガス (asparagus). 《1649》 《通俗語源》 ← SPARROW+GRASS ∽ 《廃》 sparagus ML 《頭音消失》 ← ASPARAGUS

sparrow hawk🔗🔉

sprrow hwk n. 【鳥類】 1 ハイタカ (Accipiter nisus) 《小形のタカ》. 2 マダラハヤブサ (Falco sparverius) 《バッタや小哺乳動物を捕食する北米産の小さいタカ》. 《15C》 sparawhawke

spar for time🔗🔉

spr for tmeplay for TIME.

研究社新英和大辞典SPARで始まるの検索結果 1-79もっと読み込む