複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

カデンツ【Kadenz ドイツ・cadence イギリス】🔗🔉

カデンツKadenz ドイツ・cadence イギリス】 〔音〕楽句・楽節・楽章・楽曲などの終りで、終止感や段落感を生み出す和声的・旋律的な構造。終止。終止法。終止形。→カデンツァ

カデンツァ【cadenza イタリア】🔗🔉

カデンツァcadenza イタリア】 〔音〕協奏楽章やアリアなどで、独奏者または独唱者が技巧を披露するために挿入される楽句。初めは演奏者による即興だったが、次第に作曲者自身が作曲するようになった。→カデンツ ○瓜田に履を納れずかでんにくつをいれず [文選古楽府、君子行「瓜田不納履、李下不正冠」]瓜畑の中では、脱げたくつを履き直すためにかがむと瓜を盗むかと疑われる。嫌疑を受けやすい行為は避けるがよいという意。略して「瓜田の履」とも。→李下りかに冠を正さず(「李下」成句) ⇒か‐でん【瓜田】

大辞林の検索結果 (4)

カデンツァ(イタリア) cadenza🔗🔉

カデンツァ [2] (イタリア) cadenza 楽曲の終止部分の直前に,独唱者や独奏者が妙技を発揮するよう挿入された華麗な装飾的部分。元来は演奏者の即興演奏であったが,次第に作曲者が書くようになった。カデンツ。

ca・dence[kidns](英和)🔗🔉

ca・dence→音声 n.(詩の)リズム;(声の)抑揚;《楽》終止.

ca・den・za[kdnz](英和)🔗🔉

ca・den・za[kdnz] n.《楽》カデンツァ<楽曲〔楽章〕の末尾におかれる装飾楽句>.

ca・det[kdt](英和)🔗🔉

ca・det→音声 n.陸海空軍学校生徒;士官候補生;弟,次子,[kdi] 弟(の方).

広辞苑+大辞林CADEで始まるの検索結果。