複数辞典一括検索+

docendo discimus [外国語]🔗🔉

docendo discimus (L) We learn by teaching.

doctor utriusque legis [外国語]🔗🔉

doctor utriusque legis (L) a doctor of both (i.e. canon and civil) laws (cf. juris utriusque…).

doc🔗🔉

doc /d()k | dk/ n. 1 《口語》 =doctor 《主として親しみを込めての呼び掛けに用いる》. 2 《米俗》 =document. 3 《米俗》 見知らぬやつ (unknown fellow). c1850

DOC🔗🔉

DOC 《略》 It. Denominazine d'Origine Contrllata (=(ワイン分類で) Name of Origin Controlld); 【航空】 direct operating cost 直接運航費.

doc.🔗🔉

doc. 《略》 document(s).

docent🔗🔉

do・cent /dsnt, -st, dosnt | dsnt, -st, d()snt; G. dotsnt/ n. 《米》 1privatdocent. 2a 教師; (大学の)講師. b (美術館の)ガイド. 〜・shp n. 《1880》 《なぞり》 G Docent, Dozent L docentem teaching (pres.p.) ← docre to teach: cf. docile, -ent

Docetic🔗🔉

Do・ce・tic /dosk, -s- | d()st-/ adj. 【キリスト教】 キリスト仮現論の. 《1846》 ← ML doctae (↓)+-IC

Docetism🔗🔉

Do・ce・tism /dostz, dstz | d()stz, dstz/ n. 【キリスト教】 キリスト仮現論[仮象論] 《地上のキリストは天上の霊的実在者としてのキリストの幻影であったという 2 世紀ごろの異教的な説》. 《1846》 ← ML doctae ( Gk dokta seemers ← doken to seem)+-ISM

Docetist🔗🔉

Do・ctist /-st | -tst/ n. 【キリスト教】 キリスト仮現論の信奉者. 《1880》: ⇒↑, -ist

doch-an-dorrach🔗🔉

doch-an-dor・rach /d()knd()rk, -rx, d()x-, -d()r- | dkndrx, dx-, -rx/ n. 《スコット・アイル》 別れの杯 (stirrup cup). 《1682-91》 Gael. deoch-an-doruis 《原義》 drink at the door

doch-an-dorris🔗🔉

doch-an-dor・ris /d()knd()rs, d()x-, -d()r- | dkndrs, dx-/ n.doch-an-dorrach.

docile🔗🔉

doc・ile /d()s, -sa | dsa, ds-/ adj. (difficile) 1a おとなしい, 従順な (⇒obedient SYN). ・a docile child. b 〈人が〉おとなしい一方の, 御しやすい. 2 《まれ・古》 教え[しつけ]やすい (teachable). 〜・ly /-s()li, -sali | -sali/ adv. 《1483》 L docilis easily taught ← docre to teach: cf. doctor, -ile

docility🔗🔉

do・cil・i・ty /d()sli, do-, d- | d()slti/ n. 教わろう[従おう]とする性質; おとなしさ, 従順, 御しやすさ. 《1560-78》 (O)F docilit L docilitem: ⇒↑, -ity

