複数辞典一括検索+![]()
![]()
issue🔗⭐🔉
is・sue /
u
| 
u
,
sju
/→
n.
1 問題(点), 論点, 争点, 論争点; 論争, 討議 (discussion).
・⇒general issue, side issue, special issue.
・burning issues 焦眉の問題.
・raise a new issue 新しい論点を持ち出す.
・That is a separate issue. それは別問題だ.
・debate an issue 問題を討議する.
・You're avoiding the issue. 君はその問題を避けている.
・make a political issue of… …を政治問題化する.
・Wait until an issue is decided. 問題が片付くまで待ってくれ.
・The real issue is where the money will come from [whether there is enough money]. 真に重要な問題はお金の出所だ[お金が十分あるかどうかだ].
2a 発行物, 刊行物; (雑誌などの)号 (number).
・a new issue (切手・公債・貨幣・紙幣などの)新発行物.
・the latest issue of a magazine 雑誌の最新号.
・today's issue of a newspaper 今日発行の新聞.
・Autumn issue (季刊誌の)秋季号.
・a back issue 既刊号.
b (貨幣・紙幣・新聞などの)発行数[高], 発行部数.
3 発布, 公布, 発行; (手形・為替などの)振出し.
・the issue of stamps [coinage, bonds] 切手[貨幣, 公債]の発行.
・First Day of Issue 【郵趣】 発行日第 1 日 《切手の初日カバー (first-day cover) に日付・発行場所と共に押される消印》.
・⇒BANK1 of issue.
4 【書誌】 別版 《既刊の edition (または impression) の下位概念で, 主に販売上の理由で, 標題紙などを変えたりして出版した図書; cf. edition, impression, state》.
・the second issue 第 2 別版.
5a 外に出す[出る]こと, 流出 (outgoing).
・an entrance and issue of customers 客の出入り.
b 流出口; 出口 (exit), はけ口 (vent); 内海の口, 河口, 落ち口.
6 流出物, 発生物, 所産, 成果.
・Hallucinations are the issues of a disordered imagination. 幻覚は妄想の所産.
7 【軍事】 (軍人に対する補給品・装備・器械などの)交付, 支給; 交付品, 支給品.
・an issue of clothing by the quartermaster to the troops 補給将校から隊への衣料の支給.
8 (pl. 〜) 【法律】 [通例集合的] 子 (child, children); 子孫, 直系卑属 (descendant(s)).
・male [female] issue 男[女]系子孫.
・die without issue 子をもたずに[跡継ぎなしに]死ぬ.
9 [pl.] 【法律】 (不動産などからの)収益 (proceeds).
10 【図書館】
a 貸出し記録システム.
b 貸出し冊数.
11a 《古》 (成り行きの)結果, 終局, 結末.
・the issue of a contest [a battle, an argument] 競争[戦闘, 議論]の結果.
・bring [put] matters to an issue 事柄に決着[結末]をつける.
・bring a campaign to a successful issue 運動を成功させる.
・abide [await] the issue 結末[成り行き]を待つ.
・force the issue 強行に決着をつける.
b 《廃》 (熟慮の上で到達した)決意, 決定.
12 《古》 【病理】 出血, 漏膿(ろうのう), 化膿性病巣; (血膿(ちうみ)を出すための)切開 (incision).
・the issue of blood from a wound [the nose] 傷口からの出血[鼻血].
13 《Shak》 行為, 処分.
at
ssue
(1) 未解決で[の], 係争[論争]中で[の], 問題となって(いる).
・the point [question] at issue 係争点[問題].
《1817》
(2) 不一致で, 不和で; 矛盾して.
・be at issue with… …と意見が合わない, 不和である. 《16C 前半》.
f
ce the
ssue 事実を事実として認めて対処する.
in
ssue=at ISSUE (1).
in the
ssue 帰するところは, 結局は.
j
in
ssue
(1) 【法律】 法廷闘争を開始する.
(2) 議論を始める; 反対する.
・join issue with a person on [about] a point ある点について人と議論を戦わす[反対の立場を執る].
《1429》
t
ke
ssue with… …に反対する, に異議を唱える.
・I took issue with him over [about] the source of the funds. 資金源に関して彼に反対した.
《1825》
Wh
t's the b
g
ssue? 何でそんなに問題になるのか(わからない).
ssue of f
ct 【法律】 =FACT in issue.
ssue of l
w 【法律】 法律上の争点 《通常裁判官が決定する; question of law ともいう》.
vi.
1 出る, 流出する, 発する, 噴出する, 漏れる, 現れる (⇒rise SYN).
・smoke issuing from chimneys.
・The students issued out into the campus. 学生たちはどっと校庭へあふれ出た.
・A stream of abuse issued (forth) from his lips. 彼の口から矢継ぎ早に罵詈(ばり)雑言が飛び出した.
