複数辞典一括検索+

pile on [up] the agony=put [turn] on the agony🔗🔉

ple n [p] the gonypt [trn] n the gony 《口語》 (経験したことの)苦しさ[辛さ, 不快など]を大げさに話す.

pile arms🔗🔉

ple rmspile vt. 4.c1778》

heap [pile] Pelion upon Ossa🔗🔉

hap [ple] Plion upon ssa 困難に困難を重ねる; 不可能な難事に挑む《巨人たちが天へよじ登ろうとして, Ossa 山の上に Pelion 山を重ね, さらにそれを Olympus 山の上に積み重ねたが無駄であったとのギリシャ神話から (Odyssey, 11.315)》.

pile🔗🔉

pile /p/ n. 1 (物の)積み重ね, 堆積, 山 (heap). ・a pile of logs, stones, books, etc. 2 《口語》 a 多数, 大量, どっさり (a lot) 〔of〕. ・a pile [piles] of money, work, etc. b 大金, 富, 財産 (fortune). ・make a [one's] pile 大金をもうける, 財産を作る. 3 大建築物(群). ・a magnificent pile (of bricks) 堂々たる(れんが)建築. 4 火葬用の積み薪()[薪の山]; 火刑[いけにえ]用薪材. ・a funeral pile. 5 叉銃(じゅ). ・a pile of arms 叉銃. 6 【電気】 a 電堆(んつ) 《通例 volta's [voltaic, galvanic] pile という》. b 電池 (battery). ・a dry pile 乾電池. 7 【原子力】 パイル, 原子炉 (atomic pile) 《主に黒鉛を減速剤として用いた初期のもの》. 8 【冶金】 =fagot 3. be at (the) tp [bttom] of the ple 社会・組織の頂点[底辺]にいる, 権力・財力がある[ない]. vt. 1 〈土・石などを〉積む, 積み重ねる, 積み上げる (heap) 〈up, together, on〉; 〈荷物などを〉詰め込む 〈in〉 (cf. 3). pile (up) stones, logs, etc. pile plates together. pile all the baggage in 荷物を全部詰め込む. ・The porters were piling luggage on the bus. ポーターは荷物をバスに積んでいた. 2 蓄積する (accumulate) 〈up〉. pile (up) money. pile up a lot of trouble 面倒なことを山と抱え込む. 3 …に〔…を〕山と積む 〔with〕 (cf. 1). pile a cart with hay (=pile hay on a cart) 荷馬車に干し草を山と積む. ・The docks were piled high with sandbags. 埠頭()には土嚢()がうず高く積んであった. 4 【軍事】 〈通例 4 人が〉〈銃を〉組む. pile arms 叉銃する. Pile arms! [号令] 組め銃(). 5 【海事】 〈船を〉海岸[暗礁, 浅瀬(など)]に乗り上げさせる, 擱座()[座礁]させる 〈up〉. 6 【原子力】 原子炉で処理する, 原子炉に入れる 〈up〉. vi. 1 〈金・雪・借金・仕事・証拠などが〉たまる, 積もる 〈up〉. 2 《口語》 (混雑の中などを)どやどやと押しかける[入る, 立ち去る, 出る(など)] 〈in, off, out, etc.〉. pile into [out of] the room どやどやと部屋に入る[から出る]. pile on [down, off] (the bus) どやどやと(バスに)乗る[(バスから)降りる]. ple n (vt.) ⇒vt. 1. (vi.) (1) ⇒vi. 2. (2) [通例命令形で] 〈人などが〉(乗り物などの)中に詰める. Pile in! 中程にお進み下さい. (3) 《口語》 (敵を)激しく攻撃する; (食べ物を)がつがつ食う. ple it n 《口語》 誇張する, 大げさに言う (cf. LAY it on (1)). 《1852》 pile on (vi.) [《vi.adv. n] ⇒vi. 2. (vt.) a [《vt.adv. n; on…] ⇒vt. 1. b [《vt.adv. n] (1) 《口語》 〈賞賛・批判などを〉誇張する, 強める (cf. PILE it on). (2) 《英・豪》 〈体重を〉増す. pile on the pounds 太る. ple p (vt.) (1) ⇒vt. 1, 2, 5, 6. (2) 《口語》 〈車両・航空機を〉衝突させる. 《1899》 (vi.) (1) ⇒vi. 1. (2) 《口語》 〈車が〉(玉突き)衝突する (cf. pileup). n.: 《c1378》 (O)F 〜 'heap (of stone)' < L plam 'PILLAR, pier, mole of stone'. ― v.: 《?a1400》 ← (n.)

