複数辞典一括検索+

project🔗🔉

proj・ect /pr()dkt, -dkt | prdkt, -dkt, prdkt/ n. 1 (広範で意欲的な)計画, もくろみ, 企画, 設計 (⇒plan SYN). ・draw up [form] a project 計画を立てる. 2 (大がかりな)事業, 企業 (undertaking, enterprise); 研究計画. ・engineering projects 土木事業. ・public works projects 公共土木事業. 3 【教育】 (生徒の自主的研究と総合的活動を必要とする)研究課題, 構案教程 (⇒project method). ・a home project (家庭科・農業科の)家庭実習, ホームプロジェクト. 4 《米》 =housing project. (?a1400) 《1601》 L prjectum projection (neut. p.p.) ← pr(j)icere (↓)

project🔗🔉

pro・ject /prdkt, pro- | pr()-, pr-/ vt. 1 (既知の事実から)〈結果などを〉推定する, 予測する. 2a …の特徴[実状]を伝える, 明らかにする. project Japan today 今日の日本の実状を伝える. ・In this volume I am trying to project how they live. この本の中で私は彼らの生活様式を明らかにしようとしている. b 〔…として〕描く 〔as〕. project him as a paradigm of moderation 彼を中庸の典型として描写する. 3a 【心理】 〈無意識の感情・観念などを〉〔他の対象に〕投射する, (心から投げ出して)客観化する 〔on, upon〕 (cf. introject). ・You must not project your own feeling on others. 他の人も君と同じように感じると思ってはいけない. b [〜 oneself で] 〔…に〕身を置いて考える, 〔…の〕身になってみる 〔into〕. ・He projected himself into the hero's situation. 主人公の立場になって考えてみた. 4 突き出す (stick out), 突き出さす. ・a projected forehead おでこ. ・A rock projects its point far into the water. 岩の先がずっと水の中まで突き出している. 5 〈光・陰などを〉〔…の表面に〕投影する, 投射する; 〈姿・映像などを〉写し出す, 映写する 〔on, against〕. project a ray of light [shadow] on… …の上に光線[影]を投射する. project motion pictures on the screen 映画を写す. 6 工夫する, 考案する, 計画する, もくろむ, 設計する (contrive); 提案する, 発起する (propose); 見積もる, 算出する. project (the building of) a new dam 新しいダム(の建造)を計画する. 7 投げ出す, ほうり出す (throw); 射出する 〔into〕. ・A new rocket was projected into space. 新型ロケットが宇宙に発射された. 8 【数学・地図】 a 射影する, 投影する. b …の射影線を引く. c …の投影図を作る. 9 【演劇】 a 〈声・しぐさなどを〉はっきりと[強調して]演出[表現]する. b …の性格などを(観客に)生き生きと伝える[写し出す]. 10 【化学】 〔…に〕投入する 〔into, on〕. vi. 1 突出する, 突き出る, 出張る (protrude). ・A balcony projects over the street. バルコニーが街路にのし出ている. 2 自分の思想[役割など]を強く[はっきり]伝える. 3 【心理】 他人も自分と同じだと思う (cf. vt. 3 a). c1477》 ← L prjectus (p.p.) ← pr(j)icere to throw out ← PRO-jacere to throw: ⇒jet

projected window🔗🔉

pro・jct・ed wndow n. 【建築】 突出し窓, すべり出し窓.

projectile🔗🔉

pro・jec・tile /prdkt, pro- | pr()dkta, prdkt, -dk-/ adj. 1 投射する, 射出[発射]する; 推進する. projectile force [movement] 推進力[運動]. 2 発射できる; 射出[発射]用の. ・a projectile weapon 飛道具, 発射器. 3 【動物】 〈魚のあごなど〉突き出せる (protrusile). n. 1 投射[射出]物. 2 【軍事】 発射体, 弾丸《銃弾・砲弾・ロケット弾・手榴(ゅりゅ)弾など》. 3 【物理】 (原子核や素粒子などの衝突過程における)入射粒子. 《1696》 ← NL prjectilis projecting ← L projectus (p.p.): ⇒project, -ile

projectile lathe🔗🔉

projctile lthe n. 【機械】 砲弾旋盤.

projecting🔗🔉

pro・jct・ing adj. 突き出る, 出っ張った. projecting eyes 出目. projecting teeth 出っ歯, そっぱ. 《1635》: ⇒-ing