dock🔗🔉

dock /d()k | dk/ n. 1a 【海事】 ドック, 船渠(), 泊渠 (basin) 《海岸や河岸を掘り入口を残して周囲を岸壁で囲んだ荷役用または係船修理用の施設; 潮差の大きい地方では入口に水門を設けて水位を一定に保てるようにしてある》; [通例 pl.] 船渠[泊渠]の施設が連続している地域一帯. ・go into [enter] dock 〈船が〉ドックに入る. ・⇒graving dock, floating dock, wet dock. bdry dock. ★日本語のいわゆる「ドック」はこれに当たり, dry dock, graving dock の省略形. c [pl.] =dockyard. ・naval docks. d 波止場, 埠頭(), 岸壁 (wharf, pier). 2 【海事】 (船を入れる人工の)入江, 掘割り, 船()だまり. 3 (航空機の修理用)格納庫, 機体検査[整備, 修理]場. 4 《米・カナダ》 【鉄道】 ドック《線路が行き止まりになっているプラットホーム構内》. 5 【劇場】 (ステージの近く[下]などにある)大道具部屋 (scene dock). in [nto] dck (1) 〈船が〉ドック入りして. (2) 《英口語》 〈車など〉修理中で. (3) 《英口語》 入院して. 《1785》 vt. 1 〈船を〉ドックに入れる, 入渠させる; 波止場に着ける. ・He docked his boat at the tip of the island. 彼は島の先端にボートを着けた. 2 〈港など〉にドックを設ける; ドックで囲う. 3 【宇宙】 〈二つ(以上)の衛星船を〉大気圏外で結合させる, 〔…と〕ドッキングさせる 〔with〕. vi. 1 〈船が〉ドックに入る; 埠頭に着く. ・We docked in Boston. (船は)ボストンで岩壁に着いた. 2 【宇宙】 〈宇宙船が〉〔…と〕ドッキングする 〔with〕. 《1513》 MLG & MDu. docke (Du. dok) dock, ditch ? VL ductia conduit ← L dcere to lead: cf. duct

dock🔗🔉

dock /d()k | dk/ n. [the 〜] (刑事裁判廷の)被告人席. in the dck (1) 被告人席に着いて; 審理[裁判]を受けて. (2) (世論などの)審判を受けて. 《1586》 Flem. dok rabbit hutch, cage ← ?: cf. dock

dock🔗🔉

dock /d()k | dk/ vt. 1a 〈給料などを〉削減する, 減らす (reduce). b 《口語》 〈人を〉(欠勤・遅刻などの罰として)減給処分にする; 〈人・給料〉から〈ある金額を〉差し引く. 2 〈人〉から〔…を〕取り去る, 削る (deprive) 〔of〕. 3 …の一部を除去する. 4 〈尾などを〉 (短く)切り詰める, 切り落とす; …の尾を切り詰める. n. 1 【動物】 (毛の部分と区別して)尾の心部. 2 切り尾. ME dok < ? OE docca (cf. fingerdoccan finger muscle) ← Gmc dokk (ON dokka short stumpy tail)

dock🔗🔉

dock /d()k | dk/ n. 【植物】 1 ギシギシ《タデ科ギシギシ属 (Rumex) の各種の植物の総称; ヒメスイバ (sour dock), ワセスイバ (patience) など》. 2 キク科ゴボウ属 (Arctium), フキ属 (Petasites) など広葉の雑草の総称. OE docce: cf. G Dockenbltter dock (the plant)

dockage🔗🔉

dock・age /d()kd | dk-/ n. ドック[岸壁]施設; ドック使用料; ドック入り, 入渠(). 《1648》: ⇒dock

dockage🔗🔉

dock・age /d()kd | dk-/ n. 1 切り詰め, 縮減, 削減 (curtailment). 2 (小麦などの穀物の容易に除くことのできる)挟雑(ょうざ)物. 《1886》 ← DOCK+-AGE

dock brief🔗🔉

dck bref n. 【英法】 刑事被告人から(ソリシターの手を経ずに)バリスターに直接手渡された事件要約書.

dock charges [dues]🔗🔉

dck chrges [des] n. pl. ドック使用料.

docken🔗🔉

dock・en /d()kn | dk-/ n. 《スコット》 1dock. 2 価値[重要性]のないもの. ・not to care a docken 少しも気にしない. 《1423》: cf. dock

