複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (37)

エス‐イー‐シー【SEC】🔗🔉

エス‐イー‐シーSEC】 (Securities and Exchange Commission)証券取引委員会。アメリカで、1934年証券取引所法に基づいて創設された行政機関。公正な証券取引、投資者の保護を任とし、規則制定・捜査などの強力な権限をもつ。

エス‐エス‐エル【SSL】🔗🔉

エス‐エス‐エルSSL】 (secure socket layer)プロトコル3の一種。インターネットで、情報を暗号化して通信する際に用いられる。

エス‐は【S波】🔗🔉

エス‐はS波】 (secondary wave)地震の際、地球内部に起こる弾性横波。P波より伝播速度が小さく、したがって地震記象でP波の後に現れる。→P波

シークレット【secret】🔗🔉

シークレットsecret】 秘密。機密。内証事。「トップ‐―」 ⇒シークレット‐サービス【Secret service】

シークレット‐サービス【Secret service】🔗🔉

シークレット‐サービスSecret service】 ①国家の秘密情報局。諜報部。特に、米国財務省秘密検察局。大統領の警護、紙幣偽造者の摘発などを行う。 ②私服で要人の警護にあたる人。エス‐エス(SS)。 ⇒シークレット【secret】

せい‐かつ【正割】🔗🔉

せい‐かつ正割】 〔数〕(secant)三角関数の一つ。セカント。→三角関数

セカム【SECAM】🔗🔉

セカムSECAM】 (Séquentiel couleur à mémoire フランス)アナログ方式のテレビジョンの規格の一つ。水平方向の走査線数が625本で、毎秒25フレームのインターレース方式。東ヨーロッパ・旧ソ連地域・中東・アフリカで普及。

セカント【secant】🔗🔉

セカントsecant】 三角関数の一つ。コサインの逆数。シーカント。正割。記号sec →三角関数

セカンド‐オピニオン【second opinion】🔗🔉

セカンド‐オピニオンsecond opinion】 (「第2の意見」の意)よりよい治療法を見出すために、主治医以外の医者から聞く意見。 ⇒セカンド【second】

セカンド‐カー【second car】🔗🔉

セカンド‐カーsecond car】 通常使用する自動車とは別に、2台目として保有する車。 ⇒セカンド【second】

セカンド‐ハウス【second house】🔗🔉

セカンド‐ハウスsecond house】 (「2番目の家」の意)別荘。 ⇒セカンド【second】

セカンド‐バッグ【second bag】🔗🔉

セカンド‐バッグsecond bag】 (「2番目のバッグ」の意)大型のバッグの中に入れる小型の補助的なバッグ。現在では、抱えて持ち歩く小型のバッグ。 ⇒セカンド【second】

セカンド‐ハンド【secondhand】🔗🔉

セカンド‐ハンドsecondhand】 中古物。中古品。セコ‐ハン。 ⇒セカンド【second】

セカンド‐ベスト【second best】🔗🔉

セカンド‐ベストsecond best】 次善。最善に次いで2番目に良いもの。 ⇒セカンド【second】

セカンド‐ライフ🔗🔉

セカンド‐ライフ (和製語second life)第二の人生。特に、定年退職後の人生。 ⇒セカンド【second】

セカンド‐ライン🔗🔉

セカンド‐ライン (和製語second line)服飾で、元のブランドのイメージを生かした廉価なブランドや商品群。ディフュージョン‐ライン。 ⇒セカンド【second】

セカンド‐ラン【second run】🔗🔉

セカンド‐ランsecond run】 封切した映画を、次の週以降に二番館で上映すること。 ⇒セカンド【second】

セカンド‐レイプ【second rape】🔗🔉

セカンド‐レイプsecond rape】 性暴力の被害者が、被害を公にすることで、周囲の誤解や好奇により二次的に精神的苦痛や不利益を被ること。 ⇒セカンド【second】

セキュリタイゼーション【securitization】🔗🔉

セキュリタイゼーションsecuritization】 債権・債務の証券化。資産の流動化とリスクの分散が証券形態によってなされること。

セキュリティー【security】🔗🔉

セキュリティーsecurity】 ①安全。保安。防犯。「―‐チェック」 ②担保。 ③証券。 ⇒セキュリティー‐システム【security system】 ⇒セキュリティー‐ホール【security hole】

