複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (4)
そう‐り【総理】🔗⭐🔉
そうり‐がもん【総理衙門】🔗⭐🔉
そうり‐がもん【総理衙門】
清末の外交機関、総理各国事務衙門の略称。1861年創設。1901年外務部に改組。
⇒そう‐り【総理】
そうり‐だいじん【総理大臣】🔗⭐🔉
そうり‐だいじん【総理大臣】
内閣総理大臣の略称。
⇒そう‐り【総理】
そうり‐ふ【総理府】🔗⭐🔉
そうり‐ふ【総理府】
栄典に関する事務、各行政機関の施策・事務の総合調整、他の行政機関の所掌に属さない種々の行政事務などを行なった行政機関。2001年内閣府に改組。
⇒そう‐り【総理】
大辞林の検索結果 (6)
そう-り【総理】🔗⭐🔉
そう-り [1] 【総理】 (名)スル
(1)「内閣総理大臣」の略。
(2)すべての事務をとりまとめて管理すること。また,その人。「国務を―する」
そうり-がもん【総理衙門】🔗⭐🔉
そうり-がもん 【総理衙門】
〔「総理各国事務衙門」の略〕
中国清朝末期の外交をつかさどった役所。大臣若干名の合議によった。1861年創設。1901年廃止。
そうり-だいじん【総理大臣】🔗⭐🔉
そうり-だいじん [4] 【総理大臣】
⇒内閣総理大臣(ナイカクソウリダイジン)
そうり-ふ【総理府】🔗⭐🔉
そうり-ふ [3] 【総理府】
国の行政機関の一。各行政機関の事務の総合調整,他の行政機関に属さない種々の事務を担当する。外局として,経済企画庁・総務庁・科学技術庁・宮内庁・防衛庁・国土庁・環境庁・北海道開発庁・沖縄開発庁・公正取引委員会・国家公安委員会・公害等調整委員会が置かれている。長は内閣総理大臣。
そうり-ふ-れい【総理府令】🔗⭐🔉
そうり-ふ-れい [4] 【総理府令】
内閣総理大臣が総理府の行政事務に関して発する命令。旧憲法下の閣令にあたる。
そうり【総理】(和英)🔗⭐🔉
そうり【総理】
the Prime Minister;the Premier;the president (統轄者).→英和
総理府 the Prime Minister's Office.
広辞苑+大辞林に「総理」で始まるの検索結果。