複数辞典一括検索+![]()
![]()
Slav🔗⭐🔉
Slav /sl
v, sl
v/
n.
1 [the 〜s] スラブ民族《Russians, Ruthenians を含む東スラブ族 (Eastern Slavs), Bulgarians, Serbs, Croatians, Slavonians, Slovenes などを含む南スラブ族 (Southern Slavs), Poles, Czechs, Moravians, Slovaks を含む西スラブ族 (Western Slavs) に三大別される》.
2 スラブ人.
adj.
1 スラブ民族[人]の.
2 スラブ語の (Slavic).
《1788》
ML Sl
vus ∽ 《a1387》 Sclave
ML Sclavus, Slavus
MGk Skl
bos 'SLAVE'

v, sl
v/
n.
1 [the 〜s] スラブ民族《Russians, Ruthenians を含む東スラブ族 (Eastern Slavs), Bulgarians, Serbs, Croatians, Slavonians, Slovenes などを含む南スラブ族 (Southern Slavs), Poles, Czechs, Moravians, Slovaks を含む西スラブ族 (Western Slavs) に三大別される》.
2 スラブ人.
adj.
1 スラブ民族[人]の.
2 スラブ語の (Slavic).
《1788》
ML Sl
vus ∽ 《a1387》 Sclave
ML Sclavus, Slavus
MGk Skl
bos 'SLAVE'
Slav.🔗⭐🔉
Slav.
《略》 Slavic; Slavonian; Slavonic.
slave🔗⭐🔉
slave /sl
v/→
n.
1a 奴隷 (bondman, serf).
・work like a slave あくせく働く.
・trade [traffic] in slaves 奴隷売買.
b (奴隷のように)あくせく働く人 (drudge).
2 〔…の〕奴隷, とりこ, 捕われた人; 〔…に〕滅私的に献身する人 〔of, to〕.
・a slave of [to] drink [to the bottle] 酒の奴隷.
・a slave to one's passions 情欲の奴隷.
・a slave of fashion 流行に浮身をやつす人.
・the slave of his wife's caprices 細君の気まぐれのままになる夫.
・a slave to duty 義務のために献身的に働く人.
3 【原子力】 (放射性物質を扱う時に用いる)遠隔操縦装置の放射性物質側《遮蔽体をはさんで内側部分; cf. master-slave manipulator》.
4 【昆虫】 =slave ant.
5 【写真】 増灯用フラッシュ《主フラッシュの光を受けて増灯フラッシュを発光させるリレー》.
6 【機械】 従属自動制御装置, 子装置 (cf. master1 9 a).
7 【通信】 =slave station.
8a 《古》 卑劣なやつ.
b 《廃》 つまらぬ人, やつ (fellow).
adj. [限定的]
1 奴隷にされた (enslaved).
2 奴隷の; 奴隷のための; 奴隷を扱う.
・⇒slave ship, slave-trader.
3a 奴隷制度を認める[賛成の], 奴隷制の.
・⇒slave state 1.
b 奴隷制度に基づいた.
・slave [slave-based] economy.
4 遠隔操作の, リモートコントロールの.
vi.
1 奴隷のように[あくせく]働く (drudge).
・slave for one's family.
・I've been slaving away over a hot stove for hours. 私は何時間もあくせく家事に追われていた.
2 奴隷商人である, 奴隷売買をする.
vt.
1 【機械】 (親装置 (master) に)〈機械を〉子装置として連結する.
2 《古》 奴隷のように働かせる, こき使う; 奴隷にする (enslave).
《c1300》 sclave
(O)F esclave
ML sclavus ← S(c)lavus Slav
LGk Skl
bos: 多くのスラブ人が征服されて奴隷にされたことから

