複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (41)
おふ🔗⭐🔉
おふ
(幼児語。火を燃やしつけ、または消す場合の息吹きの音から)火のこと。ふう。また、お灸。
お‐ふ【麻生】ヲ‥🔗⭐🔉
お‐ふ【麻生】ヲ‥
麻の生えている地。麻畑。万葉集11「桜麻の―の下草露しあれば」
オフ【off】🔗⭐🔉
オフ【off】
①離れること。はずれること。「―‐ロード」
②スイッチや機械などが停止中のこと。↔オン。
③非番であること。仕事が休みであること。
④割り引くこと。値引き。「20パーセント―」
⑤シーズン‐オフの略。
オファー【offer】🔗⭐🔉
オファー【offer】
①提案。申入れ。
②商取引で、品名・価格・数量などを提示した売手の申込み。
オフィオライト【ophiolite】🔗⭐🔉
オフィオライト【ophiolite】
〔地〕下位から上位へ、超塩基性岩・斑糲岩はんれいがん・岩床状岩脈・塩基性枕状溶岩・チャートが成層した複合岩体。海洋地殻の断片とする考えがある。
オフィシャル【official】🔗⭐🔉
オフィシャル【official】
公的の。公式の。公認の。「―‐ボール」
⇒オフィシャル‐ゲーム【official game】
⇒オフィシャル‐サイト【official site】
⇒オフィシャル‐レコード【official record】
オフィシャル‐ゲーム【official game】🔗⭐🔉
オフィシャル‐ゲーム【official game】
公式の試合。公認の試合。
⇒オフィシャル【official】
オフィシャル‐サイト【official site】🔗⭐🔉
オフィシャル‐サイト【official site】
芸能人・スポーツ選手などの有名人や企業が自ら開設・運営しているウェブサイト。公式サイト。
⇒オフィシャル【official】
オフィシャル‐レコード【official record】🔗⭐🔉
オフィシャル‐レコード【official record】
正式の競技大会で公式に確認された記録。公認記録。
⇒オフィシャル【official】
オフィス【office】🔗⭐🔉
オフィス【office】
①事務的な仕事をする建物・部屋。事務所。「―‐ワーク」
②役所。官庁。
⇒オフィス‐アワー【office hour】
⇒オフィス‐オートメーション【office automation】
⇒オフィス‐ガール【office girl】
⇒オフィス‐がい【オフィス街】
⇒オフィス‐コンピューター
⇒オフィス‐ビル
⇒オフィス‐ランドスケープ【office landscape】
⇒オフィス‐レディー
オフィス‐アワー【office hour】🔗⭐🔉
オフィス‐アワー【office hour】
会社などが業務・営業を行なっている時間。通常の勤務時間。
⇒オフィス【office】
オフィス‐オートメーション【office automation】🔗⭐🔉
オフィス‐オートメーション【office automation】
各種の情報処理機器を駆使して事務所業務を総合的に自動化・効率化すること。OA
⇒オフィス【office】
オフィス‐ガール【office girl】🔗⭐🔉
オフィス‐ガール【office girl】
女性事務員。
⇒オフィス【office】
オフィス‐がい【オフィス街】🔗⭐🔉
オフィス‐がい【オフィス街】
官庁や会社・事務所が集中している街区。
⇒オフィス【office】
オフィス‐コンピューター🔗⭐🔉
オフィス‐コンピューター
(和製語office computer)一般事務用コンピューター。略称、オフコン。
⇒オフィス【office】
オフィス‐ビル🔗⭐🔉
オフィス‐ビル
(和製語)いろいろな企業の事務所が入っているビル。
