複数辞典一括検索+

 「ほとり」は「辺」とも書き、「川〔池・湖〕のほとりを歩く・道のほとりの一軒家」など、岸辺・周囲・周辺・すぐ近く・道端などを表し、前後の関係を見ないと、どれを指しているの🔗🔉

 「ほとり」は「辺」とも書き、「川〔池・湖〕のほとりを歩く・道のほとりの一軒家」など、岸辺・周囲・周辺・すぐ近く・道端などを表し、前後の関係を見ないと、どれを指しているのか分からない。「ぐるり」は「ぐるりと辺りを見回す・ぐるっと回る・ぐるぐるに巻く」など、重いものを回す・巻く擬態語が名詞になったもの。軽いものの擬態語には「くるり」を使う。「事故現場のぐるりにロープを張りめぐらす」などは「周囲」の俗語的表現。ただ人々に使うことはなく、また周囲のすべてを隙間なくといったニュアンスで使われる。

類義使分 ページ 656 での単語。