複数辞典一括検索+

import🔗🔉

im・port /mpt, m-, mpt | mpt, m-, mpt/ ★export (v.) と対照するときには /mpt | -pt/ と発音されることが多い. v. vt. 1a …を輸入する (export) 〔from〕. import woolen goods [rubber, cereals, whiskey, etc.] from abroad. imported goods 輸入品. ・an importing country (国際収支からみて)輸入国. b 〔…へ〕持ってくる, もたらす, 移入する 〔into〕. import foodstuffs into a city 食料を町に運び込む. c 【電算】 〈データを〉インポートする 《他のシステム用のデータなどを取り入れる》. 2 〈意見・感情などを〉〔…に〕差しはさむ, 持ち込む, 引き入れる. import personal feelings into a discussion 議論に個人的感情を差しはさむ. 3 (必然的な条件として)含む; [しばしば that-clause を伴って] …の意味を含む[示す], 意味する, 表す (imply). ・Honor always imports justice. 名誉とは常に正義の意である. ・His looks import no good to me. 彼の顔つきから察すると私にとっていいことはないらしい. ・His words imported that our departure should be postponed. 彼のことばは我々の出発は延期すべきだというものだった. 4 《古》 …に重要である, 重大な関係がある (cf. importance 1). ・questions that import us nearly 我々に重大な関係のある問題. ・It imports us to know… …を知るのは我々に重要な関係がある. vi. 1 重要な関係がある, 重要である. ・It does not import much. たいして重要ではない. 2 輸入(を)する. /mpt | -pt/ n. 1a [通例 pl.] 輸入品. ・food imports 輸入食品. ・Rubber is a useful import. b [通例 pl.] 輸入額. Imports exceeded exports last year. 昨年は輸入が輸出を超過した. 2 輸入 (importation) (export). ・the import of goods from abroad 海外よりの物資の輸入. 3 重大, 重要性 (⇒importance SYN). ・a matter of great import 重大な事. 4 意味, 趣旨 (⇒meaning SYN). ・the import of one's words 言葉の意味. 5 《カナダ俗》 (地元出身でない)外国人選手. /mpt | -pt/ adj. [限定的] 輸入の, 輸入に関する. ・an import bill 輸入手形. import business 輸入業. ・an import tax 輸入税. ・⇒import duty. ・an import surcharge [surtax] 輸入課徴金. import trade 輸入貿易. ・an import trader 輸入業者. 《v.: ?a1425; n.: 1594》 L importre to bring in ← im- 'IN-'+portre to carry: cf. port, export

importability <importable>🔗🔉

im・port・a・ble /mpb, m-, mp- | mpt-, m-←, mpt-/ adj. 輸入[移入]できる. im・prt・a・bl・i・ty /-bli | -tblti/ n. 1533

importance🔗🔉

im・por・tance /mpns, -ts, -nts, -tts | mptns, -ts, -tnts, -tts/ n. (cf. unimportance) 1 重要(性), 重大性 (cf. import vt. 4). ・the importance of timing 時機を見定めることの重要性. ・a matter of great [considerable]importance 重大な[かなり重大な]事柄. ・be of no [little] importance (to…) (…にとって)取るに足らない, つまらない. ・set importance on… …を重要視する, …に重きを置く. ・attach importance [no importance] to… …を重視[軽視]する. 2 重要な地位, 有力, 卓越, (社会的)重み, 貫禄. ・a person of importance 有力者, 重要人物. ・a position of importance 重要な地位. ・be conscious of one's own importance うぬぼれている, もったいぶっている. ・be full of one's own importance [軽蔑] 自分はえらいと思い込んで[うぬぼれて]いる. 3 尊大さ, 偉がり (cf. self-importance). ・with an air of importance もったいぶって, 偉そうに. 4 《廃》 a 趣旨, 意味 (import). b しつこさ. c 重要な事柄. 5 《廃》 しつこい要求, せきたてること. 《1505》 (O)F 〜 ML importantia significance, consequence: ⇒↓, -ance ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 重要性: importance 人や物が大きな価値・勢力・影響を持っていること 《最も一般的な語》: a matter of great importance 非常に重要な問題. consequence importance と同義であるが格式ばった語: With country people time is of no consequence. 田舎の人々にとっては時間は重要ではない. moment [of 〜 の形式で] importance と同義であるが格式ばった語: a matter of great moment 非常に重大な事柄. weight 問題になっている人や物の相対的な重要性 《格式ばった語》: His opinion carries weight in America. アメリカでは彼の意見は大いに重きをなす. significance 大きな意味・重要性があること 《やや格式ばった語》: The movement has a national significance. その運動は国家的意義がある. import ある事柄が人々や将来の事件に影響を及ぼすと考えられる点で重要なこと 《格式ばった語》: They fail to grasp the import of the scandal. そのスキャンダルの重大さがわかっていない. ANT unimportance. ――――――――――――――――――――――――――――――

