複数辞典一括検索+![]()
![]()
pose1🔗⭐🔉
pose1 /p
z | p
z/→
vt.
1a 〈事が〉 〈問題などを〉 提起する, 生む, …(の元)になる.
・The increase in postage poses an economic threat to magazines and newspapers. 郵便料金の値上げは新聞, 雑誌に経済的脅威をもたらす.
b 〈問題などを〉 持ち出す, 言い出す; 〈要求などを〉主張する (assert).
・pose a question, a claim, an argument, etc.
2 〈モデル〉に姿勢[姿態]をとらせる, ポーズをつくらせる.
・pose a model for a picture, statue, etc.
3 〈人・物を〉適当に配置する.
・The girls were well posed for the photograph. 少女たちは写真を撮るため適当な位置に並べられた.
4 《古》 置く (put).
5 【ドミノ】 〈第 1 のドミノの牌を〉場に出す.
vi.
1 (モデルとして)姿勢[態度]をとる, あるポーズをつくる.
・He poses for his portrait.
2 気取った態度をとる, 装って見せる; 〔…を〕気取る, 見せかける 〔as〕.
・pose as a hero 英雄を気取る.
・pose as a model of all the virtues 美徳のかがみのように見せかける.
n.
1 姿態, 姿勢, 身構え (attitude), ポーズ.
・strike a pose ポーズをとる, 気取る.
・in a pose ポーズをとって.
・He adopted a careful pose. 注意深く身構えた.
・His pose has something defiant in it. 彼のポーズには何か反抗的なものがある.
2 心的態度, 心構え.
3 気取った[取り繕った]態度, 見せかけ (pretence).
・Everything he says is only a pose. 彼の言うことはすべて見せかけにすぎない.
4 (肖像画・人物画・写真のモデルの)姿勢, ポーズ, ポーズの具合 (⇒posture SYN).
5 【ドミノ】 第 1 のドミノ牌を場に出すこと[権利].
v.: 《a1325》 pose(n)
(O)F poser < L paus
re 'to cease, PAUSE' (VL において L p
nere to place, put の代用として用いられた). ― n.: 《1818》
F 〜 ← poser: cf. position
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 気取り:
pose 《軽蔑》 ただ他人に印象づけるためにとる自然でもなく誠実でもない態度: His liberalism is just a pose. 彼のリベラリズムは見せかけにすぎない.
affectation 《しばしば軽蔑》 他人に印象を与えようとするわざとらしい行為や話し方: speak with affectation 気取って話す.
airs よい作法や上品さを気取ること: give oneself airs 気取る.
⇒posture.
――――――――――――――――――――――――――――――

z | p
z/→
vt.
1a 〈事が〉 〈問題などを〉 提起する, 生む, …(の元)になる.
・The increase in postage poses an economic threat to magazines and newspapers. 郵便料金の値上げは新聞, 雑誌に経済的脅威をもたらす.
b 〈問題などを〉 持ち出す, 言い出す; 〈要求などを〉主張する (assert).
・pose a question, a claim, an argument, etc.
2 〈モデル〉に姿勢[姿態]をとらせる, ポーズをつくらせる.
・pose a model for a picture, statue, etc.
3 〈人・物を〉適当に配置する.
・The girls were well posed for the photograph. 少女たちは写真を撮るため適当な位置に並べられた.
4 《古》 置く (put).
5 【ドミノ】 〈第 1 のドミノの牌を〉場に出す.
vi.
1 (モデルとして)姿勢[態度]をとる, あるポーズをつくる.
・He poses for his portrait.
2 気取った態度をとる, 装って見せる; 〔…を〕気取る, 見せかける 〔as〕.
・pose as a hero 英雄を気取る.
・pose as a model of all the virtues 美徳のかがみのように見せかける.
n.
1 姿態, 姿勢, 身構え (attitude), ポーズ.
・strike a pose ポーズをとる, 気取る.
・in a pose ポーズをとって.
・He adopted a careful pose. 注意深く身構えた.
・His pose has something defiant in it. 彼のポーズには何か反抗的なものがある.
2 心的態度, 心構え.
3 気取った[取り繕った]態度, 見せかけ (pretence).
・Everything he says is only a pose. 彼の言うことはすべて見せかけにすぎない.
4 (肖像画・人物画・写真のモデルの)姿勢, ポーズ, ポーズの具合 (⇒posture SYN).
5 【ドミノ】 第 1 のドミノ牌を場に出すこと[権利].
v.: 《a1325》 pose(n)
(O)F poser < L paus
re 'to cease, PAUSE' (VL において L p
nere to place, put の代用として用いられた). ― n.: 《1818》
F 〜 ← poser: cf. position
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 気取り:
pose 《軽蔑》 ただ他人に印象づけるためにとる自然でもなく誠実でもない態度: His liberalism is just a pose. 彼のリベラリズムは見せかけにすぎない.
affectation 《しばしば軽蔑》 他人に印象を与えようとするわざとらしい行為や話し方: speak with affectation 気取って話す.
airs よい作法や上品さを気取ること: give oneself airs 気取る.
⇒posture.
――――――――――――――――――――――――――――――
pose2🔗⭐🔉
pose2 /p
z | p
z/
vt.
1 (難問を出して)まごつかせる, 困惑させる (puzzle).
2 《古》 (問題を出して)試験する.
《1526》 《頭音消失》 ← 《古形》 appose 《変形》 ← OPPOSE