pile in🔗🔉

ple n

pile it on🔗🔉

ple it n 《口語》 誇張する, 大げさに言う (cf. LAY it on (1)). 《1852》

pile on🔗🔉

pile on

pile up🔗🔉

ple p

pile🔗🔉

pile /p/ n. 1 (建物の基礎工事のために打ち込む木材・鋼鉄・コンクリートなどの)基礎杭, パイル. ・drive [raise, draw] piles 杭を打ち込む[抜く]. ・a house on piles (南方先住民などの)杭を打ってその上に建てた家. 2 【紋章】 パイル《盾の約 / 幅の逆三角図形; ordinaries の一つで, きわめて多くの応用図形がある》. 3 草の葉 (blade). 4 【アーチェリー】 パイル, 矢尻《矢の先端部》. vt. …に杭を打ち込む, 杭を打って固める. OE pl pointed stake L plum heavy javelin, pestle ← IE peis- to crush: cf. G Pfeil / Du. pijl dart

pile🔗🔉

pile /p/ n. 1 (柔らかい細い)毛 (hair), むく毛, 綿毛 (down). 2 羊毛 (wool); 毛皮. 3a (ビロード・じゅうたんなどの)けば. ★普通のラシャなどのけばは nap. b (タオル地の)わな. 4 けばのある織物, パイル織物. vt. …にけばをつける. c1350》 AF pyle 《異形》 ← peil kind of cloth=(O)F poil L pilus hair ← IE pilo- hair (Gk plos felt (cap))

pile🔗🔉

pile /p/ n. [通例 pl.; 単数扱い] 痔 (hemorrhoid) (cf. pilewort 1). ・blind piles いぼ痔. 《?c1425》 pyle L pila ball: cf. pill

pile🔗🔉

pile /p/ n. 《英古》 貨幣の裏面. ・⇒CROSS and pile. a1393》 (O)F 〜: ⇒pile

pilea🔗🔉

pi・le・a /pli, pl-/ n. 【植物】 イラクサ科ミズ属 (Pilea) の多年草[一年草]; (特に)熱帯アメリカ産のコメバコケミズ (P. muscosa syn. P. microphylla) (artillery plant). 《1918》 ← NL Plea (属名) ← L pleus feltcap

pilea🔗🔉

pilea n. pileum の複数形.

pileate🔗🔉

pi・le・ate /plit, pl-, -lit/ adj. 1 【生物】 〈キノコなど〉傘のある. 2 【鳥類】 〈鳥が〉(頭頂に)冠毛を有する. 《1828-32》 L pletus capped ← pleus 'PILEUS': ⇒-ate: cf. pile

pileated🔗🔉

pi・le・at・ed /plid, pl- | -td/ adj.pileate. a1728

pileated woodpecker🔗🔉

pleated wodpecker n. 【鳥類】 エボシクマゲラ (Dryocopus pileatus) 《北米産の頭上が赤く, 後部が冠羽になっているクマゲラ属の鳥》. 1782

pile bent🔗🔉

ple bnt n. 【土木】 杭橋脚《地中に打ち込んだ杭を橋脚としたもの》.

piled🔗🔉

piled adj. (ビロードのように)けばのある. ・⇒three-piled. 《1426》 ← PILE+-ED 2

pile drawer🔗🔉

ple drw・er /-dr, -dr | -dr(r/ n. 杭抜き機.

pile driver🔗🔉

ple drver n. 1 杭打ち機《pile engine ともいう》. 2 杭打ち機の運転者. 3 ものすごい力で打つ[叩く]人. 4 《口語》 猛打, 強打. 5 【レスリング】 脳天杭打ち. 1772

pile dweller🔗🔉

ple dwller n. (先史時代の)湖上住宅[水上家屋]生活者, 湖上住民. 1880

pile dwelling🔗🔉

ple dwlling n. (水中に杭を打ってその上に建てた先史時代の)湖上住宅, 水上家屋. 1863

pile engine🔗🔉

ple ngine n.pile driver 1. 1776

pile hammer🔗🔉

ple hmmer n. 杭打ちハンマー《杭打ち機の一部で杭頭に衝撃力を与える》.

pilei🔗🔉

pilei n. pileus の複数形.

pileous🔗🔉

pi・le・ous /plis, pl-/ adj. (柔らかい細い)毛の; 毛深い. 《1842》 ← L pleus 'PILEUS'+-OUS

pile shoe🔗🔉

ple she n. 杭沓(いぐ) 《杭の先端にかぶせる金属》.

pilea <pileum>🔗🔉

pi・le・um /plim, pl-/ n. (pl. pi・le・a /-li/) 【鳥類】 頭頂《額から後頸までの部分》. ← NL 〜 ← L pleum: ⇒pileus

pileup🔗🔉

ple・p n. 1 (いやな仕事や伝票などの)堆積, 山. 2 《口語》 (通例数台の車の)衝突(事故), 多重[玉突き]衝突. 3 【アメフト】 パイリングアップ《ボール所持者に故意に重なり合ってタックルすること; 反則》. 《1929》 ← pile up (⇒pile (v.) 成句)

pilei <pileus>🔗🔉

pi・le・us /plis, pl-/ n. (pl. pi・le・i /-li/) 1 (古代ギリシャ・ローマ人がかぶった)フェルトの頭巾. 2 【植物】 (キノコの)かさ (cap), 菌傘(んさ). 3 【鳥類】 =pileum. 4 【動物】 クラゲのかさ (umbrella). 5 【気象】 ずきん雲《積雲型の雲の上に現れる帽子や頭巾の形をした雲》. 《1760》 ← NL 〜 ← L pleus, pleum felt cap: ⇒pile

pilewort🔗🔉

ple・wrt n. 【植物】 1lesser celandine 《根は痔 (piles) の治療に用いられた》. 2carpenter's square 2 b. 3 ホナガアオゲイトウ (prince's-feather). 4 ダンドボロギク (Erechtites hieracifolia) 《北米産キク科の茎を抱く線状披針形の葉をもつ一年草》. 《1578》 ← PILE+WORT

研究社新英和大辞典pileで始まるの検索結果 1-32