⇒オフィス【office】
オフィス‐ランドスケープ【office landscape】🔗⭐🔉
オフィス‐ランドスケープ【office landscape】
間仕切を少なくし、机やキャビネットなどを機能・目的に応じて、自由にレイアウトするオフィス設計の手法。
⇒オフィス【office】
オフィス‐レディー🔗⭐🔉
オフィス‐レディー
(和製語office lady)会社・事務所の女性事務員。OL
▷BG(ビジネス‐ガール)の悪い語感を避けて作られた語。1960年ごろから一般化。
⇒オフィス【office】
オフェーリア【Ophelia】🔗⭐🔉
オフェーリア【Ophelia】
シェークスピアの悲劇「ハムレット」に登場する若い女性。ハムレットの恋人。オフィーリア。
オフェンス【offense】🔗⭐🔉
オフェンス【offense】
スポーツで、攻撃。また、攻撃側の選手。↔ディフェンス
オフ‐オフ‐ブロードウェー【Off off Broadway】🔗⭐🔉
オフ‐オフ‐ブロードウェー【Off off Broadway】
ブロードウェーから離れたダウンタウンにある、客席が100以下の劇場が集まる地域。
オフ‐かい【オフ会】‥クワイ🔗⭐🔉
オフ‐かい【オフ会】‥クワイ
(ネットワーク上のオンラインに対し、オフラインで会う意)日常はネットワークを介して交流している人々が、実際に集まって行う会合のこと。
お‐ふく【御服】🔗⭐🔉
お‐ふく【御服】
貴人の衣服の称。「―拝領」
お‐ふく【御福】🔗⭐🔉
お‐ふく【御福】
①神仏から授かるめでたい品。狂言、鞍馬参「多聞天より―を下されてござる」
②おたふく。おかめ。浄瑠璃、傾城反魂香「たとへ餅屋の―でも山姥と祝言するとても」
⇒おふく‐わけ【御福分け】
お‐ふくろ【御袋】🔗⭐🔉
お‐ふくろ【御袋】
母親を親しんで呼ぶ語。古くは、尊敬語。浄瑠璃、冥途飛脚「われもそなたの―に聟ぢやと言うて逢ひたい」
おふく‐わけ【御福分け】🔗⭐🔉
おふく‐わけ【御福分け】
貰い物などを他に分け与えること。おすそわけ。
⇒お‐ふく【御福】
おふけ‐やき【御深井焼】🔗⭐🔉
おふけ‐やき【御深井焼】
御庭焼の一つ。尾張徳川家の御用窯で焼かれた茶陶などの陶器。江戸初期に名古屋城内の御深井丸に築窯。御深井釉ぐすりという淡黄緑色の透明感ある釉うわぐすりが特色。
オフ‐コン🔗⭐🔉
オフ‐コン
オフィス‐コンピューターの略。
オフ‐サイド【offside】🔗⭐🔉
オフ‐サイド【offside】
サッカー・ラグビーなどで、反則の一つ。競技者が、競技のできない位置にありながらプレーすること。↔オンサイド。
⇒オフサイド‐トラップ【offside trap】
オフサイド‐トラップ【offside trap】🔗⭐🔉
オフサイド‐トラップ【offside trap】
サッカーの戦法の一つ。守備ラインを前進させ、相手チームの選手がオフサイドになるようにすること。
⇒オフ‐サイド【offside】
おふさ‐とくべえ【お房徳兵衛】‥ヱ🔗⭐🔉
おふさ‐とくべえ【お房徳兵衛】‥ヱ
浄瑠璃「心中重井筒しんじゅうかさねいづつ」の両主人公。
→文献資料[心中重井筒]
お‐ふし【小柴】ヲ‥🔗⭐🔉
お‐ふし【小柴】ヲ‥
小さい柴。こしば。永久百首「片岡の―まじりに生ひしげる柞ははその小枝」
オフ‐シーズン【off-season】🔗⭐🔉
オフ‐シーズン【off-season】
(→)シーズン‐オフに同じ。「―のスキー場」
オフ‐ジェー‐ティー【off-JT】🔗⭐🔉
オフ‐ジェー‐ティー【off-JT】
(off-the-job training)従業員の職業訓練で、一定期間職場を離れた場所で業務に必要な知識・技術を身につけさせるもの。職場外訓練。↔オー‐ジェー‐ティー(OJT)
オフショア【offshore】🔗⭐🔉
オフショア【offshore】
