複数辞典一括検索+

span🔗🔉

span /spn/ n. 1a 短い期間 (short period); (特に, 人の短い)一生; 短い距離 (short distance). ・within a time span of twenty hours 20 時間のうちに. ・We have only a short span to live. 我々の一生はほんのわずかだ. ・How brief is the span of human life! 人間の一生は何と短いことか. b 全長 (extent, reach). ・the span of one's arms 腕の長さ. ・the whole span of English history 英国史の全体. ・the span of memory 【心理】 記憶範囲 (memory span). ・His life had well-nigh completed its span. 彼の寿命もほぼ尽きていた. 2a 【建築】 梁間(), 径間(たり), 支間, スパン《迫持(りも)や梁()または橋桁などの支柱から支柱までの間隔》. ・a bridge of four spans (三か所に橋脚のある)四径間の橋. b 【航空】 (飛行機の)翼幅, スパン《spread ともいう》. c 【海事】 張り綱《両端は縛りつけてあり, 中間を V 字形に引っ張って両端を引き寄せる形の 1 本の綱》. d 【数学】 張られた部分空間, スパン《ベクトル空間において, 与えられた部分集合を含む最小の部分空間》. 3 親指と小指とを張った長さ《普通 9 インチ (23 cm)》. spn of apprehnsion 【心理】 把握[理解]範囲《被験者に短時間に見せた複数の物について正しく区別できた数または範囲》. spn of attntion 【心理】 注意の範囲《短い時間呈示された印象(図形や数字などを書いたカード)を正しく把握できる数; attention span ともいう》. 《1922》 v. (spanned; span・ning) vt. 1 (時間的に)…に及ぶ, わたる; 〈記憶・想像などが〉…に及ぶ, 広がる, またがる (overleap); 〈空所などを〉補う (cover). ・His rule spans half a century. 彼の支配は半世紀にわたる. ・Imagination will span the gap in our knowledge. 想像は我々の知識の不足を補う. 2a 〈橋などが〉 〈川など〉にかかる, かかっている. ・The bridge spans the river. 橋が川にかかっている. ・A rainbow spanned the lake. 虹が湖にかかった. b 〈川〉に〔橋などを〕かける, 渡す 〔with〕. span a river with a bridge 川に橋をかける. 3a 親指と小指とを張った長さで測る, 指寸法で測る; 測る (measure). ・I made it 3 feet by spanning it. それを指で測ってみたら 3 フィートあった. ・His eye spanned the intervening space. 彼は間隔を目測した. b 〈手首などを〉軽く握って測る. span one's wrist 手首を握って測る. 4 【海事】 (縄で)縛る (bind), 結びつける. span a boom 円材を索で縛る. 5 【数学】 張る《それを含む最小の部分空間が与えられた部分空間になっている》. vi. 《米》 (シャクトリムシ (spanworm) のように)段々に進む, 伸び縮みして進む. n.: OE span(n) ← Gmc spanno- (Du. span / G Spanne / ON spnn) ← IE (s)pen(d)- to draw, stretch, spin (L pendre to hang / Gk spn to pull). ― v.: 《1375》 spanne(n) to seize ← (n.): cf. OE spannan to fasten span 【挿絵】

span🔗🔉

span /spn/ n. 《米》 (くび木をつけて一緒に追われる)一対の馬[ラバ(など)]. 《1769》 Du. & LG 〜 ← spannen to fasten (↑)

span🔗🔉

span v. 《古・方言》 spin の過去形. OE spann

span🔗🔉

span /spn/ adv. 《米口語》 完全に, 全く, すっかり (completely). 《略》 ← SPAN-NEW SPICK-AND-SPAN

Span.🔗🔉

Span. 《略》 Spaniard; Spanish.

