複数辞典一括検索+![]()
![]()
jacks <jack1>🔗⭐🔉
jack1 /d
k/→
n.
1a ジャッキ, 押上げ万力《重量物をテコの原理や油圧・水圧などで押し上げる装置》.
jack 【挿絵】
b (焼き串回転具など) 各種の機械装置.
2 【トランプ】
a ジャックの札 (knave).
b =jackpot 2 b.
3 【電気】 ジャック《プラグを差し込んで電気の接続を行う装置; jack socket ともいう》.
4a [通例 J-] (普通一般の)男, 人 (man), 若者. ★今は次のような表現に用いる.
・Jack and Gill [Jill] 若い男と女, 彼と彼女《英国の古い童謡の中の少年と少女の名から》.
・Every Jack must have his Gill [Jill]. 《諺》 どんな男にもそれ相当の嫁の来手(きて)はあるもの, 「割れ鍋にとじぶた」.
・A good Jack makes a good Gill [Jill]. 《諺》 女性は夫次第(でよくもなるもの).
・Jack is as good as his master. 《諺》 人に上下はない, 人は平等である.
・Jack of [on, o'] both sides=Jack-of-both-sides.
・⇒every man JACK [Jack].
b 《口語》 [J-; 見知らぬ人への呼び掛けに用いて] 君(きみ).
・Hey, Jack! おーい, 君.
5a (はんぱな仕事などをする)労働者, 人夫; 使用人, 雇人, 従者.
b [しばしば J-] 船員, 水兵 (jack-tar) 《愛称》.
c 木こり (lumberjack).
d =steeplejack.
6 (pl. 〜, 〜s)
a (ある種の動物の)雄 (male) (cf. jenny 1 a); (特に)雄のロバ.
・⇒jackass, jackdaw, jacksnipe.
b (ある種の魚の)雄.
・a jack salmon.
c =jackrabbit.
7a [複合語の第 1 構成素として] 小さめの, こぢんまりした (cf. jack-).
・⇒jackhammer, jackshaft.
b 船に関係のある人・用材・帆・ロープ・器具などのうち小さなものに対する愛称.
8 (pl. 〜, 〜s) 【魚類】
a カワカマス (pike); (特に)カワカマスの幼魚[小魚].
b アジ科のうち主にカイワリ属 (Caranx) の魚類.
9 【鷹狩】 チョウゲンボウ (kestrel), コチョウゲンボウ (merlin), チゴハヤブサ (hobby) などの雄の鷹.
10a jacks に用いる六つの突起のある金属片《石や骨を用いることもある; cf. b》.
b [pl.; 単数扱い] ゴルフボールのようなゴム球を投げ, それを捕らえる間に金属片 6 個を操る遊戯 (jackstones).
jack 【挿絵】
c (lawn bowling で) 的球(まとだま) 《白い小球; 直径およそ 2.5 インチ, 重さ 10 オンス》.
11 【海事】
a 船首旗, 国籍旗《艦船が停泊中だけ船首に掲げる国籍を示す小旗; 必ずしも国旗そのものとは限らない, 例えば米国のは国旗の左上隅の「青地に星」の部分だけ; cf. Union flag》.
b =jack crosstree.
c =mast funnel.
d ジャック船《Newfoundland 地方で使用される 2 本マストの縦帆式の漁船》.
12 【音楽】 打弦槌(つい) 《ハープシコード属の鍵盤楽器の各鍵の内端に付いている木製のてこ; その先端に付いているつめで弦をはじく》; 《まれ》 鍵盤 (cf. Shak., Sonnets 128. 5-6).
13 時打ちジャック《古い教会堂などの大型時計のベルを打つハンマーを持った機械人形》.
14a =smokejack.
b =bootjack.
15 【水泳】 =jackknife 2.
16 《米》
a =applejack.
b =brandy.
17 《米》 =jacklight.
18a 《俗》 金, 金銭.
b 《英俗》 5 ポンド(紙幣).
19 《英俗》 刑事, デカ; 警官.
20 【劇場】 =brace jack.
