複数辞典一括検索+![]()
![]()
S, s🔗⭐🔉
S, s /
s/
n. (pl. S's, Ss, s's /〜
z/)
1 英語アルファベットの第 19 字. ★通信コードは Sierra.
2 (活字・スタンプなどの) S または s 字.
3 [S] S 字形(のもの).
・⇒COLLAR of SS [S].
・⇒S wrench.
・The river makes an S there. 川はそこで S 字形に曲がっている.
4 文字 s が表す音《seed, roofs などの /s/》.
5 (連続したものの)第 19 番目(のもの); (J を数に入れない時は)第 18 番目(のもの).
6 (中世ローマ数字の) 7; 70.
OE S, s
L (Etruscan を経由)
Gk Σ, σ,
(s
gma)
Phoenician
: cf. Heb.
(
n) 《原義》 tooth: ⇒A1 ★
s/
n. (pl. S's, Ss, s's /〜
z/)
1 英語アルファベットの第 19 字. ★通信コードは Sierra.
2 (活字・スタンプなどの) S または s 字.
3 [S] S 字形(のもの).
・⇒COLLAR of SS [S].
・⇒S wrench.
・The river makes an S there. 川はそこで S 字形に曲がっている.
4 文字 s が表す音《seed, roofs などの /s/》.
5 (連続したものの)第 19 番目(のもの); (J を数に入れない時は)第 18 番目(のもの).
6 (中世ローマ数字の) 7; 70.
OE S, s
L (Etruscan を経由)
Gk Σ, σ,
(s
gma)
Phoenician
: cf. Heb.
(
n) 《原義》 tooth: ⇒A1 ★
s🔗⭐🔉
s
《略》 stere(s).
s🔗⭐🔉
s
《記号》 second(s) 《角度の秒》; 【化学】 symmetrical.
S🔗⭐🔉
S
《略》 satisfactory; September; 【処方】 L. signa (=label); square.
S🔗⭐🔉
S
《記号》 【米軍】 antisubmarine plane 対潜攻撃機; 【物理化学】 entropy; 【物理・数学】 scalar; 【貨幣】 schilling(s); 【電気】 siemens; 【時計】 slow 《緩急針ダイヤル用; cf. F》; 【物理】 S-matrix; 【チェス】 G. Springer (=knight); 【統計】 standard deviation of a sample; 【物理】 strangeness; 【化学】 sulfur; 【化学】 svedberg.
S, S.🔗⭐🔉
S, S.
《略》 【言語】 sentence; south; southern.
s.🔗⭐🔉
s.
《略》 【解剖】 sacral; scruple; second(s); section; see; semi; It. senza (=without); sermon; set(s); 【貨幣】 shilling(s); F. si
cle (=century); sign; signed; sine; L. sinister (=left); sire (動物の)雄親; small; smooth; snow; L. solidus (=shilling); solo; son(s); 【貨幣】 sou(s); spade('s); spherical; steamer; steel; stock; stratus cloud; subject; substantive; suit; sun; sunny; surplus.
cle (=century); sign; signed; sine; L. sinister (=left); sire (動物の)雄親; small; smooth; snow; L. solidus (=shilling); solo; son(s); 【貨幣】 sou(s); spade('s); spherical; steamer; steel; stock; stratus cloud; subject; substantive; suit; sun; sunny; surplus.
s., S.🔗⭐🔉
s., S.
《略》 school; sea; seaman; secondary; series; 【処方】 signature; silver; singular; sister; society; 【音楽】 soprano; stem; succeeded.
S.🔗⭐🔉
S.
《略》 Sabbath; 【紋章】 sable; Saint; Port. S
o (=Saint); Saturday; Saxon; Scotch; Scottish; scribe; secret; secretary; section; It. Segno (=sign); G. Seite (=page); Senate; Sp. Se
or (=Mr.); L. sepultus (=buried); ship; Signor; Signore; socialist; L. socius (=fellow); L. sod
lis (=fellow); solar; staff; statute; submarine summer; sun; Sunday; Sweden.
o (=Saint); Saturday; Saxon; Scotch; Scottish; scribe; secret; secretary; section; It. Segno (=sign); G. Seite (=page); Senate; Sp. Se
or (=Mr.); L. sepultus (=buried); ship; Signor; Signore; socialist; L. socius (=fellow); L. sod
lis (=fellow); solar; staff; statute; submarine summer; sun; Sunday; Sweden.
S/🔗⭐🔉
S/
《記号》 【貨幣】 sol(s), soles; sucre(s).
's1🔗⭐🔉
's1 /s, z/
v. 《口語》 is, has, does の縮約形.
・He's out.
・He's been here.
・What's he say about it?
1584
v. 《口語》 is, has, does の縮約形.
・He's out.
・He's been here.
・What's he say about it?
1584
's2🔗⭐🔉
's2 /s/
pron. us の縮約形.
・Let's go.
★let's (=let us) の場合のほかは 《方言》.
1594-95
pron. us の縮約形.
・Let's go.
★let's (=let us) の場合のほかは 《方言》.
1594-95
's3🔗⭐🔉
-s1🔗⭐🔉
-s1
suf. ★発音は /s/ /z/ /
/ /
/ /t
/ /d
/ の後では /
z/, その他の有声音の後では /z/, その他の無声音の後では /s/.
1 s, x, sh, ch および '子音+y' に終わらない名詞の複数語尾 (cf. -es).
・boys, cats, dogs, states.
2 '子音+y' に終わる固有名詞の複数語尾.
・Marys.
3 名詞的に用いられた略語・数字・記号などの複数語尾.
・MPs, 8s, ♯s.
★ (1) この場合 -s の前に省略符 (') を伴うことがある (⇒-'s2): A's, 1920's, &'s. (2) 広告文などで略形または口語に誤って省略符(')を付けることがある: summer hol's for all the kid's. また 《英》 の青果商の手書きの掲示で複数形があやふやなときに用いられるので greengrocer's apostrophe として知られる: potato's.
ME -(e)s < OE -as (nom. & acc. pl.): cf. OS -os / Skt -
sas
suf. ★発音は /s/ /z/ /
/ /
/ /t
/ /d
/ の後では /
z/, その他の有声音の後では /z/, その他の無声音の後では /s/.
1 s, x, sh, ch および '子音+y' に終わらない名詞の複数語尾 (cf. -es).
・boys, cats, dogs, states.
2 '子音+y' に終わる固有名詞の複数語尾.
・Marys.
3 名詞的に用いられた略語・数字・記号などの複数語尾.
・MPs, 8s, ♯s.