「沖の」「海外の」「域外の」の意。
⇒オフショア‐しじょう【オフショア市場】
⇒オフショア‐せいさん【オフショア生産】
オフショア‐しじょう【オフショア市場】‥ヂヤウ🔗⭐🔉
オフショア‐しじょう【オフショア市場】‥ヂヤウ
国内市場とは切り離した形で自由な国際金融取引を行うことを認めている市場。収益に対する税の源泉徴収を免除するなどの優遇措置が与えられている。
⇒オフショア【offshore】
オフショア‐せいさん【オフショア生産】🔗⭐🔉
オフショア‐せいさん【オフショア生産】
主として発展途上国が外貨獲得や工業化のために、一定の地域を指定して外国資本の工場を誘致し輸出目的のために行われる生産。沖合生産。
⇒オフショア【offshore】
オフ‐ショルダー【off shoulder】🔗⭐🔉
オフ‐ショルダー【off shoulder】
(オフ‐ショルダー‐ネック‐ラインの略)イブニング‐ドレスなどで、肩を露出したデザイン。
おふ・す🔗⭐🔉
おふ・す
〔自四〕
およぐ。おうす。倭名類聚鈔4「拍浮、俗云於布須是也」
お‐ふせ【御布施】🔗⭐🔉
お‐ふせ【御布施】
「布施」を丁寧にいう語。
大辞林の検索結果 (58)
オフ
off
🔗⭐🔉
オフ [1]
off
(1)スイッチが切られていること。また,機械が停止中であること。
⇔オン
「スイッチは―になっている」
(2)時期がはずれていること。「シーズン-―」
(3)球技などで,ゲーム開始の意。複合語として用いられる。「キック-―」「ティー-―」
(4)値引き。「二〇パーセント―」
off
(1)スイッチが切られていること。また,機械が停止中であること。
⇔オン
「スイッチは―になっている」
(2)時期がはずれていること。「シーズン-―」
(3)球技などで,ゲーム開始の意。複合語として用いられる。「キック-―」「ティー-―」
(4)値引き。「二〇パーセント―」
オファー
offer
🔗⭐🔉
オファー [1]
offer
(名)スル
申し入れ。申し込み。特に貿易で,売り主が品名・価格・数量・支払い条件などを提示した売りの申し込み。
offer
(名)スル
申し入れ。申し込み。特に貿易で,売り主が品名・価格・数量・支払い条件などを提示した売りの申し込み。
オフィオライト
ophiolite
🔗⭐🔉
オフィオライト [4]
ophiolite
橄欖(カンラン)岩・斑糲(ハンレイ)岩・玄武岩などの超塩基性ないし塩基性岩類,およびチャートなどの遠洋性深海堆積岩類が,下位から上位へと成層した複合岩体。海洋地殻とその直下のマントル最上部との岩石構成に似ているので,海洋プレートの断片とみなす考えがある。
ophiolite
橄欖(カンラン)岩・斑糲(ハンレイ)岩・玄武岩などの超塩基性ないし塩基性岩類,およびチャートなどの遠洋性深海堆積岩類が,下位から上位へと成層した複合岩体。海洋地殻とその直下のマントル最上部との岩石構成に似ているので,海洋プレートの断片とみなす考えがある。
オフィサー
officer
🔗⭐🔉
オフィサー [1]
officer
(1)海技免状を有する高級船員。船舶職員。
(2)士官。将校。
officer
(1)海技免状を有する高級船員。船舶職員。
(2)士官。将校。
オフィシャル
official
🔗⭐🔉
オフィシャル [1]
official
(形動)
公式的。公認の。「―な記録」
official
(形動)
公式的。公認の。「―な記録」
オフィシャル-ゲーム
official game
🔗⭐🔉
オフィシャル-ゲーム [5]
official game
公認試合。公式試合。
official game
公認試合。公式試合。
オフィシャル-サプライヤー
official supplier
🔗⭐🔉
オフィシャル-サプライヤー [7]
