複数辞典一括検索+![]()
![]()
jig1🔗⭐🔉
jig1 /d
g/→
n.
1a ジグ《急速度で軽快な 6/8 拍子のダンス; 16-17 世紀英国で流行》; ジグ舞曲, ジグ踊りの音楽.
b 《古》 芝居の合間などに演じられる歌や踊りの余興.
2 《俗》
a いたずら, 悪ふざけ.
b (trick の) 策略, 手.
・⇒The JIG is up.
3 【釣】 ジグ《擬餌針の一種; 水中で上下に動かし魚をおびき寄せる》.
4 【機械】 ジグ, 「治具」 《きりなどを穴あけ位置に正確に案内する工作用具; 「治具」は意訳と音訳を兼ねたもの》.
5 【染色】 =jigger1 10.
6 【鉱山】 =jigger1 4 b.
in j
g t
me 《米口語》 すぐ, じきに, あっという間に.
The j
g is
p. 《俗》
(1) 手の内は読めた.
(2) 勝負は終わった.
(3) 万事休すだ, もうだめだ.
《1800》
v. (jigged; jig・ging)
vi.
1 ジグを踊る; 急速度で活発に踊る.
2 (急激に上下・前後に)動く, 揺れる.
・jig up and down, to and fro, etc.
3 【鉱山】 水選する.
4 【釣】 ジグ (jig) で釣りをする.
5 《豪俗》 学校をずる休みする.
vt.
1 〈ダンスを〉ジグ風に速く踊る.
2 (急激に上下・前後に)動かす, 揺する.
3 〈井戸を〉振動削岩機で掘る.
4 【鉱山】 〈鉱石を〉(ジガーに入れて)水選する.
5 【釣】 〈魚を〉ジグ針で釣る.
6 【機械】 ジグで工作する.
《c1560》 ← ? OF giguer to hop, dance ← gigue fiddle ← Gmc: cf. G Geige fiddle

g/→
n.
1a ジグ《急速度で軽快な 6/8 拍子のダンス; 16-17 世紀英国で流行》; ジグ舞曲, ジグ踊りの音楽.
b 《古》 芝居の合間などに演じられる歌や踊りの余興.
2 《俗》
a いたずら, 悪ふざけ.
b (trick の) 策略, 手.
・⇒The JIG is up.
3 【釣】 ジグ《擬餌針の一種; 水中で上下に動かし魚をおびき寄せる》.
4 【機械】 ジグ, 「治具」 《きりなどを穴あけ位置に正確に案内する工作用具; 「治具」は意訳と音訳を兼ねたもの》.
5 【染色】 =jigger1 10.
6 【鉱山】 =jigger1 4 b.
in j
g t
me 《米口語》 すぐ, じきに, あっという間に.
The j
g is
p. 《俗》
(1) 手の内は読めた.
(2) 勝負は終わった.
(3) 万事休すだ, もうだめだ.
《1800》
v. (jigged; jig・ging)
vi.
1 ジグを踊る; 急速度で活発に踊る.
2 (急激に上下・前後に)動く, 揺れる.
・jig up and down, to and fro, etc.
3 【鉱山】 水選する.
4 【釣】 ジグ (jig) で釣りをする.
5 《豪俗》 学校をずる休みする.
vt.
1 〈ダンスを〉ジグ風に速く踊る.
2 (急激に上下・前後に)動かす, 揺する.
3 〈井戸を〉振動削岩機で掘る.
4 【鉱山】 〈鉱石を〉(ジガーに入れて)水選する.
5 【釣】 〈魚を〉ジグ針で釣る.
6 【機械】 ジグで工作する.
《c1560》 ← ? OF giguer to hop, dance ← gigue fiddle ← Gmc: cf. G Geige fiddle
jig-a-jig🔗⭐🔉
jig-a-jig /d
g
d
g/
n. 《俗》 性交 (jig-jig).
《1602》 擬音語?