21 【石工】 詰め物《石・れんがなどを横に並べていく際, 石と石, れんがとれんがの間に詰める粘土・れんがくずなど: cf. bat1 5》.
22 【鉱物】 閃(せん)亜鉛鉱.
23 《英方言》
a 半パイント (half pint).
b 4 分の 1 パイント.
b
ll the j
ck
(1) 《俗》 早く行う, 機敏な行動をとる.
(2) 一事にすべてを賭ける, 一か八かやる. 《← ?: cf. highball (v.)》
bef
re you can s
y J
ck R
binson ⇒Jack Robinson 成句.
very m
n j
ck [J
ck] だれも彼も皆, 一人残らず.
・Every man jack of us knows it. (我々は)だれも彼もそれを知っている.
《1840》
h
ok J
ck 《米口語》 ずる休みする (cf. hooky2).
I'm
ll r
ght, J
ck. 《英口語》 (他の人はともかく) 自分は大丈夫だ, 私の知ったことじゃない.
J
ck at a p
nch 《俗》 急場の間に合わせに使う[手を貸す]人 (cf. Johnny-on-the-spot).
J
ck in the (l
w) c
llar 《古》 おなかの子, 胎児.
J
ck of
ll tr
des, (and m
ster of n
ne). 《諺》 何でもやれる人にすぐれた芸[能力]はない, 「多芸は無芸」 (cf. jack-of-all-trades).
on one's J
ck (J
nes) 《英俗》 ひとりで, 人手を借りずに (alone). 《1931》
pl
y the j
ck [J
ck] 《廃》 悪辣(あくらつ)[卑劣]なことをする, 欺く.
J
ck and J
ll p
rty 《米》 (客を招いて行う)結婚間近のカップルのためのパーティー.
J
ck and the B
anstalk 【英国童話】 「ジャックと豆の木」 《少年 Jack が天まで伸びた豆の木によじ登って大男から宝物を取ってくる話》.
vt.
1 [通例 〜 up として]
a 〈車などを〉ジャッキで持ち上げる (lift).
・jack up a car.
b 〈物を〉 (ぐっと)引き[持ち]上げる.
2 《米》 たいまつ[カンテラなど] (jacklight) をつけて〈魚・獣を〉 探す[捕らえる].
vi. 《米》 たいまつ[カンテラなど]で夜釣り[夜猟]をする; (鹿などに)スポットライトを当てて目をくらませて密猟する.
be j
cked
p 《米口語》 そわそわしている.
j
ck ar
und 《米俗》 〈人を〉困らせる.
j
ck
n 《英俗》 〈仕事などを〉 捨てる, よす.
・jack it in.
《1948》
j
ck
nto 《口語》 【電算】 (ホームページなどに)(不正に)侵入する.
j
ck
ff
(1) 《英俗》 行ってしまう, ずらかる.
(2) 《卑》 自慰をする. 《《1935》 《変形》 ? ← jerk off (⇒jerk1 (v.) 成句)》
j
ck
p
(1) ⇒vt. 1.
(2) 《口語》 〈値段などを〉つり上げる, 引き上げる; 〈商品など〉のレベル[品質]を高める.
(3) 《米口語》 〈人を〉 (職務上などで)元気づける, 励ます.
(4) 《米口語》 〈人を〉しかる, 責める.
(5) 《英口語》 〈仕事・計画などを〉(急に)投げ出す, よす; だめにする.
(6) 《NZ 口語》 取り決める; 整理する; 調達する.
(7) 《豪俗》 断る, 意地を張る.
(8) 《俗》 [jack oneself up で] ヘロインを打つ.
(9) 《米俗》 (身体検査して)尋問する, 職務質問をする.
《1873》
adj. 《豪俗》 [とくに be 〜 of の形で] (…に)うんざりしている.
〜・er n.
《n.: c1300; v.: 1873》 《転用》 ← JACK

k/→
n.
1a ジャッキ, 押上げ万力《重量物をテコの原理や油圧・水圧などで押し上げる装置》.
jack 【挿絵】
b (焼き串回転具など) 各種の機械装置.
2 【トランプ】
a ジャックの札 (knave).
b =jackpot 2 b.