セクショナリズム【sectionalism】🔗🔉

セクショナリズムsectionalism】 自分の属する部門にとじこもって排他的となる傾向。なわばり根性。セクト主義。

セクション【section】🔗🔉

セクションsection】 ①区分。区画。部門。 ②会社などの部・課。 ③文章などの節せつ。項。 ④新聞・雑誌の欄。 ⑤断面図。 ⇒セクション‐ペーパー【section paper】

セクション‐ペーパー【section paper】🔗🔉

セクション‐ペーパーsection paper】 方眼紙。 ⇒セクション【section】

セクター【sector】🔗🔉

セクターsector】 (扇形の意)分野。部門。「インフォーマル‐―」 ⇒セクター‐しゅぎ【セクター主義】 ⇒セクター‐はぐるま【セクター歯車】

セクト【sect】🔗🔉

セクトsect】 ①宗派。教派。 ②分派。派閥。「―的」 ⇒セクト‐しゅぎ【セクト主義】

セクレタリー【secretary】🔗🔉

セクレタリーsecretary】 秘書。書記。

セクレチン【secretin】🔗🔉

セクレチンsecretin】 消化管ホルモンの一種。27個のアミノ酸から成るポリペプチドで、食餌・脂肪・酸の刺激に応じて十二指腸・空腸から分泌され、血中に入って胃酸分泌の抑制、膵臓すいぞうからの膵液の分泌に働く。

セコンダリー【secondary】🔗🔉

セコンダリーsecondary】 ①「中級の」「第二級の」の意。 ②(secondary glider)中級滑空機。プライマリーを習得した者が次に用いる練習用グライダー。

セコンド【second】🔗🔉

セコンドsecond】 ①秒。 ②時計の秒針。 ③時計。 ④ボクシング選手の介添人。 ⑤⇒セカンド⇒セコンド‐ハンド【secondhand】

セセッション【secession】🔗🔉

セセッションsecession】 〔美〕(→)ゼツェッションに同じ。

せ‐ぞく【世俗】🔗🔉

せ‐ぞく世俗】 ①世の中の風習。世の風俗。太平記20「鹿を狩り鷹を使ふことは、せめて―のわざなれば」 ②世の中。世間。駿台雑話「ただなげかはしきは―のありさまなり」 ③世間普通の人。俗人。また、世間に普通の考え方やならわし。〈日葡辞書〉。「―にこびる」「―を超越する」 ④(secular)宗教や聖職とは関係がないこと。非宗教的。 ⇒せぞく‐か【世俗化】 ⇒せぞく‐しゅぎ【世俗主義】 ⇒せぞく‐てき【世俗的】

だいに‐インターナショナル【第二インターナショナル】🔗🔉

だいに‐インターナショナル第二インターナショナル】 (Second International)1889年パリで創設された各国社会主義政党・労働組合から成る連合組織。反戦平和を志向し、国際的に大きな社会勢力となったが、第一次大戦勃発とともに各国の政党が自国の戦争を支持し、挫折。1920年消滅。前年結成された第三インターナショナルの共産主義に反対する社会主義者たちが23年、社会主義労働者インターナショナルを結成、今日の社会主義インターナショナルにつながる。 ⇒だい‐に【第二】

だいに‐せいしつ【第二性質】🔗🔉

だいに‐せいしつ第二性質】 〔哲〕(secondary qualities)「第一性質」参照。 ⇒だい‐に【第二】

だいに‐ていせい【第二帝政】🔗🔉

だいに‐ていせい第二帝政】 (Second Empire フランス)フランス史上、ナポレオン3世治下、1852〜70年にわたる政体。普仏戦争の敗戦で瓦解。第二共和制の後、第三共和制の前。 ⇒だい‐に【第二】

🄰sec.🔗🔉

sec. [second]時間の単位,秒.

