複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

のし‐うめ【熨梅】🔗🔉

のし‐うめ熨梅】 梅の果肉をすりつぶし、砂糖に葛粉または寒天をまぜてとろ火で煮、箱に入れて乾かし、薄くして両面を竹の皮で挟んだ菓子。水戸・山形などの名産。 熨梅 撮影:関戸 勇

大辞林の検索結果 (1)

のし-うめ【熨梅】🔗🔉

のし-うめ [2] 【熨梅】 菓子の一。熟した梅の果実をすりつぶし,砂糖,葛(クズ)粉あるいはゼリーを加えて練り,冷やし固めて竹の皮に挟んだもの。水戸・山形の名物。

広辞苑+大辞林熨梅で始まるの検索結果。