3 【電気】 ジャック《プラグを差し込んで電気の接続を行う装置; jack socket ともいう》.
4a [通例 J-] (普通一般の)男, 人 (man), 若者. ★今は次のような表現に用いる.
・Jack and Gill [Jill] 若い男と女, 彼と彼女《英国の古い童謡の中の少年と少女の名から》.
・Every Jack must have his Gill [Jill]. 《諺》 どんな男にもそれ相当の嫁の来手(きて)はあるもの, 「割れ鍋にとじぶた」.
・A good Jack makes a good Gill [Jill]. 《諺》 女性は夫次第(でよくもなるもの).
・Jack is as good as his master. 《諺》 人に上下はない, 人は平等である.
・Jack of [on, o'] both sides=Jack-of-both-sides.
・⇒every man JACK [Jack].
b 《口語》 [J-; 見知らぬ人への呼び掛けに用いて] 君(きみ).
・Hey, Jack! おーい, 君.
5a (はんぱな仕事などをする)労働者, 人夫; 使用人, 雇人, 従者.
b [しばしば J-] 船員, 水兵 (jack-tar) 《愛称》.
c 木こり (lumberjack).
d =steeplejack.
6 (pl. 〜, 〜s)
a (ある種の動物の)雄 (male) (cf. jenny 1 a); (特に)雄のロバ.
・⇒jackass, jackdaw, jacksnipe.
b (ある種の魚の)雄.
・a jack salmon.
c =jackrabbit.
7a [複合語の第 1 構成素として] 小さめの, こぢんまりした (cf. jack-).
・⇒jackhammer, jackshaft.
b 船に関係のある人・用材・帆・ロープ・器具などのうち小さなものに対する愛称.
8 (pl. 〜, 〜s) 【魚類】
a カワカマス (pike); (特に)カワカマスの幼魚[小魚].
b アジ科のうち主にカイワリ属 (Caranx) の魚類.
9 【鷹狩】 チョウゲンボウ (kestrel), コチョウゲンボウ (merlin), チゴハヤブサ (hobby) などの雄の鷹.
10a jacks に用いる六つの突起のある金属片《石や骨を用いることもある; cf. b》.
b [pl.; 単数扱い] ゴルフボールのようなゴム球を投げ, それを捕らえる間に金属片 6 個を操る遊戯 (jackstones).
jack 【挿絵】
c (lawn bowling で) 的球(まとだま) 《白い小球; 直径およそ 2.5 インチ, 重さ 10 オンス》.
11 【海事】
a 船首旗, 国籍旗《艦船が停泊中だけ船首に掲げる国籍を示す小旗; 必ずしも国旗そのものとは限らない, 例えば米国のは国旗の左上隅の「青地に星」の部分だけ; cf. Union flag》.
b =jack crosstree.
c =mast funnel.
d ジャック船《Newfoundland 地方で使用される 2 本マストの縦帆式の漁船》.
12 【音楽】 打弦槌(つい) 《ハープシコード属の鍵盤楽器の各鍵の内端に付いている木製のてこ; その先端に付いているつめで弦をはじく》; 《まれ》 鍵盤 (cf. Shak., Sonnets 128. 5-6).
13 時打ちジャック《古い教会堂などの大型時計のベルを打つハンマーを持った機械人形》.
14a =smokejack.
b =bootjack.
15 【水泳】 =jackknife 2.
16 《米》
a =applejack.
b =brandy.
17 《米》 =jacklight.
18a 《俗》 金, 金銭.
b 《英俗》 5 ポンド(紙幣).
19 《英俗》 刑事, デカ; 警官.
20 【劇場】 =brace jack.
21 【石工】 詰め物《石・れんがなどを横に並べていく際, 石と石, れんがとれんがの間に詰める粘土・れんがくずなど: cf. bat1 5》.
22 【鉱物】 閃(せん)亜鉛鉱.
23 《英方言》
a 半パイント (half pint).
b 4 分の 1 パイント.
b
ll the j
ck
(1) 《俗》 早く行う, 機敏な行動をとる.