g
d
g/
n. 《俗》 性交 (jig-jig).
《1602》 擬音語?
jigger1🔗⭐🔉
jig・ger1 /d
g
| -g
(r/→
n.
1 ジグ (jig) を踊る人.
2 《米口語》 仕掛け, しろもの《構造が複雑[簡単]すぎて適当な呼び名がないときとか, はっきりした名のわからないときに用いる語》.
・What is that little jigger on the machine? その機械に付いている小さなものは何ですか.
3a ジガー《カクテル用の酒を量るのに使う 11/2 オンス容量の小コップ》.
b ジガー 1 杯分《11/2 オンス》.
4 【鉱山】
a 選鉱夫.
b ジッガー, 跳汰(ちょうた)機《湿式選鉱機の一種; cf. pulsator》.
c ぐいっぐいと律動的に動く機械.
5 【海事】
a ジガー《小型帆船の船尾に付けた短マストに掛ける補助帆; 同上の帆装を有する小型漁船》.
b ひも付き小型滑車, 小型のテークル(滑車装置).
c =jiggermast.
6 【玉突】 キュー架.
7 【窯業】 機械ろくろ《平皿を成形する》.
8 【通信】 振動変成器.
9 【ゴルフ】 ジガー《頭の小さい 4 番と 5 番の中間のアイアンクラブ; 今はほとんど用いられない》.
10 【染色】 ジッガー《布を, 染浴中の 2 本のローラー間で反復して巻き返しながら染める染色機》.
11 【釣】 ジグ (⇒jig1 n. 3).
12 =jigger coat.
13 《NZ》 【鉄道】 手動[動力]推進器のついた車両.
14 《カナダ》 氷の下に刺し網をする道具.
15 《リバプール方言》 路地.
adj. [限定的] 【海事】 ジガーマストの; 補助帆の.
vt.
1 上下にぐいと動かす.
2 【窯業】 機械ろくろで作る.
3 《米》 (不正に)〈…を〉変更する.
j
gger
p 《俗》
(1) 混乱させる; 破壊する, 壊す.
(2) [通例 p.p. 形で] 疲れさせる, へとへとにする.
n.: 《1675》: ⇒jig1, -er1. ― v.: 《1862》 ? ← jig1 (v.)

g
| -g
(r/→
n.
1 ジグ (jig) を踊る人.
2 《米口語》 仕掛け, しろもの《構造が複雑[簡単]すぎて適当な呼び名がないときとか, はっきりした名のわからないときに用いる語》.
・What is that little jigger on the machine? その機械に付いている小さなものは何ですか.
3a ジガー《カクテル用の酒を量るのに使う 11/2 オンス容量の小コップ》.
b ジガー 1 杯分《11/2 オンス》.
4 【鉱山】
a 選鉱夫.
b ジッガー, 跳汰(ちょうた)機《湿式選鉱機の一種; cf. pulsator》.
c ぐいっぐいと律動的に動く機械.
5 【海事】
a ジガー《小型帆船の船尾に付けた短マストに掛ける補助帆; 同上の帆装を有する小型漁船》.
b ひも付き小型滑車, 小型のテークル(滑車装置).
c =jiggermast.
6 【玉突】 キュー架.
7 【窯業】 機械ろくろ《平皿を成形する》.
8 【通信】 振動変成器.
9 【ゴルフ】 ジガー《頭の小さい 4 番と 5 番の中間のアイアンクラブ; 今はほとんど用いられない》.
10 【染色】 ジッガー《布を, 染浴中の 2 本のローラー間で反復して巻き返しながら染める染色機》.
11 【釣】 ジグ (⇒jig1 n. 3).
12 =jigger coat.
13 《NZ》 【鉄道】 手動[動力]推進器のついた車両.
14 《カナダ》 氷の下に刺し網をする道具.
15 《リバプール方言》 路地.
adj. [限定的] 【海事】 ジガーマストの; 補助帆の.
vt.
1 上下にぐいと動かす.
2 【窯業】 機械ろくろで作る.
3 《米》 (不正に)〈…を〉変更する.
j
gger
p 《俗》
(1) 混乱させる; 破壊する, 壊す.
(2) [通例 p.p. 形で] 疲れさせる, へとへとにする.
n.: 《1675》: ⇒jig1, -er1. ― v.: 《1862》 ? ← jig1 (v.)
jigger up🔗⭐🔉
j
gger
p 《俗》
gger
p 《俗》
jigger2🔗⭐🔉
jigger coat🔗⭐🔉
j
gger c
at
n. ジッガー(コート) 《婦人用の短いルースなジャケット; 単に jigger ともいう》.
gger c
at
n. ジッガー(コート) 《婦人用の短いルースなジャケット; 単に jigger ともいう》.
jiggered🔗⭐🔉
jig・gered /d
g
d | -g
d/
adj.
1 《口語》 damned の代用語.
・Well, I'm jiggered! まさか.
・I am jiggered if I do it! そんなことをだれがするものか, そんなことをしてたまるものか.
・I'll be jiggered! 驚いたなあ.
2 《スコット・英北部方言》 へとへとに疲れた 〈up〉.
《1837》 ← ?