spanakopita🔗🔉

spa・na・ko・pi・ta /spnk()p | -kpt/ n. 【料理】 スパナコピータ《伝統的ギリシャ料理の一つ; ホウレンソウ・フェタチーズ (feta cheese) と香辛料をフィロ (phyllo) でくるんで焼いたパイ》. 《1950》 Mod. Gk spanakpetaspanki spinach+pta, pta pie

spancel🔗🔉

span・cel /spns, -s/ vt. (span・celed, span・celled; span・cel・ing, span・cel・ling) (引けば締まる)輪縄で〈牛・馬など〉の両後脚を縛る; 拘束する (fetter). n. (牛・馬の両方の後脚を縛る)輪縄. 《1610》 LG 〜 ← spannen 'to SPAN'

span-counter🔗🔉

spn-cunter n. 《廃》 男の子のゲーム《自分の駒 (counter) を相手の駒の近くに (a span 内に) 投げて競う: cf. Shak., 2 Hen VI 4. 2. 158》. 1566

spandex🔗🔉

span・dex /spndks/ n. 【化学】 スパンデックス《85% 以上のポリウレタン (polyurethane) を含む弾性合成繊維》. 《1959》 《変形》 ← EXPAND

span dogs🔗🔉

spn dgs n. pl. 組みつかみ《爪のついた二本のつかみ金 (dog) を環で結んだもので, 材木などをくわえて引き揚げる》. 1867

spandrel🔗🔉

span・drel /spndr/ n. 1 【建築】 a スパンドレル, 三角小間; 窓小間. b スパンドレル《鉄骨建築で窓の下枠とその直下の階の窓の上枠とにはさまれた部分の外壁パネル》. 2 【郵趣】 中央図案と長方形の外枠との間のスペースまたはそこにある飾り模様. 3 【時計】 (クロックの角形文字盤上で)時刻数字の輪の外側にできる四隅の空白部分(に施された装飾模様). 《1477-78》 spaundrell (dim.) ← AF spaundre ← ? OF espandre 'to EXPAND': ⇒-el spandrel 【挿絵】

spandrel beam🔗🔉

spndrel bam n. 【建築】 スパンドレルビーム《コンクリートや鉄骨建築で枠組の外縁をなす太梁》.

spandrel wall🔗🔉

spndrel wll n. 【建築】 スパンドレルウォール《三角小間のある壁》. 1838

spandril🔗🔉

span・dril /spndr/ n.spandrel.

spang🔗🔉

spang /sp/ adv. 《米口語》 1 正確に (exactly); 完全に (completely). 2 直接に, じかに, まともに (directly). 《1843-8》 ← 《方言》 〜 'to leap' ← ?

spangle🔗🔉

span・gle /spg/ n. 1 スパンコール (sequin) 《舞台用の衣装などに付けるぴかぴか光る飾りもの》. ・gold [silver] spangles. 英比】 「スパンコール」は spangle のなまり. 2 ぴかぴか光る物《星・霜・雲母など》. 3 【冶金】 スパングル《溶融亜鉛めっき鋼板上に現れる模様》. vt. 1 スパンコールで飾る; …にぴかぴか光る金具をつける. 2 [主に p. p. 形で] 〔…で〕ぴかぴか光らせる 〔with〕. ・grass spangled with dewdrops 露のしずくで光る草. ・The sky was spangled with stars. 空は星できらめいていた. vi. スパンコール[金銀飾り]でぴかぴか光る; スパンコールのように光る. c1420》 spangel (dim.) ← spang spangle MDu. spange clasp, buckle: cf. OE spang clasp / span1, : ⇒-le

spangled🔗🔉

spn・gled adj. [通例複合語第 2 構成素として] (…を)ちりばめた, (…で)ぴかぴか光った. ・dew-spangled 露で光った. ・star-spangled heavens [skies] 星の輝いた空. 1584

spangle gall🔗🔉

spngle gll n. 【昆虫】 スパングルゴール《タマバチ (gall wasp) の一種 Neuroterus quercusbaccarum の幼虫の生育に伴ってオークの葉裏に形成される小さいレンズ状の赤みをおびた虫こぶ》. 1864-65

