複数辞典一括検索+![]()
![]()
plus
a change, plus c'est la m
me chose [外国語]🔗⭐🔉
plus
a change, plus c'est la m
me chose (F: the more it changes, the more it is the same thing) No superficial change alters its essential nature.
a change, plus c'est la m
me chose (F: the more it changes, the more it is the same thing) No superficial change alters its essential nature.
plus🔗⭐🔉
plus /pl
s/→
(
minus)
adj.
1a プラス(+)の, プラスを示す; 正の (positive); 加法の.
・⇒plus sign.
・a plus quantity 正量, 正数.
b 【電気】 陽の (positive).
・the plus terminal 【電気】 陽極.
c 〈温度が〉 0 度を超える.
2 【植物】 〈菌糸体が〉陽性の, 雄性の.
3 《口語》 余分の, その上の (extra).
・a plus benefit 余分の恩典.
・a plus value 余分の価値.
4 [名詞の後に用いて]
a 標準以上の, その上の (and more).
・100 plus 100 以上.
・style plus 並以上のスタイル.
・She has personality plus. 彼女には個性プラス α がある.
b (ある範囲の中で)上位の.
・B plus B プラス, 乙の上.
・a grade of B plus in English B+ の英語の評点.
5 【ゴルフ】 ハンディキャップを付けられた.
・a plus player.
prep.
1 …をプラスして, …を加えると, …の上に (besides).
・Four plus three equals seven (4+3=7).
・The salary is £500, plus commissions. 俸給は 500 ポンド, それに歩合金付き.
2 [通例 be 動詞の後に用いて] 《口語》 …を加えて, …を付けて, …をもうけて.
・He was plus a coat. 上着を着ていた.
・I'm plus a dollar. 1 ドル得した[もうけた].
・He was minus a big toenail, and plus a scar upon the nose. 彼は足の親指のつめを失い, 鼻には傷跡がついていた.
adv. [接続詞的に] 《口語》 その上に (in addition).
・He has the time plus he has the money. 彼にはその暇もあるしそのうえ金もある.
n. (pl. 〜・es, 〜・ses)
1 【数学】 プラス記号, 加号, 正(符)号 (plus sign) (+); 正量, 正数 (plus quantity).
2 《口語》 プラス(になるもの); 剰余 (surplus), 利益 (gain); 好条件.
・The clear weather was a plus for the tennis match. そのテニスの試合にとって晴天はプラスだった.
3 [数字を伴って] 【ゴルフ】 ハンディ(キャップ)….
・plus one [two] ハンディ 1 [2] 点.
vt. 《口語》 加える; 増加する.
・We are planning to plus our sale. 売り上げを増やすことを計画している.
plus
a change /pl
s



(n)
, -

n
; F. plysa


/ それは変われば変わるほど同じものである《plus
a change, plus c'est la m
me chose の前半部》.
《1615》
L pl
s more ← IE
pel
- to fill (L pl
nus full / Gk pol
s much, many, pl
n more)
s/→
(
minus)
adj.
1a プラス(+)の, プラスを示す; 正の (positive); 加法の.
・⇒plus sign.
・a plus quantity 正量, 正数.
b 【電気】 陽の (positive).
・the plus terminal 【電気】 陽極.
c 〈温度が〉 0 度を超える.
2 【植物】 〈菌糸体が〉陽性の, 雄性の.
3 《口語》 余分の, その上の (extra).
・a plus benefit 余分の恩典.
・a plus value 余分の価値.
4 [名詞の後に用いて]
a 標準以上の, その上の (and more).
・100 plus 100 以上.
・style plus 並以上のスタイル.
・She has personality plus. 彼女には個性プラス α がある.
b (ある範囲の中で)上位の.
・B plus B プラス, 乙の上.
・a grade of B plus in English B+ の英語の評点.
5 【ゴルフ】 ハンディキャップを付けられた.
・a plus player.
prep.
1 …をプラスして, …を加えると, …の上に (besides).
・Four plus three equals seven (4+3=7).
・The salary is £500, plus commissions. 俸給は 500 ポンド, それに歩合金付き.
2 [通例 be 動詞の後に用いて] 《口語》 …を加えて, …を付けて, …をもうけて.
・He was plus a coat. 上着を着ていた.
・I'm plus a dollar. 1 ドル得した[もうけた].
・He was minus a big toenail, and plus a scar upon the nose. 彼は足の親指のつめを失い, 鼻には傷跡がついていた.
adv. [接続詞的に] 《口語》 その上に (in addition).
・He has the time plus he has the money. 彼にはその暇もあるしそのうえ金もある.
n. (pl. 〜・es, 〜・ses)
1 【数学】 プラス記号, 加号, 正(符)号 (plus sign) (+); 正量, 正数 (plus quantity).
2 《口語》 プラス(になるもの); 剰余 (surplus), 利益 (gain); 好条件.
・The clear weather was a plus for the tennis match. そのテニスの試合にとって晴天はプラスだった.
3 [数字を伴って] 【ゴルフ】 ハンディ(キャップ)….
・plus one [two] ハンディ 1 [2] 点.
vt. 《口語》 加える; 増加する.
・We are planning to plus our sale. 売り上げを増やすことを計画している.
plus
a change /pl
s



