複数辞典一括検索+![]()
![]()
tear a cat🔗⭐🔉
t
ar a c
t 《Shak》 どなり立てる, 大言壮語する (cf. Mids N D 1. 2. 29-30).
ar a c
t 《Shak》 どなり立てる, 大言壮語する (cf. Mids N D 1. 2. 29-30).
tear one's hair (out)🔗⭐🔉
t
ar one's h
ir (
ut) (深い悲しみ・絶望・困惑・激しい怒りなどで)髪をかきむしる, (髪をかきむしらんばかりに)嘆き悲しむ, 怒り狂う, 絶望のふちに打ち沈む. 《c1489》
ar one's h
ir (
ut) (深い悲しみ・絶望・困惑・激しい怒りなどで)髪をかきむしる, (髪をかきむしらんばかりに)嘆き悲しむ, 怒り狂う, 絶望のふちに打ち沈む. 《c1489》
tear at a person's heart=tear a person's heart out🔗⭐🔉
t
ar at a person's h
art=t
ar a person's h
art
ut 人の心をかきむしる, ひどく悲しませる.
ar at a person's h
art=t
ar a person's h
art
ut 人の心をかきむしる, ひどく悲しませる.
tear loose🔗⭐🔉
t
ar l
ose 無理やり逃げ出す.
ar l
ose 無理やり逃げ出す.
tear to shreds🔗⭐🔉
t
ar to shr
ds
ar to shr
ds
tear a person off a strip =tear a strip [strips] off a person🔗⭐🔉
t
ar a person
ff a str
p =t
ar a str
p [str
ps]
ff a person 《英口語》 人を厳しく叱る (reproach), 厳重に注意する (admonish). 《1940》
ar a person
ff a str
p =t
ar a str
p [str
ps]
ff a person 《英口語》 人を厳しく叱る (reproach), 厳重に注意する (admonish). 《1940》
tear1🔗⭐🔉
tear1 /t
| t
(r/→
v. (tore /t
| t
(r/, 《古》 tare /t
| t
(r/; torn /t
n | t
n/, 《古》 tare)
vt.
1a 〈布・紙・着物などを〉裂く, 引き裂く, 破る (rend, rip) 〈up〉.
・tear one's coat on a nail 釘に引っかけて上着を破る.
・tear up a letter 手紙をずたずたに引き裂く.
・tear a sheet of paper in half [two] 紙を二つに裂く.
・He angrily tore the photo to small pieces. 彼は腹を立てその写真をずたずたに引き裂いた.
・He tore open the envelope [the letter]. その封筒[手紙]を破って開けた.
b 〈場所・家などを〉(引き裂くように)破壊する (shatter).
・tear a house apart 家をばらばらにこわす.
・The bridge was torn to pieces by the explosion 橋は爆発でこなみじんになった.
c 〈音が〉つんざく (rend).
・The shout tore the sky. その叫びは空をつんざいた.
2a 裂いて…に傷をつける (lacerate).
・tear one's hands on barbed wire 有刺鉄線で手に裂き傷をつける.
・A piece of glass tore my skin. ガラスの破片で皮膚を傷つけた.
b 裂いて〔…に〕〈穴などを〉あける, こわして〔…に〕〈裂け目などを〉作る 〔in〕.
・He [The nail] tore a hole in his trousers. 彼は[釘が]ズボンにかぎ裂きを作った.
c [〜 one's way として] (障害を排して)しゃにむに進む.
・We tore our way through the jungle. 密林の中をかき分けるようにして進んだ.
3 〈筋肉・靭帯(じんたい)などを〉痛める, 断裂する.
4 [方向の副詞語句を伴って] 無理に引き離す, 引きちぎる, むしり取る, もぎ取る.
・tear away a notice [wallpaper] 掲示[壁紙]を引きはがす.
・tear paper along a dotted line 点線に沿って紙をちぎる.
・tear down an enemy's flag 敵の旗を引きおろす.
・tear off a page from a calendar 暦を一枚はぎ取る.
・tear a page out (of a book) (本の) 1 ページをちぎる.
・tear up a tree by the [its] roots 木を根こそぎにする.
・tear oneself free 身を振りほどく.
・The baby was torn from her parents. 赤ん坊は無理やりに両親から引き離された.
・I was unable to tear myself away from her. 彼女を振り切って立ち去ることができなかった.
5 [通例受身で]
a 〈国などを〉分裂させる, 乱す (disrupt).
・The country was torn by civil war. 国は内乱で分裂していた.
b 〈人(の心)を〉悩ます, かき乱す (agitate).
・My heart is torn (asunder [apart]) by grief [with conflicting emotions]. 心は悲しみでかき乱されている[胸は千々に思い乱れている].
