複数辞典一括検索+

class🔗🔉

class /kls | kls/ n. 1a 学級, 組, クラス (cf. form 6). ・be in the sophomore class 《米》 2 年生である. ・the graduating class 卒業組, 最高学級. ・be (at the) top of one's [the] class クラスで首席である. ・take [teach] a class of beginners 〈教師が〉新入生のクラスを受け持つ. ・take a class for beginners 〈生徒が〉新入生のクラスで学ぶ. 英比】 (1) 日本語の「クラス」は, 「学級」の意で用いるが, 英語では「学級」の意の他に「授業」の意で用いられる. (2) 日本語の「クラス」は学級・組の意で「A クラス」は「A 組」 「A 学級」の意である. しかし, 英語の class は基本的には「同一学年」の意で, classmate は「同期生」の意である. したがって「A クラス」 「A 学級」 「A 組」を Class A と訳すことはできない. この意味の日本語の「クラス」に当たる英語は Homeroom である. 日本語の「2 (年) A クラス」は英語では homeroom 2A となる. b (クラスの)学習(時間); 授業, 講習. ・give [hold, teach] a math class 数学の授業をする. ・be in class 授業中である. ・take a class in aerobics エアロビクスのクラスを受ける. ・take cooking classes 料理の講習を受ける. ・skip [《米》 cut] (a) class 授業をさぼる. ・She teaches five classes a day. 1 日 5 時間授業をする. c [集合的] クラスの生徒[学生]たち, 同級生. ・The class were [was] all cheerful. クラスの者は全員にこにこしていた. Class, read Ch. III for next week. クラスのみなさん, 来週までに第三章を読んでおくこと. d [集合的] 《米》 同期の学級[組]; 同期生. ・the class of 1980 1980 年(卒業)組. 2a [しばしば pl.] (経済的・政治的身分または社会的身分を共にする)人の集団; 社会的身分[階級]; 社会層. ・⇒lower class , middle class, upper class, working class. ・the educated class 知識階級. ・the professional classes 専門職業階級. ・people of all classes あらゆる階級の人々. b [the 〜es] 《古》 上流社会 (cf. mass 5). ・He contrasted the classes with the masses. 上流階級と一般大衆とを比較対照した. c 階級制度. ・abolish class 階級制を打破する. 3a (共通の属性を有する)組, 部類; 種類. ・They can be divided into three classes. それらは 3 種類に分類できる. ・Under what class does this fall? これはどの部類に入るか. ・a poor class of house ひどい家. b 【生物】 (動植物分類上の)綱 (cf. classification 1 b). 4 《口語》 a 優秀, 卓越, 高級 (cf. adj. 3, classy). ・That has some class. なかなかすてきだ. ・He doesn't have enough class to play for England. 英国代表選手としては無理だ. ・There's a good deal of class about him. なかなかいいところがある. b 優雅, 上品さ, 気品. ・She [This restaurant] has (a lot of) class. 彼女[このレストラン]には(大いに)気品がある. c (競走馬の)傑出した速さとスタミナ. 5 (品質・程度に基づく)等級 (⇒type SYN). ・⇒first class. ・high [low] class 上[下]等. ・runners without class 無等級の(名も知れない)競走馬. ・a high-class journal 一流の新聞. 6 [集合的] (軍隊の)同年兵, 第(何)期生. ・the 1953 class 53 年(入隊)兵. 7 《英》 (大学の)優等試験 (honours examination) 合格等級. ・get a First Class degree (優等試験で)第一級に入る. ・What class of degree did you get? どんな等級の学位を取りましたか. 8 【文法】 集合; 類 (form class). 9 【数学・論理】 集合, 類. 10 【統計】 階級《例えば, 身長の度数分布をつくる際, データを 140-145 cm, 145-150 cm, …というふうに組分けするときにできる組のこと; cf. class interval》. in a clss by itslf [oneslf] =in a clss of [on] its [one's] wn 断然優秀で, 独特で (unique). n clss 《口語》 ものの数に入らない, だめな, くだらない. nt in the sme clss with [as]… …とは同類ではない; …とは比べものにならない. adj. 1 [限定的] 階級的な. class divisions 階級対立. ・a class society 階級社会 (cf. classless adj. 1). class feeling [interest, hatred] 階級的感情[利害, 憎悪]. class ideology 階級観念形態. class psychology 階級心理. 2 [限定的] 組の, クラスの; 同級の. ・a class teacher クラス担任(の先生). 3 《口語》 優秀な, 高級な, 一流の (cf. no CLASS). ・a class pitcher 一流の投手. ・⇒class act. vt. 1 〔…の〕部類に入れる 〔with, among〕; 分類する. ・He classes teachers (along) with laborers. 彼は教師を労働者の仲間に入れる. ・I refuse to be classed with them. 彼らと同類とみなされるのはごめんだ. 2 …の等級[品等, 品位]を定める. 3 〈生徒を〉組分けする, …の級に入れる. 4 《英》 〈人〉に(大学での)優等級を与える. ・He obtained a degree, but was not classed. 学位は取ったけれど優等級には入らなかった. vi. (ある階級[部類]に)属する, 一員である. 《1596》 F classe L classis summons, one of the six divisions of citizens, army ← ? IE kelo- to shout: cf. L calre to call, proclaim (⇒claim) / Gk klsis summons