docker🔗🔉

dck・er n. 《英》 ドック人足, 荷揚げ人足, 港湾労働者. 《1762》 ← DOCK+-ER

docker🔗🔉

dck・er n. 切り詰める人[物]. 《1810》 ← DOCK+-ER

docket🔗🔉

dock・et /d()kt | dkt/ n. 1 【米法】 a 審理予定表, 訴訟人名簿《trial docket ともいう; 未決訴訟事件の当事者名表》. b 事件要領(書) 《裁判の審理・判決の要点の記録(簿)》. 2 《米》 (事務上の)処理予定事項(表); (会議などの)協議事項 (agenda). ・be placed on the docket 処理予定[協議]事項となっている. 3 《英》 a (書類や小包などに付けた)内容摘要; 付け札, 荷札 (tag). b 関税支払済証明書; 貨物証券(など). c (職長・親方が出す)業務指図[記録]書. d (統制物質の)購入許可証. on the dcket 《米》 (1) ⇒2. (2) 《口語》 考慮中の[で], 当面の (in hand); 遂行[実施]されて. strke a dcketstrike 成句. vt. 1 〈文書・判決などを〉摘要して帳簿に記入する; 《米》 〈訴訟事件を〉事件一覧表に記入する. 2 〈文書〉に内容摘要を付ける; 〈小包〉に荷札を付ける. a1460》 doket ← ? DOCK+-ET: cf. It. doghetta little bend in heraldry

dock glass🔗🔉

dck glss n. (ワインの)利き酒用の大コップ. 《1920》 ← DOCK+GLASS

dockhand🔗🔉

dck・hnd n. (海岸・河岸の)荷揚げ労務者, 港湾労働者. 1904

docking🔗🔉

dock・ing /d()k | dk-/ n. 1 【宇宙】 ドッキング《宇宙空間で二つ以上の宇宙船を結合すること》. ・a docking collar ドッキング環. ・the rendezvous and docking of spacecraft 宇宙船のランデブーとドッキング. 2 入渠(). docking accommodation 入渠施設. 《1600》 (pres. p.) ← DOCK (v.)

docking bridge🔗🔉

dcking brdge n. 【海事】 船尾船橋《船をドックへ入れるとき, ここで指揮をするのでこういう》.

docking keel🔗🔉

dcking kel n. 【海事】 ドッキングキール《乾ドック (dry dock) に入渠中の船舶を支えるため船底船側部の前後に設けられる受け台》.

docking plan🔗🔉

dcking pln n. 【海事】 ドッキングプラン《船を乾ドックに入れる際に船底の受け台の位置を決めるため必要な船体の平面図》.

docking station🔗🔉

dcking sttion n. 【電算】 ドッキングステーション《ノート型コンピューターの底部・後部に装着する拡張キット》.

docking telegraph🔗🔉

dcking tlegraph n. 【海事】 ドッキングテレグラフ《係船作業中,船橋からの命令を伝えるために設ける通信機》.

dockize🔗🔉

dock・ize /d()kaz | dk-/ vt. 〈川・港湾など〉にドックを設ける. 《1877》 ← DOCK+-IZE

dockland, D-🔗🔉

dck・lnd, D- /d()klnd, -lnd | dk-/ n. [通例 Docklands; 単数または複数扱い] 《英》 波止場地域, 《London の East End 付近の Thames 川北岸を中心とする旧 dock 地帯; 再開発地域》. 1904

dockmackie🔗🔉

dock・mack・ie /d()kmki | dk-/ n. 【植物】 北米産スイカズラ科ガマズミ属の低木 (Viburnum acerifolium). ? Du. 〜 N.-Am.-Ind. (Lenape) dogekumak

dockman🔗🔉

dck・man /-mn/ n. (pl. -men /-mn, -mn/) ドック工. 1755

dockmaster🔗🔉

dck・mster n. ドックマスター, 船渠()現場主任. 1736

dockominium🔗🔉

dock・o・min・i・um /d()kmnim | dk-/ n. 《米》 分譲のボート係留場; 専用のボート係留場付きの分譲マンション. c1985》 ← DOCK+(COND)OMINIUM

dockside🔗🔉

dck・sde n. 波止場に隣接する地域. adj. 波止場の近辺の[にある]. ・a dockside fire. dockside slums. 1887

dock-tailed🔗🔉

dck-tiled adj. 〈子羊など〉切り尾の. 1824

dock-walloper🔗🔉

dck-wlloper n. 《米俗》 波止場の自由労働者[日雇い人足]; 波止場ごろ. 1860

dock warrant🔗🔉

dck wrrant n. 《英》 港湾倉庫証券, ドック倉荷証券 (略 D/W). 1875

dockworker🔗🔉

dck・wrker n.dockhand.