Spanglish🔗🔉

Spang・lish /spgl/ n. (米国西部, ラテンアメリカで話される)スペイン語と英語の混ざった言葉. 《1954》 《混成》 ← SPAN(ISH)+(EN)GLISH

spanglier <spangly>🔗🔉

span・gly /spgi, -gli/ adj. (span・gli・er; -gli・est) ぴかぴか光る金具をつけた, ぴかぴか光る (glittering). 《1818》 ← SPANGLE+-LY

Spaniard🔗🔉

Span・iard /spnjd | -njd/ n. 1 スペイン人[住民]. 2 【植物】 《NZ》 =spear grass. c1400》 Spaignarde, Spaynard OF Espaignart, EspaniardEspaigne 'SPAIN': ⇒-ard

spaniel🔗🔉

span・iel /spnj/ n. 1 スパニエル犬《スペイン原産の猟犬種》. ・the toy spaniel 小形スパニエル. ・⇒cocker spaniel, field spaniel, clumber spaniel, springer spaniel, Sussex spaniel, water spaniel, King Charles spaniel. 2 卑屈な人, おべっか使い, 追従者 (sycophant). ・a tame spaniel 人の言いなりになる人, おべっか使い. c1395》 spaynel OF espaigneul (F pagneul) < VL spnilm=L Hispnilus Spanish ← Hispnia 'SPAIN'

Spanish🔗🔉

Span・ish /spn/ adj. 1 スペインの; スペインに支配された, スペイン支配下の. 2 スペイン人の. 3 スペイン語の. 4 スペイン風の. 5Spanish-American. n. 1 スペイン語. 2 [the 〜; 集合的] スペイン人 (Spanish people). 《?a1200》 Spainish: ⇒Spain, -ish

Spanish America🔗🔉

Spnish Amrica n. スペイン語使用の中南米諸国[地方] 《ブラジル・ガイアナ・フランス領ギアナ・スリナムを除く中南米諸国から成る; cf. Latin America》.

Spanish-American🔗🔉

Spnish-Amrican adj. 1 Spanish America (の人)の. 2 (合衆国に住む)スペイン系アメリカ人の. 3 スペインとアメリカの.

Spanish American🔗🔉

Spnish Amrican n. 1 Spanish America の人. 2 (合衆国に住む)スペイン系アメリカ人. 1811

Spanish-American War🔗🔉

Spnish-Amrican Wr n. [the 〜] 米西戦争 (1898).

Spanish Armada🔗🔉

Spnish Armda n. [the 〜] 無敵艦隊《16 世紀に植民地帝国として強大な力を誇っていたスペインの艦隊; スペイン王 Philip 二世は 1588 年同艦隊をイギリス討伐の目的で派遣したが英仏海峡において敗退した; the (Invincible) Armada ともいう》.

Spanish bayonet🔗🔉

Spnish bayont n. 【植物】 センジュラン, チモラン (Yucca aloifolia) 《北米 North Carolina 州・東部メキシコなどの原産のユリ科ユッカ属の植物; Spanish dagger ともいう; cf. yucca》. 1843

Spanish beard🔗🔉

Spnish bard n. 【植物】 =Spanish moss.

Spanish black🔗🔉

Spnish blck n. スペイン墨《墨色の絵の具》. 1839

Spanish bluebell🔗🔉

Spnish blebell n. 【植物】 =Spanish jacinth.