class.🔗🔉

class. 《略》 classic; classical; classification; classified; classify.

class A🔗🔉

clss adj.first-class.

class A amplification🔗🔉

clss amplifiction n. 【電気】 A 級増幅《線形性が高い代わりに効率の低い増幅法; cf. class B amplification, class C amplification》.

class-A amplifier🔗🔉

clss- mplifier n. A 級増幅器《入力信号周波のすべての電流が出力になる; cf. class A amplification》.

classable🔗🔉

class・a・ble /klsb | kls-/ adj. 分類[組分け]できる.

class act🔗🔉

clss ct n. 《口語》 (特にスポーツ・演技などで)第一級の人[もの], きわめて優れた[巧みな, 魅力的な]人[もの]. ・That lady's a class act that will be tough to follow. あの女性は断然優秀でだれもかなわないだろう.

class action🔗🔉

clss ction n. 【米法】 集団訴訟《一人または複数の原告が自分自身また同じ被害を受けている他人のために行う訴訟; class suit ともいう》. 1952

class B amplification🔗🔉

clss amplifiction n. 【電気】 B 級増幅《交流信号の半波だけを増幅するようにバイアス点を選んだ増幅法で, A 級と C 級の中間の特性をもつ; cf. class A amplification》.

class-B amplifier🔗🔉

clss- mplifier n. B 級増幅器《入力信号周波の半分の電流が出力になる; cf. class B amplification》.

classbook🔗🔉

clss・bok n. 1 《米》 (学校の)採点簿, えんま帳, 出欠薄. 2 《米》 卒業記念アルバム. 3 《英》 教科書. 1831

class C amplification🔗🔉

clss amplifiction n. 【電気】 C 級増幅《効率が高い代わりに線形性の低い増幅法; cf. class A amplification》.

class-C amplifier🔗🔉

clss- mplifier n. C 級増幅器《入力信号周波の半分以下の電流が出力になる; cf. class C amplification》.

class conflict🔗🔉

clss cnflict n.class struggle. 1898

class-conscious🔗🔉

clss-cnscious adj. 1 階級意識をもった; (特に, プロレタリアートの) 階級意識の強い. 2 階級闘争を信じる[強く意識する]. 1903

class consciousness🔗🔉

clss cnsciousness n. 階級意識. 1887

class day🔗🔉

clss dy n. 《米》 卒業行事の日《米国の大学や学校で卒業する学生が卒業前に主催して朗読・弁論などを行う祝賀記念行事の日》. 1862

classed catalog🔗🔉

clssed ctalog n. 【図書館】 =classified catalog. 1888

classes🔗🔉

classes n. classis の複数形.