★ (1) この場合 -s の前に省略符 (') を伴うことがある (⇒-'s2): A's, 1920's, &'s. (2) 広告文などで略形または口語に誤って省略符(')を付けることがある: summer hol's for all the kid's. また 《英》 の青果商の手書きの掲示で複数形があやふやなときに用いられるので greengrocer's apostrophe として知られる: potato's.
ME -(e)s < OE -as (nom. & acc. pl.): cf. OS -os / Skt -
sas
-s2🔗⭐🔉
-s3🔗⭐🔉
-s3 ★発音は -s1 と同じ.
suf.
1 副詞形成語尾.
・always, needs, perhaps, unawares.
・《米口語》 We go dancing nights (=of a night).
★ (1) always, oftentimes などでは複数語尾の -s (⇒-s1) と連想されることがある. (2) -s の有無によって意味・用法を異にする場合がある: sometime (いつか)―sometimes (ときどき) / indoor (adj.)―indoors (adv.). (3) once, hence, whence, since などの -ce は -s の変形.
2 名詞の所有格語尾.
・craftsman, tradesman.
★これらの類推で一般に職業などを表す語の構成要素として用いられる: spokesman, spoilsman.
3 父名のあとに付いて son of の意の姓を造る (cf. patronymic).
・Howells, Jenkins, Simons, Sims, Williams.
4 所有代名詞を造る《his との類推による二重属格》.
・hers, ours, theirs.
ME -(e)s < OE -es (gen. sing.)
suf.
1 副詞形成語尾.
・always, needs, perhaps, unawares.
・《米口語》 We go dancing nights (=of a night).
★ (1) always, oftentimes などでは複数語尾の -s (⇒-s1) と連想されることがある. (2) -s の有無によって意味・用法を異にする場合がある: sometime (いつか)―sometimes (ときどき) / indoor (adj.)―indoors (adv.). (3) once, hence, whence, since などの -ce は -s の変形.
2 名詞の所有格語尾.
・craftsman, tradesman.
★これらの類推で一般に職業などを表す語の構成要素として用いられる: spokesman, spoilsman.
3 父名のあとに付いて son of の意の姓を造る (cf. patronymic).
・Howells, Jenkins, Simons, Sims, Williams.
4 所有代名詞を造る《his との類推による二重属格》.
・hers, ours, theirs.
ME -(e)s < OE -es (gen. sing.)
-'s1🔗⭐🔉
-'s1
suf. 単数名詞 ・-s で終わらない複数名詞・不定代名詞・群属格・地名・時・文化活動・輸送手段・成句などの所有格語尾.
・a woman's life.
・Frank's cap.
・Charles's poems.
・children's education.
・anybody's guess.
・the King of England's daughter.
・Korea's leaders.
・today's newspaper.
・the drama's climax.
・a ship's crew.
・at one's tongue's end.
★ (1) /s/ /z/ /
/ /
/ /t
/ /d
/ の後では /
z/, その他の有声音の後では /z/, その他の無声音の後では /s/. (2) /s/ /z/ で終わる古典の人名では通例単に ' だけを付ける: Zeus', Achilles', Venus', Herodotus'; また -s で終わる複数形も同じ: ladies', wives'.
OE -es (masc., neut.): cog. OHG -es / ON -s / Goth. -is / Skt -asya
suf. 単数名詞 ・-s で終わらない複数名詞・不定代名詞・群属格・地名・時・文化活動・輸送手段・成句などの所有格語尾.
・a woman's life.
・Frank's cap.
・Charles's poems.
・children's education.
・anybody's guess.
・the King of England's daughter.
・Korea's leaders.
・today's newspaper.
・the drama's climax.
・a ship's crew.
・at one's tongue's end.
★ (1) /s/ /z/ /
/ /
/ /t
/ /d
/ の後では /
z/, その他の有声音の後では /z/, その他の無声音の後では /s/. (2) /s/ /z/ で終わる古典の人名では通例単に ' だけを付ける: Zeus', Achilles', Venus', Herodotus'; また -s で終わる複数形も同じ: ladies', wives'.
OE -es (masc., neut.): cog. OHG -es / ON -s / Goth. -is / Skt -asya
-'s2🔗⭐🔉
$,
🔗⭐🔉
$,
/d
(
)l
(z) | d
l
(r, -l
z/
《記号》 dollar(s). ★ただし dollar と称しない通貨単位でも $ の記号を用いる国がある. 例: escudo(s) (ポルトガル); peso(s) (チリ・コロンビア・メキシコ・キューバ・ウルグアイ); その他の通貨単位(ボリビア・ニカラグア・ブラジル・ポルトガル).
★$10 は ten dollars と読む.
《1797》: pesos (=dollars: ⇒peso) の p と s を重ねた略字, または SOLIDUS (ローマ帝国の金貨)の頭字 s の装飾化したもの, または PIECE of eight (ペソ銀貨)に印した数字の 8 の変形などの説がある
/d
(
)l
(z) | d
l
(r, -l
z/
《記号》 dollar(s). ★ただし dollar と称しない通貨単位でも $ の記号を用いる国がある. 例: escudo(s) (ポルトガル); peso(s) (チリ・コロンビア・メキシコ・キューバ・ウルグアイ); その他の通貨単位(ボリビア・ニカラグア・ブラジル・ポルトガル).
★$10 は ten dollars と読む.
《1797》: pesos (=dollars: ⇒peso) の p と s を重ねた略字, または SOLIDUS (ローマ帝国の金貨)の頭字 s の装飾化したもの, または PIECE of eight (ペソ銀貨)に印した数字の 8 の変形などの説がある
sa🔗⭐🔉
sa
《記号》 Saudi Arabia 《URL ドメイン名》.
Sa.🔗⭐🔉
Sa.
《略》 【化学】 samarium; 【聖書】 Samuel; Saturday.
$A🔗⭐🔉
$A
《記号》 【貨幣】 Australian dollar(s).
s.a.🔗⭐🔉
s.a.
《略》 safe arrival; 【処方】 L. secundum artem; see also; semiannual; L. sine anno (=without year, undated); small arms; special agent; L. sub anno (=under the year); subject to approval.
SA🔗⭐🔉
SA
《略》 Salvation Army; 【海軍】 Seaman Apprentice; semi annual; 《俗》 sex appeal; Sp. Sociedad An
nima, F. Soci
t
Anonyme (=Anonymous Society) 株式会社; South Africa; South America; South Australia; Sturmabteilung (ナチスの)突撃隊.
nima, F. Soci
t
Anonyme (=Anonymous Society) 株式会社; South Africa; South America; South Australia; Sturmabteilung (ナチスの)突撃隊.
Saadi🔗⭐🔉
Saa・di /s
d
; Pers. s
d
/
n. サーディ《1184?-?1291; ペルシャの詩人; Gulist
n 「薔薇の園」 (1258); 本名 Muslih-ud-Din》.