・He [His mind] was torn between the two choices. 彼[彼の心]はどっちにしようかと悩んだ.
vi.
1a 裂ける, 破れる.
・My shirt has torn (on a nail). シャツが(釘に引っかかって)破れた.
b 〈筋肉・靭帯などが〉痛くなる, 断裂する.
2 引き裂く; かきむしる 〔at〕.
・tear at the cover of a package 小包の包み紙を引きはがす[引きはがそうとする].
・The sight tore at my heart. その光景を見て胸をかきむしられる思いがした.
3 [方向の副詞語句を伴って] 駆ける, 突進する (rush), 暴れる.
・tear away [off] (大急ぎで)走り去る.
・tear home (走るように)急いで家に帰る.
・tear around in excitement 興奮して暴れ回る.
・tear across a road (after a person) (人の後について) 道を突っ走って渡る.
・A flash of lightning tore across the darkness of the night. 稲妻がぴかっと夜の暗闇の中に突き抜けた.
・tear along the street 通りをひた走りに走る.
・tear down a hill 丘を駆け降りる.
・tear up the steps 階段を駆け上がる.
・tear into [out of] the house 家に駆け込む[から走り出る].
・She tore free of his grip. 彼女は素早く彼の手を振りほどいた.
t
ar a c
t ⇒cat 成句.
t
ar acr
ss
(vt.) 二つに引き裂く.
・He tore the letter angrily across. 怒ってその手紙を真っ二つに引きちぎった.
(vi.) ⇒vi. 3.
t
ar ap
rt
(1) 引き裂く[破る].
(2) 〈建物などを〉取り壊す.
(3) (物を捜すために)〈室内などを〉引っかき回す.
・They tore the whole house apart to find the evidence. 証拠を捜すために家中を引っかき回した.
(4) 〈紛争などが〉〈国などを〉分裂させる; 〈悲しみなどが〉〈人〉の心をかき乱す.
(5) 《口語》 けなす; 叱る.
t
ar ar
und
(1) (怒りや興奮で)騒ぎ[暴れ, うろつき]回る (cf. vi. 3).
(2) 乱脈な生活を送る.
t
ar at
(1) ⇒vi. 2.
(2) …にかぶりつく.
・tear at an apple.
t
ar aw
y
(vt.)
(1) 〔…から〕無理に引き離す (cf. vt. 4) 〔from〕.
・tear a child away from a comic book 子供に漫画本を読むのをやめさせる.
(2) 〈仮面・ベールなどを〉剥(は)ぎ取る.
(vi.) ⇒vi. 3. 《1699》
t
ar d
wn
(vt.)
(1) 引きはがす[おろす] (cf. vt. 4).
(2) 破壊する, 取りこわす (demolish).
・tear down a wall, building, barrier, etc.
(3) 分解する (disassemble, strip down).
・tear down an engine.
(4) 〈評判などを〉傷つける, 台なしにする (vilify); 〈人を〉謗(そし)る, 悪く言う (disparage); 〈相手の議論〉に論駁(ろんばく)する (controvert).
(vi) ⇒vi. 3. 《1614》
t
ar one's h
ir ⇒hair 成句.
t
ar
nto
(vt.)
(1) 〈壁・山腹など〉に穴を開ける.
(2) …を激しく攻撃する.
・tear into one's challenger.
・tear into a steak ステーキにかぶりつく.
(3) 《口語》 …を激しく非難する, 酷評する.
・The politician tore into his opponents. その政治家は敵を激しく非難した.
(vi.) ⇒vi. 3.
t
ar it 《英俗》 計画[目的, 望み, チャンス]をだめにする, めちゃめちゃにする.
・That's torn it. それでおじゃんだ.
t
ar
ff
(vt.)
(1) 引き離す, ちぎり取る (cf. vt. 4).
(2) 〈着物などを〉急いで脱ぐ; 〈偽装などを〉剥(は)ぎ取る (tear away).
・tear off one's coat.
(3) 急いで書き上げる[やってのける] (dash off).
・He tore off a letter on a train. 列車の中で手紙を 1 通さっと書き上げた.
(vi.) ⇒vi. 3.
t
ar a person
ff a str
p ⇒strip1 成句.
t
ar
ut
(vt.)
(1) 引きはがす[ちぎる] (cf. vt. 4).
(2) …から(大急ぎで)走り出る.
t
ar to p
eces [shr
ds, b
ts]
(1) 〈物を〉ずたずたに引き裂く (cf. vt. 1).
(2) 〈人・議論・作品などを〉こきおろす, 酷評する; 〈望みなどを〉打ちくだく.
t
ar
p
(vt.)
(1) ずたずたに破る[引き裂く] (cf. vt. 1 a); 〈木などを〉根こそぎにする (cf. vt. 4).