class-fellow🔗🔉

clss-fllow n.classmate. 1734

classic🔗🔉

clas・sic /klsk/ adj. 1a 規範的な, 典型的な, 代表的な. ・a classic method. ・a classic example of patriotism. b 〈学問研究・研究書など〉権威のある, 信頼できる, 定評のある. ・a classic study of Greek philosophy. 2a 〈文学・音楽・美術など〉最高水準の,最高級の, 優秀な, 第一級の. ・a classic piece of music 最高水準の音楽作品. ・our modern classic writers 現代の一流作家たち. b (人類の文化財として)不朽の価値をもつ; 永続的な, 伝統的な. ・a classic heritage. 3a 古代ギリシャ・ラテンの; (特に)ギリシャ・ラテンの古代芸術・文化の[に関する]. ・the classic writers of Greece and Rome. ・a classic myth ギリシャ・ローマの神話. b 古代ギリシャ・ラテンの芸術様式にならった; (特に, ロマン主義に対して 18 世紀の)古典的な, 古典風な《典雅さと均衡をもち, 控え目な形式と規則正しさを特徴とした; cf. romantic 4》. ・a classic style 古典風. ・a classic purity of design 図案[構図]の古典的な純潔さ. 4a 史的[文化的]な連想に富む, 史的[文化的]に知られた, 由緒ある. classic Oxford [Boston] 古い文化の都オックスフォード[ボストン]. classic ground 史跡. ・tread on classic ground in Greece 古い文化の国ギリシャの土を踏む. b 伝統的に有名な. ・⇒classic races. 5 人文的な, 一般教養的な (cf. technical 2). 6a 〈技術など〉基本的な, 基礎的な. b (ある与えられた目的に対して)適切な, 効果的な, 決定的な. ・the classic cure for pneumonia. 7 〈服装など〉流行に左右されない, クラシックの《一般に簡素でテーラード仕立てのもの》. ・a classic suit. 8 【バレエ】 =classical 1 b. 9 【郵趣】 〈切手が〉初期の, クラシックの. n. 1a 典型的なもの, 代表的なもの, 模範. b (特定の分野における)権威のある書物[研究書], 名著. ・a classic in the field of biology 生物学の権威書. 2a 最高水準[第一級]の文芸[芸術]作品, 傑作, クラシック. b 最高水準[第一級]の芸術家, 大芸術家; 文豪. 3a 古代ギリシャ・ラテンの一流作家の作品, 古典作品. b [the 〜s; 単数扱い] (古代ギリシャ・ラテンの)古典, 古典文学. c 《古》 古典学者; 古典主義者. ・a fine [rare, great] classic 立派な[まれにみる, 大]古典学者. 4a 伝統的な行事[試合], 由緒ある行事[試合]. b [the 〜s] 《英》 【競馬】 =classic races. 5 《口語》 (洋服のスタイルなどの)流行に左右されないもの, 変化しないもの, クラシックな衣服. 6 《米口語》 クラシックカー《1925-42 年の自動車》. 7 【郵趣】 クラシック, 初期の切手《1875 年以前のものという考えがあったが, 今ではそれ以後のものにも用いられ, 定まった区切りはない》. Tht's (a) clssic! それはおかしい. 《1604》 F classique L classicus of the (highest) class: ⇒class, -ic

classical🔗🔉

clas・si・cal /klsk, -k | -s-/ adj. 1a (理論的には古いが歴史的に意義のある)古典的な, 古典派の; 〈学説・主張などが〉権威と正統性をもった, 主流の. ・⇒classical economics. b 【バレエ】 クラシックな《現代のモダンな構成をしているものに対して古典的な構成のものにいう》. c 【物理】 (量子論・相対性理論に関係しない)古典派の, 正統的な. classical physics. 2 【音楽】 [時に C-] a クラシックの, 古典派の (⇒classical music 2). 英比】 日本語の「クラシック」は「古典音楽」の意だが, 英語では classical music という. 英語の classic はギリシャ・ローマ時代のことをいう. b (ポピュラー・ジャズなどに対して)クラシック音楽の. 3a 古代ギリシャ・ラテンの[に関する]; (特に)古代ギリシャ・ラテンの文芸の[に関する], 古典の, 古典文化の. classical art 古典芸術. ・the classical languages 古典語《ギリシャ語・ラテン語; cf. modern languages》. classical education 古典語教育. classical literature 古典文学. b 古代ギリシャ・ラテンの文学[言語]に通じている[が専門の], 古典学の, 古典に明るい. ・a classical scholar 古典学者. c (古代ギリシャ・ラテンの芸術を思わせ, 典雅・均衡・形式・感情の抑制などを特徴とする)古典趣味的な, 古典風の; 擬古的な (cf. romantic 4). ・a building in the classical style 古典風の建築物. ・be very classical in one's taste 趣味がきわめて古典的である. 4 【言語】 口語ではなく文語の慣用による. classical Arabic. 5classic 2. 6 (専門科目に対して)一般科目の, 一般科目教育の. ・a classical curriculum. 7aclassic 4. bclassic 1. cclassic 5. 8 【美術】 古典期の. 9 (論理学・数学の体系に関して)排中律 (excluded middle) の法則に一致する. 〜・ness n. 《1586》 ← L classic(us) (↑)+-AL