dockyard🔗🔉

dck・yrd n. 1 造船所《shipyard より規模が大》. 2 《英》 =naval shipyard. 1704

Doc Martens🔗🔉

Doc Mar・tens /d()kmtz, -nz | dkmtnz/ n. 【商標】 =Dr Martens.

doco🔗🔉

doc・o /d()ko | dk/ n. 《豪口語》 =documentary.

docosanoic🔗🔉

doc・o・sa・no・ic /d()ksnk | dksn-←/ adj. 【化学】 ドコサン酸の. docos- (← Gk do two+ekosi twenty)+-ANE+-O+-IC

docosanoic acid🔗🔉

dcosanoic cid n. 【化学】 ドコサン酸 (⇒behenic acid).

docs.🔗🔉

docs. 《略》 documents.

doctor🔗🔉

doc・tor /d()kt | dkt(r/ n. 1a (一般に)医者, 医師; 船医, 軍医. ★米国およびカナダでは外科医 (surgeon), 歯料医 (dentist), 獣医 (veterinarian) または薬剤師(など)にも用いるが, 英国では主に内科医 (physician) を指す. ただし, 最近では英国でも surgeon は doctor と呼ばれている; 口語では doc ともいい, 肩書きには男女ともに Dr を用いる. ・see a doctor 医者に診てもらう. ・send for a doctor 医者を呼びにやる. ・be under the doctor 《英口語》 医者にかかっている. ・be one's own doctor 手療治をする. ・This is [These are] (the) doctor's orders. これは医師の命令[指図]だ (cf. doctor's mandate). ・How is she, doctor? 先生, 病人はいかがでしょうか. ・You're the doctor! 《口語》 君が専門家だ, 決めるのは君だ. b 治療師, まじない師. 2 博士号; 博士 (略 D., Dr). Doctor of Divinity [Laws, Medicine] 神学[法学, 医学]博士. 英比】 (1) 大学院の「ドクターコース」は和製英語, 英語では doctoral program [course] という. (2) ボクシングなどの「ドクターストップ」は和製英語. 英語では technical knockout by the order of the attending physician あるいは the recommendation of the attending physician という. 3a (ローマ・カトリック教で宗教上の)指導的学識者. b 《古》 学者, 先生. ・Who shall decide when doctors disagree? 学者たちの意見がまちまちでは決しようもない (Pope, Moral Essays). 4 《俗》 まかない長, 親方《船内の「まかない」やキャンプの「コック」に対するお世辞的な呼称; 'doctor' と呼び掛けると盛りがよくなるという》. 5 【釣】 鮮明な色のさけ釣り用の毛鉤. ・⇒silver doctor. 6 (各種の)調節機, 補正器. 7 《口語》 【気象】 さわやかな風《西インド諸島・アフリカ西部・オーストラリア西部の海風, ギニア海岸の熱風など》. 8 【印刷】 ドクター《グラビア印刷の際, 版面から余分なインクをかき落とす鋼鉄製の刃; doctor blade ともいう》. 9 【治金】 ドクター《電気メッキの部分修正をする器具》. 10 《口語》 修繕屋. ・a chair doctor. 11 《古俗》 (鉛を詰めた)いかさまさいころ. g for the dctor 《豪俗》 (競馬などで)大いに努力する, 速く動く. (jst) what the dctor rdered 《口語》 おあつらえ向きのもの, まさに望み通り[願ったりかなったり]のもの. Dctor of PhilsophyPh D. Dctor of the Chrch [the ―] 教会博士《中世以降学徳の高い聖人学者に贈られる称号; もともとは西方教会の Gregory the Great, Ambrose, Augustine, Jerome の 4 教父に対する称》. Dctors Withut Brders 国境なき医師団《特に紛争地で活動する, 国際的なボランティア医師団体; Nobel 平和賞 (1999)》. vt. 1 《口語》 a 〈文書・証拠など〉に手を入れる, いじる, ごまかす (falsify) 〈up〉; 〈写真などを〉修正する. doctor the evidence 証拠を自分に有利なように変えておく. b 〈飲食物など〉に混ぜ物をする (adulterate); 〈酒など〉に麻酔剤を加える. c 〈狂った機械などを〉手入れする, 修繕をする (mend). d 治療する, 処方する. doctor oneself 手療治をする. doctor a cold 風邪の手当てをする. 2 〈犬・猫などを〉去勢する (neuter). ・have one's cat doctored 猫を去勢してもらう. 3 〈人〉に Doctor と呼び掛ける. 4 《英口語》 〈人〉に博士号を与える. vi. 《口語》 1 医者をする, 開業する. 2 薬を飲む; 治療を受ける. ・She enjoys doctoring. 医者にかかるのが好きだ. 《15C》 L doctordocre to teach, 《原義》 cause to accept ← IE dek- to take, accept ∽ 《c1303》 doctour OF (F docteur) ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 者: doctor 専門を問わず「医者」を表す最も一般的な語: go to the doctor 医者に診てもらいに行く. physician doctor と同義であるが, 米では格式ばった語, 英では古語. general practitioner 《英》 一般開業医《特に専門をもたず全ての病気を診る; 格式ばった語》. specialist 専門医. ――――――――――――――――――――――――――――――