(2) 〈道路・床などを〉掘り起こす, …に穴を開ける.
・tear up a road, floor, etc.
(3) 〈契約・条約などを〉破棄する, 反故(ほご)にする.
・tear up an agreement.
(vi.) ⇒vi. 3. 《1699》
n.
1 裂け目, 破れ目, 引き裂けた穴, ほころび (rent).
・have [got] a tear in one's coat 上着がほころびる.
2 引裂き, 破損. ★主に次の句で.
・wear and tear ⇒wear1 n. 4.
3a 狂暴; 激怒 (rage).
b 突進, 大急ぎ.
・at [in] a tear 猛烈な速度で; 大急ぎで.
・start off with a tear 急に飛び出す.
4 《米俗》 ばか騒ぎ (spree, frolic).
・be [go] on a tear ばか騒ぎをする.
f
ll t
ar まっしぐらに.
〜・er /t
r
| t
r
(r/ n.
t
ar・a・ble /t
r
b
| t
r-/ adj.
〜・l
ke adj.
OE teran < Gmc
teran (Du. teren / G zehren to destroy, consume / Goth. gatairan to destory) ← IE
der- to rend, flay (Gk d
rein to flay): cf. derma, drape
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 引き裂く:
tear 意図的・非意図的にぐいと引っ張って裂いたり穴を開けたりする: tear a newspaper in half [two] 新聞を半分[二つ]に破る.
rip 縫い目や直線にそって強く破る: rip the sleeves out of a coat 上着の両袖をちぎり取る.
split 縦にまっすぐに, または木目や層に沿って引き裂く: split logs 丸太を割る.
cleave 《文語》 斧などで切り裂く: cleave a block of wood in two 角材をまっぷたつに裂く.
――――――――――――――――――――――――――――――

| t
(r/→
v. (tore /t
| t
(r/, 《古》 tare /t
| t
(r/; torn /t
n | t
n/, 《古》 tare)
vt.
1a 〈布・紙・着物などを〉裂く, 引き裂く, 破る (rend, rip) 〈up〉.
・tear one's coat on a nail 釘に引っかけて上着を破る.
・tear up a letter 手紙をずたずたに引き裂く.
・tear a sheet of paper in half [two] 紙を二つに裂く.
・He angrily tore the photo to small pieces. 彼は腹を立てその写真をずたずたに引き裂いた.
・He tore open the envelope [the letter]. その封筒[手紙]を破って開けた.
b 〈場所・家などを〉(引き裂くように)破壊する (shatter).
・tear a house apart 家をばらばらにこわす.
・The bridge was torn to pieces by the explosion 橋は爆発でこなみじんになった.
c 〈音が〉つんざく (rend).
・The shout tore the sky. その叫びは空をつんざいた.
2a 裂いて…に傷をつける (lacerate).
・tear one's hands on barbed wire 有刺鉄線で手に裂き傷をつける.
・A piece of glass tore my skin. ガラスの破片で皮膚を傷つけた.
b 裂いて〔…に〕〈穴などを〉あける, こわして〔…に〕〈裂け目などを〉作る 〔in〕.
・He [The nail] tore a hole in his trousers. 彼は[釘が]ズボンにかぎ裂きを作った.
c [〜 one's way として] (障害を排して)しゃにむに進む.
・We tore our way through the jungle. 密林の中をかき分けるようにして進んだ.
3 〈筋肉・靭帯(じんたい)などを〉痛める, 断裂する.
4 [方向の副詞語句を伴って] 無理に引き離す, 引きちぎる, むしり取る, もぎ取る.
・tear away a notice [wallpaper] 掲示[壁紙]を引きはがす.
・tear paper along a dotted line 点線に沿って紙をちぎる.
・tear down an enemy's flag 敵の旗を引きおろす.
・tear off a page from a calendar 暦を一枚はぎ取る.
・tear a page out (of a book) (本の) 1 ページをちぎる.
・tear up a tree by the [its] roots 木を根こそぎにする.
・tear oneself free 身を振りほどく.
・The baby was torn from her parents. 赤ん坊は無理やりに両親から引き離された.
・I was unable to tear myself away from her. 彼女を振り切って立ち去ることができなかった.
5 [通例受身で]
a 〈国などを〉分裂させる, 乱す (disrupt).
・The country was torn by civil war. 国は内乱で分裂していた.
b 〈人(の心)を〉悩ます, かき乱す (agitate).
・My heart is torn (asunder [apart]) by grief [with conflicting emotions]. 心は悲しみでかき乱されている[胸は千々に思い乱れている].
・He [His mind] was torn between the two choices. 彼[彼の心]はどっちにしようかと悩んだ.
vi.