classical architecture🔗🔉

clssical rchitecture n. 【建築】 古典主義建築《古代ギリシャ・ローマの風にならった order を用いた均整・安定・威厳などを重んじるもの; 特に, 1770-1840 年に古典精神を復興しようとしてヨーロッパ諸国に流行したもの》.

classical college🔗🔉

clssical cllege n. (カナダ Quebec 州の) 教養大学《大学進学につながる古典語を中心とする専門学校; 終了者には BA の学位が授けられる》.

classical conditioning🔗🔉

clssical condtioning n. 【心理】 (パブロフが唱えた)古典的な条件反応 (conditioned response). 1949

classical economics🔗🔉

clssical econmics n. 古典派経済学《Adam Smith, Ricardo, Malthus, J. S. Mill などの学派の経済学; cf. classical school》.

Classical Hebrew🔗🔉

Clssical Hbrew n.Biblical Hebrew.

classicalism🔗🔉

cls・si・cal・sm /-klz, -k-/ n.classicism. 1840

classicalist🔗🔉

cls・si・cal・ist /-klst, -k- | -lst, -k-/ n.classicist. 1851

classicality🔗🔉

clas・si・cal・i・ty /klskli | -sklti/ n. 1a 古典的特質《古雅, 典雅など》. b 古典的特質を備えた作品[もの]. 2 古典的学殖[教養]. 《1819》: ⇒-ity

classically🔗🔉

cls・si・cal・ly adj. 1a 古典的に; 古典作家の様式に従って, 擬古的に. b 古典の研究で[によって]. 2 伝統的な形で[やり方で], 典型的に. 《1680》: ⇒-ly

classical mechanics🔗🔉

clssical mechnics n. 【物理】 古典力学《量子力学 (quantum mechanics) に対して従来の力学をいう》.

classical music🔗🔉

clssical msic n. 1 クラシック音楽《ポピュラー音楽と区別して》. 2 古典派音楽《特に 17 世紀後半から 19 世紀初頭にかけてのウィーンを中心とした音楽で, ハイドン, モーツァルト, ベートーベンなどによって交響曲・協奏曲・ソナタなどの楽曲の様式が完成された》.

classical probability🔗🔉

clssical probablity n.mathematical probability.

classical Sanskrit🔗🔉

clssical Snskrit n. 古典サンスクリット語《プラークリット (Prakrit) より古くヴェーダ語 (Vedic) より新しい Panini の文典を規範とする古代のサンスクリット》.

classical school🔗🔉

clssical schol n. [the 〜] 【経済】 古典学派《Adam Smith, Ricardo, Malthus, J. S. Mill などの経済学派; cf. classical economics》.

classic blues🔗🔉

clssic bles n. [単数または複数扱い] 【ジャズ】 クラシックブルース《少数グループの女性シンガーによるシティーブルース》.

classicism🔗🔉

clas・si・cism /klssz | -ss-/ n. 1 古典主義《古典文学・古典美術を貫く精神や作風などを継承して簡素・調和・均整・威厳などの形式美を重んじる芸術上の立場; cf. romanticism 1》. 2a 古代ギリシャ・ローマの芸術・文化の原則[精神]. b 古典の学殖, 古典学. 3 ラテン・ギリシャ語の語句[慣用表現]; 古典語風語句[慣用表現]. 《1830》 ← CLASSIC+-ISM: cf. F classicisme

classicist🔗🔉

cls・si・cist /-sst | -sst/ n. 1 (文芸における)古典主義者, 古典主義的作家[芸術家]. 2 古典[古文]学者. 3 古典研究の唱道者[擁護者]. 《1830》 ← CLASSIC+-IST

