複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (2)
ふかく‐じん【不覚人・不覚仁】🔗⭐🔉
ふかく‐じん【不覚人・不覚仁】
①覚悟のできていない人。思慮の浅い人。凡夫。一言芳談「われらがごとくの―は、一定いちじょう執着しつとおぼえ候なり」
②卑怯な人。臆病な人。義経記8「―どもかな。返せや返せや」
⇒ふ‐かく【不覚】
ふかく‐にん【不覚人】🔗⭐🔉
ふかく‐にん【不覚人】
(→)「ふかくじん」に同じ。今昔物語集24「汝は人にも非ず、―にこそ有りけれ」
⇒ふ‐かく【不覚】
大辞林の検索結果 (1)
ふかく-じん【不覚人・不覚仁】🔗⭐🔉
ふかく-じん 【不覚人・不覚仁】
〔「ふかくにん」とも〕
(1)考えの足りない人。軽率な人。不心得者。「日本一の―。かかる大事を思ひ立ちて/平治(中)」
(2)悟りに至っていない人。凡人。「われらがごとくの―は,一定執着しつとおぼえ候ふなり/一言芳談(上)」
広辞苑+大辞林に「不覚人」で始まるの検索結果。