d
; Pers. s
d
/
n. サーディ《1184?-?1291; ペルシャの詩人; Gulist
n 「薔薇の園」 (1258); 本名 Muslih-ud-Din》.
Saale🔗⭐🔉
Saa・le /z
l
, s
l
; G. z
l
/
n. [the 〜] ザーレ(川) 《ドイツ中東部の川; チェコ国境に近い Bavaria 州北東部に発し, 北流して Elbe 川に合流する》.

l
, s
l
; G. z
l
/
n. [the 〜] ザーレ(川) 《ドイツ中東部の川; チェコ国境に近い Bavaria 州北東部に発し, 北流して Elbe 川に合流する》.
Saale🔗⭐🔉
Saa・le /z
l
; G. z
l
/
adj. 【地学】 ザーレ氷期の《北ヨーロッパの第四紀中期の氷期; Alps 周辺の Riss 氷期に相当》.
n. [the 〜] ザーレ氷期の堆積層.
《c1935》: ↑

l
; G. z
l
/
adj. 【地学】 ザーレ氷期の《北ヨーロッパの第四紀中期の氷期; Alps 周辺の Riss 氷期に相当》.
n. [the 〜] ザーレ氷期の堆積層.
《c1935》: ↑
Saanen🔗⭐🔉
Saa・nen /s
n
n, z
-; G. z
n
n/
n. 【動物】 ザーネン《スイス産の乳用種のヤギ; 全身白色で通例無角》.
《1906》: スイス南西部の町の名から

n
n, z
-; G. z
n
n/
n. 【動物】 ザーネン《スイス産の乳用種のヤギ; 全身白色で通例無角》.
《1906》: スイス南西部の町の名から
Saar🔗⭐🔉
Saar /s
, z
| s
(r, z
(r; G. z

/
n. [the 〜]
1 ザール(川) 《フランス北東部 Vosges 山脈に発し, Saar Basin を貫流してドイツの Moselle 川に合流する川 (246 km)》.
2 =Saarland.