1a 裂ける, 破れる.
・My shirt has torn (on a nail). シャツが(釘に引っかかって)破れた.
b 〈筋肉・靭帯などが〉痛くなる, 断裂する.
2 引き裂く; かきむしる 〔at〕.
・tear at the cover of a package 小包の包み紙を引きはがす[引きはがそうとする].
・The sight tore at my heart. その光景を見て胸をかきむしられる思いがした.
3 [方向の副詞語句を伴って] 駆ける, 突進する (rush), 暴れる.
・tear away [off] (大急ぎで)走り去る.
・tear home (走るように)急いで家に帰る.
・tear around in excitement 興奮して暴れ回る.
・tear across a road (after a person) (人の後について) 道を突っ走って渡る.
・A flash of lightning tore across the darkness of the night. 稲妻がぴかっと夜の暗闇の中に突き抜けた.
・tear along the street 通りをひた走りに走る.
・tear down a hill 丘を駆け降りる.
・tear up the steps 階段を駆け上がる.
・tear into [out of] the house 家に駆け込む[から走り出る].
・She tore free of his grip. 彼女は素早く彼の手を振りほどいた.
t
ar a c
t ⇒cat 成句.
t
ar acr
ss
(vt.) 二つに引き裂く.
・He tore the letter angrily across. 怒ってその手紙を真っ二つに引きちぎった.
(vi.) ⇒vi. 3.
t
ar ap
rt
(1) 引き裂く[破る].
(2) 〈建物などを〉取り壊す.
(3) (物を捜すために)〈室内などを〉引っかき回す.
・They tore the whole house apart to find the evidence. 証拠を捜すために家中を引っかき回した.
(4) 〈紛争などが〉〈国などを〉分裂させる; 〈悲しみなどが〉〈人〉の心をかき乱す.
(5) 《口語》 けなす; 叱る.
t
ar ar
und
(1) (怒りや興奮で)騒ぎ[暴れ, うろつき]回る (cf. vi. 3).
(2) 乱脈な生活を送る.
t
ar at
(1) ⇒vi. 2.
(2) …にかぶりつく.
・tear at an apple.
t
ar aw
y
(vt.)
(1) 〔…から〕無理に引き離す (cf. vt. 4) 〔from〕.
・tear a child away from a comic book 子供に漫画本を読むのをやめさせる.
(2) 〈仮面・ベールなどを〉剥(は)ぎ取る.
(vi.) ⇒vi. 3. 《1699》
t
ar d
wn
(vt.)
(1) 引きはがす[おろす] (cf. vt. 4).
(2) 破壊する, 取りこわす (demolish).
・tear down a wall, building, barrier, etc.
(3) 分解する (disassemble, strip down).
・tear down an engine.
(4) 〈評判などを〉傷つける, 台なしにする (vilify); 〈人を〉謗(そし)る, 悪く言う (disparage); 〈相手の議論〉に論駁(ろんばく)する (controvert).
(vi) ⇒vi. 3. 《1614》
t
ar one's h
ir ⇒hair 成句.
t
ar
nto
(vt.)
(1) 〈壁・山腹など〉に穴を開ける.
(2) …を激しく攻撃する.
・tear into one's challenger.
・tear into a steak ステーキにかぶりつく.
(3) 《口語》 …を激しく非難する, 酷評する.
・The politician tore into his opponents. その政治家は敵を激しく非難した.
(vi.) ⇒vi. 3.
t
ar it 《英俗》 計画[目的, 望み, チャンス]をだめにする, めちゃめちゃにする.
・That's torn it. それでおじゃんだ.
t
ar
ff
(vt.)
(1) 引き離す, ちぎり取る (cf. vt. 4).
(2) 〈着物などを〉急いで脱ぐ; 〈偽装などを〉剥(は)ぎ取る (tear away).
・tear off one's coat.
(3) 急いで書き上げる[やってのける] (dash off).
・He tore off a letter on a train. 列車の中で手紙を 1 通さっと書き上げた.
(vi.) ⇒vi. 3.
t
ar a person
ff a str
p ⇒strip1 成句.
t
ar
ut
(vt.)
(1) 引きはがす[ちぎる] (cf. vt. 4).
(2) …から(大急ぎで)走り出る.
t
ar to p
eces [shr
ds, b
ts]
(1) 〈物を〉ずたずたに引き裂く (cf. vt. 1).
(2) 〈人・議論・作品などを〉こきおろす, 酷評する; 〈望みなどを〉打ちくだく.
t
ar
p
(vt.)
(1) ずたずたに破る[引き裂く] (cf. vt. 1 a); 〈木などを〉根こそぎにする (cf. vt. 4).
