複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ちり‐も【塵藻】🔗🔉

ちり‐も塵藻】 単細胞の微細な緑藻の一群。接合によって繁殖。山地の湖沼などに多く分布する。ツヅミモ・ミカヅキモ・クンショウモなどの属を含み、いずれも名称のような美しい形をしている。 ○塵も積もれば山となるちりもつもればやまとなる (「大智度論」に基づく)わずかな物も積もり重なれば高大なものとなることのたとえ。 ⇒ちり【塵】 ○塵も灰もつかぬように言うちりもはいもつかぬようにいう とりつくしまもないように言う。けんもほろろに言う。 ⇒ちり【塵】

大辞林の検索結果 (1)

ちり-も【塵藻】🔗🔉

ちり-も [0] 【塵藻】 緑藻類ホシミドロ目の淡水藻で,単細胞または長く連結して糸状をなすものの総称。ツヅミモ・ミカヅキモは単細胞,デスミディウム(チリモ属)などは多数の細胞が一列に連なる。山間の貧栄養の湖沼などによく分布する。

広辞苑+大辞林塵藻で始まるの検索結果。