(2) 一事にすべてを賭ける, 一か八かやる. 《← ?: cf. highball (v.)》
bef
re you can s
y J
ck R
binson ⇒Jack Robinson 成句.
very m
n j
ck [J
ck] だれも彼も皆, 一人残らず.
・Every man jack of us knows it. (我々は)だれも彼もそれを知っている.
《1840》
h
ok J
ck 《米口語》 ずる休みする (cf. hooky2).
I'm
ll r
ght, J
ck. 《英口語》 (他の人はともかく) 自分は大丈夫だ, 私の知ったことじゃない.
J
ck at a p
nch 《俗》 急場の間に合わせに使う[手を貸す]人 (cf. Johnny-on-the-spot).
J
ck in the (l
w) c
llar 《古》 おなかの子, 胎児.
J
ck of
ll tr
des, (and m
ster of n
ne). 《諺》 何でもやれる人にすぐれた芸[能力]はない, 「多芸は無芸」 (cf. jack-of-all-trades).
on one's J
ck (J
nes) 《英俗》 ひとりで, 人手を借りずに (alone). 《1931》
pl
y the j
ck [J
ck] 《廃》 悪辣(あくらつ)[卑劣]なことをする, 欺く.
J
ck and J
ll p
rty 《米》 (客を招いて行う)結婚間近のカップルのためのパーティー.
J
ck and the B
anstalk 【英国童話】 「ジャックと豆の木」 《少年 Jack が天まで伸びた豆の木によじ登って大男から宝物を取ってくる話》.
vt.
1 [通例 〜 up として]
a 〈車などを〉ジャッキで持ち上げる (lift).
・jack up a car.
b 〈物を〉 (ぐっと)引き[持ち]上げる.
2 《米》 たいまつ[カンテラなど] (jacklight) をつけて〈魚・獣を〉 探す[捕らえる].
vi. 《米》 たいまつ[カンテラなど]で夜釣り[夜猟]をする; (鹿などに)スポットライトを当てて目をくらませて密猟する.
be j
cked
p 《米口語》 そわそわしている.
j
ck ar
und 《米俗》 〈人を〉困らせる.
j
ck
n 《英俗》 〈仕事などを〉 捨てる, よす.
・jack it in.
《1948》
j
ck
nto 《口語》 【電算】 (ホームページなどに)(不正に)侵入する.
j
ck
ff
(1) 《英俗》 行ってしまう, ずらかる.
(2) 《卑》 自慰をする. 《《1935》 《変形》 ? ← jerk off (⇒jerk1 (v.) 成句)》
j
ck
p
(1) ⇒vt. 1.
(2) 《口語》 〈値段などを〉つり上げる, 引き上げる; 〈商品など〉のレベル[品質]を高める.
(3) 《米口語》 〈人を〉 (職務上などで)元気づける, 励ます.
(4) 《米口語》 〈人を〉しかる, 責める.
(5) 《英口語》 〈仕事・計画などを〉(急に)投げ出す, よす; だめにする.
(6) 《NZ 口語》 取り決める; 整理する; 調達する.
(7) 《豪俗》 断る, 意地を張る.
(8) 《俗》 [jack oneself up で] ヘロインを打つ.
(9) 《米俗》 (身体検査して)尋問する, 職務質問をする.
《1873》
adj. 《豪俗》 [とくに be 〜 of の形で] (…に)うんざりしている.
〜・er n.
《n.: c1300; v.: 1873》 《転用》 ← JACK
jacks-in-a-box <jack-in-a-box>🔗⭐🔉
j
ck-in-a-b
x
n. (pl. jacks-)
1 =jack-in-the-box 1.
2 【植物】
a ハスノハギリ (Hernandia sonora) 《熱帯アジア原産のハスノハギリ科の高木, 果実は発達した総苞中に納まっているのでこの名がある; 葉から採れる汁は強力な脱毛剤となる》.
b 《英》 =cuckoopint.
1: 1592; 2: 1752
ck-in-a-b
x
n. (pl. jacks-)
1 =jack-in-the-box 1.
2 【植物】
a ハスノハギリ (Hernandia sonora) 《熱帯アジア原産のハスノハギリ科の高木, 果実は発達した総苞中に納まっているのでこの名がある; 葉から採れる汁は強力な脱毛剤となる》.
b 《英》 =cuckoopint.