(2) 〈道路・床などを〉掘り起こす, …に穴を開ける.
・tear up a road, floor, etc.
(3) 〈契約・条約などを〉破棄する, 反故(ほご)にする.
・tear up an agreement.
(vi.) ⇒vi. 3. 《1699》
n.
1 裂け目, 破れ目, 引き裂けた穴, ほころび (rent).
・have [got] a tear in one's coat 上着がほころびる.
2 引裂き, 破損. ★主に次の句で.
・wear and tear ⇒wear1 n. 4.
3a 狂暴; 激怒 (rage).
b 突進, 大急ぎ.
・at [in] a tear 猛烈な速度で; 大急ぎで.
・start off with a tear 急に飛び出す.
4 《米俗》 ばか騒ぎ (spree, frolic).
・be [go] on a tear ばか騒ぎをする.
f
ll t
ar まっしぐらに.
〜・er /t
r
| t
r
(r/ n.
t
ar・a・ble /t
r
b
| t
r-/ adj.
〜・l
ke adj.
OE teran < Gmc
teran (Du. teren / G zehren to destroy, consume / Goth. gatairan to destory) ← IE
der- to rend, flay (Gk d
rein to flay): cf. derma, drape
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 引き裂く:
tear 意図的・非意図的にぐいと引っ張って裂いたり穴を開けたりする: tear a newspaper in half [two] 新聞を半分[二つ]に破る.
rip 縫い目や直線にそって強く破る: rip the sleeves out of a coat 上着の両袖をちぎり取る.
split 縦にまっすぐに, または木目や層に沿って引き裂く: split logs 丸太を割る.
cleave 《文語》 斧などで切り裂く: cleave a block of wood in two 角材をまっぷたつに裂く.
――――――――――――――――――――――――――――――
tear a cat🔗⭐🔉
tear across🔗⭐🔉
t
ar acr
ss
ar acr
ss
tear apart🔗⭐🔉
t
ar ap
rt
ar ap
rt
tear around🔗⭐🔉
t
ar ar
und
ar ar
und
tear at🔗⭐🔉
t
ar at
ar at
tear away🔗⭐🔉
t
ar aw
y
ar aw
y
tear down🔗⭐🔉
t
ar d
wn
ar d
wn
tear into🔗⭐🔉
t
ar
nto
ar
nto
tear it🔗⭐🔉
t
ar it 《英俗》 計画[目的, 望み, チャンス]をだめにする, めちゃめちゃにする.
ar it 《英俗》 計画[目的, 望み, チャンス]をだめにする, めちゃめちゃにする.
tear off🔗⭐🔉
t
ar
ff
ar
ff
tear out🔗⭐🔉
t
ar
ut
ar
ut
tear to pieces [shreds, bits]🔗⭐🔉
t
ar to p
eces [shr
ds, b
ts]
ar to p
eces [shr
ds, b
ts]
tear up🔗⭐🔉
t
ar
p
ar
p
tear2🔗⭐🔉
tear2 /t
| t
(r/→
n.
1 涙(のひとしずく) (teardrop).
・tears of joy 喜びの涙.
・bitter tears 悲痛な涙.
・with tears in one's eyes [voice] 目に涙を浮かべて[涙声で].
・be close to [on the verge of] tears 泣きそうである.
・bring tears to a person's eyes 人を涙ぐませる.
・brush the tears away 涙をぬぐう.
・burst [break] into tears わっと泣き出す.
・come close to tears 泣きそうになる.
・dissolve in tears 泣きくずれる.
・draw [force] tears from a person 人の涙を誘う.
・dry one's tears with a handkerchief ハンカチで涙をふく.
・fight [keep] back one's tears 涙をこらえる.
・laugh away one's tears 涙を笑いにまぎらす.
・reduce a person to tears 人を泣かせる.
・shed [weep] tears 涙を流す, 泣く.
・drop [shed] a tear over [for]… …を悲しむ, …(のため)に涙を流す.
・squeeze out a tear お義理に涙を流す.
・without shedding a tear 涙一滴こぼさず.
・Tears stood [gathered, welled up] in her eyes. 彼女の目に涙が宿った.
・His eyes filled with tears. 彼の目に涙があふれた.
・He is easily moved to tears. 涙もろい.
・She was all tears. 涙にくれていた.
・Her eyes were swimming with tears. 目に涙を一杯ためていた.
・The tears fell [rolled] down her cheeks. 涙がほおを伝った.
・She wept glad tears over her daughter. 娘のことでうれし涙を流した.
2 涙のような物, 雫(しずく), 水玉, 露滴, (ガラス・琥珀(こはく)・樹脂などの)透き通る小球.
・tears of amber 琥珀玉.
・tears of Eos 朝露.