v/→
n.
1a 奴隷 (bondman, serf).
・work like a slave あくせく働く.
・trade [traffic] in slaves 奴隷売買.
b (奴隷のように)あくせく働く人 (drudge).
2 〔…の〕奴隷, とりこ, 捕われた人; 〔…に〕滅私的に献身する人 〔of, to〕.
・a slave of [to] drink [to the bottle] 酒の奴隷.
・a slave to one's passions 情欲の奴隷.
・a slave of fashion 流行に浮身をやつす人.
・the slave of his wife's caprices 細君の気まぐれのままになる夫.
・a slave to duty 義務のために献身的に働く人.
3 【原子力】 (放射性物質を扱う時に用いる)遠隔操縦装置の放射性物質側《遮蔽体をはさんで内側部分; cf. master-slave manipulator》.
4 【昆虫】 =slave ant.
5 【写真】 増灯用フラッシュ《主フラッシュの光を受けて増灯フラッシュを発光させるリレー》.
6 【機械】 従属自動制御装置, 子装置 (cf. master1 9 a).
7 【通信】 =slave station.
8a 《古》 卑劣なやつ.
b 《廃》 つまらぬ人, やつ (fellow).
adj. [限定的]
1 奴隷にされた (enslaved).
2 奴隷の; 奴隷のための; 奴隷を扱う.
・⇒slave ship, slave-trader.
3a 奴隷制度を認める[賛成の], 奴隷制の.
・⇒slave state 1.
b 奴隷制度に基づいた.
・slave [slave-based] economy.
4 遠隔操作の, リモートコントロールの.
vi.
1 奴隷のように[あくせく]働く (drudge).
・slave for one's family.
・I've been slaving away over a hot stove for hours. 私は何時間もあくせく家事に追われていた.
2 奴隷商人である, 奴隷売買をする.
vt.
1 【機械】 (親装置 (master) に)〈機械を〉子装置として連結する.
2 《古》 奴隷のように働かせる, こき使う; 奴隷にする (enslave).
《c1300》 sclave
(O)F esclave
ML sclavus ← S(c)lavus Slav
LGk Skl
bos: 多くのスラブ人が征服されて奴隷にされたことから
slave ant🔗⭐🔉
sl
ve
nt
n. 【昆虫】 奴隷アリ《他種のアリ社会の中で奴隷となって働くアリの総称; クロヤマアリ (Formica fusca) など; cf. slave-making ant》.
1862
ve
nt
n. 【昆虫】 奴隷アリ《他種のアリ社会の中で奴隷となって働くアリの総称; クロヤマアリ (Formica fusca) など; cf. slave-making ant》.
1862
slave bangle🔗⭐🔉
sl
ve b
ngle
n. (ひじより上につける婦人用の)腕輪.
1923
ve b
ngle
n. (ひじより上につける婦人用の)腕輪.
1923
slave bell🔗⭐🔉
sl
ve b
ll
n. 《南ア》 奴隷鐘《のろを塗った 2 本の高い柱の間にさげた大きな鐘で, 以前奴隷を呼び集めるためなどに用いた》.
ve b
ll
n. 《南ア》 奴隷鐘《のろを塗った 2 本の高い柱の間にさげた大きな鐘で, 以前奴隷を呼び集めるためなどに用いた》.
slave-born🔗⭐🔉
sl
ve-b
rn
adj. 奴隷生まれの, 生まれながら奴隷の.
1586
ve-b
rn
adj. 奴隷生まれの, 生まれながら奴隷の.
1586
slave bracelet🔗⭐🔉
sl
ve br
celet
n. スレーブブレスレット《足首につける飾りチェーンまたは金属の幅の広い輪; 奴隷の足首につけたものに由来する》.
1975
ve br
celet
n. スレーブブレスレット《足首につける飾りチェーンまたは金属の幅の広い輪; 奴隷の足首につけたものに由来する》.
1975
slave clock🔗⭐🔉
Slave Coast🔗⭐🔉
Sl
ve C
ast
n. [the 〜] 奴隷海岸《アフリカ西部の, Guinea 湾北岸 Niger 河口から Volta 河口に至るまでの海岸地帯; 16-19 世紀における奴隷売買の中心地》.
1778
ve C
ast
n. [the 〜] 奴隷海岸《アフリカ西部の, Guinea 湾北岸 Niger 河口から Volta 河口に至るまでの海岸地帯; 16-19 世紀における奴隷売買の中心地》.
1778
slave-drive <slave driver>🔗⭐🔉
sl
ve dr
ver
n.
1 奴隷監督.
2 人をこき使う人.
sl
ve-dr
ve vt.
1807
ve dr
ver
n.
1 奴隷監督.
2 人をこき使う人.
sl
ve-dr
ve vt.
1807
slave-grown🔗⭐🔉
sl
ve-gr
wn
adj. 〈商品など〉奴隷を使って作られた.
1848
ve-gr
wn
adj. 〈商品など〉奴隷を使って作られた.
1848
slaveholder🔗⭐🔉
sl
ve・h
lder
n. 奴隷所有者.
1776
ve・h
lder
n. 奴隷所有者.
1776
slaveholding🔗⭐🔉