2 〔…に〕由来する, 〔…から〕起こる, 生じる 〔from〕.
・It issues naturally from his doctrine. 彼の主義からすれば当然そうなる.
3 【法律】
a (子孫として)生まれる, 出る.
・issue from… …から生まれる, …の子孫である.
b 〔土地などから〕(収益として)上がる, 入る (accrue) 〔from〕.
4 〔…の〕結果に終わる, 結局〔…と〕なる 〔in〕.
・The game issued in a tie. 勝負は同点に終わった.
5 〈通貨などが〉発行される, 〈書物などが〉刊行される, 〈令状などが〉出される.
6 《Shak》 〈涙を〉流す.
vt.
1 〈命令・令状・布告・免許証などを〉出す, 発する, 発布する; 〈通貨・切手・公債などを〉発行する; 〈新聞・雑誌などを〉刊行する, 出版する; (手形を)振り出す.
・issue bills, coins, books, etc.
・issue orders [decrees] to a subordinate 部下に指令[命令]を下す.
・A joint communiqu
was issued after the conference. 会議のあとで共同コミュニケが発表された.
・issue passports [driver's licenses] to applicants 申請者にパスポート[運転免許証]を発行する.
・issue a warrant for a person's arrest 逮捕状を発行する.
2 [しばしば受身で] 〈物資を〉〔人に〕交付する, 支給する 〔to〕; 《英》 〈人〉に〔物資を〕給与[配給]する 〔with〕.
・issue food and clothing to soldiers=《英》 issue soldiers with food and clothing 兵士に食糧と衣料を給する.
・The pupils were issued with their textbooks. =Textbooks were issued to the pupils. 学童たちには教科書が支給された.
3 〈血・膿(うみ)・煙などを〉出す.
n.: 《?a1300》
OF (e)issue (F issue) (fem. p.p.) ← i(s)sir, eissir < L ex
re to go out ← EX-1+
re to go: ⇒exit2. ― v.: 《a1338》
(O)F issu (p.p.) ← OF issir, eissir

u
| 
u
,
sju
/→
n.
1 問題(点), 論点, 争点, 論争点; 論争, 討議 (discussion).
・⇒general issue, side issue, special issue.
・burning issues 焦眉の問題.
・raise a new issue 新しい論点を持ち出す.
・That is a separate issue. それは別問題だ.
・debate an issue 問題を討議する.
・You're avoiding the issue. 君はその問題を避けている.
・make a political issue of… …を政治問題化する.
・Wait until an issue is decided. 問題が片付くまで待ってくれ.
・The real issue is where the money will come from [whether there is enough money]. 真に重要な問題はお金の出所だ[お金が十分あるかどうかだ].
2a 発行物, 刊行物; (雑誌などの)号 (number).
・a new issue (切手・公債・貨幣・紙幣などの)新発行物.
・the latest issue of a magazine 雑誌の最新号.
・today's issue of a newspaper 今日発行の新聞.
・Autumn issue (季刊誌の)秋季号.
・a back issue 既刊号.
b (貨幣・紙幣・新聞などの)発行数[高], 発行部数.
3 発布, 公布, 発行; (手形・為替などの)振出し.
・the issue of stamps [coinage, bonds] 切手[貨幣, 公債]の発行.
・First Day of Issue 【郵趣】 発行日第 1 日 《切手の初日カバー (first-day cover) に日付・発行場所と共に押される消印》.
・⇒BANK1 of issue.
4 【書誌】 別版 《既刊の edition (または impression) の下位概念で, 主に販売上の理由で, 標題紙などを変えたりして出版した図書; cf. edition, impression, state》.
・the second issue 第 2 別版.
5a 外に出す[出る]こと, 流出 (outgoing).
・an entrance and issue of customers 客の出入り.
b 流出口; 出口 (exit), はけ口 (vent); 内海の口, 河口, 落ち口.
6 流出物, 発生物, 所産, 成果.
・Hallucinations are the issues of a disordered imagination. 幻覚は妄想の所産.
7 【軍事】 (軍人に対する補給品・装備・器械などの)交付, 支給; 交付品, 支給品.
・an issue of clothing by the quartermaster to the troops 補給将校から隊への衣料の支給.
8 (pl. 〜) 【法律】 [通例集合的] 子 (child, children); 子孫, 直系卑属 (descendant(s)).
・male [female] issue 男[女]系子孫.
・die without issue 子をもたずに[跡継ぎなしに]死ぬ.
9 [pl.] 【法律】 (不動産などからの)収益 (proceeds).
10 【図書館】
a 貸出し記録システム.
b 貸出し冊数.
11a 《古》 (成り行きの)結果, 終局, 結末.
・the issue of a contest [a battle, an argument] 競争[戦闘, 議論]の結果.