classicistic🔗🔉

clas・si・cis・tic /klssstk | kls-←/ adj. 〈劇など〉古典の影響を受けた, 古典風の. 《1866》: ⇒↑, -ic

classicize🔗🔉

clas・si・cize /klssz | -ss-/ vt. 〈文体などを〉古典的に擬する, 古典風にする. vi. 古典を模倣する, 古典形式に従う. 《1854》 ← CLASSIC+-IZE

classico🔗🔉

clas・si・co /klsk | klsk; It. klsiko/ It. adj. クラッシコ《特定の古くからあるぶどう園のぶどうから造られたイタリアワインに対する表示用語でワイン名の後に付けて用いる》. ・Chianti classico. 《1968》 It. 〜 L classicus

classic races🔗🔉

clssic rces n. pl. [ the 〜] 【競馬】 クラシックレース: 1 明け 4 歳馬による英国の代表的五大競馬; Two Thousand Guineas, One Thousand Guineas, Derby, Oaks, St. Leger; 単に classic ともいう. 2 通例明け 4 歳馬による米国の三大競馬; Kentucky Derby, Preakness Stakes, Belmont Stakes の三冠競馬を指す (cf. triple crown 3).

Classics Illustrated🔗🔉

Clssics llustrated n. 《米》 クラシックスイラストレイテッド《有名な文学作品を漫画に書き直したシリーズ》.

classifiable🔗🔉

clas・si・fi・a・ble /klsfb, | -s-/ adj. 分類できる, 類別できる. 《1846》 ← CLASSIFY+-ABLE

classification🔗🔉

clas・si・fi・ca・tion /klsfkn | -sf-/ n. 1a 分類, 類別, 種別; 等級別, 格付け; 組分け, 級別. b 【生物】 分類《通例次の下位区分で分類する: phylum [division] (門), class (綱), order (目), family (科), genus (属), species (種), variety (変種)》. ★門には動物では phylum, 植物では phylum, division のどちらも使用する. c 【海事】 (船級協会 (classification society) の決定する)船級. d (官公書類の)機密種別《restricted (部外秘), confidential (秘), secret (極秘), top secret (機密)の順に機密度が高くなる; cf. classify 3》. 2 分類結果; 分類[類別]したもの. 3 【図書館】 分類, 分類法, 分類体系. 〜・al adj. 《1790》 F 〜: ⇒classify, -fication

classification number🔗🔉

classifiction nmber n.class number.

classification schedule🔗🔉

classifiction schdule n. 【図書館】 分類一覧表.

classification society🔗🔉

classifiction socety n. 【海事】 船級協会《商船の船級を決定する協会》.

classification yard🔗🔉

classifiction yrd n. 《米》 【鉄道】 (貨車の仕訳)操車場.

classificatorily <classificatory>🔗🔉

clas・si・fi・ca・to・ry /klsfktri, klsf- | klsfktri←, klsfk-, -tri/ adj. 分類の[に関する], 類別的な. clas・si・fi・ca・to・ri・ly /kls()fktrli, (), klsfktrli, | klsfktrli, klsfkt-, -tr-/ adv. 《1837》: ⇒classification, -tory

classified🔗🔉

cls・si・fed adj. 1 〈情報・文書など〉秘密区分のある, 秘密種別を付けられた, 秘密扱いの. classified matter 秘密事項[物件]. 2 分類した[された]. ・a classified list. 3 項目別広告の(書かれる), 三行広告の(書かれる). ・the classified section of a newspaper. 4 《英》 〈道路が〉等級付けられた. classified roads. n.classified ad. 《1889》 ← CLASSIFY+-ED 2

classified ad🔗🔉

clssified d n. (求人・求職・貸家・遺失物などの)項目別[三行]広告. 1909

classified advertisement🔗🔉

clssified advertsement n.classified ad.

classified advertising🔗🔉

clssified dvertising n. 1 [集合的] 項目別広告, 三行広告《新聞などで求人・求職・貸間[家]・借家・譲渡など項目別に分類して出すもの; 広告の一つ一つは classified ad という; cf. want ad, display advertising》. 2a 項目別広告斡旋業《項目別広告の買手にスペースを売る商売》. b 項目広告担当部. c 項目広告欄.