sl
ve・h
lding
n. 奴隷所有.
adj. 奴隷所有を許す, 奴隷所有者の住む.
・slaveholding states.
1841
ve・h
lding
n. 奴隷所有.
adj. 奴隷所有を許す, 奴隷所有者の住む.
・slaveholding states.
1841
slave-hunter🔗⭐🔉
sl
ve-h
nter
n. (奴隷として売るために)黒人を捕える人, 奴隷狩り屋.
1889
ve-h
nter
n. (奴隷として売るために)黒人を捕える人, 奴隷狩り屋.
1889
slave hunting🔗⭐🔉
sl
ve h
nting
n. 奴隷狩り.
1863
ve h
nting
n. 奴隷狩り.
1863
slave labor🔗⭐🔉
sl
ve l
bor
n.
1a 奴隷の仕事, 奴隷労働.
b 奴隷的労働, 強制労働《強制的で報酬の少ない苛酷な労働》.
2a [集合的] (政治犯・捕虜収容所の囚人など)強制労働者.
b 強制労働者[奴隷]の労働力.
1820
ve l
bor
n.
1a 奴隷の仕事, 奴隷労働.
b 奴隷的労働, 強制労働《強制的で報酬の少ない苛酷な労働》.
2a [集合的] (政治犯・捕虜収容所の囚人など)強制労働者.
b 強制労働者[奴隷]の労働力.
1820
slave labor camp🔗⭐🔉
sl
ve l
bor c
mp
n. (囚人の)強制収容所, 強制労働作業所.
ve l
bor c
mp
n. (囚人の)強制収容所, 強制労働作業所.
slave maker🔗⭐🔉
slave-making ant🔗⭐🔉
sl
ve-m
king
nt
n. 【昆虫】 奴隷使役アリ《他種のアリの巣からさなぎを盗んで来てこれを育てて奴隷にする習性のあるアリの総称; アカヤマアリ (Formica sanguinea), アマゾンアリ (Polyergus rufescens), サムライアリ (P. samurai) など; slave maker ともいう; cf. slave ant》.
1817
ve-m
king
nt
n. 【昆虫】 奴隷使役アリ《他種のアリの巣からさなぎを盗んで来てこれを育てて奴隷にする習性のあるアリの総称; アカヤマアリ (Formica sanguinea), アマゾンアリ (Polyergus rufescens), サムライアリ (P. samurai) など; slave maker ともいう; cf. slave ant》.
1817
slave market🔗⭐🔉
sl
ve m
rket
n.
1 奴隷市場.
2 奴隷市場に似たもの; 職業紹介所 (employment agency).
1835
ve m
rket
n.
1 奴隷市場.
2 奴隷市場に似たもの; 職業紹介所 (employment agency).
1835
slaveocracy🔗⭐🔉
slaver1🔗⭐🔉
slaver2🔗⭐🔉
slav・er2 /sl
v
, sl
v
, sl
v
| sl
v
(r/
vi.
1 よだれをたらす (slobber).
2 垂涎(すいぜん)する, 切望する, 懇願する 〔after〕.
3 おべっかを使う (fawn).
vt. 《古》
1 よだれで汚す.
2 …におべっかを使う (flatter).
n.
1 よだれ.
2 《口語》 たわごと.
3 《古》 卑屈な見えすいたおべっか.
〜・er /-v(
)r
| -v
r
(r/ n.
《a1325》 ← ? ON (cf. slafra)
LDu.: cf. slobber
v
, sl
v
, sl
v
| sl
v
(r/
vi.
1 よだれをたらす (slobber).
2 垂涎(すいぜん)する, 切望する, 懇願する 〔after〕.
3 おべっかを使う (fawn).
vt. 《古》
1 よだれで汚す.
2 …におべっかを使う (flatter).
n.
1 よだれ.
2 《口語》 たわごと.
3 《古》 卑屈な見えすいたおべっか.
〜・er /-v(
)r
| -v
r
(r/ n.
《a1325》 ← ? ON (cf. slafra)
LDu.: cf. slobber
Slave River🔗⭐🔉
Sl
ve R
ver /sl
v-/
n. [the 〜] スレーブ川《カナダ Alberta 州の Lake Athabasca から北流して Northwest Territories の Great Slave Lake に流れる川; 415 km; Great Slave River ともいう》.
ve R
ver /sl
v-/
n. [the 〜] スレーブ川《カナダ Alberta 州の Lake Athabasca から北流して Northwest Territories の Great Slave Lake に流れる川; 415 km; Great Slave River ともいう》.
slavery1🔗⭐🔉
slav・er・y1 /sl
v
ri, -vri/
n.
1a 奴隷制度; 奴隷所有 (slaveholding).
b 隷属, 屈従 (subjection).
2 奴隷であること, 奴隷の身分[境遇] (bondage) (⇒servitude SYN).
3 〔色欲・食欲などの〕奴隷[とりこ]であること, 心酔 (subservience) 〔to〕.
4 卑しい仕事 (drudgery), 骨の折れる[精根の尽きる]仕事.
《1551》 ← SLAVE (n.)+-ERY