・tears of strong wine (ポートワインなどの)強いぶどう酒を半ば注いだコップの内側に結ぶ露.
3 [pl.] 悲哀, 悲嘆 (sorrow, grief).
nd in t
ars 《英》 不幸[困難]な結末となる《しばしば警告》.
・It'll (all) end in tears. あとで泣くことになるよ.
in t
ars 涙を流して, 泣いて (weeping).
・She found the child in tears over her broken doll. 女の子は人形がこわれたといって泣いていた.
with
ut t
ars 涙なしの, 易しく学べる.
・French without tears 涙なしのフランス語.
vi. 〈目が〉涙を浮かべる, 涙を流す (shed tears).
・Her eyes teared up again. 彼女の目にはまた涙が浮かんできた.
OE t
ar, teagor < Gmc
taχr- (OHG zahar (G Z
hre) / ON t
r / Goth. tagr) ← IE
dakru- tears (OL dacruma (L lacrima) / Gk d
kru)

| t
(r/→
n.
1 涙(のひとしずく) (teardrop).
・tears of joy 喜びの涙.
・bitter tears 悲痛な涙.
・with tears in one's eyes [voice] 目に涙を浮かべて[涙声で].
・be close to [on the verge of] tears 泣きそうである.
・bring tears to a person's eyes 人を涙ぐませる.
・brush the tears away 涙をぬぐう.
・burst [break] into tears わっと泣き出す.
・come close to tears 泣きそうになる.
・dissolve in tears 泣きくずれる.
・draw [force] tears from a person 人の涙を誘う.
・dry one's tears with a handkerchief ハンカチで涙をふく.
・fight [keep] back one's tears 涙をこらえる.
・laugh away one's tears 涙を笑いにまぎらす.
・reduce a person to tears 人を泣かせる.
・shed [weep] tears 涙を流す, 泣く.
・drop [shed] a tear over [for]… …を悲しむ, …(のため)に涙を流す.
・squeeze out a tear お義理に涙を流す.
・without shedding a tear 涙一滴こぼさず.
・Tears stood [gathered, welled up] in her eyes. 彼女の目に涙が宿った.
・His eyes filled with tears. 彼の目に涙があふれた.
・He is easily moved to tears. 涙もろい.
・She was all tears. 涙にくれていた.
・Her eyes were swimming with tears. 目に涙を一杯ためていた.
・The tears fell [rolled] down her cheeks. 涙がほおを伝った.
・She wept glad tears over her daughter. 娘のことでうれし涙を流した.
2 涙のような物, 雫(しずく), 水玉, 露滴, (ガラス・琥珀(こはく)・樹脂などの)透き通る小球.
・tears of amber 琥珀玉.
・tears of Eos 朝露.
・tears of strong wine (ポートワインなどの)強いぶどう酒を半ば注いだコップの内側に結ぶ露.
3 [pl.] 悲哀, 悲嘆 (sorrow, grief).
nd in t
ars 《英》 不幸[困難]な結末となる《しばしば警告》.
・It'll (all) end in tears. あとで泣くことになるよ.
in t
ars 涙を流して, 泣いて (weeping).
・She found the child in tears over her broken doll. 女の子は人形がこわれたといって泣いていた.
with
ut t
ars 涙なしの, 易しく学べる.
・French without tears 涙なしのフランス語.
vi. 〈目が〉涙を浮かべる, 涙を流す (shed tears).
・Her eyes teared up again. 彼女の目にはまた涙が浮かんできた.
OE t
ar, teagor < Gmc
taχr- (OHG zahar (G Z
hre) / ON t
r / Goth. tagr) ← IE
dakru- tears (OL dacruma (L lacrima) / Gk d
kru)
tearaway🔗⭐🔉
t
ar・aw
y /t
- | t
(r)-/ 《英》
n. 突進する人; ひどく向こう見ずな人; 暴れん坊, ちんぴら (hooligan).
adj. [限定的] 猛烈な, 熱烈な, 性急な (impetuous).
1833
ar・aw
y /t
- | t
(r)-/ 《英》
n. 突進する人; ひどく向こう見ずな人; 暴れん坊, ちんぴら (hooligan).
adj. [限定的] 猛烈な, 熱烈な, 性急な (impetuous).
1833
tear bomb🔗⭐🔉
t
ar b
mb /t
- | t
-/
n. 催涙(ガス)弾.
1929
ar b
mb /t
- | t
-/
n. 催涙(ガス)弾.
1929
tear bottle🔗⭐🔉
tear-dimmed🔗⭐🔉
t
ar-d
mmed /t
- | t
-/
adj. 涙でかすんだ.
1811
ar-d
mmed /t
- | t
-/
adj. 涙でかすんだ.