1: 1592; 2: 1752
jacks-in-office <jack-in-office>🔗⭐🔉
j
ck-in-
ffice
n. (pl. jacks-) 威張った[もったいぶった]小役人, 横柄な公務員.
a1700
ck-in-
ffice
n. (pl. jacks-) 威張った[もったいぶった]小役人, 横柄な公務員.
a1700
jacks-in-the-boxes <jack-in-the-box>🔗⭐🔉
j
ck-in-the-b
x
n. (pl. 〜・es, jacks-)
1 びっくり箱.
2 【機械】 =differential gear.
3 [Jack-in-the-Box] ジャックインザボックス《ハンバーガー・メキシコ料理・サンドイッチなどをメニューにのせている米国のファーストフードレストランチェーン店》.
1546
ck-in-the-b
x
n. (pl. 〜・es, jacks-)
1 びっくり箱.
2 【機械】 =differential gear.
3 [Jack-in-the-Box] ジャックインザボックス《ハンバーガー・メキシコ料理・サンドイッチなどをメニューにのせている米国のファーストフードレストランチェーン店》.
1546
Jacks-in-the-greens <Jack-in-the-green>🔗⭐🔉
J
ck-in-the-gr
en
n. (pl. 〜s, Jacks-) 《英》 青葉(の中)のジャック《五月祭 (May Day) に煙突掃除夫などが行う遊戯の際, 青葉や小枝で囲まれたピラミッド形の屋台の中に入れられた男または子供》.
1801
ck-in-the-gr
en
n. (pl. 〜s, Jacks-) 《英》 青葉(の中)のジャック《五月祭 (May Day) に煙突掃除夫などが行う遊戯の際, 青葉や小枝で囲まれたピラミッド形の屋台の中に入れられた男または子供》.
1801
jacks-in-the-pulpits <jack-in-the-pulpit>🔗⭐🔉
j
ck-in-the-p
lpit
n. (pl. 〜s, jacks-) 【植物】
1 サトイモ科テンナンショウ属 (Arisaema) の植物の総称; (特に)北米産の A. atrorubens.
2 《英》 =cuckoopint.
1837
ck-in-the-p
lpit
n. (pl. 〜s, jacks-) 【植物】
1 サトイモ科テンナンショウ属 (Arisaema) の植物の総称; (特に)北米産の A. atrorubens.
2 《英》 =cuckoopint.
1837
Jacks-of-both-sides <Jack-of-both-sides>🔗⭐🔉
J
ck-of-b
th-s
des
n. (pl. Jacks-) あっちに付いたりこっちに付いたりする人, 日和見主義者《Jack-on-both-sides, Jack-o'-both-sides ともいう》.
1562
ck-of-b
th-s
des
n. (pl. Jacks-) あっちに付いたりこっちに付いたりする人, 日和見主義者《Jack-on-both-sides, Jack-o'-both-sides ともいう》.
1562
jack salmon🔗⭐🔉
Jack-sauce🔗⭐🔉
J
ck-s
uce
n. 《Shak》 生意気なやつ.
ck-s
uce
n. 《Shak》 生意気なやつ.
jackscrew🔗⭐🔉
j
ck・scr
w
n. 【機械】 ねじジャッキ.
《1769》 ← JACK1 1+SCREW
ck・scr
w
n. 【機械】 ねじジャッキ.
《1769》 ← JACK1 1+SCREW
jackshaft🔗⭐🔉
j
ck・sh
ft
n. 【機械】 副軸 (countershaft); (特に, 昔の自動車の鎖駆動に用いた)中間軸, ジャックシャフト.
1896
ck・sh
ft
n. 【機械】 副軸 (countershaft); (特に, 昔の自動車の鎖駆動に用いた)中間軸, ジャックシャフト.
1896
jack shit🔗⭐🔉
j
ck sh
t
n. 《米卑》
1 [しばしば J- s-] 何の価値もないもの, 役立たず, くだらんやつ, 無, ナンセンス.
2 [否定語と共に用いて] 全く(ない).