classified catalog🔗🔉

clssified ctalog n. 【図書館】 分類目録 (cf. dictionary catalog).

classifier🔗🔉

cls・si・fer n. 1a 分類する人[もの]. b 選別機. 2 【化学】 分級機, 分粒器. 3 【言語】 分類辞《名詞の類別を指示する語, または形態素; 例えば, 英語 three head of cattle, 日本語「本 3 冊」において, head, 「冊」は cattle, 「本」の(語分類上の)所属を示す分類辞》. 《1819》: ⇒↓, -er

classify🔗🔉

clas・si・fy /klsf | -s-/ vt. 1 (組織的に)分類する, 類別する. 2 等級別にする; 組分けする. 3 〈公文書などを〉機密度によって区分する; 機密扱いにする (cf. classification 1 d). 《1799》 ← CLASS+-IFY

class inclusion🔗🔉

clss inclsion n. 【論理】 (類概念 (genus) による種概念 (species) の)包摂, 包含 (subsumption).

class interval🔗🔉

clss nterval n. 【統計】 階級の幅, 級間隔 (cf. class 10). 1929

classes <classis>🔗🔉

clas・sis /klss | -ss/ n. (pl. clas・ses /-siz/) 【キリスト教】 1 (改革派教会で)宗教法院, 牧師長老合同会《管轄区内の諸教会を支配する》. 2 宗教法院による管轄区. 《1593》 ← NL 〜 ← L 〜: ⇒class

classism🔗🔉

class・ism /klsz | kls-/ n. 階級差別, 階級的偏見. clss・ist /-sst | -sst/ adj., n. 《1842》: ⇒-ism

classless🔗🔉

class・less /klsls | kls-/ adj. 1 〈社会が〉階級差別のない. ・a classless society. 2 〈人が〉特定の社会階級に属さない. 〜・ness n. 《1878》: ⇒-less

class letter🔗🔉

clss ltter n. 【図書館】 =class number.

class-list🔗🔉

clss-lst n. 《英》 (大学の)優等卒業試験合格者氏名表《英国の大学で優等卒業試験 (honours examination) 施行後発表される; 三級まである》. 1887

classman🔗🔉

clss・man /-mn, -mn/ n. (pl. -men /-mn, -mn/) 《英》 (大学の)優等卒業試験合格者《class-list に氏名が載る者; cf. passman》. a1859

class mark🔗🔉

clss mrk n. 1 【統計】 階級値. 2 【図書館】 =class number.

classmate🔗🔉

class・mate /klsmt | kls-/ n. 同級生, クラスメート, 同期生. 1713

class meaning🔗🔉

clss maning n. 【言語】 類の意味《形式類 (form class) に共通する意義; 例えば過去時制が示す「過去」という意義; cf. lexical meaning》. 1926

class meeting🔗🔉

clss meting n. クラス会. 1884

class noun🔗🔉

clss nun n. 【文法】 種属名詞; 普通名詞 (common noun). 1892

class number🔗🔉

clss nmber n. 【図書館】 分類番号.

class officer🔗🔉

clss fficer n. 《米》 クラス委員.

classon🔗🔉

clas・son /kls()n | -sn/ n. 【物理】 クラソン《光子または重力量子》.

classroom🔗🔉

class・room /klsrm, -rm | kls-/ n. 教室. 1870

class struggle🔗🔉

clss strggle n. [the 〜] 階級闘争. 1850

class suit🔗🔉

clss sit n. 【米法】 =class action.

class war [warfare]🔗🔉

clss wr [wrfare] n.class struggle. 1886

class word🔗🔉

clss wrd n. 【文法】 類語 (cf. function word).

classwork🔗🔉

clss・wrk n. 教室での授業[勉強], 教室学習. c1930

classier <classy>🔗🔉

class・y /klsi | klsi/ adj. (class・i・er; -i・est) 《口語》 1 しゃれた, ぱりっとした, ハイカラな. 2 上等の, 立派な, すてきな. 3 上流の. clss・i・ness n. 《1891》 ← CLASS+-Y

研究社新英和大辞典classで始まるの検索結果 1-81