Doctor of Philosophy🔗🔉

Dctor of PhilsophyPh D.

Doctor of the Church🔗🔉

Dctor of the Chrch [the ―] 教会博士《中世以降学徳の高い聖人学者に贈られる称号; もともとは西方教会の Gregory the Great, Ambrose, Augustine, Jerome の 4 教父に対する称》.

Doctors Without Borders🔗🔉

Dctors Withut Brders 国境なき医師団《特に紛争地で活動する, 国際的なボランティア医師団体; Nobel 平和賞 (1999)》.

doctoral🔗🔉

doc・tor・al /d()ktr, -tr | dk-/ adj. 1 博士の. ・a doctoral dissertation [thesis] 博士論文. 2 大学者の; 学術的な, 権威ある (authoritative). 〜・ly adv. 《1563-87》: ⇒↑, -al

doctorate🔗🔉

doc・tor・ate /d()ktrt, -trt | dk-/ n. 博士号; 学位. ・take (out) a doctorate 博士号を取る. ・hold a doctorate in physics 物理学の(博士の)学位をもっている. 《1676》 ← ML doctrtus (p.p.) ← doctrre 'to become a DOCTOR': ⇒-ate

doctor bird🔗🔉

dctor brd n. 【鳥類】 ジャマイカコビトドリ (Todus todus) 《ジャマイカに生息するコビトドリ科の全長 11 cm ほどの小鳥》.

doctor blade🔗🔉

dctor blde n. 【印刷】 =doctor 8.

doctor book🔗🔉

dctor bok n. 家庭医学全書.

doctor drain🔗🔉

dctor drin n. 医師流出 (cf. brain drain).

Doctor Fell🔗🔉

Dctor Fll n.Dr. Fell.

doctorfish🔗🔉

dctor・fsh n. 【魚類】 ヨコシマハギ (Acanthurus chirurgus) 《ニザダイ科クロハギ属のカリブ海に分布する海産魚; cf. surgeonfish》. 1834

doctorial🔗🔉

doc・to・ri・al /d()ktri | dk-/ adj.doctoral.

doctorless🔗🔉

dctor・less adj. 医者のいない. ・a doctorless village 無医村. 《1885》: ⇒-less

Doctor Martens🔗🔉

Dctor Mrtens n.Dr Martens.

Doctor Ruth🔗🔉

Dctor Rth n. ドクター ルース《1928- ; 米国のセックスカウンセラー Ruth Westheimer の通称》.