・I don't know jack shit about… …のことなんざ何にも知っちゃいねえ.
・not worth jack shit 何の値打もない, まったくくだらない.
ck sh
t
n. 《米卑》
1 [しばしば J- s-] 何の価値もないもの, 役立たず, くだらんやつ, 無, ナンセンス.
2 [否定語と共に用いて] 全く(ない).
・I don't know jack shit about… …のことなんざ何にも知っちゃいねえ.
・not worth jack shit 何の値打もない, まったくくだらない.
jacksie🔗⭐🔉
jack・sie /d
ksi/
n.
1 《英俗》 おしり, けつ(の穴), おいど (arse); 《北イングランド卑》 前穴 (vagina).
・Up your jacksie! そんなの[考えは]くそくらえだ.
2 《豪俗》 売春宿, 淫売屋.
《1896》: ⇒jack1, -sy

ksi/
n.
1 《英俗》 おしり, けつ(の穴), おいど (arse); 《北イングランド卑》 前穴 (vagina).
・Up your jacksie! そんなの[考えは]くそくらえだ.
2 《豪俗》 売春宿, 淫売屋.
《1896》: ⇒jack1, -sy
Jack-slave🔗⭐🔉
J
ck-sl
ve
n. 《Shak》 卑しいやつ, 下郎.
ck-sl
ve
n. 《Shak》 卑しいやつ, 下郎.
jacksmelt🔗⭐🔉
j
ck・sm
lt
n. (pl. 〜s, 〜) 【魚類】 トウゴロウイワシ科の一種 (Atherinopsis californiensis) 《米国 California 州沿岸産の大形食用魚》.
← JACK1+SMELT3
ck・sm
lt
n. (pl. 〜s, 〜) 【魚類】 トウゴロウイワシ科の一種 (Atherinopsis californiensis) 《米国 California 州沿岸産の大形食用魚》.
← JACK1+SMELT3
jacksnipe🔗⭐🔉
j
ck・sn
pe
n. (pl. 〜, 〜s) 【鳥類】
1 コシギ (Limnocryptes minimus) 《ヨーロッパ・アジア産》.
2 アメリカウズラシギ (⇒pectoral sandpiper).
1663
ck・sn
pe
n. (pl. 〜, 〜s) 【鳥類】
1 コシギ (Limnocryptes minimus) 《ヨーロッパ・アジア産》.
2 アメリカウズラシギ (⇒pectoral sandpiper).
1663
jack socket🔗⭐🔉
Jackson1🔗⭐🔉
Jack・son1 /d
ks
n, -s
/
n. ジャクソン:
1 米国 Mississippi 州中部にある同州の州都.
2 米国 Michigan 州南部の都市.
3 米国 Tennessee 州西部の都市.
← Andrew Jackson

ks
n, -s
/
n. ジャクソン:
1 米国 Mississippi 州中部にある同州の州都.
2 米国 Michigan 州南部の都市.
3 米国 Tennessee 州西部の都市.
← Andrew Jackson
Jackson2🔗⭐🔉
Jack・son2 /d
ks
n, -s
/
n. ジャクソン《男性名》.
《原義》 son of Jack

ks
n, -s
/
n. ジャクソン《男性名》.
《原義》 son of Jack
Jackson, Andrew🔗⭐🔉
Jack・son /d
ks
n, -s
/, Andrew
n. ジャクソン《1767-1845; 米国の将軍; 第 7 代大統領 (1829-37) (⇒Jackson Day); あだ名 Old Hickory》.

ks
n, -s
/, Andrew
n. ジャクソン《1767-1845; 米国の将軍; 第 7 代大統領 (1829-37) (⇒Jackson Day); あだ名 Old Hickory》.
Jackson, Barry🔗⭐🔉
Jackson, Barry
n. ジャクソン《1879-1961; 英国の演出家・俳優》.
n. ジャクソン《1879-1961; 英国の演出家・俳優》.
Jackson, Glenda🔗⭐🔉
Jackson, Glenda
n. ジャクソン《1936- ; 英国の女優; Women in Love (1969), A Touch of Class (1973) でオスカー受賞》.
n. ジャクソン《1936- ; 英国の女優; Women in Love (1969), A Touch of Class (1973) でオスカー受賞》.