・bring [put] matters to an issue 事柄に決着[結末]をつける.
・bring a campaign to a successful issue 運動を成功させる.
・abide [await] the issue 結末[成り行き]を待つ.
・force the issue 強行に決着をつける.
b 《廃》 (熟慮の上で到達した)決意, 決定.
12 《古》 【病理】 出血, 漏膿(ろうのう), 化膿性病巣; (血膿(ちうみ)を出すための)切開 (incision).
・the issue of blood from a wound [the nose] 傷口からの出血[鼻血].
13 《Shak》 行為, 処分.
at
ssue
(1) 未解決で[の], 係争[論争]中で[の], 問題となって(いる).
・the point [question] at issue 係争点[問題].
《1817》
(2) 不一致で, 不和で; 矛盾して.
・be at issue with… …と意見が合わない, 不和である. 《16C 前半》.
f
ce the
ssue 事実を事実として認めて対処する.
in
ssue=at ISSUE (1).
in the
ssue 帰するところは, 結局は.
j
in
ssue
(1) 【法律】 法廷闘争を開始する.
(2) 議論を始める; 反対する.
・join issue with a person on [about] a point ある点について人と議論を戦わす[反対の立場を執る].
《1429》
t
ke
ssue with… …に反対する, に異議を唱える.
・I took issue with him over [about] the source of the funds. 資金源に関して彼に反対した.
《1825》
Wh
t's the b
g
ssue? 何でそんなに問題になるのか(わからない).
ssue of f
ct 【法律】 =FACT in issue.
ssue of l
w 【法律】 法律上の争点 《通常裁判官が決定する; question of law ともいう》.
vi.
1 出る, 流出する, 発する, 噴出する, 漏れる, 現れる (⇒rise SYN).
・smoke issuing from chimneys.
・The students issued out into the campus. 学生たちはどっと校庭へあふれ出た.
・A stream of abuse issued (forth) from his lips. 彼の口から矢継ぎ早に罵詈(ばり)雑言が飛び出した.
2 〔…に〕由来する, 〔…から〕起こる, 生じる 〔from〕.
・It issues naturally from his doctrine. 彼の主義からすれば当然そうなる.
3 【法律】
a (子孫として)生まれる, 出る.
・issue from… …から生まれる, …の子孫である.
b 〔土地などから〕(収益として)上がる, 入る (accrue) 〔from〕.
4 〔…の〕結果に終わる, 結局〔…と〕なる 〔in〕.
・The game issued in a tie. 勝負は同点に終わった.
5 〈通貨などが〉発行される, 〈書物などが〉刊行される, 〈令状などが〉出される.
6 《Shak》 〈涙を〉流す.
vt.
1 〈命令・令状・布告・免許証などを〉出す, 発する, 発布する; 〈通貨・切手・公債などを〉発行する; 〈新聞・雑誌などを〉刊行する, 出版する; (手形を)振り出す.
・issue bills, coins, books, etc.
・issue orders [decrees] to a subordinate 部下に指令[命令]を下す.
・A joint communiqu
was issued after the conference. 会議のあとで共同コミュニケが発表された.
・issue passports [driver's licenses] to applicants 申請者にパスポート[運転免許証]を発行する.
・issue a warrant for a person's arrest 逮捕状を発行する.
2 [しばしば受身で] 〈物資を〉〔人に〕交付する, 支給する 〔to〕; 《英》 〈人〉に〔物資を〕給与[配給]する 〔with〕.
・issue food and clothing to soldiers=《英》 issue soldiers with food and clothing 兵士に食糧と衣料を給する.
・The pupils were issued with their textbooks. =Textbooks were issued to the pupils. 学童たちには教科書が支給された.
3 〈血・膿(うみ)・煙などを〉出す.
n.: 《?a1300》
OF (e)issue (F issue) (fem. p.p.) ← i(s)sir, eissir < L ex
re to go out ← EX-1+
re to go: ⇒exit2. ― v.: 《a1338》
(O)F issu (p.p.) ← OF issir, eissir
issue of law🔗⭐🔉
ssue of l
w 【法律】 法律上の争点 《通常裁判官が決定する; question of law ともいう》.
issueless🔗⭐🔉
ssue・less
adj.
1 子のない, 子孫のない.
2 成果のない, 無益[無駄]な.
3 議論を生むような論点のない, 問題を提起するようなものでない.
《1447》: ⇒↑, -less
issue price🔗⭐🔉
ssue pr
ce
n. 【証券】 (公(社)債・株式などの)発行[売出]価格.
issuer🔗⭐🔉
s・su・er
n. (手形などの)発行人, 振出人.
《1757》 ← ISSUE+-ER1
研究社新英和大辞典に「issue」で始まるの検索結果 1-6。