official supplier
オリンピックなどで,大会組織委員会や選手団などへ必要な物品を提供することを条件として,公式のシンボル-マークやマスコットなどの使用が許可された企業や団体。
official supplier
オリンピックなどで,大会組織委員会や選手団などへ必要な物品を提供することを条件として,公式のシンボル-マークやマスコットなどの使用が許可された企業や団体。
オフィシャル-レコード
official record
🔗⭐🔉
オフィシャル-レコード [6]
official record
公認記録。
official record
公認記録。
オフィス
office
🔗⭐🔉
オフィス [1]
office
(1)会社・官庁などで主に事務的な仕事をするところ。事務所。「―街」
(2)官庁。役所。
office
(1)会社・官庁などで主に事務的な仕事をするところ。事務所。「―街」
(2)官庁。役所。
オフィス-ガール🔗⭐🔉
オフィス-ガール [4]
〔和 office+girl〕
会社・官庁などに勤める女性の事務員。BG 。
→オフィス-レディー
オフィス-コンピューター
office computer
🔗⭐🔉
オフィス-コンピューター [6]
office computer
一般事務処理に用いられる中規模のコンピューター。オフコン。
office computer
一般事務処理に用いられる中規模のコンピューター。オフコン。
オフィス-ビル🔗⭐🔉
オフィス-ビル [4]
〔office building〕
オフィス利用を目的に建設されたビルディング。自社ビルと,賃貸契約により貸すテナント-ビルとに分けられる。
オフィス-レディー🔗⭐🔉
オフィス-レディー [4]
〔和 office+lady〕
女性の事務員。オフィス-ガールに代わって用いられるようになった語。OL 。
オフェーリア
Ophelia
🔗⭐🔉
オフェーリア
Ophelia
シェークスピアの悲劇「ハムレット」に登場する清純可憐な乙女。ハムレットの恋人。狂気を装ったハムレットに捨てられ,父も殺され,発狂し小川に落ちて溺死する。
Ophelia
シェークスピアの悲劇「ハムレット」に登場する清純可憐な乙女。ハムレットの恋人。狂気を装ったハムレットに捨てられ,父も殺され,発狂し小川に落ちて溺死する。
オフェンス
offense
🔗⭐🔉
お-ふく【御福】🔗⭐🔉
お-ふく 【御福】
(1)神仏から授かった品物や幸運。
(2)「お多福」に同じ。「姫君は扨置きたとへ餅屋の―でも/浄瑠璃・反魂香」
(3)文楽人形の首(カシラ)の一。下女や端女郎に用いる。
おふく-わけ【御福分け】🔗⭐🔉
おふく-わけ [0] 【御福分け】 (名)スル
おすそわけ。ふくわけ。
お-ふくろ【御袋】🔗⭐🔉
お-ふくろ [0] 【御袋】
母親を親しんで呼ぶ語。
⇔おやじ
「―の味」
〔古くは,男女ともに自他の母親の敬称として用いた。現在では,主に男性が他人に対して自分の母親をいう場合に用いる〕
オフ-コン🔗⭐🔉
オフ-コン [0]
オフィス-コンピューターの略。
オフ-サイド
offside
🔗⭐🔉
オフ-サイド [1]
offside
サッカー・ラグビー・ホッケー・アイス-ホッケー・水球などの反則の一。敵陣内にいる場合など,一定の条件下で,ボール・パックよりも前方の,各競技のルールに定められた侵入禁止地域にプレーヤーが入ったり,プレー禁止地域でプレーしたりすること。
⇔オン-サイド
offside
サッカー・ラグビー・ホッケー・アイス-ホッケー・水球などの反則の一。敵陣内にいる場合など,一定の条件下で,ボール・パックよりも前方の,各競技のルールに定められた侵入禁止地域にプレーヤーが入ったり,プレー禁止地域でプレーしたりすること。
⇔オン-サイド
オフサイド-トラップ
