複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
わさび‐の‐き【山葵の木】🔗⭐🔉
わさび‐の‐き【山葵の木】
ワサビノキ科の落葉小高木。インド原産。葉は大きく3回羽状複葉。花は蝶形花に似て白色。果実は棒状で長さ30〜60センチメートル。若葉・花および未熟の莢さやを食用。全体に辛味があり、根は山葵の代用。樹皮の分泌物からトラガカント‐ゴムを作る。種子から採る油(モリンガ油)は最高級の時計用油とされる。
⇒わさび【山葵】
大辞林の検索結果 (1)
わさび-の-き【山葵の木】🔗⭐🔉
わさび-の-き [1] 【山葵の木】
ワサビノキ科の落葉小高木。インド原産。熱帯各地で栽培。葉は長さ約50センチメートルの羽状複葉。花は香りがよく,白色で豆の花に似る。果実は棒状。全体にワサビに似た辛みがあり,根・若葉・若果を食用とする。種子からは良質の油をとる。
広辞苑+大辞林に「山葵の木」で始まるの検索結果。