, z
| s
(r, z
(r; G. z

/
n. [the 〜]
1 ザール(川) 《フランス北東部 Vosges 山脈に発し, Saar Basin を貫流してドイツの Moselle 川に合流する川 (246 km)》.
2 =Saarland.
Saar Basin🔗⭐🔉
S
ar B
sin
n. [the 〜] ザール盆地《ドイツ Saarland 地方の炭田地区》.
ar B
sin
n. [the 〜] ザール盆地《ドイツ Saarland 地方の炭田地区》.
Saarbr
cken🔗⭐🔉
Saar・br
ck・en /s
br
k
n | s
-; G. za
b
k
/
n. ザールブリュッケン《ドイツ Saarland 州の州都・産業都市》.
ck・en /s
br
k
n | s
-; G. za
b
k
/
n. ザールブリュッケン《ドイツ Saarland 州の州都・産業都市》.
Saaremaa🔗⭐🔉
Sa・a・re・ma・a /s
r
m
; Eston. s
r
m

/
n. サーレマー(島) 《エストニア共和国, バルト海 Riga 湾頭の島; 面積 2,714 km2》.

r
m
; Eston. s
r
m

/
n. サーレマー(島) 《エストニア共和国, バルト海 Riga 湾頭の島; 面積 2,714 km2》.
Saarinen, Eero🔗⭐🔉
Saa・ri・nen /s
r
n
n, -n
n | -r
-; Finn. s
rin
n/, Ee・ro /
ro
| 
r
; Finn. 
ro/
n. サーリネン《1910-61; フィンランド生まれの米国の建築家; Eliel の息子》.

r
n
n, -n
n | -r
-; Finn. s
rin
n/, Ee・ro /
ro
| 
r
; Finn. 
ro/
n. サーリネン《1910-61; フィンランド生まれの米国の建築家; Eliel の息子》.
Saarinen, (Gottlieb) Eliel🔗⭐🔉
Saarinen, (Gottlieb) El・i・el /
li
, 
l-/
n. サーリネン《1873-1950; 米国に在住したフィンランドの建築家》.
li
, 
l-/
n. サーリネン《1873-1950; 米国に在住したフィンランドの建築家》.
Saarland🔗⭐🔉
Saar・land /s
l
nd, z
- | s
-, z
-; G. z

lant/
n. [the 〜] ザールラント《ドイツとフランスとの国境付近 Saar 川流域の地方で, 鉄・石炭を多く産する; フランス領 (1797-1815), ドイツ領 (1815-1919), フランスの国際連盟の委任統治領 (1919-35), ドイツ領 (1935-45), 第二次大戦後はフランスの支配下におかれたが, 1957 年政治的に西ドイツに編入されその一州となり, ついで 59 年経済管理権も西ドイツに返還された; Saar ともいう; 州都 Saarbr
cken》.

l
nd, z
- | s
-, z
-; G. z

lant/
n. [the 〜] ザールラント《ドイツとフランスとの国境付近 Saar 川流域の地方で, 鉄・石炭を多く産する; フランス領 (1797-1815), ドイツ領 (1815-1919), フランスの国際連盟の委任統治領 (1919-35), ドイツ領 (1935-45), 第二次大戦後はフランスの支配下におかれたが, 1957 年政治的に西ドイツに編入されその一州となり, ついで 59 年経済管理権も西ドイツに返還された; Saar ともいう; 州都 Saarbr
cken》.
Saavedra Lamas, Carlos🔗⭐🔉
Sa・a・ve・dra La・mas /s
v
dr
l
m
s; Am.Sp. sa(a)β

al
mas/, Carlos
n. サーベドララマス《1878?-1959; アルゼンチンの外交官; チャコ (Chaco) 戦争の調停者; Nobel 平和賞 (1936)》.

v
dr
l
m
s; Am.Sp. sa(a)β

al
mas/, Carlos
n. サーベドララマス《1878?-1959; アルゼンチンの外交官; チャコ (Chaco) 戦争の調停者; Nobel 平和賞 (1936)》.
sab🔗⭐🔉
sab /s
b/ 《英口語》
n. 狩猟反対活動家 (hunt saboteur).
vi. (sabbed; sab・bing) 狩猟反対活動をする.
b/ 《英口語》
n. 狩猟反対活動家 (hunt saboteur).
vi. (sabbed; sab・bing) 狩猟反対活動をする.
Sab.🔗⭐🔉
Sab.
《略》 Sabbath.
Saba1🔗⭐🔉
Sa・ba1 /s
b
; Du. s
b
/
n. サバ(島) 《カリブ海東部の Leeward 諸島に属し, オランダ領》.