offside trap
🔗⭐🔉
オフサイド-トラップ [7]
offside trap
サッカーの守備戦術の一つ。守備側の選手が一斉に前方に上がって,攻撃側の選手がオフ-サイドになるように仕掛ける戦術。
offside trap
サッカーの守備戦術の一つ。守備側の選手が一斉に前方に上がって,攻撃側の選手がオフ-サイドになるように仕掛ける戦術。
おふさ-とくべえ【お房徳兵衛】🔗⭐🔉
おふさ-とくべえ ―トクベ
【お房徳兵衛】
人形浄瑠璃「心中重井筒(カサネイヅツ)」の主人公の二人の名。
【お房徳兵衛】
人形浄瑠璃「心中重井筒(カサネイヅツ)」の主人公の二人の名。
オフ-シーズン
off-season
🔗⭐🔉
オフ-シーズン [3]
off-season
シーズン外のこと。季節外れ。シーズン-オフ。
off-season
シーズン外のこと。季節外れ。シーズン-オフ。
オフ-シーン🔗⭐🔉
オフ-シーン [3]
〔off the scene〕
映画やテレビで,画面に映っていないところから発せられる台詞(セリフ)や音。
オフショア
offshore
🔗⭐🔉
オフショア [3]
offshore
他の語に付いて,海外での,域外の,の意を表す。
offshore
他の語に付いて,海外での,域外の,の意を表す。
オフショア-しじょう【―市場】🔗⭐🔉
オフショア-しじょう ―ヂヤウ [5] 【―市場】
自由な国際資本取引を促進するために,主として非居住者間の資金の貸借(いわゆる外-外取引)を金融規制・税制面で優遇した市場。日本では1986年に開設された。
→タックス-ヘイブン
オフショア-せいさん【―生産】🔗⭐🔉
オフショア-せいさん [5] 【―生産】
発展途上国などが,外貨の獲得や工業化の促進の目的で,税制上の優遇措置をとる区域を設け,そこに先進国の民間資本が生産工場を置いて,本国および第三国向け輸出を目的に行う生産。域外生産。再輸出生産。
オフ-ショルダー🔗⭐🔉
オフ-ショルダー [3]
〔off-shoulder neckline〕
肩から胸・背にかけての肌を多く露出したデザイン。イブニング-ドレスなどに見られる。
お-ふせ【御布施】🔗⭐🔉
お-ふせ [0] 【御布施】
布施を丁寧にいう語。「―を包む」
オフセット
offset
🔗⭐🔉
オフセット [3]
offset
(1)平版印刷の一。版面の画線に付けたインクをゴム-ブランケット面に転写し,それから被印刷体に印刷する間接印刷法の総称。平版印刷全体をいう場合もある。
(2)増幅回路などで,基準とする電圧・電流などの値と実現値との間に生じたり,また意図的に設定したりする定常的な偏差。
offset
(1)平版印刷の一。版面の画線に付けたインクをゴム-ブランケット面に転写し,それから被印刷体に印刷する間接印刷法の総称。平版印刷全体をいう場合もある。
(2)増幅回路などで,基準とする電圧・電流などの値と実現値との間に生じたり,また意図的に設定したりする定常的な偏差。
お-ふだ【御札】🔗⭐🔉
お-ふだ [0] 【御札】
神社や寺が出す守り札。お守り。護符。
オフ-タートル🔗⭐🔉
オフ-タートル [3]
〔和 off+turtle〕
首回りにゆとりのあるタートル-ネック。
オフ-タイム🔗⭐🔉
オフ-タイム [3]
〔和 off+time〕
勤務時間外。また,休日。休暇。余暇。
お-ふたかた【御二方】🔗⭐🔉
お-ふたかた [3] 【御二方】
「おふたり様」を丁寧にいう語。
お-ふでさき【御筆先】🔗⭐🔉
お-ふでさき [0] 【御筆先】
(1)天理教・大本(オオモト)教などで,神の言葉を教祖が書いた文書の敬称。
(2)神のお告げ。神がかりの言葉。
お-ふなうた【御船歌】🔗⭐🔉
お-ふなうた 【御船歌】