1811
teardown🔗⭐🔉
t
ar・d
wn /t
- | t
-/
n. 分解, 取りはずし.
1976
ar・d
wn /t
- | t
-/
n. 分解, 取りはずし.
1976
teardrop🔗⭐🔉
t
ar・dr
p /t
- | t
-/
n.
1 涙(の玉), 涙滴.
2 (耳飾り・首飾りなどに付けた)涙滴状のつり宝石.
3 ガラスの中の気泡.
adj. [限定的] 涙滴状の, 涙形の.
・teardrop jewelry, design, etc.
・a teardrop line 流線形.
1789
ar・dr
p /t
- | t
-/
n.
1 涙(の玉), 涙滴.
2 (耳飾り・首飾りなどに付けた)涙滴状のつり宝石.
3 ガラスの中の気泡.
adj. [限定的] 涙滴状の, 涙形の.
・teardrop jewelry, design, etc.
・a teardrop line 流線形.
1789
tear duct🔗⭐🔉
tear-falling🔗⭐🔉
tear-f
ll・ing /t
f
l
, -f
l- | t
f
l-←/
adj. 《Shak》 涙を催す.
1592
ll・ing /t
f
l
, -f
l- | t
f
l-←/
adj. 《Shak》 涙を催す.
1592
tearful🔗⭐🔉
tear・ful /t
f
, -f
| t
-/
adj.
1 涙で一杯の, 涙をためた, 涙ぐんだ.
・tearful eyes.
2 落涙させる(ような); 悲しい, 悲惨な (sad).
・tearful news 悲報.
・The parting was tearful. 別れは悲しいものだった.
〜・ly adv.
〜・ness n.
a1586

f
, -f
| t
-/
adj.
1 涙で一杯の, 涙をためた, 涙ぐんだ.
・tearful eyes.
2 落涙させる(ような); 悲しい, 悲惨な (sad).
・tearful news 悲報.
・The parting was tearful. 別れは悲しいものだった.
〜・ly adv.
〜・ness n.
a1586
tear-gas🔗⭐🔉
t
ar-g
s /t
- | t
-/
vt. …に催涙ガスを浴びせる.
1927
ar-g
s /t
- | t
-/
vt. …に催涙ガスを浴びせる.
1927
tear gas🔗⭐🔉
t
ar g
s /t
- | t
-/
n. 催涙ガス《lacrimator ともいう》.
ar g
s /t
- | t
-/
n. 催涙ガス《lacrimator ともいう》.
tear grass🔗⭐🔉
tear grenade🔗⭐🔉
tearing1🔗⭐🔉
tear・ing1 /t
r
| t
r-/
adj.
1 引き裂く(ような), かきむしる(ような), とても苦しい (harrowing).
・a tearing cough, headache, groan, etc.
2 猛烈な, すさまじい, 激しい (violent).
・a tearing hurry, rage, rush, gale, storm, propaganda, etc.
3 《英口語》 すばらしい (splendid).
・a tearing beauty すばらしい美人.
4 [副詞的に] 《口語》 恐ろしく, ひどく (furiously).
・be tearing mad, angry, etc.
1607

r
| t
r-/
adj.
1 引き裂く(ような), かきむしる(ような), とても苦しい (harrowing).
・a tearing cough, headache, groan, etc.
2 猛烈な, すさまじい, 激しい (violent).
・a tearing hurry, rage, rush, gale, storm, propaganda, etc.
3 《英口語》 すばらしい (splendid).
・a tearing beauty すばらしい美人.
4 [副詞的に] 《口語》 恐ろしく, ひどく (furiously).
・be tearing mad, angry, etc.
1607
tearing2🔗⭐🔉
tear・ing2 /t
r
| t
r-/
n. 【病理】 流涙(症).
15C

r
| t
r-/
n. 【病理】 流涙(症).
15C
tearjerker🔗⭐🔉
t
ar・j
rker /t
- | t
-/
n. 《口語》 (映画・小説などの)お涙ちょうだいもの.
1921
ar・j
rker /t
- | t
-/
n. 《口語》 (映画・小説などの)お涙ちょうだいもの.
1921
tearjerking🔗⭐🔉
t
ar・j
rking /t
- | t
-/
adj. お涙ちょうだい式.
・tearjerking plot.
1941
ar・j
rking /t
- | t
-/
adj. お涙ちょうだい式.
・tearjerking plot.
1941
tearless🔗⭐🔉
tear・less /t
- | t
-/
adj. 涙のない, 涙を流さない.
〜・ly adv.
〜・ness n.
1603

- | t
-/
adj. 涙のない, 涙を流さない.
〜・ly adv.
〜・ness n.