Doctor's Commons🔗🔉

Dctor's Cmmons n. ローマ法博士会《London の St. Paul's Churchyard の近くにあった建物; 1857 年まではここに教会裁判所・海事裁判所が設置され, 両裁判所で実務を行う弁護士会 (College of Advocates) の事務所があった; 所属弁護士はローマ法博士で, Civilians of Doctors' Commons と呼ばれた》. 《1680》: cf. common B 2 b: 昔同会事務所の弁護士がここで食事をしたのにちなむ

doctor's degree🔗🔉

dctor's degre n. 《口語》 1Ph D. 2 (医・歯・獣医学部の)学位.

doctorship🔗🔉

dctor・shp n. 1doctorate. 2 《古》 doctor の地位[資格]. 《1586》: ⇒-ship

doctor's mandate🔗🔉

dctor's mndate n. 1 医師の命令[指図]. 2 【政治】 政治の委任《難局のときに政府に対してその適当と思う対策を立てる権限を付与すること》.

doctor's office🔗🔉

dctor's ffice n. 医院, 診療所, 病院.

doctor solution🔗🔉

dctor soltion n. 【化学】 ドクター液《亜鉛酸ナトリウムの溶液; ガソリンなどの脱硫に用いる》.

doctor's stuff🔗🔉

dctor's stff n. 《口語》 《軽蔑》 医薬, 薬. 1772

doctor test🔗🔉

dctor tst n. 【化学】 ドクター試験《ドクター液 (doctor solution) によりガソリンなどの中の硫化物を検出する方法》.

doctress🔗🔉

doc・tress /d()ktrs | dk-/ n. 1 《まれ》 女医; 女性博士《woman doctor というほうが普通》. 2 《米》 女性のまじない師. 《1549》 ← DOCTOR+-ESS

doctrinaire🔗🔉

doc・tri・naire /d()ktrn | dktrn(r←/ n. 純理論一点ばりの空論家《もとは 1815 年 Bourbon 家再興後自由と両立しそうもない憲法主義を目的として起こったフランスの立憲党員の称》. adj. (単なる)純理論家的な, 空理空論の, 教条主義的な (⇒dictatorial SYN). 《1820》 F 〜 ← doctrine 'DOCTRINE': cf. -ary

doctrinairism🔗🔉

dc・tri・nir・ism /-nrz | -nr-/ n. 空理空論. 《1836》: ⇒↑, -ism

doctrinal🔗🔉

doc・trin・al /d()ktrn | dktr-, dktr-/ adj. 1 教義上の, 教理に関する. doctrinal opinions. doctrinal theology=dogmatics. 2 学理上の. doctrinal interpretation (法文の)学理的解釈. doc・tri・nal・i・ty /d()ktrnli | dktrnlti, dktr-/ n. c1449》 OF 〜 LL doctrinlis: ⇒doctrine, -al

doctrinally🔗🔉

dc・trin・al・ly /-nli, -ni/ adv. 教義上[の立場から], 教理として; 学理的に. 《1633》: ⇒↑, -ly

doctrinarian🔗🔉

doc・tri・nar・i・an /d()ktrnrin | dktrnr-/ n.doctrinaire.

doctrinarianism🔗🔉

dc・tri・nr・i・an・sm /-nz/ n.doctrinairism.

doctrine🔗🔉

doc・trine /d()ktrn | dk-/ n. 1 教義, 教理. ★dogma と異なり他の人から容認を受ける必要のあることを含意する. 2a (政治・宗教・学問上の)主義 (principle), 信条; 定説, 原則, 学説, 理論 (theory). b (特に, 他国に対する)国家の政策の公式宣言; 主義. ・⇒Monroe Doctrine. 3 《古》 教え, 教訓. dctrine of descnt 【生物】 生命連続説《すべての動物は以前に存在していた生命体から発生したとする説》. dctrine of evoltion 進化論. dc・trin・ist /-nst | -nst/ n. c1380》 (O)F 〜 L doctrna a teaching ← doctor 'DOCTOR' ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 義: doctrine (宗教・政治・学問上の)信念・主義・理論《格式ばった語》: the doctrine of evolution 進化論. dogma 《しばしば軽蔑》 疑問の余地なく正しいとされている信念(の体系): Catholic dogma カトリックの教義. tenet 理論や信念の基になっている原理の一つ《格式ばった語》: the tenets of socialism 社会主義の教義. precept 行動・思考様式の基になる指針: Example is better than precept. 《諺》 実例は教訓にまさる. ――――――――――――――――――――――――――――――

doctrine of descent🔗🔉

dctrine of descnt 【生物】 生命連続説《すべての動物は以前に存在していた生命体から発生したとする説》.