江戸時代,官船の進水式や将軍・諸侯の乗船の時などに水主(カコ)の歌った祝言と海上安全祈願の歌。のちに諸国の祭礼歌となり,船行事や御輿の海上渡御などに歌われた。起源は平安時代にまでさかのぼる。
お-ふねいり【御舟入り】🔗⭐🔉
お-ふねいり [0] 【御舟入り】
高貴な人の遺骸を棺に納めること。納棺。また,その式。
おふね-まつり【御船祭(り)】🔗⭐🔉
おふね-まつり [4] 【御船祭(り)】
御輿を船に乗せ,川や海を渡る神事。御輿の乗る船のほか,多くの供奉船が従う。千葉県の香取神宮の神幸祭,和歌山県の熊野速玉神社の御船祭,大阪の天満天神祭など。船祭り。
オフバランス-とりひき【―取引】🔗⭐🔉
オフバランス-とりひき [8][7] 【―取引】
〔off-balance〕
バランス-シート(貸借対照表)に数字が計上されない簿外取引。金利・為替スワップ,オプション取引,金融先物取引など。
オフ-ビート
offbeat
🔗⭐🔉
オフ-ビート [3]
offbeat
小節内の弱拍にアクセントを置くこと。四分の四拍子の場合,通常一拍と三拍にアクセントを置くが,これを二拍,四拍に置く。アフター-ビート。
offbeat
小節内の弱拍にアクセントを置くこと。四分の四拍子の場合,通常一拍と三拍にアクセントを置くが,これを二拍,四拍に置く。アフター-ビート。
オフプライス-てん【―店】🔗⭐🔉
オフプライス-てん [6] 【―店】
〔off-price store〕
高級な商品の売れ残りや過剰生産在庫を安く仕入れることによって,低価格で消費者に販売する店。
オフ-ブロードウェー
off Broadway
🔗⭐🔉
オフ-ブロードウェー [4]
off Broadway
アメリカで,第二次大戦後におこった小劇場運動,およびその拠点である小劇場。ブロードウェーの商業主義演劇に反発し,文学的・政治的な演劇を追究。
off Broadway
アメリカで,第二次大戦後におこった小劇場運動,およびその拠点である小劇場。ブロードウェーの商業主義演劇に反発し,文学的・政治的な演劇を追究。
オフ-ホワイト
off-white
🔗⭐🔉
オフ-ホワイト [4]
off-white
わずかに灰色や黄色を帯びた白。純白でない白。オフ白。
off-white
わずかに灰色や黄色を帯びた白。純白でない白。オフ白。
お-ふみ【御文】🔗⭐🔉
お-ふみ [2] 【御文】
(1)お手紙。御消息。
(2)蓮如(レンニヨ)の書簡・法語集。お文さま。
→御文章(ゴブンシヨウ)
オフライン-へんしゅう【―編集】🔗⭐🔉
オフライン-へんしゅう ―シフ [6] 【―編集】
ビデオ編集において,撮影したテープにタイム-コードを付けてコピーしたワーク-テープを使用して行う編集作業。プリ編集。
オフライン-ミーティング
off-line meeting
🔗⭐🔉
オフライン-ミーティング [6]
off-line meeting
パソコン通信の参加者が実際に顔を合わせるために開く会合。
off-line meeting
パソコン通信の参加者が実際に顔を合わせるために開く会合。
お-ふる【御古】🔗⭐🔉
お-ふる [2] 【御古】
他人が使い古したもの。特に,衣服など。おさがり。「兄貴の―」
オフィス(和英)🔗⭐🔉
オフィス
an office.→英和
‖オフィス・オートメーション office automation.オフィス街 a business district.オフィス・ビル<米>an office building[<英>block].
おふくろ【お袋】(和英)🔗⭐🔉
おふくろ【お袋】
one's mother.
おふだ【お札】(和英)🔗⭐🔉
おふる【お古】(和英)🔗⭐🔉
おふる【お古】
a used[secondhand]article;cast-off clothes.
広辞苑+大辞林に「おふ」で始まるの検索結果。もっと読み込む