複数辞典一括検索+

ignorantia legis neminem excusat [外国語]🔗🔉

ignorantia legis neminem excusat (L) Ignorance of the law excuses no one.

ignoti nulla cupido [外国語]🔗🔉

ignoti nulla cupido (L: (there is) no desire for what is unknown) Where ignorance is bliss, it is folly to be wise. ― Ovid, Ars Amatoria 3: 397.

ign🔗🔉

ign 《略》 ignites; ignition; ignotus.

Ignacio🔗🔉

Ig・na・ci・o /gni | -; Sp. injo/ n. イグナーシオ 《男性名》. Sp. 〜 L Igntius (↓)

Ignatius🔗🔉

Ig・na・tius /gns, -is/ n. イグネーシャス 《男性名; ウェールズ語形 Inigo》. L Igntius Gk Igntios 《原義》 ? fiery: cf. L ignis fire

Ignatius, Saint🔗🔉

Ignatius, Saint n. イグナティオス, イグナティウス 《35?-?110; Syria の Antioch の司教; Apostolic Fathers の一人でローマで殉教した; 祝日 2 月 1 日; 本名 Ignatius Theophorus》.

Ignatius of Loyola, Saint🔗🔉

Igntius of Loyla, Saint n.Ignatius LOYOLA.

Ignazio🔗🔉

I・gna・zi・o /njtsi | -tsi; It. ittsjo/ n. イニャーツィオ 《男性名》. It. 〜 'IGNATIUS'

igneous🔗🔉

ig・ne・ous /gnis/ adj. 1 火の, 火のような. 2 【地質】 火成の. 《1664》 L igneus of fire ← ignis fire: ⇒-ous

igneous rock🔗🔉

gneous rck n. 【岩石】 火成岩 (cf. sedimentary rock).

ignescent🔗🔉

ig・nes・cent /gnsnt, -st/ adj. 1 (石が鉄で打つときなどに)火花を発する. 2 ぱっと燃え上がる, 激しやすい. n. 火花を発する物質, 発火物質. a1828》 L ignscentem taking fire (pres.p.) ← ignscere to become inflamed ← ignis fire

ignes fatui🔗🔉

ignes fatui n. ignis fatuus の複数形.

igni-🔗🔉

ig・ni- /gn, -ni/ 「火 (fire); 燃焼 (burning)」の意の連結形. L 〜 ← ignis fire

ignimbrite🔗🔉

ig・nim・brite /gnmbrt | -nm-/ n. 【岩石】 イグニンブライト 《溶結した大規模な火砕流堆積物》. 《1932》 G Ignimbrit ← L ignisimbris+-ITE

ignes fatui <ignis fatuus>🔗🔉

ig・nis fat・u・us /gnsftus | -nsftju-/ n. (pl. ig・nes fat・u・i /gnzftu, -nez- | -tju-/) 1 鬼火, きつね火 《will-o'-the-wisp, jack-o'-lantern ともいう》. 2 《口語》 人を迷わすもの[理想, 希望], 幻想. 《1563》 ← NL 〜 'foolish fire' ← L ignis fire+fatuus foolish

ignitability🔗🔉

ig・nit・a・bil・i・ty /gnbli | -tblti/ n. 可燃性, 点火性. 《1809》: ⇒↓, -ity

ignitable🔗🔉

ig・nit・a・ble /gnb | -t-/ adj. 点火[発火]しやすい, 燃える. 《1646》: ⇒↓, -able

ignite🔗🔉

ig・nite /gnt/ vt. 1 …に火をつける, 点火する, 燃やす (⇒kindle SYN). ignite paper, wood, etc. 2 〈人などを〉奮起させる, 燃え上がらす. 3 【化学】 高度に熱する, 強熱する, 焼く (roast). vi. 火がつく, 燃えつく, 発火する, 燃える. 《1666》 ← L igntus (p.p.) ← ignre to set on fire ← ignis fire

igniter🔗🔉

ig・nt・er /- | -t(r/ n. 1 点火者; 発火器, 燃焼器. 2 【機械】 (内燃機関の)点火[着火]装置. 3 【電気】 イグナイター, 点孤子 《水銀整流器の放電を開始させる電極》. 《1883》: ⇒↑, -er

ignitibility🔗🔉

ig・nit・i・bil・i・ty /gnbli | -tblti/ n.ignitability.