大辞林の検索結果 (94)

シークレットsecret🔗🔉

シークレット [1] secret 秘密。機密。

シークレット-サービスSecret Service🔗🔉

シークレット-サービス [7] Secret Service アメリカ合衆国財務省秘密検察部。大統領など国家要人の特別護衛を任務とする。

セカントsecant🔗🔉

セカント [1] secant 三角関数の一。コサインの逆数。正割。記号 sec →三角関数

セカンドsecond🔗🔉

セカンド [0][1] second (1)第二。二番目の。他の外来語と複合して用いる。「―-バッグ」 (2)野球で,二塁。または,二塁手。 (3)自動車の変速装置の第二速。セカンド-ギア。 →セコンド

セカンド-ウインドsecond wind🔗🔉

セカンド-ウインド [6] second wind マラソンなどで,酸素の需要量と供給量のバランスがとれた状態。快適にランニングなどを継続することができる。第二呼吸。

セカンド-ハンドsecondhand🔗🔉

セカンド-ハンド [5] secondhand 古物。中古品。セコンドハンド。セコハン。

セカンド-ベストsecond best🔗🔉

セカンド-ベスト [5] second best 次善。次善のものや人。

セカンド-ランsecond run🔗🔉

セカンド-ラン [5] second run 封切り館についで,映画を二番目に上映すること。セコンド-ラン。

セキュリタイゼーションsecuritization🔗🔉

セキュリタイゼーション [6] securitization ⇒証券化(シヨウケンカ)

セキュリティーsecurity🔗🔉

セキュリティー [2] security (1)安全。防犯。安全保障。 (2)(有価)証券。

セクショナリズムsectionalism🔗🔉

セクショナリズム [5] sectionalism ひとつの組織の中で,自分の属する部局や党派の立場に固執し,他と協調しない傾向。縄張り意識。セクト主義。

セクションsection🔗🔉

セクション [1] section (1)部分。仕切り。 (2)(文章などの)節。項。 (3)会社などの部課。 (4)建築で,断面図のこと。

セクション-ペーパーsection paper🔗🔉

セクション-ペーパー [5] section paper 方眼紙。

セクターsector🔗🔉

セクター [1] sector (1)地域。分野。部門。 (2)扇形。 (3)コンピューターの外部記憶装置で情報を記録するための媒体上の区切り。

セクトsect🔗🔉

セクト [1] sect (1)主に左翼運動で,主張を同じくするものの集団。党派。 (2)宗派。分派的宗教集団。制度的教会(チャーチ)の対概念。

セクレタリーsecretary🔗🔉

セクレタリー [3] secretary 秘書。書記。

セクレチンsecretin🔗🔉

セクレチン [3] secretin 十二指腸の粘膜から血中に分泌される消化管ホルモンの一。膵液(スイエキ)の分泌を促進するほか,胃酸の分泌抑制など種々の働きをもつ。抗消化性潰瘍薬としても利用。

セコンダリーsecondary🔗🔉

セコンダリー [2] secondary 〔第二の,中級の,の意〕 練習用のグライダーの機種の一。中級滑空機。 →プライマリー →ソアラー

セコンドsecond🔗🔉

セコンド [0] second (1)秒。 (2)時計の秒針。 (3)ボクシングの試合で,選手の介抱や作戦指示に当たる介添え人。 →セカンド

セコンド-ハンドsecondhand🔗🔉

セコンド-ハンド [5] secondhand セカンドハンドに同じ。

セセッションsecession🔗🔉

セセッション [2] secession ⇒ゼツェシオン

SECSecurities and Exchange Commission🔗🔉

SEC Securities and Exchange Commission ⇒証券取引委員会

secsecant🔗🔉

sec secant セカント。三角関数の正割。

sec.second🔗🔉

sec. second 秒。

sec.secretary🔗🔉

sec. secretary 秘書。

SECAM(フランス) squentiel mmoire🔗🔉

SECAM (セカム) (フランス) squentiel mmoire カラー-テレビ放送の方式の一。フランスで開発。

SEC(英和)🔗🔉

SEC Securities and Exchange Commission<米>証券取引委員会.

sec[sek](英和)🔗🔉

sec[sek] n.<俗>=second;secretary.

sec(英和)🔗🔉

sec a.(F.)(ワインが)辛口の.

sec.(英和)🔗🔉

sec. secant;second(s);section(s).

se・cant[s:knt](英和)🔗🔉

se・cant[s:knt] n.《幾》割線;《数》正割<略 sec.>.

sec・a・teurs[skt:rz](英和)🔗🔉

sec・a・teurs[skt:rz] n.pl.<主に英>剪定(せんてい)はさみ.

se・cede[sis:d](英和)🔗🔉

se・cede[sis:d] vi.脱退〔分離〕する (from).

se・ces・sion[sisn](英和)🔗🔉

se・ces・sion[sisn] n.脱退,分離 (from);(S-)《米史》南部11州の連邦からの脱退.

