複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

しょう‐か【消化】セウクワ🔗🔉

しょう‐か消化セウクワ ①[周書蘇綽伝]物が消えうせて変化すること。原形をなくして変化させること。 ②〔生〕(digestion)栄養物質を、細胞によって利用し得る単純な形態に変化させる過程。脊椎動物では消化管内で消化液の分泌により行われる。細胞外消化。→同化3。 ③転じて、読みまたは聴いた説などを十分に理解して自分の真の知識とすること。「未―の知識」 ④処理すべき事物を残らず始末すること。「日程を―する」「売物を―する」 ⇒しょうか‐えき【消化液】 ⇒しょうか‐かん【消化管】 ⇒しょうかかん‐ホルモン【消化管ホルモン】 ⇒しょうか‐き【消化器】 ⇒しょうか‐こうそ【消化酵素】 ⇒しょうか‐ざい【消化剤】 ⇒しょうか‐じあい【消化試合】 ⇒しょうかせい‐かいよう【消化性潰瘍】 ⇒しょうか‐せん【消化腺】 ⇒しょうか‐ふりょう【消化不良】

ダイジェスト【digest】🔗🔉

ダイジェストdigest】 著作物などの内容を要約すること。また、要約したもの。「―版」

大辞林の検索結果 (6)

ダイジェストdigest🔗🔉

ダイジェスト [1] digest (名)スル ある文章や出来事などの内容を要約すること。また,要約された出版物や放送番組など。「―版」「名作を―して紹介する」

ディジェスチフ(フランス) digestif🔗🔉

ディジェスチフ [2] (フランス) digestif 消化を促すため食後に軽く飲む酒。ブランデー・リキュールなど。食後酒。 ⇔アペリチフ

di・gest[didst,dai‐](英和)🔗🔉

di・gest→音声 vt.消化する;理解する,納得する,(侮辱・損害などを)がまんする;摘要する.

di・gst・i・ble(英和)🔗🔉

di・gst・i・ble a.消化〔摘要〕しうる.

di・ges・tion[didstn,dai‐](英和)🔗🔉

di・ges・tion→音声 n.消化.

di・gs・tive(英和)🔗🔉

di・gs・tive a.,n.消化の〔を助ける〕;消化剤.

広辞苑+大辞林digestで始まるの検索結果。