複数辞典一括検索+

caper🔗🔉

ca・per /kp | -p(r/ n. 1 【植物】 セイヨウフウチョウボク (Capparis spinosa) 《地中海沿岸地方原産フウチョウソウ科の低木》. 2 [pl.] ケーパー, カプール《セイヨウフウチョウボクのつぼみの酢漬け; ソースやドレッシングなどの味付けに用いる; cf. caper sauce》. 《16C》 《逆成》 ← 《c1384》 caperis L capparis Gk kpparis: -s を pl. 語尾と誤解したことによる

caper🔗🔉

ca・per /kp | -p(r/ vi. (陽気にふざけて)跳ね回る. n. 1a 突飛な[気まぐれな]行為; 悪ふざけ, 狂態. b 《俗》 活動, 行為, ふるまい. 2 《米俗》 犯罪行為; (特に組織的な)盗み, 強盗. 3 (陽気でふざけた)跳ね回り, 飛びはね. 4 活劇の多い小説・映画. ct cpers [a cper] (1) 跳ね回る (cf. Shak., Twel N 1. 3. 129). (2) ふざけ散らす, 狂態をつくす. 〜・er n. 〜・ing・ly adv. 《1592》 《短縮》 ? ← CAPRIOLE

capercaillie🔗🔉

cap・er・cail・lie /kpkl(j)i | -p-/ n. (also cap・er・cail・zie /-kzi | -klji, -kzi/) 【鳥類】 オオライチョウ (Tetrao urogallus) 《ヨーロッパ北部産のライチョウ (grouse) 類の中の最大種; wood grouse, cock of the wood ともいう》. 《1536》 Sc.-Gael. capalcoille 《原義》 horse of the wood ← capall horse (← ? L caballum)+coille forest

Capernaum🔗🔉

Ca・per・na・um /kpnim | -p-/ n. カペルナウム, カファルナウム《ガリラヤ (Galilee) 湖に臨む Palestine の古都; キリストのガリラヤ伝道の中心地》.

caper sauce🔗🔉

cper suce n. ケーパーソース《羊肉のゆで汁に牛乳, 刻んだケーパーなどを加えて作ったソース; 羊肉料理に添える; cf. caper 2》. 1791

caper spurge🔗🔉

cper sprge n. 【植物】 ホルトソウ (Euphorbia lathyris) 《地中海地方西南アジア原産のトウダイグサ科の二年草; 種子は有毒で, 漢方薬に用いられ, 茎葉から乳液が出る; 北米にも帰化》.

研究社新英和大辞典caperで始まるの検索結果 1-6