複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
ち‐しき【知識・智識】🔗⭐🔉
ち‐しき【知識・智識】
①ある事項について知っていること。また、その内容。「豊富な―」
②〔仏〕
㋐物事の正邪などを判別する心のはたらき。
㋑正しく教え導いてくれる指導者。高僧。善知識。
㋒寄進すること。また、その人たち。
③〔哲〕(knowledge イギリス・Wissen ドイツ)知られている内容。認識によって得られた成果。厳密な意味では、原理的・統一的に組織づけられ、客観的妥当性を要求し得る命題の体系。伝統的に信念(ドクサ)と区別され、「正当化された真なる信念」と定義される。
④知己。しりあい。
⑤ものしり。
⇒ちしき‐かいきゅう【知識階級】
⇒ちしき‐がく【知識学】
⇒ちしき‐こうがく【知識工学】
⇒ちしき‐しゃかいがく【知識社会学】
⇒ちしき‐じん【知識人】
⇒ちしき‐そう【知識層】
⇒ちしき‐ベース【知識ベース】
⇒ちしき‐よく【知識欲】
大辞林の検索結果 (2)
knowl・edge[n
lid
/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
knowl・edge→音声
n.知(ってい)ること;熟知;知識;理解;学問.
◎come to one's knowledge 知る所となる.
◎to (the best of) one's knowledge …の知る限りでは.
knowl・edge・a・ble(英和)🔗⭐🔉
knowl・edge・a・ble
a.知識のある,物知りの.
広辞苑+大辞林に「knowledge」で始まるの検索結果。