z | p
z/
vt.
1 (難問を出して)まごつかせる, 困惑させる (puzzle).
2 《古》 (問題を出して)試験する.
《1526》 《頭音消失》 ← 《古形》 appose 《変形》 ← OPPOSE
Poseidon🔗⭐🔉
Po・sei・don /po
s
d
, p
- | p
-, p
-/
n.
1 【ギリシャ神話】 ポセイドン《Zeus に次ぐ威厳をもつ海神; ローマ神話の Neptune に当たる》.
2 ポセイドン《米国の潜水艦発射の弾道ミサイル》.

L Poseid
n
Gk Poseid
n ← ?: 一説では p
sis master+d
=g
earth
s
d
, p
- | p
-, p
-/
n.
1 【ギリシャ神話】 ポセイドン《Zeus に次ぐ威厳をもつ海神; ローマ神話の Neptune に当たる》.
2 ポセイドン《米国の潜水艦発射の弾道ミサイル》.

L Poseid
n
Gk Poseid
n ← ?: 一説では p
sis master+d
=g
earth
poser1🔗⭐🔉
poser2🔗⭐🔉
pos・er2 /p
z
| p
z
(r/
n.
1 難問, 難題, なぞ (puzzle).
2 《古》 難問提出者, 試験官.
《1587》 《頭音消失》 ← 《古形》 apposer ← 《廃》 appose: ⇒pose2, -er1

z
| p
z
(r/
n.
1 難問, 難題, なぞ (puzzle).
2 《古》 難問提出者, 試験官.
《1587》 《頭音消失》 ← 《古形》 apposer ← 《廃》 appose: ⇒pose2, -er1
poseur🔗⭐🔉
po・seur /po
z
| p
z
(r; F. poz

/
n. (pl. 〜s /〜z; F. 〜/) 気取った態度をとる人, 気取り屋, すまし屋.
《1881》
F 〜 ← poser 'to POSE1': ⇒-er1
z
| p
z
(r; F. poz

/
n. (pl. 〜s /〜z; F. 〜/) 気取った態度をとる人, 気取り屋, すまし屋.
《1881》
F 〜 ← poser 'to POSE1': ⇒-er1
poseuse🔗⭐🔉
po・seuse /po
z
z | p
-; F. poz
z/
n. poseur の女性形.

F 〜 (fem.) ↑
z
z | p
-; F. poz
z/
n. poseur の女性形.

F 〜 (fem.) ↑
posey🔗⭐🔉
pos・ey /p
zi | p
-/
adj. 《口語》 〈場所が〉気取った, 高級な, もったいぶった, うぬぼれた, てらった.

zi | p
-/
adj. 《口語》 〈場所が〉気取った, 高級な, もったいぶった, うぬぼれた, てらった.
研究社新英和大辞典に「pose」で始まるの検索結果 1-10。

| p