b
; Du. s
b
/
n. サバ(島) 《カリブ海東部の Leeward 諸島に属し, オランダ領》.
Sabadell🔗⭐🔉
Sa・ba・dell /s
b
d
, s
-; Sp. saβa
l/
n. サバデル《スペイン北東部 Barcelona 近郊の繊維産業都市》.
b
d
, s
-; Sp. saβa
l/
n. サバデル《スペイン北東部 Barcelona 近郊の繊維産業都市》.
sabadilla🔗⭐🔉
sab・a・dil・la /s
b
d
l
; Am.Sp. saβa
ja/
n. 【植物】
1 メキシコ産のユリ科の薬用植物 (Schoenocaulon officinale).
2 その種子《veratrine の原料》.
《1812》
Sp. cebadilla (dim.) ← cebada barley ← cebo feed
b
d
l
; Am.Sp. saβa
ja/
n. 【植物】
1 メキシコ産のユリ科の薬用植物 (Schoenocaulon officinale).
2 その種子《veratrine の原料》.
《1812》
Sp. cebadilla (dim.) ← cebada barley ← cebo feed
Sabaean🔗⭐🔉
Sa・bae・an /s
b

n/
adj.
1 (南西アラビアの古国)シバ (Sheba) の.
2a シバ人の.
b シバ語の.
n.
1a シバ人.
b シバ語.
2 =Mandaean.
《a1586》 ← L Sabaeus (
Gk Saba
os ← Saba 'SHEBA')+-AN1
b

n/
adj.
1 (南西アラビアの古国)シバ (Sheba) の.
2a シバ人の.
b シバ語の.
n.
1a シバ人.
b シバ語.
2 =Mandaean.
《a1586》 ← L Sabaeus (
Gk Saba
os ← Saba 'SHEBA')+-AN1
Sabah🔗⭐🔉
Sa・bah /s
b
/
n. サバ《Borneo 島北東部にあるマレーシアの一州; もと英国直轄植民地で, (British) North Borneo といった; 州都 Kota Kinabalu》.

b
/
n. サバ《Borneo 島北東部にあるマレーシアの一州; もと英国直轄植民地で, (British) North Borneo といった; 州都 Kota Kinabalu》.
Sabaoth🔗⭐🔉
Sab・a・oth /s
be
(
)
, -b
(
)
, s
b

(
)
| s
b


, s
-, s
be

/
n. pl. 【聖書】 万軍, 天軍.
・the Lord of Sabaoth 万軍の主, 神 (cf. Rom. 9: 29, James 5: 4).
《a1325》
LL Saba
th
LGk Saba
th
Heb.
ebh
'
th (pl.) ← 
bh
' host (of heaven), army
be
(
)
, -b
(
)
, s
b