(n)
, -

n
; F. plysa


/ それは変われば変わるほど同じものである《plus
a change, plus c'est la m
me chose の前半部》.
《1615》
L pl
s more ← IE
pel
- to fill (L pl
nus full / Gk pol
s much, many, pl
n more)
plus
a change🔗⭐🔉
plus
a change /pl
s



(n)
, -

n
; F. plysa


/ それは変われば変わるほど同じものである《plus
a change, plus c'est la m
me chose の前半部》.
a change /pl
s



(n)
, -

n
; F. plysa


/ それは変われば変わるほど同じものである《plus
a change, plus c'est la m
me chose の前半部》.
plus fours🔗⭐🔉
pl
s f
urs
n. pl. プラスフォーズ《昔, スポーツ, 特にゴルフなどに着用された; cf. plus twos》.
《1920》: ニッカボッカー (knickerbockers) よりも 4 インチ長いことから
s f
urs
n. pl. プラスフォーズ《昔, スポーツ, 特にゴルフなどに着用された; cf. plus twos》.
《1920》: ニッカボッカー (knickerbockers) よりも 4 インチ長いことから
plush🔗⭐🔉
plush /pl
/
n.
1 プラシ天《velvet よりけばがやや長めの絹・綿・毛・レーヨンなどの生地》.
2 [pl.] (馬丁などの)プラシ天のズボン.
adj.
1 プラシ天製の.
2 《俗》
a 〈家具・建物など〉超エレガントな, 豪華な (luxurious); 気取った (grandiose); ハイカラな (stylish).
・a plush chair, sofa, hotel, etc.
b 〈仕事など〉楽な (easy).
・a plush job.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1594》
F
pluche (短縮) ← OF peluche (n.) ← peluchier to pluck < VL
pil
cc
re to remove the hair ← L pil
re to remove the hair ← pilus hair: cf. pluck

/
n.
1 プラシ天《velvet よりけばがやや長めの絹・綿・毛・レーヨンなどの生地》.
2 [pl.] (馬丁などの)プラシ天のズボン.
adj.
1 プラシ天製の.
2 《俗》
a 〈家具・建物など〉超エレガントな, 豪華な (luxurious); 気取った (grandiose); ハイカラな (stylish).
・a plush chair, sofa, hotel, etc.
b 〈仕事など〉楽な (easy).
・a plush job.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1594》
F
pluche (短縮) ← OF peluche (n.) ← peluchier to pluck < VL
pil
cc
re to remove the hair ← L pil
re to remove the hair ← pilus hair: cf. pluck
plushier <plushy>🔗⭐🔉
plush・y /pl
i/
adj. (plush・i・er; -i・est)
1 プラシ天の(ような).
2 《俗》 贅沢(ぜいたく)な, 豪華な (luxurious), 派手な (showy).
pl
sh・i・ly adv.
pl
sh・i・ness n.
《1611》: ⇒↑, -y4

i/
adj. (plush・i・er; -i・est)
1 プラシ天の(ような).
2 《俗》 贅沢(ぜいたく)な, 豪華な (luxurious), 派手な (showy).
pl
sh・i・ly adv.
pl
sh・i・ness n.
《1611》: ⇒↑, -y4
plus-point🔗⭐🔉
pl
s-p
int
n. 利点, 強み, 長所 (advantage).
s-p
int
n. 利点, 強み, 長所 (advantage).
plussage🔗⭐🔉
plus・sage /pl
s
d
/
n. 他より超えた額[量].
《1924》 ← PLUS+-AGE
s
d
/
n. 他より超えた額[量].
《1924》 ← PLUS+-AGE
plus sight🔗⭐🔉
pl
s s
ght
n. 【測量】 正視《水準測量における後視》.
s s
ght
n. 【測量】 正視《水準測量における後視》.
plus sign🔗⭐🔉
plus twos🔗⭐🔉
pl
s tw
s
n. pl. プラストゥーズ《plus fours よりも短く細いニッカーズ (knickers)》.
1967
s tw
s
n. pl. プラストゥーズ《plus fours よりも短く細いニッカーズ (knickers)》.
1967
研究社新英和大辞典に「plus」で始まるの検索結果 1-13。
ncture