v
ri, -vri/
n.
1a 奴隷制度; 奴隷所有 (slaveholding).
b 隷属, 屈従 (subjection).
2 奴隷であること, 奴隷の身分[境遇] (bondage) (⇒servitude SYN).
3 〔色欲・食欲などの〕奴隷[とりこ]であること, 心酔 (subservience) 〔to〕.
4 卑しい仕事 (drudgery), 骨の折れる[精根の尽きる]仕事.
《1551》 ← SLAVE (n.)+-ERY
slavery2🔗⭐🔉
slav・er・y2 /sl
v(
)ri, sl
v-, sl
v- | sl
v-/
adj. 《古》 よだれをたらす; よだれで汚れた.
《c1450》 ← SLAVER2 (n.)+-Y4
v(
)ri, sl
v-, sl
v- | sl
v-/
adj. 《古》 よだれをたらす; よだれで汚れた.
《c1450》 ← SLAVER2 (n.)+-Y4
slave ship🔗⭐🔉
sl
ve sh
p
n. 奴隷(貿易)船 (slaver).
1796
ve sh
p
n. 奴隷(貿易)船 (slaver).
1796
slave state🔗⭐🔉
sl
ve st
te
n.
1 [しばしば S- S-] 【米史】 奴隷州《南北戦争当時まで奴隷制度が合法であった南部州; Alabama, Arkansas, Delaware, Florida, Georgia, Kentucky, Louisiana, Maryland, Mississippi, Missouri, North Carolina, South Carolina, Tennessee, Texas, Virginia; cf. Free State 1》.
2 全体主義体制下の国家.
1809
ve st
te
n.
1 [しばしば S- S-] 【米史】 奴隷州《南北戦争当時まで奴隷制度が合法であった南部州; Alabama, Arkansas, Delaware, Florida, Georgia, Kentucky, Louisiana, Maryland, Mississippi, Missouri, North Carolina, South Carolina, Tennessee, Texas, Virginia; cf. Free State 1》.
2 全体主義体制下の国家.
1809
slave trade🔗⭐🔉
sl
ve tr
de
n. 奴隷売買; [通例 the 〜] (特に, 米国南北戦争以前の)黒人奴隷売買.
sl
ve-tr
ding n.
1734
ve tr
de
n. 奴隷売買; [通例 the 〜] (特に, 米国南北戦争以前の)黒人奴隷売買.
sl
ve-tr
ding n.
1734
slave-trader🔗⭐🔉
slavey🔗⭐🔉
slav・ey /sl
vi | sl
vi, sl
vi/
n. 《英口語》
1 (特に, 重労働の)雑働き女中.
2 (男の)召使い, 下男.
《1812》: ⇒-y2