(
)
| s
b


, s
-, s
be

/
n. pl. 【聖書】 万軍, 天軍.
・the Lord of Sabaoth 万軍の主, 神 (cf. Rom. 9: 29, James 5: 4).
《a1325》
LL Saba
th
LGk Saba
th
Heb.
ebh
'
th (pl.) ← 
bh
' host (of heaven), army
Sabath
's cycle🔗⭐🔉
Sa・ba・th
's c
cle /s
b
t
z-; F. sabate-/
n. 【機械】 サバテサイクル《Otto cycle と diesel cycle が合成されたサイクル》.
← ? Sabath
(人名)
's c
cle /s
b
t
z-; F. sabate-/
n. 【機械】 サバテサイクル《Otto cycle と diesel cycle が合成されたサイクル》.
← ? Sabath
(人名)
Sabatier, Paul🔗⭐🔉
Sa・ba・tier /s
b
tj
; F. sabatje/, Paul
n. サバティエ《1854-1941; フランスの化学者; Nobel 化学賞 (1912)》.
b
tj
; F. sabatje/, Paul
n. サバティエ《1854-1941; フランスの化学者; Nobel 化学賞 (1912)》.
Sabatini, Rafael🔗⭐🔉
Sa・ba・ti・ni /s
b
t
ni; It. sabat
ni/, Rafael
n. サバティーニ《1875-1950; イタリア生まれの英国の歴史小説家; Scaramouche (1921), Captain Blood (1922)》.
b
t
ni; It. sabat
ni/, Rafael
n. サバティーニ《1875-1950; イタリア生まれの英国の歴史小説家; Scaramouche (1921), Captain Blood (1922)》.
sabayon🔗⭐🔉
Sabbat, s-🔗⭐🔉
Sab・bat, s- /s
b
t; F. saba/
n. 魔女の宴会《中世に始まる俗信で魔女や魔法使いが Walpurgis の夜や Halloween の深夜などに悪魔に忠誠を誓い, 悪魔のミサや乱飲乱舞の大酒宴を催した集会》.
《1652》
F 〜 'SABBATH'
b
t; F. saba/
n. 魔女の宴会《中世に始まる俗信で魔女や魔法使いが Walpurgis の夜や Halloween の深夜などに悪魔に忠誠を誓い, 悪魔のミサや乱飲乱舞の大酒宴を催した集会》.
《1652》
F 〜 'SABBATH'
Sabbatarian, s-🔗⭐🔉
Sab・ba・tar・i・an, s- /s
b
t
ri
n | -t
r-←/
adj. 安息日の; 安息日厳守主義の.
n. 安息日厳守主義者, 安息日を厳守する人:
a 土曜日を安息日とするユダヤ教徒.
b 土曜日を安息日とするバプテスト派の信徒 (Seventh-Day Baptist).
c 日曜日を安息日として厳守するキリスト教徒.
《1613》 ← LL sabbat
rius (← sabbatum 'SABBATH')+-AN1
b
t
ri
n | -t
r-←/
adj. 安息日の; 安息日厳守主義の.
n. 安息日厳守主義者, 安息日を厳守する人:
a 土曜日を安息日とするユダヤ教徒.
b 土曜日を安息日とするバプテスト派の信徒 (Seventh-Day Baptist).
c 日曜日を安息日として厳守するキリスト教徒.
《1613》 ← LL sabbat
rius (← sabbatum 'SABBATH')+-AN1
Sabbath, s-🔗⭐🔉
Sab・bath, s- /s
b
/
n.
1 [the 〜] 安息日《ユダヤ教では週の最終日(土曜日); キリスト教では日曜日; イスラム教では金曜日; Sabbath day ともいう; cf. Exod. 20: 8-11, Deut. 5: 13-14》.
・break [keep, observe] the Sabbath 安息日を破る[守る].
2 [s-] 休息[安息]の時間; 休息, 平和, 静寂.
・a sabbath of sound 静けさ, しじま.
・a sabbath of the tomb 墓の中の静かな安息.
3 [s-] =Sabbat.
adj. 安息日の.
OE sabat
LL sabbatum
Gk s
bbaton
Heb.
abb
th (day of) rest ← 
ph
th to rest
b
/
n.
1 [the 〜] 安息日《ユダヤ教では週の最終日(土曜日); キリスト教では日曜日; イスラム教では金曜日; Sabbath day ともいう; cf. Exod. 20: 8-11, Deut. 5: 13-14》.
・break [keep, observe] the Sabbath 安息日を破る[守る].
2 [s-] 休息[安息]の時間; 休息, 平和, 静寂.
・a sabbath of sound 静けさ, しじま.
・a sabbath of the tomb 墓の中の静かな安息.
3 [s-] =Sabbat.
adj. 安息日の.
OE sabat
LL sabbatum
Gk s
bbaton
Heb.
abb
th (day of) rest ← 
ph
th to rest
Sabbath-breaker, sabbath-b-🔗⭐🔉
S
bbath-br
aker, s
bbath-b-
n. 安息日を守らない人.
1607
bbath-br
aker, s
bbath-b-
n. 安息日を守らない人.
1607
Sabbath-breaking, sabbath-b-🔗⭐🔉
S
bbath-br
aking, s
bbath-b-
n. 安息日を守らないこと, 安息日破り.
adj. 安息日を守らない, 安息日破りの.
1651
bbath-br
aking, s
bbath-b-
n. 安息日を守らないこと, 安息日破り.
adj. 安息日を守らない, 安息日破りの.
1651
Sabbath-day's journey, sabbath-d- j-🔗⭐🔉
S
bbath-d
y's j
urney, s
bbath-d- j-
n.
1 ユダヤ人が安息日に許された旅行道程《2,000 cubits, 約 2/3 マイル》.
2 楽な旅行.
bbath-d
y's j
urney, s
bbath-d- j-
n.
1 ユダヤ人が安息日に許された旅行道程《2,000 cubits, 約 2/3 マイル》.
2 楽な旅行.
Sabbathless, s-🔗⭐🔉
S
bbath・less, s-
adj. 安息日のない, 休日なしの.
1605
bbath・less, s-
adj. 安息日のない, 休日なしの.
1605
Sabbath School, S- s-🔗⭐🔉
S
bbath Sch
ol, S- s-
n.
1a 日曜学校 (Sunday school).
b [集合的] 日曜学校の生徒たち[先生と生徒].
2 《米》 安息日学校《土曜日を安息日とする安息日再臨派 (Seventh-day Adventists) の土曜学校》.
1820
bbath Sch
ol, S- s-
n.
1a 日曜学校 (Sunday school).
b [集合的] 日曜学校の生徒たち[先生と生徒].
2 《米》 安息日学校《土曜日を安息日とする安息日再臨派 (Seventh-day Adventists) の土曜学校》.
1820
Sabbatic, s-🔗⭐🔉
Sabbatical, s-🔗⭐🔉
Sab・b
t・i・cal, s- /s
b

k
, -k
| -t
-/
adj.
1 安息日の; 安息日にふさわしい.
・Sabbatical peace.
2 [s-] サバティカルイヤーの.
3 [s-] 安息の, 休息の.
n. [s-]
1 =sabbatical year 2.
・on Sabbatical.
2 休暇.
sab・b
t・i・cal・ly adv.
《1599》 ← LL sabbaticus (
LGk sabbatik
s ← s
bbaton 'SABBATH')+-AL1
t・i・cal, s- /s
b