projection🔗🔉

pro・jec・tion /prdkn, pro- | pr-, pr-, pr-/ n. 1 (将来を)予測して示す[試算する]こと; (既知の事実から)推定すること. 2 (映画・テレビ・スライドなどでの)映写, 投写; 映像. 3 突出, 突起 (protruding); 突出させること; 突出[突起]部. ・the projection of the lower lip 下唇の突出. 4 投出, 射出, 発射, 投射, 放射. 5 【心理】 主観の投射[投出]; 主観の客観化; そのように客観化された観念. 6 【精神分析】 投射《(あまり望ましくないと思っているような)ある自身の心理を無意識に他人の内面に投げ入れそれを他人の心理とみなすこと》. 7 【地図】 投影図法. ・⇒globular projection, Mercator projection. 8 【数学】 射影, 投影(法). ・central [perspective] projection 透視投影. ・cylindrical [conical] projection 円柱[円錐]射影. ・horizontal [parallel] projection 水平[平行]投影. ・⇒oblique projection, PLANE of projection, SURFACE of projection. 9 (声・しぐさなどの)はっきりとした演出[表現]; (観客に性格などを)ありありと伝えること. 10 (建物などの)図面. 11 計画, 立案, 工夫. 12 【錬金術】 (金・銀に変質させるために)賢者の石 (philosopher's stone) の粉を溶解金属に投入すること; 卑金属から貴金属への変質. projction of a pint 【数学】 点の射影《図形を射影したときその図形上の点が写る点》. 〜・al /-n, -n/ adj. c1447》 (O)F 〜 L prjecti(n-) a throwing out: ⇒project, -tion ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 突起部: projection 表面から際立って突き出ている部分: a projection on a bone 骨の突起部. protrusion 異常にまたは醜く突き出ていること[もの]: a protrusion of rock 岩の突き出た部分. protuberance 丸くふくれ出ていること[部分]: a protuberance on a tree 樹木のこぶ. bulge 内部の圧力によって外部にふくれ出ていること[もの]: His fat wallet made a noticeable bulge in his suit jacket. 彼のたっぷり中身の入った財布で上着は目につくほどふくれあがっていた. ――――――――――――――――――――――――――――――

projection of a point🔗🔉

projction of a pint 【数学】 点の射影《図形を射影したときその図形上の点が写る点》.

projection booth🔗🔉

projction both n. 《米》 映写室. 1929

projectionist🔗🔉

pro・jc・tion・ist /-()nst | -nst/ n. 映写技師; テレビ装置を操作する技師. ・a theater projectionist 映画館の映写技師. 1922

projection machine🔗🔉

projction machne n. 映写機 (motion-picture projector).

projection paper🔗🔉

projction pper n. 【写真】 引伸し用印画紙.

projection print🔗🔉

projction prnt n. 【写真】 映写焼付け印画, 映写焼付けプリント, 引伸し印画 (cf. contact print).

projection printing🔗🔉

projction prnting n. 【写真】 映写焼付け《写真の引伸機または映画のオプチカルプリンターで映写して焼付けること》. 1940

projection room🔗🔉

projction rom n. 1projection booth. 2 (個人用の)映写室. 1914

projection rule🔗🔉

projction rle n. 【文法】 投射規則《統語構造に働き, 統語構造から得られる情報を手掛りに文全体の意味を得るための意味解釈規則》. 1962

projection television🔗🔉

projction tlevision n. 投射型テレビ《映像を大型スクリーン上に拡大投影するテレビ》.

projection test [technique]🔗🔉

projction tst [technque] n. 【心理】 投影[投映]検査法《ロールシャッハ検査 (Rorschach test) や課題統覚検査 (thematic apperception test) によって代表されるパーソナリティーテスト; 自由に行動させたり, 芝居をやらせたり, 絵画に対する反応などを観察したりして被実験者の内面にひそむ動機や個性などを発見するテスト》. 1958

projective🔗🔉

pro・jec・tive /prdktv, pro- | pr()-/ adj. 1 射影の, 投影の; 投射[投影]される[された]. 2a 【数学】 射影幾何学的な. b 射影的な. ・a projective figure 投影図. 3 【心理】 投影的な. projective imagination. ・the projective power of the mind 心の内面を主観的に投出する能力《想像力》. 〜・ly adv. 《1632》 ← PROJECT+-IVE

projective geometry🔗🔉

projctive gemetry n. 【数学】 射影幾何(学). 1885

projective property🔗🔉

projctive prperty n. 【数学】 射影的性質《射影変換によって不変であるような幾何学的性質》. 1885

projective test🔗🔉

projctive tst n. 【心理】 =projection test.

projective transformation🔗🔉

projctive transformtion n. 【数学】 射影変換.

Project Mercury🔗🔉

Prject Mrcury n. 《米》 マーキュリー計画《米国航空宇宙局の最初の(一人乗り)有人衛星船で月旅行計画の第一段階の計画であった》.

project method🔗🔉

prject mthod n. 【教育】 構案(教授)法《学習活動を組み立てる手段として project を用いる新教育の教授法; J. Dewey の理論をもとに W. H. Kilpatrick (1871-1965) が体系立てた; cf. project 3》. 1939

projector🔗🔉

pro・jec・tor /prdkt, pro- | pr()dkt(r, pr-/ n. 1 投射器; (探照灯などの)投光器[装置]; 映写機 (film [cine] projector), プロジェクター; 幻灯機 (slide projector). 2 計画者, 設計者 (schemer). 3 泡沫(うま)会社の発起人[創立者], 会社屋, 山師. 4 【数学】 投影線. 《1596》 ← PROJECT1, +-OR

projectual🔗🔉

pro・jec・tu・al /prdktu, pro- | pr()dktju, -tu/ n. 映写教材, 光学用教材《スライド・フィルム・オーバーヘッドプロジェクター用のトランスペアレンシーなど, プロジェクターを使って投影することにより, 提示あるいは表現される教材》.

研究社新英和大辞典projectで始まるの検索結果 1-27