vi | sl
vi, sl
vi/
n. 《英口語》
1 (特に, 重労働の)雑働き女中.
2 (男の)召使い, 下男.
《1812》: ⇒-y2
Slavic🔗⭐🔉
Slav・ic /sl
v
k, sl
v-/
n. スラブ語(派) 《印欧語族の一語派; Polish, Czech, Slovak, Sorbian を含む西スラブ語 (West Slavic), Russian, Ukrainian, White Russian を含む東スラブ語 (East Slavic), Bulgarian, Serbo-Croatian, Slovenian を含む南スラブ語 (South Slavic) の 3 群に分かれる》.
adj.
1 スラブ民族[人]の.
2 スラブ語の.
《1812》 ← SLAV+-IC1

v
k, sl
v-/
n. スラブ語(派) 《印欧語族の一語派; Polish, Czech, Slovak, Sorbian を含む西スラブ語 (West Slavic), Russian, Ukrainian, White Russian を含む東スラブ語 (East Slavic), Bulgarian, Serbo-Croatian, Slovenian を含む南スラブ語 (South Slavic) の 3 群に分かれる》.
adj.
1 スラブ民族[人]の.
2 スラブ語の.
《1812》 ← SLAV+-IC1
Slavicist🔗⭐🔉
Sl
v・i・cist /-s
st | -s
st/
n. スラブ言語研究者, スラブ文学研究家《Slavist ともいう》.
1930
v・i・cist /-s
st | -s
st/
n. スラブ言語研究者, スラブ文学研究家《Slavist ともいう》.
1930
Slavic languages🔗⭐🔉
Sl
vic l
nguages
n. pl. スラブ諸語.
vic l
nguages
n. pl. スラブ諸語.
slaving🔗⭐🔉
slav・ing /sl
v
/
n. [通例形容詞的に] 奴隷獲得[入手]の.
1862

v
/
n. [通例形容詞的に] 奴隷獲得[入手]の.
1862
slavish🔗⭐🔉
slav・ish /sl
v
/
adj.
1 奴隷の; 奴隷のような; (特に)奴隷根性の, 卑しい, 卑屈な (base, mean).
・slavish submission 屈従.
・a slavish flatterer 卑屈なおべっか使い.
2 すっかり模倣する, 独創性を欠いた (⇒servile SYN).
・a slavish imitation 盲従的模倣.
3 重労働の, 苦役の.
4 《古》
a さげすむべき, 卑劣な (despicable).
b 圧政的な, 圧迫する.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1565》 ← SLAVE+-ISH1

v
/
adj.
1 奴隷の; 奴隷のような; (特に)奴隷根性の, 卑しい, 卑屈な (base, mean).
・slavish submission 屈従.
・a slavish flatterer 卑屈なおべっか使い.
2 すっかり模倣する, 独創性を欠いた (⇒servile SYN).
・a slavish imitation 盲従的模倣.
3 重労働の, 苦役の.
4 《古》
a さげすむべき, 卑劣な (despicable).
b 圧政的な, 圧迫する.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1565》 ← SLAVE+-ISH1
Slavism🔗⭐🔉
Slavkov🔗⭐🔉
Slavo-🔗⭐🔉
Slav・o- /sl
vo
, sl
v- | -v
/
「スラブ民族(の) (Slav)」の意の連結形.
・Slavo-Germanic スラブゲルマンの.
・Slavophobe.
← ML Slavus: ⇒Slav

vo
, sl
v- | -v
/
「スラブ民族(の) (Slav)」の意の連結形.
・Slavo-Germanic スラブゲルマンの.
・Slavophobe.
← ML Slavus: ⇒Slav
slavocracy🔗⭐🔉
slav・oc・ra・cy /sle
v
(
)kr
si | -v
k-/
n. 《米》 (南北戦争以前の米国南部の)奴隷所有者たちのもつ支配力; その支配力をもつ奴隷所有者団体.
《1840》 ← SLAV(E)+-O-+-CRACY
v
(
)kr
si | -v
k-/
n. 《米》 (南北戦争以前の米国南部の)奴隷所有者たちのもつ支配力; その支配力をもつ奴隷所有者団体.
《1840》 ← SLAV(E)+-O-+-CRACY
Slavonia🔗⭐🔉
Sla・vo・ni・a /sl
v
ni
, sl
- | -v
-/
n. スラボニア《クロアチアの Danube 川と Sava 川の中間地方》.