importancy🔗🔉

im・pr・tan・cy /-nsi, -t- | -tn-, -t-/ n. 《古》 =importance. 1540

important🔗🔉

im・por・tant /mpnt, -tt | mptnt, -tt/ adj. 1a 〈物事など〉重大な, 重要な, 大切な, 肝要な (unimportant). ・very [extremely] important. ・an important book, event, statement, etc. ・The project is important to [for] us. その計画は我々にとって重要だ. ・It is important (for you) not to be late. 遅刻しないようにすることが(君にとって)大切なことだ. ・It is important that he know [should know, 《英口語》 knows] that. 彼がその事を心得ておくことは重要なことである 《★仮定法現在形を用いるのは 《米》》. b (分量が)かなりの, 相当な. important money 多額の金. ・an important part of one's time 自分の時間の大部分. 2a (社会的に)重要な, 卓越した, 著名な, 有力な. ・an important position. ・an important family 名家. ・a very important person 重要人物, (特に, 政府の)要人 (cf. VIP). ・feel (oneself) important 自分を偉いと思う. b もったいぶった, 尊大な. ・an important manner 尊大な態度. ・look important 偉そうに構えている, もったいぶる. 3 [more [most] 〜として] 一層[最も]重要なことには (cf. importantly 2). ★文修飾語として用いられる. Most important (of all), he leaked the secret. 一番重大なことには, 彼は秘密を漏洩(うえ)した. 4 《廃》 しつこい, うるさくせがむ. ・At your important letters 公爵様の執拗なるご命令で (Shak., Errors 5. 1. 138). 〜・ness n. 《1444》 (O)F 〜 ML importantem (pres.p.) ← L importre to bring in (consequences etc.): ⇒import, -ant

important-looking🔗🔉

imprtant-loking adj. 偉そうに構えている, もったいぶった. 1925

importantly🔗🔉

im・pr・tant・ly adv. 1 重大に, 有力に; もったいぶって, 尊大に. ・What was in the briefcase he hugged so importantly? 彼があんなに大事そうに抱えていたブリーフケースの中には何が入っていたのか. 2 [more [most] 〜として, 文頭に用いて] さらに[最も]重大なことには. ★2 では more [most] important のほうを好ましいとする人もある. 《1609-10》: ⇒-ly

importation🔗🔉

im・por・ta・tion /mptn, -p- | -p-/ n. 1 輸入, 移入 (exportation). 2 輸入品, 舶来品, 輸入役務. ・an importation from [into] Europe. 《1601》: ⇒import, -ation

import controls🔗🔉

mport contrls n. pl. 輸入制限.

import duty🔗🔉

mport dty n. 輸入税.

imported cabbageworm🔗🔉

imprted cbbageworm n. 【昆虫】 モンシロチョウ (Pieris rapae) の幼虫 《1860 年にヨーロッパより米国に輸入された》. 1892

imported currantworm🔗🔉

imprted crrantworm n. 【昆虫】 (膜翅目ハバチ科の)ヒゲナガハバチの一種 (Nematus ribeseii) の幼虫 《ヨーロッパより北米に侵入し, スグリその他の葉の害虫になっている》.

imported fire ant🔗🔉

imprted fre nt n. 【昆虫】 トフシアリの一種 (Solenopsis saevissima richteri). c1949

importee🔗🔉

im・por・tee /mpt, -p- | -p-/ n. (外国から)招請した人. 《1858》 ← IMPORT+-EE

importer🔗🔉

im・port・er /mp, m-, mp- | mpt(r, m-, / n. 輸入業者, 輸入商, 輸入国 (exporter). ★会社の場合は通例複数. 《1700》: ⇒-er

import license🔗🔉

mport lcense n. 輸入許可書.

import point🔗🔉

mport pint n. 【経済】 金輸入点 《金現送点 (gold point) の下限のこと》.

importunacy🔗🔉

im・por・tu・na・cy /mptnsi | mptj-, -t-/ n. しつこさ (cf. Shak., Timor 2. 2. 41). 《1548》: ⇒↓, -acy

importunate🔗🔉

im・por・tu・nate /mptnt, -tj- | mptjn-, -t-/ adj. 1 〈人・要求など〉しつこくせがむ[要求する], しつこい. importunate demands. ・an importunate petitioner しつこくねだる人. 2 《古》 うるさい, やっかいな (troublesome). 〜・ly adv. 〜・ness n. 《1477》 ← L importnus (↓)+-ATE

importune🔗🔉

im・por・tune /mptn, -p-, -tjn, mptn | mptjn, mptjun←/ vt. 1a 〈人〉に〔…を〕しつこく求める[ねだる] 〔for, with〕 (⇒beg SYN); 〈人〉に〈…するように〉うるさく頼む[せがむ] 〈to do〉. importune a person for money [to give one money] 金をくれと言ってうるさく人にせがむ. importune a person with requests 人にいろいろとしつこく要求する. b 《古》 うるさく[しつこく]物乞いをする 〔for〕. 2 《廃》 a 悩ます, 困らす. ・Don't importune me with your complaints. しつこく文句を言って困らせないでくれ. b 迫る, 強制[強要]する. 3 〈売春婦が〉〈客を〉誘う. vi. 1 しつこく頼む[せがむ]. 2 〈売春婦が〉言い寄る, 誘う. adj. 《まれ》 =importunate. 〜・ly adv. m・por・tn・er n. adj.: 《?a1400》 (O)F importune L importnus unfit, troublesome, 《原義》 not blowing towards port ← im- 'IN-'+portus 'PORT'. ― v.: 《1530》 F importuner ML importunre ← L importnus: cf. opportune

importunity🔗🔉

im・por・tu・ni・ty /mptni, -p-, -tj- | -ptjnti, -p-/ n. 1 (要求などの)うるさいこと, しつこさ, 執拗さ. ・with importunity しつこく. 2 [pl.] しつこい要求[懇願]. c1425》 (O)F importunit: ⇒↑, -ity

研究社新英和大辞典importで始まるの検索結果 1-21