Jackson, Helen (Maria) Hunt🔗⭐🔉
Jackson, Helen (Maria) Hunt
n. ジャクソン《1830-85; 米国の女流小説家・詩人; 旧姓 Helen Maria Fiske; Ramona (小説, 1884)》.
n. ジャクソン《1830-85; 米国の女流小説家・詩人; 旧姓 Helen Maria Fiske; Ramona (小説, 1884)》.
Jackson, Jesse (Louis)🔗⭐🔉
Jackson, Jesse (Louis)
n. ジャクソン《1941- ; 米国の牧師・民主党の政治家・黒人公民権運動指導者》.
n. ジャクソン《1941- ; 米国の牧師・民主党の政治家・黒人公民権運動指導者》.
Jackson, John Hughlings🔗⭐🔉
Jackson, John Hugh・lings /hj
l
z/
n. ジャクソン《1835-1911; 英国の神経学者》.

l
z/
n. ジャクソン《1835-1911; 英国の神経学者》.
Jackson, Michael🔗⭐🔉
Jackson, Michael
n. ジャクソン《1958- ; 米国のポップシンガー・ソングライター; Thriller (1982) でスーパースターとなる》.
n. ジャクソン《1958- ; 米国のポップシンガー・ソングライター; Thriller (1982) でスーパースターとなる》.
Jackson, Robert H(oughwount)🔗⭐🔉
Jackson, Robert H(oughwount)
n. ジャクソン《1892-1954; 米国の裁判官; 最高裁判所陪席判事 (1941-54)》.
n. ジャクソン《1892-1954; 米国の裁判官; 最高裁判所陪席判事 (1941-54)》.
Jackson, Thomas Jonathan🔗⭐🔉
Jackson, Thomas Jonathan
n. ジャクソン《1824-63; 米国南北戦争当時の南軍の将軍; 通称 Stonewall Jackson》.
n. ジャクソン《1824-63; 米国南北戦争当時の南軍の将軍; 通称 Stonewall Jackson》.
Jackson Day🔗⭐🔉
J
ckson D
y
n. ジャクソン勝利記念日《1815 年 Andrew Jackson が New Orleans で英軍を撃破した記念日; 1 月 8 日; 民主党員が祝う; Louisiana 州では法定休日; cf. Jefferson Day》.
1885
ckson D
y
n. ジャクソン勝利記念日《1815 年 Andrew Jackson が New Orleans で英軍を撃破した記念日; 1 月 8 日; 民主党員が祝う; Louisiana 州では法定休日; cf. Jefferson Day》.
1885
Jackson Hole🔗⭐🔉
J
ckson H
le
n. ジャクソンホール《米国 Wyoming 州北西部, Teton 山脈東部にある渓谷; もと重要な狩猟地だった》.
ckson H
le
n. ジャクソンホール《米国 Wyoming 州北西部, Teton 山脈東部にある渓谷; もと重要な狩猟地だった》.
Jacksonian🔗⭐🔉
Jack・so・ni・an /d
ks
ni
n | -s
-←/
adj., n. Andrew Jackson の(共鳴[支持]者).
《1824》: ⇒-ian

ks
ni
n | -s
-←/
adj., n. Andrew Jackson の(共鳴[支持]者).
《1824》: ⇒-ian
Jacksonian democracy🔗⭐🔉
Jacks
nian dem
cracy
n. ジャクソニアンデモクラシー《Andrew Jackson 大統領時代に行われた普通選挙などの政治改革運動》.
1906
nian dem
cracy
n. ジャクソニアンデモクラシー《Andrew Jackson 大統領時代に行われた普通選挙などの政治改革運動》.
1906
Jacksonian epilepsy🔗⭐🔉
Jacks
nian
pilepsy
n. 【病理】 運動中枢損傷性癲癇(てんかん), ジャクソン癲癇《脳外傷に起因する二次性の癲癇》.
《1933》 ← John H. Jackson
nian
pilepsy
n. 【病理】 運動中枢損傷性癲癇(てんかん), ジャクソン癲癇《脳外傷に起因する二次性の癲癇》.