ML Slav
nia: ⇒Slav, -ia1
v
ni
, sl
- | -v
-/
n. スラボニア《クロアチアの Danube 川と Sava 川の中間地方》.

ML Slav
nia: ⇒Slav, -ia1
Slavonian🔗⭐🔉
Sla・vo・ni・an /sl
v
ni
n, sl
- | -v
-/
n. =Slovene 1 b.
adj.
1 =Slovene 2.
2 《古》 =Slavic 2.
《1577》: ⇒↑, -an1
v
ni
n, sl
- | -v
-/
n. =Slovene 1 b.
adj.
1 =Slovene 2.
2 《古》 =Slavic 2.
《1577》: ⇒↑, -an1
Slavonian grebe🔗⭐🔉
Slav
nian gr
be
n. 【鳥類】 ミミカイツブリ (Podiceps auritus) 《繁殖期には下面が赤くなり, 冠羽が黒と金色になる北方のカイツブリ》.
1843
nian gr
be
n. 【鳥類】 ミミカイツブリ (Podiceps auritus) 《繁殖期には下面が赤くなり, 冠羽が黒と金色になる北方のカイツブリ》.
1843
Slavonic🔗⭐🔉
Sla・von・ic /sl
v
(
)n
k, sl
- | -v
n-/
adj. スラブ語[人]の (Slavic).
n.
1 スラブ語 (Slavic).
2 古代教会スラブ語 (Old Church Slavonic).
《1614》 ← NL slavonicus ← ML Slav
nia: ⇒-ic1
v
(
)n
k, sl
- | -v
n-/
adj. スラブ語[人]の (Slavic).
n.
1 スラブ語 (Slavic).
2 古代教会スラブ語 (Old Church Slavonic).
《1614》 ← NL slavonicus ← ML Slav
nia: ⇒-ic1
Slavophil <Slavophile>🔗⭐🔉
Sla・vo・phile /sl
v
f

, sl
v-/ (also Sl
v・o・ph
l /-f
/)
n., adj. 親スラブ主義者(の), スラブびいきの(人).
《1877》 ← SLAVO-+-PHILE

v
f

, sl
v-/ (also Sl
v・o・ph
l /-f
/)
n., adj. 親スラブ主義者(の), スラブびいきの(人).
《1877》 ← SLAVO-+-PHILE
Slavophilism🔗⭐🔉
Sla・voph・i・lism /sl
v
(
)f
l
z
, sl
v
f
l
z
, sl
v- | sl
v
f
l
z
, sl
v
f
l
z
, sl
v-/
n.
1 スラブびいき, 親スラブ主義.
2 スラブ主義《19 世紀ロシアの国粋思想》.
1877
v
(
)f
l
z
, sl
v
f
l
z
, sl
v- | sl
v
f
l
z
, sl
v
f
l
z
, sl
v-/
n.
1 スラブびいき, 親スラブ主義.
2 スラブ主義《19 世紀ロシアの国粋思想》.
1877
Slavophobe🔗⭐🔉
Sla・vo・phobe /sl
v
f
b, sl
v- | -f
b/
adj., n. スラブ恐怖症の(人), スラブ(人)ぎらいの(人).
《1887》 ← SLAVO-+-PHOBE

v
f
b, sl
v- | -f
b/
adj., n. スラブ恐怖症の(人), スラブ(人)ぎらいの(人).
《1887》 ← SLAVO-+-PHOBE
Slavophobia🔗⭐🔉
Sla・vo・pho・bi・a /sl
v
f
bi
, sl
v- | -f
-/
n. スラブ恐怖症, スラブ(人)ぎらい, スラブアレルギー.
⇒-phobia

v
f
bi
, sl
v- | -f
-/
n. スラブ恐怖症, スラブ(人)ぎらい, スラブアレルギー.
⇒-phobia
研究社新英和大辞典に「Slav」で始まるの検索結果 1-53。
linder
f/