ignitible🔗🔉

ig・nit・i・ble /gnb | -t-/ adj.ignitable.

ignition🔗🔉

ig・ni・tion /gnn/ n. 1 発火, 点火, 引火, 燃焼. 2 (内燃機関の気筒内混合気などの)点火(装置). ・He switched on the ignition of his car. 彼は車の点火スイッチを入れた. 3 【電気】 点孤. 4 【化学】 強熱. 《1612》 ML ignti(n-): ⇒ignite, -tion

ignition key🔗🔉

igntion ky n. (自動車等の)イグニションキー, 点火スイッチの鍵. 1933

ignition temperature [point]🔗🔉

igntion tmperature [pint] n. (燃焼物の)発火点, 着火点 《kindling point ともいう; cf. fire point》. 1887

ignitor🔗🔉

ig・ni・tor /gn | -t(r/ n. 1igniter. 2 伝火薬 《雷管からの火炎を装薬全体に広げるための火薬》. 1933

ignitron🔗🔉

ig・ni・tron /gntr()n | -trn/ n. 【電子工学】 イグナイトロン 《点孤子型水銀整流器》. 《1933》 ← IGNI-+-TRON

ignobility <ignoble>🔗🔉

ig・no・ble /gnb, g- | -n-←/ adj. 1 〈人・性格・行儀・動作など〉下品な, 下等な, 下劣な (⇒base SYN). 2 程度の低い, 質の悪い (inferior). 3 〈物事が〉不名誉な, 恥ずべき (shameful). ・an ignoble peace 屈辱的な講和. 4 〈人が〉身分の卑しい, 無名の. 5 【鷹狩】 (地面近くで獲物を追う)翼の短い鷹の (noble). ・a ignoble hawk. ig・no・bil・i・ty /gnobli, -n- | -n()blti/ n. 〜・ness n. 《1447》 (O)F 〜 L ignbilis unknown, of low birth ← i- 'IN-'+(g)nbilis 'known, NOBLE'

ignobly🔗🔉

ig・nbly /-bli/ adv. 卑しく, 下品に; 不面目にも. ・be ignobly born 卑しい家に生まれる. 《1589-90》: ⇒↑, -ly

ignominious🔗🔉

ig・no・min・i・ous /gnmnis | -n()-←/ adj. 1 不面目な, 不名誉な, 恥ずべき. ・an ignominious dismissal, death, end, etc. 2 軽蔑すべき, 卑しむべき, 見下げ果てた. ignominious conduct. 〜・ly adv. 〜・ness n. 《?a1425》 L ignminisus: ⇒↓, -ous

ignominy🔗🔉

ig・no・mi・ny /gnmni, -m- | -m-/ n. 1 不面目, 不名誉, 恥辱 (⇒disgrace SYN). 2 不面目な[恥ずべき]行為, 堕落行為, 醜行. 《1540》 F ignominie L ignminia deprivation of one's good name ← i- 'IN-'+nmen 'NAME'

ignomy🔗🔉

ig・no・my /gnmi/ n. 《古》 =ignominy.

ignoral🔗🔉

ig・nor・al /gnr/ n. 《英口語》 無視(すること). ← IGNORE+-AL

ignoramus🔗🔉

ig・no・ra・mus /gnrms/ n. 無知な人, 無学な者; 知ったかぶりのばか者. a1577》 L ignrmus we do not know, we are ignorant ← ignrre: ⇒ignore: 証拠不十分として不起訴の評決をしたときに大陪審 (grand jury) が起訴状案に裏書きした語

ignorance🔗🔉

ig・no・rance /gnrns, -rnts/ n. 1 (ある物事に関する)知識のないこと, 知らないこと, 不案内. ・I am in complete ignorance of his intentions. 彼の意向は全然知らない. Ignorance of the law is no excuse. 法律は知らないと言っても言い訳にはならない. ・plead ignorance 知らなかったと申し立てる. ・keep a person in ignorance 人に知らせずにおく. 2 無学, 無教育, 無知. ・sin from [through, out of] ignorance 無知のために罪を犯す. ・live in a state of ignorance 無知文盲の状態で生活する. Ignorance is bliss. 《諺》 「知らぬが仏」. 《?a1200》 (O)F 〜 L ignrantiaignrantem (↓): ⇒-ance