Spanish broom🔗🔉

Spnish brom n. 【植物】 1 レダマ (Spartium junceum) 《ヨーロッパ南部および Canary 諸島産マメ科レダマ属の低木; 葉が少なく, 芳香のあるエニシダに似た黄色の蝶形花からは黄色染料がとれる》. 2 ヨーロッパ南西部産マメ科ヒトツバエニシダ属の黄色の花が咲く低木 (Genista hispanica). 1562

Spanish brown🔗🔉

Spnish brwn n. 1 スペイン土《酸化鉄を主成分とする土褐色の絵の具; その原料》. 2Indian red 4. 1660

Spanish burton🔗🔉

Spnish brton n. 【海事】 スパニッシュバートン《滑車装置 (tackle) の一形式》. 1829

Spanish buttons🔗🔉

Spnish bttons n. (pl. 〜) 【植物】 クロアザミ (Centaurea nigra) 《キク科ヤグルマギク属の植物》.

Spanish cedar🔗🔉

Spnish cdar n. 1 【植物】 スペインスギ (Cedrela odorata) 《西インド諸島原産センダン科の高木; 針葉樹ではない; West Indian cedar ともいう》. 2 スペインスギ材《赤色で香気がある; 葉巻きたばこの箱や家具材用》. 1907

Spanish chestnut🔗🔉

Spnish chstnut n. 1 【植物】 ヨーロッパグリ (Castanea sativa) 《地中海地方産のクリの一種; sweet chestnut ともいう》. 2 ヨーロッパグリの実《食用大ぐり》. 1699

Spanish Civil War🔗🔉

Spnish Cvil Wr n. [the 〜] スペイン内乱 (⇒civil war 2 c). 1936

Spanish-Colonial🔗🔉

Spnish-Colnial adj. 【建築】 スペイン植民地様式の, スパニッシュ コロニアル様式の《アメリカ大陸におけるかつてのスペイン植民地に特徴的な建築様式》. 1927

Spanish customs🔗🔉

Spnish cstoms n. pl. 《英口語》 スペイン流労働慣行《過度の残業や労働組合の圧力による過剰人員割当などの変則的労働慣行; old Spanish customs [practices] ともいう》.

Spanish dagger🔗🔉

Spnish dgger n. 【植物】 1 アツバキミガヨラン (Yucca gloriosa) 《米国南東部産のユリ科ユッカ属の植物》. 2Spanish bayonet. 1859

Spanish flu🔗🔉

Spnish fl n. 【病理】 =Spanish influenza. 1918

Spanish fly🔗🔉

Spnish fl n. 1 【昆虫】 ヨーロッパミドリゲンセイ (Lytta vesicatoria) 《ミドリゲンセイ (Lytta caraganae) に似たツチハンミョウ科の甲虫; 干して粉末にして発泡剤, また催淫剤とされているカンタリス (cantharides) を作る; cf. blister beetle》. 2 【薬学】 =cantharis 2.

Spanish foot🔗🔉

Spnish fot n. (17 世紀後期のスペインから流行した)表面に溝が彫られ, 底部が渦形をなすピラミッド状の家具の脚. 1923

Spanish fox🔗🔉

Spnish fx n. 【海事】 =fox 5.

Spanish Fury🔗🔉

Spnish Fry n. [the 〜] スペインの暴虐 (⇒fury 2 b).

Spanish goat🔗🔉

Spnish gat n. 【動物】 スペインヤギ (Spanish ibex) 《Pyrenees 山地に住むヤギ》.

Spanish grain🔗🔉

Spnish grin n. 植物タンニンなめしのファンシー革および家具用革の型押仕上げした銀面《古くは濃厚植物タンニン液で不均一に収縮させて銀面模様をつくった》.

Spanish grass🔗🔉

Spnish grss n. 【植物】 =esparto. 1867

Spanish grippe🔗🔉

Spnish grppe n. 【病理】 =Spanish influenza.

Spanish Guinea🔗🔉

Spnish Gunea n. スペイン領ギニア《1968 年までの Equatorial Guinea の旧名》.

Spanish guitar🔗🔉

Spnish guitr n. 【音楽】 スパニッシュギター, クラシックギター《エレキギターと区別して》. 1862

Spanish heel🔗🔉

Spnish hel n. スパニッシュヒール《婦人靴のかかとの型の一種で, 内側が鉛直で外側が湾曲したハイヒール; cf. Cuban heel, French heel, spike heel》.