se・ces・sion・ism(英和)🔗🔉

se・ces・sion・ism n.分離論〔主義,政策〕.

se・clude[sikl:d](英和)🔗🔉

se・clude[sikl:d] vt.分離〔隔離〕する;隠棲(せい)させる.

se・cld・ed[‐id](英和)🔗🔉

se・cld・ed[-id] a.人里離れた〔て〕;隠棲(せい)した〔て〕.

se・cl・sion[‐n](英和)🔗🔉

se・cl・sion[-n] n.隔離;隠棲(せい);人里離れた所.

sec・ond[sknd](英和)🔗🔉

sec・ond→音声 a.第2(番目)の,2等の,2位の,に次ぐ,劣って(to);(a 〜)もう一つの,別の;一つおきの;次の,補助〔代用・副〕の;《車》(ギヤが)第2速の. ◎every second day 1日おきに. ◎in the second place 第2に. ◎(be) second to none だれ〔何物〕にも劣らない.

sec・ond(英和)🔗🔉

sec・ond n.秒<時間・角度の単位>. ◎in a second たちまち. ◎not for a second 少しも…でない.

Sconddvent, s‐ a‐(英和)🔗🔉

Scond dvent, s- a- キリストの再来.

sec・ond・a・ry[skndri/‐dri](英和)🔗🔉

sec・ond・a・ry→音声 a.第2(位)の;副の;補助の;第2次の;中等(教育)の;《電》2次の.

scondary eduction(英和)🔗🔉

scondary eduction 中等教育.

scondary mdern〔md〕(英和)🔗🔉

scondary mdern〔md〕 <英>モダンスクール<大学進学をしない中等学校>.

scond bllot(英和)🔗🔉

scond bllot 決選投票.

sec・ond‐best[‐bst](英和)🔗🔉

sec・ond-best[-bst] a.,n.2番目によい(もの),第2位の(もの). ◎come off second-best 2位に落ちる.

scond chldhood(英和)🔗🔉

scond chldhood もうろく,ぼけること.

sec・ond‐class[‐kls/‐:‐](英和)🔗🔉

sec・ond-class→音声 a.,ad.2等の〔で〕;二流の;《郵便》第二種の.

Scond Cming, s‐ c‐(英和)🔗🔉

Scond Cming, s- c- キリストの再来.

sec・ond・er[skndr](英和)🔗🔉

sec・ond・er[skndr] n.後援者;(動議の)賛成者.

scond fddle(英和)🔗🔉

scond fddle 第2バイオリン(奏者). ◎play second fiddle 脇役をつとめる,ぱっとしない.

sec・ond‐guess[‐s](英和)🔗🔉

sec・ond-guess[-s] vt.<話>あと知恵を働かす;裏をかく;予想する.

scond hnd(英和)🔗🔉

scond hnd→音声 (時計の)秒針.

sec・ond・hand[‐hnd](英和)🔗🔉

sec・ond・hand→音声 a.受売りの;中古〔セコハン〕の,中古品を扱う.

sec・ond‐in‐com・mand[‐inkm:nd](英和)🔗🔉

sec・ond-in-com・mand[-inkm:nd] n.《兵》副司令官.

scond lieutnant(英和)🔗🔉

scond lieutnant 《軍》少尉.

sec・ond・ly[‐li](英和)🔗🔉

sec・ond・ly→音声 ad.第2に,次に.

scond nture(英和)🔗🔉

scond nture 第2の天性<習性>.

scond prson(英和)🔗🔉

scond prson 《文》(第)2人称.

sec・ond‐rate[‐rit](英和)🔗🔉

sec・ond-rate→音声 a.二流の,劣る;平凡な.

scond sght(英和)🔗🔉

scond sght 千里眼;先見の明.

sc・ond‐st・ry mn[skndst:ri](英和)🔗🔉

sc・ond-st・ry mn[skndst:ri] <米>2階から入る夜盗 (cat burglar).

sec・ond‐string[‐str](英和)🔗🔉

sec・ond-string[-str] a.《フット》補欠(2軍)の;二流の.

scond thught(s)(英和)🔗🔉

scond thught(s) 再考. ◎on second thought(s) 考え直して.

scond wnd(英和)🔗🔉

scond wnd 息切れしたあとの回復した呼吸,元気の回復.

se・cre・cy[s:krsi](英和)🔗🔉

se・cre・cy→音声 n.秘密性;機密厳守;内密.