ignorant🔗🔉

ig・no・rant /gnrnt/ adj. 1 〈人が〉無学の, 無教育の, 無知の, ものを知らない (uneducated) (learned). ・an ignorant man. ignorant, but not stupid 無学だが愚かではない. 2 〈行為など〉無知から起こる, 無知を思わせる, いかにもばからしい. ・an ignorant letter (無学者の書いたような)ばからしい手紙. ignorant behavior (無学者のするような)ばからしい行為. ignorant errors 無知から起こる誤り. 3 [叙述的] 〈人が〉〔ある事物に関して〕不案内の, 知らない, 気付かない (unaware) 〔of, about, in〕. ・be ignorant of Latin [a person's intentions] ラテン語[人の意図]を知らない. ・He is ignorant of the world. 彼は世間知らずだ. ・I was ignorant about the time. 時刻のことを忘れていた. ・He played ignorant to me. 彼は私を知らないふりをした. ・I am ignorant in financial matters. 経済関係のことは分からない. ・I was ignorant that the task was so difficult. その仕事がこんなに困難だとは知らなかった. ★最後の例のように, あとに that-clause を従えることもできる; ただし意味関係をより明らかにするため I was 〜 of the fact that …のほうを好む人もある. 4 《口語》 礼儀知らずの, 無作法な, 無礼な. c1380》 (O)F 〜 L ignrantem not knowing (pres.p.) ← ignrre: ⇒ignore, -ant ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 無知な: ignorant 一般的または特殊な事柄について知識がない 《一般的な語》: He is not stupid, just ignorant. 彼はばかではない, 無知なだけだ. illiterate 一定の教養の標準に達しない 《特に読み書きができない》: illiterate children 読み書きのできない子供たち. uneducated, untaught, untutored (よい)教育を受けていない: uneducated speech 無教育な言葉遣い / untaught youth 無教育な若者たち / the untutored inhabitants of the desert 砂漠の無教育な住人たち. unlettered 教養, 特に文学の素養のない: unlettered young people 本に縁のない若者たち. ANT educated, learned, informed. ――――――――――――――――――――――――――――――

ignorantly🔗🔉

g・no・rant・ly adv. 無学で, 無知で; 知らないで, 不案内のため; ばからしくも. 《?a1425》: ⇒↑, -ly

ignoratio elenchi🔗🔉

ig・no・ra・ti・o e・len・chi /gnrilki | -rilka/ L. n. 【論理】 論点相違の虚偽 《論証したことが本当に論証すべきことと多少ずれた的外れの誤謬(びゅ)推理》. L ignrti elench 《なぞり》 ← Gk h to elgkhou gnoia ignorance of the refutation: cf. elenchus

ignorable <ignore>🔗🔉

ig・nore /gn | -n(r/ vt. 1 …を知らないふりをする, 無視する, 顧みない, 不問に付する (⇒neglect SYN). ignore a person, his remarks, a signal, etc. ignore (the presence of) a person 人(のいること)に頓着しない. ・Don't worry about them: just ignore them. 彼らのことで気をもむな, ただ無視しなさい. ・I'm afraid the problem won't go away if you just ignore it. 無視しただけではその問題はなくならないと思う. ・be ignored by the public 世間から黙殺される. 2 【法律】 〈大陪審 (grand jury) が〉〈起訴状案を〉証拠不十分として却下する (reject); …に不起訴の評決をする (cf. ignoramus). ig・nr・a・ble /-nrb/ adj. ig・nr・er /-nr | -nr(r/ n. 《1611》 (O)F ignorer L ignrre not to know, disregard ← i- 'IN-'+gnrus knowing: ⇒know

ignotum per ignotius🔗🔉

ig・no・tum per ig・no・ti・us /gnmpgnis | -ntmp(r)gntis/ L. n. わからないことを一層わからないことで説明しようとすること. L igntum per igntius the unknown through the more unknown

研究社新英和大辞典ignで始まるの検索結果 1-39