Spanish hyacinth🔗🔉

Spnish hacinth n. 【植物】 =Spanish jacinth.

Spanish ibex🔗🔉

Spnish bex n. 【動物】 スペインアイベックス (Spanish goat).

Spanish influenza🔗🔉

Spnish influnza n. 【病理】 流行性感冒, (特に 1917-18 年に大流行した)スペインかぜ. 1918

Spanish Inquisition🔗🔉

Spnish Inquistion n. [the 〜] スペインの異端審問[宗教裁判] 《1480-1834; 苛酷なことで有名; 単に Inquisition ともいう》.

Spanish iris🔗🔉

Spnish ris n. 【植物】 スペインアヤメ (Iris xiphium) 《地中海沿岸西部地方産のアヤメ科の球根植物; 紫色の花が咲く; xiphium iris ともいう》. 1863

Spanish jacinth🔗🔉

Spnish jcinth n. 【植物】 ツリガネズイセン (Scilla hispanica) 《スペインおよびポルトガル原産ユリ科ルツボ属の球根植物; ヒヤシンスに似て小形な青・白の花穂をつける, 観賞用; Spanish bluebell, Spanish hyacinth ともいう》.

Spanish jasmine🔗🔉

Spnish jsmine n. 【植物】 オオバナソケイ (Jasminum grandiflorum) 《東インド諸島原産モクセイ科の常緑低木で, いわゆるジャスミンの一種; 香料植物》. 1664

Spanish leather🔗🔉

Spnish lather n.Cordovan 2. 1483

Spanish lime🔗🔉

Spnish lme n. 【植物】 =genip 2.

Spanish mackerel🔗🔉

Spnish mckerel n. 【魚類】 1 サバ科サワラ属 (Scomberomorus) の食用魚の総称《pintado, kingfish, sierra ともいう; cf. cero》: a 暖かい時期に米国大西洋沿岸にいる魚 (S. maculatus). b メキシコや南カリフォルニア海岸に生息するサワラ属の魚 (S. concolor). 2 スペインサバ (Scomer colias) 《地中海産のタイセイヨウサバ (mackerel) の類の食用魚》.

Spanish Main🔗🔉

Spnish Min n. [the 〜] 1 南米北部のカリブ海(Caribbean Sea)沿岸地方《パナマ地峡から Orinoco 川までの地域の旧名》. 2 カリブ海南部の沿岸海域《スペイン商船の航路で海賊の出没が多かった水域の旧名》. 1725

Spanish morion🔗🔉

Spnish mrion n.cabasset.

Spanish Moroccan <Spanish Morocco>🔗🔉

Spnish Morcco n. スペイン領モロッコ《Morocco の旧スペイン地区 (Spanish zone); ⇒Morocco》. Spnish Morccan adj., n.

Spanish moss🔗🔉

Spnish mss n. 【植物】 1 サルオガセモドキ (Tillandsia usneoides) 《米国南東部から Andes 地方に産するパイナップル科の植物; 樹上や電線などに着生し, 葉は唐草模様のように伸びて下垂する; Florida moss, American moss ともいう》. 2 サルオガセ (Usnea longissima) 《long moss ともいう》. 1823

Spanish needles🔗🔉

Spnish nedles n. (pl. 〜) 【植物】 とげの生えている痩果()をつけるメキシコ原産カバノキ科センダングサ属 (Bidens) の植物の総称《タイリンセンダングサ (B. bipantina) など》. 1584

Spanish omelet🔗🔉

Spnish melet n. スペイン風オムレツ《トマト・ピーマン・タマネギ入りのオムレツ》. 1886

Spanish onion🔗🔉

Spnish nion n. スペインタマネギ《水分が多くて舌ざわりの柔らかな大形のタマネギ》. 1706

Spanish oyster plant🔗🔉

Spnish yster plnt n. 【植物】 キバナアザミ (Scolymus hispanicus) 《ヨーロッパ南西部原産キク科キバナアザミ属の二年草; アザミに似て大形植物》.