k
, -k
| -t
-/
adj.
1 安息日の; 安息日にふさわしい.
・Sabbatical peace.
2 [s-] サバティカルイヤーの.
3 [s-] 安息の, 休息の.
n. [s-]
1 =sabbatical year 2.
・on Sabbatical.
2 休暇.
sab・b
t・i・cal・ly adv.
《1599》 ← LL sabbaticus (
LGk sabbatik
s ← s
bbaton 'SABBATH')+-AL1
sabbatical river🔗⭐🔉
sabb
tical r
ver
n. [the 〜] 【ユダヤ伝説】 安息日には流れを中止するといわれた川.
1671
tical r
ver
n. [the 〜] 【ユダヤ伝説】 安息日には流れを中止するといわれた川.
1671
sabbatical year🔗⭐🔉
sabb
tical y
ar
n.
1 [しばしば S- y-] 【聖書】 安息の年《古代ユダヤ人が 7 年ごとに地に安息を与えて耕作を休む年; cf. Lev. 25: 4; cf. jubilee 4》.
2 サバティカルイヤー, 休暇年度《大学・教会で休養・旅行・研究のため通例 7 年ごとに教授・宣教師などに与えられる 1 年間の有給休暇; sabbatical leave ともいうが, この場合は休暇が 1 学期間のこともある》.
1599
tical y
ar
n.
1 [しばしば S- y-] 【聖書】 安息の年《古代ユダヤ人が 7 年ごとに地に安息を与えて耕作を休む年; cf. Lev. 25: 4; cf. jubilee 4》.
2 サバティカルイヤー, 休暇年度《大学・教会で休養・旅行・研究のため通例 7 年ごとに教授・宣教師などに与えられる 1 年間の有給休暇; sabbatical leave ともいうが, この場合は休暇が 1 学期間のこともある》.
1599
Sabbatism🔗⭐🔉
Sab・bat・ism /s
b
t
z
/
n. 安息日厳守.
《1582》
LL sabbatismus
Gk sabbatism
s ← sabbat
zein (↓)
b
t
z
/
n. 安息日厳守.
《1582》
LL sabbatismus
Gk sabbatism
s ← sabbat
zein (↓)
Sabbatize, s-🔗⭐🔉
Sab・ba・tize, s- /s
b
t
z/
vi. 安息日を守る.
vt. 安息日にする.
《1384》 sabbatise(n)
LL sabbat
z
re
Gk sabbat
zein ← s
bbaton 'SABBATH': ⇒-ize
b
t
z/
vi. 安息日を守る.
vt. 安息日にする.
《1384》 sabbatise(n)
LL sabbat
z
re
Gk sabbat
zein ← s
bbaton 'SABBATH': ⇒-ize
sabbaton🔗⭐🔉
sab・ba・ton /s
b
t
(
)n | -t
n/
n. 【甲胄】 (鎧(よろい)の)鉄靴 (solleret) (⇒armor 挿絵).
《c1300》
OProv. sabat
← sabata shoe=F sabate
b
t
(
)n | -t
n/
n. 【甲胄】 (鎧(よろい)の)鉄靴 (solleret) (⇒armor 挿絵).
《c1300》
OProv. sabat
← sabata shoe=F sabate
SABC🔗⭐🔉
SABC
《略》 South African Broadcasting Corporation.
Sabellian1🔗⭐🔉
Sa・bel・li・an1 /s
b
li
n/
n.
1 サベリ人《古代イタリアの中部に住んでいた; Sabines, Samnites などを含む》.
2 サベリ語[方言] 《古代イタリアの中央部で用いられた言語で, Oscan, Umbrian 方言に近いと考えられる》.
adj. サベリ人の; サベリ語[方言]の.
《1601》 ← L Sabellus Sabine+-IAN
b
li
n/
n.
1 サベリ人《古代イタリアの中部に住んでいた; Sabines, Samnites などを含む》.
2 サベリ語[方言] 《古代イタリアの中央部で用いられた言語で, Oscan, Umbrian 方言に近いと考えられる》.
adj. サベリ人の; サベリ語[方言]の.
《1601》 ← L Sabellus Sabine+-IAN
Sabellian2🔗⭐🔉
Sa・bel・li・an2 /s
b
li
n/
n. サベリウス (Sabellius) 主義者, サベリウス説信奉者.
adj. サベリウス主義[説]の.
《1402》
LL Sabelli
nus ← Sabellius: ⇒-an1
b
li
n/
n. サベリウス (Sabellius) 主義者, サベリウス説信奉者.
adj. サベリウス主義[説]の.
《1402》
LL Sabelli
nus ← Sabellius: ⇒-an1
Sabellianism🔗⭐🔉
Sabellius🔗⭐🔉
Sa・bel・li・us /s
b
li
s/
n. サベリウス《3 世紀にローマで活躍した神学者; 三位一体の三位は唯一の神の単なる三つの顕現様式にすぎないと説いた》.
b
li
s/
n. サベリウス《3 世紀にローマで活躍した神学者; 三位一体の三位は唯一の神の単なる三つの顕現様式にすぎないと説いた》.
saber, sabre🔗⭐🔉
sa・ber, 《英》 sa・bre /s
b
| -b
(r/
n.
1 【フェンシング】
a サーブル《切りと突きを併用して用いる剣; cf.
p
e 1, foil3 1》.
b サーブル競技(種目).
2 サーベル《騎兵用の湾曲刀》.
3 [the 〜] 武力, 武断政治.
・by the saber 武力によって.
4 騎兵; [pl.] 騎兵隊 (cf. bayonet 3).
・have 5,000 sabers.
r
ttle the s
ber サーベルをがちゃがちゃいわせる; 武力で脅かす, 武力行使をほのめかす. 《1949》
vt. サーベルで切る[殺す, 傷つける].
《1680》
F sabre 《変形》 ← sable
G 《方言》 Sabel (=S
bel) ← ORuss. sablya: cf. Pol. szabla