1603
tear-off🔗⭐🔉
t
ar-
ff /t
- | t
(r)-/
n. (切取線に沿って)はぎ取られる紙片.
adj. [限定的] はぎ取り式の.
・a tear-off calendar =a calendar with tear-off leaves はぎ取り式のカレンダー.
1889
ar-
ff /t
- | t
(r)-/
n. (切取線に沿って)はぎ取られる紙片.
adj. [限定的] はぎ取り式の.
・a tear-off calendar =a calendar with tear-off leaves はぎ取り式のカレンダー.
1889
tearoom🔗⭐🔉
t
a・r
om
n.
1 (女性客向きの)レストラン, 喫茶店《紅茶・コーヒー・軽食を出す》.
2 《南ア》 食品雑貨, 菓子, たばこを売ったり, 時に軽食を出す小さな店.
c1702
a・r
om
n.
1 (女性客向きの)レストラン, 喫茶店《紅茶・コーヒー・軽食を出す》.
2 《南ア》 食品雑貨, 菓子, たばこを売ったり, 時に軽食を出す小さな店.
c1702
tea rose🔗⭐🔉
t
a r
se
n. 【園芸】
1 ティーローズ《コウシンバラや中国原産の Rosa odorata などから作り出されたバラの一系統; 株バラ・四季咲で, ハイブリッドティー系の育成以後栽培は減少; cf. hybrid tea rose》.
2 ティーローズ色《黄色がかったピンク色》.
1850
a r
se
n. 【園芸】
1 ティーローズ《コウシンバラや中国原産の Rosa odorata などから作り出されたバラの一系統; 株バラ・四季咲で, ハイブリッドティー系の育成以後栽培は減少; cf. hybrid tea rose》.
2 ティーローズ色《黄色がかったピンク色》.
1850
tear sheet🔗⭐🔉
t
ar sh
et /t
- | t
-/
n. 裂き取りページ《新聞・雑誌等に掲載した証拠として広告主に送るための広告の載っている切り取りページ》.
1924
ar sh
et /t
- | t
-/
n. 裂き取りページ《新聞・雑誌等に掲載した証拠として広告主に送るための広告の載っている切り取りページ》.
1924
tear shell🔗⭐🔉
t
ar sh
ll /t
- | t
-/
n. 催涙弾 (tear bomb).
1916
ar sh
ll /t
- | t
-/
n. 催涙弾 (tear bomb).
1916
tearsmoke🔗⭐🔉
t
ar・sm
ke
n. 《南ア》 (暴徒鎮圧用)催涙弾.
ar・sm
ke
n. 《南ア》 (暴徒鎮圧用)催涙弾.
tearstain🔗⭐🔉
t
ar・st
in /t
- | t
-/
n. 涙の跡.
ar・st
in /t
- | t
-/
n. 涙の跡.
tear-stained🔗⭐🔉
t
ar-st
ined /t
- | t
-/
adj. 涙にぬれた; 涙の痕跡(こんせき)がある, 泣いた跡がある.
・a tear-stained face.
1590
ar-st
ined /t
- | t
-/
adj. 涙にぬれた; 涙の痕跡(こんせき)がある, 泣いた跡がある.
・a tear-stained face.
1590
tear strip🔗⭐🔉
t
ar str
p /t
- | t
-/
n. 開封帯《缶や包装紙などに付けて開きやすくする》.
ar str
p /t
- | t
-/
n. 開封帯《缶や包装紙などに付けて開きやすくする》.
tear tape🔗⭐🔉
t
ar t
pe /t
- | t
-/
n. 開封帯《包装で, 糊付けしたテープの一端をはみ出させておき, これを引くと包装が開くようになっているもの》.
ar t
pe /t
- | t
-/
n. 開封帯《包装で, 糊付けしたテープの一端をはみ出させておき, これを引くと包装が開くようになっているもの》.
tearier <teary>🔗⭐🔉
tear・y /t
ri | t
ri/
adj. (tear・i・er; -i・est) 《口語》
1 涙の(ような).
・a teary shower.
2 涙にぬれた, 涙をたたえた (tearful).
・teary eyes.
3 涙を催させる, 哀れな (pathetic).
・a teary story.
t
ar・i・ly /-r
li | -r
-/ adv.
《c1385》: ⇒-y4

ri | t
ri/
adj. (tear・i・er; -i・est) 《口語》
1 涙の(ような).
・a teary shower.
2 涙にぬれた, 涙をたたえた (tearful).
・teary eyes.
3 涙を催させる, 哀れな (pathetic).
・a teary story.
t
ar・i・ly /-r
li | -r
-/ adv.
《c1385》: ⇒-y4
研究社新英和大辞典に「tear」で始まるの検索結果 1-52。
ct /t