Spanish paprika🔗🔉

Spnish paprka n. 1 【植物】 甘トウガラシの一種 (Capsicum frutescens subsp. acuminatum) 《野菜または薬味用; pimiento ともいう》. 2 Spanish paprika から作られる香辛料.

Spanish plum🔗🔉

Spnish plm n. 1 【植物】 スパニッシュプラム (Spondias purpurea) 《熱帯アメリカ産の赤い実をつけるウルシ科の高木》. 2 スパニッシュプラム《食用になるその赤い実; red mombin ともいう》. 1823

Spanish potato🔗🔉

Spnish potto n.sweet potato.

Spanish practices🔗🔉

Spnish prctices n. pl. 《英口語》 =Spanish customs.

Spanish rice🔗🔉

Spnish rce n. スパニッシュライス《タマネギ・トマト・ピーマン等を入れ, 香辛料で味をつけた米料理》.

Spanish Sahara🔗🔉

Spnish Sahra n. [the 〜] スペイン領サハラ《1975 年までの Western Sahara の旧名》.

Spanish State🔗🔉

Spnish Stte n. [the 〜] 米国 New Mexico 州の俗称《もとスペイン領であったことから》.

Spanish Succession, the War of the🔗🔉

Spnish Succssion, the War of the n.war.

Spanish tea🔗🔉

Spnish ta n. 【植物】 =Mexican tea.

Spanish Town🔗🔉

Spnish Twn n. スパニッシュタウン《ジャマイカ中南東部, Kingston の西にある市; 1872 年まで同国の首都》.

Spanish-walk🔗🔉

Spnish-wlk vt. 《米俗》 つまみ出す, 追っ払う.

Spanish walk🔗🔉

Spnish wlk n. 【馬術】 =piaffe.

Spanish West Africa🔗🔉

Spnish Wst frica n. スペイン領西アフリカ《アフリカ北西部の旧スペイン領地; 1958 年に Ifni と Spanish Sahara に分離》.

Spanish white🔗🔉

Spnish whte n. (絵の具用)チョーク質の粉末; 硝酸蒼鉛(うえ).

Spanish windlass🔗🔉

Spnish wndlass n. 綱をより合わせたり強く張るためのねじり棒.

spank🔗🔉

spank /spk/ vt. 1 (罰として)〈子供〉のしりなどを平手[スリッパなど]で打つ. spank a child. 2 〈風船などを〉打ち上げる. spank a balloon into the air 風船をぽんと叩いて空に上げる. 3 厳しく叱る[非難する]. n. 1 (しりなどを)ぴしゃりと打つこと, 平手打ち (slap). 2 平手打ちの音. 《1727》 擬音語?

spank🔗🔉

spank /spk/ vi. 疾走する; 〈馬が〉元気よく駆ける 〈along〉. vt. 〈馬・車などを〉疾走させる. 《1807-10》 《逆成》 ← SPANKING

spanker🔗🔉

span・ker /spk | -k(r/ n. 1 《口語》 活発に動く人[動物]; (特に)速く走る馬, 駿馬(ゅん). 2 《口語》 すばらしい人[もの], 目ざましい人, 偉い人. 3 【海事】 a スパンカー《横帆船の最後檣()の下部に掛けた縦帆》. b (四檣以上のスクーナー船の)最後檣; (または)それに掛けた縦帆. 《1663》 《廃》 (gold) coin ← ? : cf. spanking, spank: ⇒-er

