複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
ビーツ【beets】🔗⭐🔉
ビーツ【beets】
⇒ビート
ビート【biet オランダ・beet イギリス】🔗⭐🔉
ビート【biet オランダ・beet イギリス】
①砂糖大根。甜菜。また、広義には火焔菜を含めた総称。ビーツ。
②西洋赤蕪あかかぶ。
大辞林の検索結果 (10)
ビート
beet
🔗⭐🔉
ビート [1]
beet
アカザ科の一,二年草。地中海沿岸地方原産。根は円錐形に肥大して径10〜20センチメートルとなり,輪切りにすると同心円状の赤紋がある。根に糖分が多く,一般には砂糖原料用に育種されたサトウダイコンをさすことが多い。ほかに野菜とするカエンサイ・フダンソウなどや,飼料用の品種がある。
beet
アカザ科の一,二年草。地中海沿岸地方原産。根は円錐形に肥大して径10〜20センチメートルとなり,輪切りにすると同心円状の赤紋がある。根に糖分が多く,一般には砂糖原料用に育種されたサトウダイコンをさすことが多い。ほかに野菜とするカエンサイ・フダンソウなどや,飼料用の品種がある。
beet[bi:t](英和)🔗⭐🔉
beet[bi:t]
n.フダンソウ.
◎red beet アカカブ (beetroot).
◎white〔sugar〕 beet サトウダイコン.
Bee・tho・ven[b
ithouvn],Ludwig van (1770−1827) (英和)🔗⭐🔉
Bee・tho・ven[b
ithouvn],Ludwig van (1770−1827)
ドイツの作曲家.
ithouvn],Ludwig van (1770−1827)
ドイツの作曲家.
bee・tle1[b
:tl](英和)🔗⭐🔉
bee・tle1→音声
n.甲虫;(時に B-) 一種の小型フォルクスワーゲン.
bee・tle2(英和)🔗⭐🔉
bee・tle2
vi.<英俗>へ大急ぎで行く (〜 off for).
◎Beetle off! とっとと消えうせろ!
bee・tle3(英和)🔗⭐🔉
bee・tle3
n.,vt.大つち(で打つ).
bee・tle‐browed[‐braud](英和)🔗⭐🔉
bee・tle-browed[-braud]
a.まゆ毛の太い;しかめつらの.
bee・tling[b
:tli
](英和)🔗⭐🔉
bee・tling[b
:tli
]
a.(断崖などが)突き出た.
:tli
]
a.(断崖などが)突き出た.
beet・root[b
:tru:t](英和)🔗⭐🔉
beet・root[b
:tru:t]
n.<英>アカカブの類.
:tru:t]
n.<英>アカカブの類.
b
et s
gar(英和)🔗⭐🔉
b
et s
gar
テンサイ(甜菜)糖.
et s
gar
テンサイ(甜菜)糖.
広辞苑+大辞林に「beet」で始まるの検索結果。