複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (8)

おん‐いん【音韻】‥ヰン🔗🔉

おん‐いん音韻‥ヰン ①中国語で漢字の音を構成する声母や韻母などの総称。→声せい→韻。 ②(phoneme)音素、または音素と韻律(声調・アクセント)とを合わせた単位。 ⇒おんいん‐がく【音韻学】 ⇒おんいん‐ろん【音韻論】

おんせい‐がく【音声学】🔗🔉

おんせい‐がく音声学】 〔言〕(phonetics)言語の音声を研究する言語学の一領域。発音器官による発声を研究する調音音声学、物理的音波としての音を研究する音響音声学、耳に伝わった音の知覚効果を研究する聴覚音声学などがある。 ⇒おん‐せい【音声】

おん‐そ【音素】🔗🔉

おん‐そ音素】 (phoneme)ある一つの言語で用いる音の単位で、意味の相違をもたらす最小の単位。類似した特徴をもつ、意味を区別しない音声の集合体。 ⇒おんそ‐もじ【音素文字】

ひょうおん‐もじ【表音文字】ヘウ‥🔗🔉

ひょうおん‐もじ表音文字ヘウ‥ (phonetic script)一つ一つが音声上の単位に相当する文字。音素を表すものを音素文字、音節を表すものを音節文字という。音字。↔表意文字 ⇒ひょう‐おん【表音】

フォーン【phone】🔗🔉

フォーンphone】 (telephoneの略)電話。

フォネーム【phonème フランス】🔗🔉

フォネームphonème フランス】 〔言〕(→)音素

フォネティック‐サイン【phonetic sign】🔗🔉

フォネティック‐サインphonetic sign】 〔言〕(→)音声記号

フォネティックス【phonetics】🔗🔉

フォネティックスphonetics】 〔言〕(→)音声学

大辞林の検索結果 (14)

フォーンphone🔗🔉

フォーン [1] phone テレフォンの略。

フォニームphoneme🔗🔉

フォニーム [1][2] phoneme ⇒音素(オンソ)

フォネーム(フランス) phonme🔗🔉

フォネーム [1][2] (フランス) phonme ⇒音素(オンソ)

フォネティックスphonetics🔗🔉

フォネティックス [3] phonetics ⇒音声学(オンセイガク)

phone[foun](英和)🔗🔉

phone→音声 n.,v.<話>=telephone.

phone(英和)🔗🔉

phone n.《音声》音,単音.

pho・ne・mat・ic[funimtik](英和)🔗🔉

pho・ne・mat・ic[funimtik] a.《音声》音素 (phoneme) の.

pho・neme[funi:m](英和)🔗🔉

pho・neme[funi:m] n.《音声》音素.

pho・ne・mic[foun:mik](英和)🔗🔉

pho・ne・mic[foun:mik] a.《音声》音素の,音韻の;音素論の;別個の音素を形成する.

pho・n・mics(英和)🔗🔉

pho・n・mics n.音韻論,音素論.

pho・net・ic[fountik](英和)🔗🔉

pho・net・ic[fountik] a.音声(上)の,音声を表す. ◎phonetic notation 音声表記法. ◎phonetic signs〔symbols〕 音標文字. ◎phonetic transcription 音声表記.

pho・ne・ti・cian[funtn](英和)🔗🔉

pho・ne・ti・cian[funtn] n.音声学者.

pho・nt・ics(英和)🔗🔉

pho・nt・ics n.音声学.

pho・ney[funi](英和)🔗🔉

pho・ney[funi] a.,n.=phony.

広辞苑+大辞林PHONEで始まるの検索結果。