spanker boom🔗🔉

spnker bom n. 【海事】 スパンカー帆杠(んこ) 《スパンカーの下端を支える円材; 帆を張り出したり引き入れたりするのに用いる》. 1813

spanking🔗🔉

spank・ing /spk/ adj. 1a きびきび動く, 疾走する. b 威勢のよい, 活発な (brisk), 速い (rapid). ・a spanking trot 活発な速歩. ・go at a spanking pace 大またに速く歩く. c 〈風が〉強く[勢いよく]吹く. ・a spanking breeze. 2 《口語》 並はずれてすてきな[すばらしい, 大きい]. ・have a spanking time 非常におもしろく時を過ごす. adv. 《口語》 すばらしく, きわめて. ・a spanking fine woman すごい美人. ・a spanking new building 真新しい建物. n. (罰としての)しりへの平手打ち, しり叩き. adj., adv. 《a1666》 ← ? : cf. 《スコット・方言》 spang to leap, move fast. ― n.: 《1854》 ← SPANK

span <spin>🔗🔉

spin /spn/ v. (spun /spn/, 《古》 span /spn/; spun; spin・ning) vt. 1a 〈こまなどを〉回す, 回転させる (twirl, rotate). spin a top こまを回す. spin a coin on the table (表が出るか裏が出るかで勝負を決めるために)コインをテーブルの上でくるくる回す. spin a coin to decide コインを回して決める (cf. toss vi. 3). spin the dial ダイヤルを回す. ・He spun his swivel chair around. 回転椅子をぐるりと回した. spin one's partner (round and round) (ダンス)の相手を(ぐるぐる)回す. b 〈レコード・CD などを〉かける (play). 2 〈衣服を〉遠心脱水する (spin-dry). 3 (氷上・砂中などで)〈車輪などを〉空転させる; 〈車を〉急回転させる. 4a (旋盤などで)回転させて作る. b (回転させて)〈板金〉に丸い穴をくる[くぼみを作る]. c [通例 p.p. 形で] 〈材料を〉糸状に加工する. ・⇒SPUN gold. 5a 〈綿・羊毛など〉の繊維に撚()りをかけて糸にする, 紡ぐ. spin cotton, wool, flax, etc. spin cotton into threads 綿を紡いで糸にする. b 〈糸を〉紡ぐ. spin yarn on a spinning wheel 糸撚り車で糸を紡ぐ. spin threads out of cotton 綿から糸を紡ぐ. c 〈合成樹脂など〉から繊維を作る; 〈人造繊維を〉作る. 6 〈クモ・蚕などが〉〈糸を〉紡ぐように出す, かける, 吐く. spin a web 〈クモが〉巣をかける. spin a cocoon 〈蚕が〉繭()をかける. 7 《口語》 a (糸を紡ぐように)〈物語・計画・夢などを〉作り出す, 展開させる. spin tales, plots, fantasies, etc. ・⇒spin a YARN. b 〈話・物語・討論などを〉引き延ばす, 長引かす, 長々と語る (prolong) 〈out〉. spin out a story tediously 長々と話をする. c 〈時間・人生などを〉引き延ばす, 延長させる (protract) 〈out〉. spin out the time by talking おしゃべりで時間を引き延ばす. d 〈金銭などを〉長くもたせる 〈out〉. ・He had only \3,000, yet he managed to spin it out for several days. 3 千円しか持っていなかったがやりくりして数日間もたせた. 8 [通例 p.p. 形で] 《英俗》 a 〈人を〉疲れ切らせる (tire out), 参らせる. b 〈学生を〉落第させる (fail). 9 《古》 むだに〈時間を〉過ごす 〈out〉. 10 【釣】 〈流れなど〉で擬餌針 (spinner) で魚を釣る; スピニングリール (spinning reel) を使って魚を釣る. 11 【宇宙】 〈ロケットやミサイル〉に(飛行安定のため)回転を与える. vi. 1a 〈こまなどが〉回る (whirl) (⇒turn SYN). ・The blow sent him spinning その一撃で彼はよろめいた. b かかとで回る; スピンターンする 〈around〉. ・He spun around and glared at me. 