g
d | -g
d/
adj.
1 《口語》 damned の代用語.
・Well, I'm jiggered! まさか.
・I am jiggered if I do it! そんなことをだれがするものか, そんなことをしてたまるものか.
・I'll be jiggered! 驚いたなあ.
2 《スコット・英北部方言》 へとへとに疲れた 〈up〉.
《1837》 ← ?
jiggermast🔗⭐🔉
j
gger・m
st
n. 【海事】 ジガーマスト:
a 4-5 本檣(しょう)帆船の最後部のマスト.
b (5 本以上のマストを持つ帆船の)前から 4 本目のマスト.
c (小艇の)艇尾に付けた小帆を張る短いマスト《単に jigger ともいう》.
1831
gger・m
st
n. 【海事】 ジガーマスト:
a 4-5 本檣(しょう)帆船の最後部のマスト.
b (5 本以上のマストを持つ帆船の)前から 4 本目のマスト.
c (小艇の)艇尾に付けた小帆を張る短いマスト《単に jigger ともいう》.
1831
jiggery-pokery🔗⭐🔉
jig・ger・y-pok・er・y /d
g
rip
k
ri | -p
-/
n.
1 《英口語》 ごまかし, ぺてん (humbug).
2 不公正な取引き, 目こぼし; 策略, ごまかし, いんちき (monkey business).
3 操作; (機械などの)巧みな扱い方.
《1893》 《変形》 ← 《スコット》 joukery-paukery 《押韻俗語》 ← JOUK+PAWKY: cf. jigger1 2

g
rip
k
ri | -p
-/
n.
1 《英口語》 ごまかし, ぺてん (humbug).
2 不公正な取引き, 目こぼし; 策略, ごまかし, いんちき (monkey business).
3 操作; (機械などの)巧みな扱い方.
《1893》 《変形》 ← 《スコット》 joukery-paukery 《押韻俗語》 ← JOUK+PAWKY: cf. jigger1 2
jigget🔗⭐🔉
jig・get /d
g
t | -g
t/
vi. 《口語》 跳ね回る (jig); がたがたと動く[進む].
《1687》 ← JIG1 (v.)+-et (cf. fidget)

g
t | -g
t/
vi. 《口語》 跳ね回る (jig); がたがたと動く[進む].
《1687》 ← JIG1 (v.)+-et (cf. fidget)
jiggety🔗⭐🔉
jig・get・y /d
g
i | -g
ti/
adj. がたがたする, 不安定な (jerky).
1883

g
i | -g
ti/
adj. がたがたする, 不安定な (jerky).
1883
jiggle🔗⭐🔉
jig・gle /d
g
/
vt. 軽く(ひょいひょい)揺り動かす.
vi. 軽く揺すぶる.
n. (ぴくぴくする)動揺, 揺すぶり.
《1830》 ← JIG1 (v.)+-LE3

g
/
vt. 軽く(ひょいひょい)揺り動かす.
vi. 軽く揺すぶる.
n. (ぴくぴくする)動揺, 揺すぶり.
《1830》 ← JIG1 (v.)+-LE3
jigglier <jiggly>🔗⭐🔉
jig・gly /d
gli, -g
i/
adj. (more 〜, most 〜; jig・gli・er, -gli・est) 軽く揺れる; 不安定な.

gli, -g
i/
adj. (more 〜, most 〜; jig・gli・er, -gli・est) 軽く揺れる; 不安定な.
jiggier <jiggy>🔗⭐🔉
jig・gy /d
gi/
adj. (more 〜, most 〜; jig・gi・er, -gi・est) ジグ(ダンス, 舞曲)風の.
← JIG1+-Y4

gi/
adj. (more 〜, most 〜; jig・gi・er, -gi・est) ジグ(ダンス, 舞曲)風の.
← JIG1+-Y4
jig-jig🔗⭐🔉
jig-jig /d
gd
g/
n. 《俗》 性交.
1935

gd
g/
n. 《俗》 性交.
1935
jigsaw🔗⭐🔉
j
g・s
w
n.
1 細帯鋸(ほそおびのこ) 《雲形などの曲線ひき用》.
2 =jigsaw puzzle.
3 複雑な[込み入った]状況.
adj. [限定的] 細帯鋸で切り取った(ような)形の.
vt.
1 細帯鋸でひく.
2 入り組んだ[複雑な]形に並べる.
《1873》 ← JIG1+SAW2
g・s
w
n.
1 細帯鋸(ほそおびのこ) 《雲形などの曲線ひき用》.
2 =jigsaw puzzle.
3 複雑な[込み入った]状況.
adj. [限定的] 細帯鋸で切り取った(ような)形の.
vt.
1 細帯鋸でひく.
2 入り組んだ[複雑な]形に並べる.
《1873》 ← JIG1+SAW2
jigsaw puzzle🔗⭐🔉
j
gsaw p
zzle
n. (切抜き)はめ絵, ジグソーパズル《picture puzzle ともいう》.
1909
gsaw p
zzle
n. (切抜き)はめ絵, ジグソーパズル《picture puzzle ともいう》.
1909
研究社新英和大辞典に「jig」で始まるの検索結果 1-20。
/
← ? JIGGER1+BOO1
Afr. (Wolof jiga insect)