《1933》 ← John H. Jackson
Jacksonville🔗⭐🔉
Jack・son・ville /d
ks
nv
, -s
-/
n. ジャクソンビル《米国 Florida 州北東部 St. Johns 河畔の港市》.
← Andrew Jackson+-ville: ⇒-ville

ks
nv
, -s
-/
n. ジャクソンビル《米国 Florida 州北東部 St. Johns 河畔の港市》.
← Andrew Jackson+-ville: ⇒-ville
Jack Sprat🔗⭐🔉
J
ck Spr
t
n.
1 こびと, 一寸法師.
2 ジャックスプラット《伝承童謡の主人公で, 脂身を食べられなかったやせ男; 奥さんは赤身が嫌いで太っていた》.
ck Spr
t
n.
1 こびと, 一寸法師.
2 ジャックスプラット《伝承童謡の主人公で, 脂身を食べられなかったやせ男; 奥さんは赤身が嫌いで太っていた》.
jackstaff🔗⭐🔉
j
ck・st
ff
n. 【海事】 船首旗竿(はたざお) 《国籍旗, 商船は社旗を揚げる》.
1692
ck・st
ff
n. 【海事】 船首旗竿(はたざお) 《国籍旗, 商船は社旗を揚げる》.
1692
jackstay🔗⭐🔉
j
ck・st
y
n. 【海事】
1 ジャックステー《帆桁(ほげた)の上側に取り付けた金属[木]の棒; ヤードに登った人のつかまる棒としても使われる; 古くは帆の上側をこれに取り付ける綱》.
2 滑り環.
3 ガフスル (gaff sail) のついたマストを固定するために左右に張る支索.
4 ガフトップスル (gaff topsail) の前ぶち (luff) をマストに引き付け甲板上まで導く綱.
《1840》 ← JACK1+STAY3
ck・st
y
n. 【海事】
1 ジャックステー《帆桁(ほげた)の上側に取り付けた金属[木]の棒; ヤードに登った人のつかまる棒としても使われる; 古くは帆の上側をこれに取り付ける綱》.
2 滑り環.
3 ガフスル (gaff sail) のついたマストを固定するために左右に張る支索.
4 ガフトップスル (gaff topsail) の前ぶち (luff) をマストに引き付け甲板上まで導く綱.
《1840》 ← JACK1+STAY3
jackstone🔗⭐🔉
j
ck・st
ne
n.
1 [通例 pl.; 単数扱い] =jack1 10 b.
2 =jack1 10 a.
《1814》 《変形》 ← checkstone ← ? 《廃》 check=? CHECKER1
ck・st
ne
n.
1 [通例 pl.; 単数扱い] =jack1 10 b.
2 =jack1 10 a.
《1814》 《変形》 ← checkstone ← ? 《廃》 check=? CHECKER1
jackstraw🔗⭐🔉
j
ck・str
w
n.
1a わら人形, かかし (scarecrow).
b つまらぬ人物.
2a [pl.; 単数扱い] ジャックストロー《わら・木片・骨片などを卓上に積み上げ, 他を動かさずに一つずつ取り去る遊戯; cf. spillikin, pick-up-sticks》.
b その遊戯に用いるわら[木片, 骨片など].
《1565》 ← JACK1 1 a+STRAW1: cf. Jack Straw (1381 年英国に起こった農民一揆(いっき) (Peasants' Revolt) の指導者の一人のあだ名?)
ck・str
w
n.
1a わら人形, かかし (scarecrow).
b つまらぬ人物.
2a [pl.; 単数扱い] ジャックストロー《わら・木片・骨片などを卓上に積み上げ, 他を動かさずに一つずつ取り去る遊戯; cf. spillikin, pick-up-sticks》.
b その遊戯に用いるわら[木片, 骨片など].
《1565》 ← JACK1 1 a+STRAW1: cf. Jack Straw (1381 年英国に起こった農民一揆(いっき) (Peasants' Revolt) の指導者の一人のあだ名?)
研究社新英和大辞典に「jacks」で始まるの検索結果 1-41。