彼はぐるっと向き直って私をにらみつけた. c 〈頭が〉ぐらぐらする, めまいがする. ・My head [The whole room] is spinning (around). 頭がぐらぐらしている[部屋全体が回っている]. 2 〈車輪が〉空回りする. 3a 〈車などが〉疾走する. spin along the road 道路を疾走する. b 〈時が〉早く過ぎる. 4 糸を作る, 紡ぐ. ・Consider the lilies of the field, how they grow; they toil not, neither do they spin. 野のゆりは如何にして育つかを思え, 労せず, 紡がざるなり (Matt. 6: 28). 5a 〈クモ・蚕が〉糸を吐く, 巣をかける, まゆを作る. b 〈血・果汁などが〉ほとばしる (spurt). 6 《英俗》 試験に落ちる (flunk). 7 【釣】 擬餌針で[スピニングリールを使って]魚を釣る. 8 【航空】 きりもみ降下する. spn arund (1) 回転する. (2) 〈人が〉さっと振り返る (cf. vt. 1 b). spn ff (1) (元の企業・財産を損なうことなく)再建する. (2) …を逃れる, 免れる (get rid of). spn ut (1) 〈話などを〉引き延ばす (cf. vt. 7 b), 〈金などを〉長くもたせる; 〈時間を〉無駄に過ごす (cf. vt. 7 c). (2) 〈自動車が〉回転横滑りする (⇒spinout). (3) 【クリケット】 (ボールにスピンをかけて)〈打者・チームを〉アウトにする. spn rundSPIN around. n. 1 くるくる回す[回る]こと, 回転(させる[する]こと), ひねり (whirling). ・give the ball a spin ボールに回転を与える[スピンをかける]. ・put spin on the ball ボールにスピンをかける. ・give the clothes one more spin in the dryer [washing machine] 洗濯物をもう一度乾燥機[洗濯機]にかける. 2 《口語》 新しい視点[見地]; ひねった解釈[言葉]. ・The candidate tried to put the best possible spin on the news. その候補者はそのニュースに最善の解釈を与えようとした. 3 《口語》 (運動などのための)一走り, ドライブ, 一漕()ぎ(など). ・go for [take, have] a spin in a car 自動車でドライブに行く. ・take the car (out) for a spin ドライブに行く. 4a (回転を伴う)急激な下降, 下落. b (頭が)くらくらすること, 目まい. ・in a spin 目まいがして. 5 《豪口語》 機会, 体験; 運 (luck). ・a good [bad] spin. 6 【航空】 きりもみ降下, スピン (tailspin). ・go into [pull out of] a spin きりもみ状態になる[を脱する]. 7 【物理】 スピン《素粒子(や原子核)に固有の角運動量の大きさで, を単位として表したもの》. 8 【宇宙】 スピン: a ロケット・ミサイル・人工衛星の飛行安定のために機上のプログラムシーケンスや電波指令で機体に回転を与えること (cf. spin stabilization). b その自転. 9 《口語》 (物価・価値などの)下落, 急落. gt [g] nto a (flt) spn (1) ⇒6. (2) 《口語》 混乱に陥る. 《1930》 in [nto] a (flt) spn (1) ⇒4 b. (2) 混乱して, うろたえて. spn the bttle 【遊戯】 びん回し《びんを回して, それが止まったときのびんの口が指し示している者とキスをするゲーム》. spn the plte [pltter] 【遊戯】 皿回し《皿などを縦にして回転させ, その間に名前を呼ばれた人は皿が止まって倒れぬうちにそれをつかまないとキスなどの罰を課せられるゲーム》. OE spinnan < Gmc spennan (Du. & G spinnen) ← IE (s)pen-(d-) to draw, stretch, spin (Gk ptos garment < ptos): cf. span, spider

研究社新英和大辞典spanで始まるの検索結果 1-93もっと読み込む