se・cret[s:krit](英和)🔗🔉

se・cret→音声 a.秘密〔機密〕の;秘密を守る;ひそかな;隠れた,人里離れた;神秘の. ◎secret agent 諜(ちよう)報員,情報部員.

sec・re・tar・i・al[skrtril](英和)🔗🔉

sec・re・tar・i・al[skrtril] a.secretary の.

sec・re・tar・i・at[‐trit](英和)🔗🔉

sec・re・tar・i・at[-trit] n.書記〔秘書〕 (官)の職;秘書課,文書課,官房;(S-)(国連)事務局;書記局.

sec・re・ta・ry[skrtri/‐tri](英和)🔗🔉

sec・re・ta・ry→音声 n.秘書(官),書記(官);(会の)幹事;長官,大臣;写字台. ◎Home Secretary<英>内務大臣. ◎Secretary of State<英>国務大臣;<米>国務長官.

scretary brd(英和)🔗🔉

scretary brd ヘビクイワシ.

sec・re・ta・ry‐gen・er・al[‐dnrl](英和)🔗🔉

sec・re・ta・ry-gen・er・al[-dnrl] n.(しばしば S- G-)(国連などの)事務総長.

sec・re・ta・ry・ship(英和)🔗🔉

sec・re・ta・ry・ship n.secretary の職〔任期〕.

se・crete[sikr:t](英和)🔗🔉

se・crete[sikr:t] vt.秘密にする,隠す;《生理》分泌する.

se・cr・tion(英和)🔗🔉

se・cr・tion n.分泌(物・液).

se・cre・tive[s:krtiv,sikr:‐](英和)🔗🔉

se・cre・tive[s:krtiv,sikr:-] a.秘密的な,隠し立てする;分泌(性)の;分泌を促す.

se・cret・ly(英和)🔗🔉

se・cret・ly→音声 ad.秘密に.

se・cr・to・ry[‐tri](英和)🔗🔉

se・cr・to・ry[-tri] a.,n.分泌の〔を促す〕;分泌腺.

scret srvice(英和)🔗🔉

scret srvice (国家の)情報機関,諜(ちよう)報部;(S- S-)<米>財務省検察局.

scret socety(英和)🔗🔉

scret socety 秘密結社.

sect[sekt](英和)🔗🔉

sect→音声 n.宗派,教派;党派,分派.

sec・tar・i・an[sektrin](英和)🔗🔉

sec・tar・i・an[sektrin] a.,n.宗派〔党派・学派〕の;派閥的な(人),偏狭な(人).

sec・tar・i・an・ism(英和)🔗🔉

sec・tar・i・an・ism n.党派心;学閥.

sec・tion[skn](英和)🔗🔉

sec・tion→音声 n.部分(品);部(門),課;区画,区分,区域,区間;(党)派;節,段落;(新聞の)欄;楽節;分隊;切開,切断;断面〔図〕;断片,薄片. ◎in sections 解体して,断面で.

sec・tion・al[‐l](英和)🔗🔉

sec・tion・al[-l] a.部分〔段落〕の(ある);地方〔部分〕的な;組合せ式の.

sec・tion・al・ism(英和)🔗🔉

sec・tion・al・ism 地方中心主義;派閥主義.

sction gng(英和)🔗🔉

sction gng <米>(保線区)作業班.

sction mrk(英和)🔗🔉

sction mrk 節標<§>.

sec・tor[sktr](英和)🔗🔉

sec・tor[sktr] n.《数》扇形;関数尺;尺規;《兵》防衛区域;分野,領域.

sec・u・lar[skjulr](英和)🔗🔉

sec・u・lar→音声 a.世俗の,現世の,非宗教的な;(聖職者が)修道誓約しない;1世紀〔一生に〕1度の;100年ごとの〔続く〕,不朽の (the 〜 bird 不死鳥).

sec・u・lar・ism(英和)🔗🔉

sec・u・lar・ism n.世俗主義;教育宗教分離論.

sec・u・lar・ize(英和)🔗🔉

sec・u・lar・ize vt.俗化する;俗用に向ける;を宗教から分離させる.

se・cure[sikjr](英和)🔗🔉

se・cure→音声 a.安全な;確実な;大丈夫な (against,from);確信〔安心〕している (of);保証された.

広辞苑+大辞林secで始まるの検索結果。もっと読み込む