doctrine of evolution🔗🔉

dctrine of evoltion 進化論.

doctrinism🔗🔉

dc・trin・sm /-nz/ n. 教義[学説]の信奉[唱道], 教義至上主義 《1840》: ⇒↑, -ism

doctrinize🔗🔉

doc・trin・ize /d()ktrnz | dk-/ vt. 教義[学説]化する. 《1836》 ← DOCTRINE+-IZE

docudrama🔗🔉

doc・u・dra・ma /d()kjdrm, -drm | dkjdr-/ n. ドキュメンタリードラマ《実際の出来事をドラマ化したもの》. 《1961》 ← DOCU(MENTARY)+DRAMA

document🔗🔉

doc・u・ment /d()kjmnt | dk-/ n. 1 (記録的)文書, 書類; (特に事実・慣習などを伝える書籍・手紙・貨幣などを含む)記録, 文献, 資料; 証書 (deed). ・official [public] documents 公文書. ・legal documents 法律書類. ・classified documents 【軍事】 機密書類. ・Your documents are all in order, sir. 書類は全部整っています. ・a document of annuity [obligation] 年金[債権]証書. ・human document ⇒human adj. 4. 2 [pl.] 【海事】 a 船積み書類《船荷証券・保険証券など; shipping documents ともいう》. bship's papers. 3 【図書館】 公文書, 官公庁出版物. 4 《古》 証拠 (evidence). 5 《廃》 教え. /d()kjmnt | dk-/ vt. 1 文書[証拠書類]で証明する. document one's claim 主張の根拠を文書で証明する. 2 (記述の正確さを証明するために)〈著述・映画・小説など〉に関連[考証]情報を提供する, 実例[実録]などを引用付記する, 実証づける. document a text 本文に立証材料を添付[付記]する. ・a well-documented presentation [argument] 十分な文書[記録]に裏打ちされた発表[議論]. 3 …に証拠書類[必要文書]を提供[添付]する. 4 【海事】 〈船〉に所有者・積荷の明細書を提供する. 〜・er /- | -t(r/ n. doc・u・ment・a・ble /d()kjmnb, | dkjmntb, / adj. 《?a1425》 (O)F 〜 LL documentum official paper, (in L) example, lesson ← docre to teach: ⇒docile, -ment: cf. doctor

documental🔗🔉

doc・u・men・tal /d()kjmn | dkjmnt←/ adj.documentary 1.

documentalist🔗🔉

dc・u・mn・tal・ist /-lst, -- | -tlst, -t-/ n. ドキュメンタリスト《書類の分類・整理に従事する人》. 《1939》: ⇒↑, -ist

documentarian🔗🔉

doc・u・men・tar・i・an /d()kjmntrin, -mn- | dkjmntr-, -mn-/ n. (特に, 写真・映画などの)記録[描写]主義者; ドキュメンタリーの作家[プロデューサー, 監督]. 《1943》 ← DOCUMENTARY+-IAN

documentarily <documentary>🔗🔉

doc・u・men・ta・ry /d()kjmnri, -tri, d()kjmntri | dkjmntri, -tri←/ n. 記録映画; 【ラジオ・テレビ】 記録もの, ドキュメンタリー; 実録小説[劇など]; 文献. ・a TV documentary. adj. 1 文書の (parol); 書類[証書]の;文書的性質の. 2 〈映画・テレビ・小説など〉(事件・社会現象などを事実に忠実に, ただし, ドラマチックに)記録[描写]する. ・a documentary film, novel, etc. doc・u・men・tar・i・ly /d()kjmntrli, -mn-, | dkjmntr-, -tr-/ adv. 《1802-12》: ⇒-ary

研究社新英和大辞典docで始まるの検索結果 1-92もっと読み込む