b
| -b
(r/
n.
1 【フェンシング】
a サーブル《切りと突きを併用して用いる剣; cf.
p
e 1, foil3 1》.
b サーブル競技(種目).
2 サーベル《騎兵用の湾曲刀》.
3 [the 〜] 武力, 武断政治.
・by the saber 武力によって.
4 騎兵; [pl.] 騎兵隊 (cf. bayonet 3).
・have 5,000 sabers.
r
ttle the s
ber サーベルをがちゃがちゃいわせる; 武力で脅かす, 武力行使をほのめかす. 《1949》
vt. サーベルで切る[殺す, 傷つける].
《1680》
F sabre 《変形》 ← sable
G 《方言》 Sabel (=S
bel) ← ORuss. sablya: cf. Pol. szabla
saber bean🔗⭐🔉
saberbill🔗⭐🔉
s
ber・b
ll
n. 【鳥類】
1 =curlew.
2 オニキバシリ《中・南米産オニキバシリ科ユミハシオニキバシリ属 (Campylorhamphus) の鳥類の総称; くちばしが細長くて曲がっている》.
1859-62
ber・b
ll
n. 【鳥類】
1 =curlew.
2 オニキバシリ《中・南米産オニキバシリ科ユミハシオニキバシリ属 (Campylorhamphus) の鳥類の総称; くちばしが細長くて曲がっている》.
1859-62
saber cut🔗⭐🔉
s
ber c
t
n.
1 サーベルの一撃[切りつけ].
2 サーベル傷(の跡).
c1820
ber c
t
n.
1 サーベルの一撃[切りつけ].
2 サーベル傷(の跡).
c1820
sabered🔗⭐🔉
s
・bered
adj. サーベルを帯びた.
1760-72
・bered
adj. サーベルを帯びた.
1760-72
saber-legged🔗⭐🔉
s
ber-l
gged
adj. 〈馬が〉刀状肢勢の (sickle-hocked).
ber-l
gged
adj. 〈馬が〉刀状肢勢の (sickle-hocked).
saberlike🔗⭐🔉
s
ber・l
ke
adj. サーベルのような形の, サーベル状の; 曲がった; 三日月形の.
1934
ber・l
ke
adj. サーベルのような形の, サーベル状の; 曲がった; 三日月形の.
1934
sabermetrics🔗⭐🔉
sa・ber・met・rics /s
b
m
tr
ks | -b
-/
n. (コンピューターによる)野球の記録の統計的処理・分析.
《1982》 ← saber- (《変形》 ← SABR 《頭字語》 ← S(ociety) for A(merican) B(aseball) R(esearch))+-metrics (cf. biometrics, econometrics)

b
m
tr
ks | -b
-/
n. (コンピューターによる)野球の記録の統計的処理・分析.
《1982》 ← saber- (《変形》 ← SABR 《頭字語》 ← S(ociety) for A(merican) B(aseball) R(esearch))+-metrics (cf. biometrics, econometrics)
saber-rattler🔗⭐🔉
s
ber-r
ttler
n. 武力で威嚇する者, 横暴な軍国主義者.
1928
ber-r
ttler
n. 武力で威嚇する者, 横暴な軍国主義者.
1928
saber rattling🔗⭐🔉
s
ber r
ttling
n. 武力による威嚇, 武力の誇示.
1922
ber r
ttling
n. 武力による威嚇, 武力の誇示.
1922
saber saw🔗⭐🔉
s
ber s
w
n. 【木工】 携帯用電動細刃のこ.
1953
ber s
w
n. 【木工】 携帯用電動細刃のこ.
1953
S & H🔗⭐🔉
S & H
《略》 shipping and handling.
S&L🔗⭐🔉
S&L
《略》 《米》 savings and loan (association).
S & M🔗⭐🔉
S & M
《略》 sadism and masochism; sadomasochism.
S. & M.🔗⭐🔉
S. & M.
《略》 ML. Sodor
nsis et Manniae (=of Sodor and Man) 《Bishop of Sodor & Man が署名に用いる; ⇒Cantuar. 2》.
nsis et Manniae (=of Sodor and Man) 《Bishop of Sodor & Man が署名に用いる; ⇒Cantuar. 2》.
S & W🔗⭐🔉
S & W /
s
nd
b
ju
,
s
-/
n. 【商標】 S アンド W 《米国 S&W Fine Foods 社製の野菜や果物の缶詰》.
s
nd
b
ju
,
s
-/
n. 【商標】 S アンド W 《米国 S&W Fine Foods 社製の野菜や果物の缶詰》.
S$🔗⭐🔉
S$
《記号》 Singapore dollar(s).
研究社新英和大辞典に「s」で始まるの検索結果 1-95。もっと読み込む

), -j
/