複数辞典一括検索+

sec🔗🔉

sec /sk/ n. 《英口語》 ちょっとの間, 瞬時. ・Wait a sec. c1880》 《略》 ← SECOND

sec🔗🔉

sec /sk; F. sk/ F. adj. 〈ワインが〉辛口の, セック《糖量が 3-5%のものにいう》. 《1889》 F 〜 < L siccum dry: cf. secco

sec🔗🔉

sec 《略》 【数学】 secant.

SEC🔗🔉

SEC /ss/ 《略》 Securities and Exchange Commission (米国)証券取引委員会. 1934

sec.🔗🔉

sec. 《略》 second(s); secondary; secretary; section(s); sector; secundum.

Sec.🔗🔉

Sec. 《略》 Secretary.

sec-🔗🔉

sec- /sk/ [通例イタリック体で用いて] 【化学】 「第二の, 二次の, 二級の (secondary)」の意の連結形. sec-butyl. ← SECONDARY

SECAM🔗🔉

SECAM /skm/ 《略》 squentiel couleur mmoire 《フランスなどで採用しているカラーテレビ放送の方式》.

secant🔗🔉

se・cant /sknt, -knt | sknt, sk-/ 【数学】 n. 1 割線. 2 (三角関数の)正割, セカント (略 sec). ・the secant of an arc 弧の正割. adj. 切る, 分かつ, 交差する. ・a secant line 割線. 《1593》 L secantem (pres.p.) ← secre to cut: ⇒section, -ant

secateur🔗🔉

sec・a・teur /skt, | skt(r, ; F. sekat/ n. (pl. s /〜z; F. 〜/) [通例 pl.] 《英》 剪定(んて)ばさみ, 植木ばさみ (pruning shears). 《1881》 F scateur ← L secre (↑)+-ateur '-ATOR'

Secchi disk [disc]🔗🔉

Sc・chi dsk [dsc] /ski-; It. skki/ n. 透明度板《水の透明度を測るため水中に投入する》. 《1913》 ← Angelo Secchi (1818-78: イタリアの天文学者: 初めてその円板を利用した)

secco🔗🔉

sec・co /sko | -k; It. skko/ adj. 1 乾いた (dry). 2 【音楽】 短く断音的な; (叙唱で)通奏低音楽器のみを伴奏とする. n. (pl. s) 【絵画】 セッコ《乾いたしっくい壁面に水彩で描く画法; fresco secco, dry fresco ともいう; cf. fresco》. 《1852》 It. 〜 < L siccum dry: cf. sec

Seccotine🔗🔉

Sec・co・tine /sktn/ n. 【商標】 セコチーン《にかわ代用の液体の商品名》. 《1894》: ⇒↑, -ine

secede🔗🔉

se・cede /ssd/ vi. 〔教会・政党などから〕脱退[脱党, 脱会]する, 分離する 〔from〕. 《1702》 L scderesapart+cdere to go: ⇒se-, cede

seceder🔗🔉

se・cd・er /- | -d(r/ n. 1 脱退者, 脱党[脱会]者, 分離者. 2 [S-] (1733 年英国国教会から分離したスコットランドの)長老(派)教会の人. 《1755》: ⇒↑, -er

secern🔗🔉

se・cern /ssn | -sn/ vt. 1 区別する (separate); 識別する, 弁別する (discriminate). 2 【生理】 分泌する (secrete). vi. 識別[弁別]される. 〜・ment n. 《1656》 L scernere (← SE-+cernere to separate): cf. secret

secernate🔗🔉

se・cer・nate /ssnet | -s-/ vt. 【生理】 =secern 2. ⇒↑, -ate

secernent🔗🔉

se・cern・ent /ssnnt | -sn-/ adj. 【生理】 分泌する. n. 1 【生理】 分泌器官; 分泌機能. 2 【薬学】 分泌薬, 分泌促進薬. 《1808》 L scernentem (pres.p.) ← scernere to separate: ⇒secern

secession🔗🔉

se・ces・sion /ssn/ n. 1 (政党・教会などからの)脱退, 脱会, 脱党, 分離 (separation). 2 [しばしば S-] 《米》 1860-61 年に企てられた南部 11 州の分離《これが原因で南北戦争 (Civil War, War of Secession) (1861-65) が起こった》. 3 [S-] (スコットランドの) 1733 年の英国国教会からの離脱. 4 [S-] 【建築】 ゼツェッション, セセッション, 分離派《1897 年 Vienna に起こった, 過去の建築からの分離を唱える, 直線を主とした建築・応用美術の様式》. 《《なぞり》 ← G Sezession〜・al /-n, -n/ adj. 《1533》 L scessi(n-) ← scessus (p.p.) ← scdere: ⇒secede, -sion

Secession Church🔗🔉

Secssion Chrch n. 【キリスト教】 分離教会《1733 年に英国国教会から分離したスコットランドの長老(派)教会》. 1733

secessionism🔗🔉

se・cs・sion・sm /-nz/ n. 1 分離論, 脱退論. 2 [しばしば S-] 《米》 (南北戦争当時の)分離主義. 3 【建築】 ゼツェッション式, 分離派式. 《1898》: ⇒-ism

secessionist🔗🔉

se・ces・sion・ist /ss()nst | ss()nst/ n. 1 分離[脱党]論者. 2 [しばしば S-] 《米》 分離主義者. 3 ゼツェッション式建築家. adj. (政党・教会などの)分離論[分離主義]者の. 《1860》: ⇒-ist

sech🔗🔉

sech 《記号》 【数学】 hyperbolic secant.

Seckel🔗🔉

Seck・el /sk, sk-, -k/ n. 【園芸】 セカル《米国のセイヨウナシの品種名; 小型だが, 品質優良》. 《1817》 米国 Philadelphia 州の栽培者の名から

secko🔗🔉

sec・ko /sko | -k/ n. 《豪俗》 性的変質者, 倒錯者. 《1949》 ← SEX+-O

sec. leg.🔗🔉

sec. leg. 《略》 L. secundum legem (=according to law).

seclude🔗🔉

se・clude /skld/ vt. 1 引き離す (separate), 遮断する, 寄せつけない, 閉じ込める (shut off) 〔from〕. seclude one's children from companions 子供を友だちから引き離す. 2 引きこもらせる, 隠退させる (withdraw), 孤立させる (isolate) 〔from〕. seclude oneself from the world 隠遁する. ・live secluded from the world 隠遁生活をする. 《1451》 L scldere ← SE-+claudere 'to CLOSE'

secluded🔗🔉

se・clud・ed /skld | -dd/ adj. 1 〈場所が〉引っ込んだ, 奥まった (retired). ・a secluded place [spot] 人里離れた所, 辺鄙()な所. 2 〈人が〉世間と交わらない, 隠遁した. ・a secluded person. 〜・ly adv. 〜・ness n. 《1604》: ⇒↑, -ed

seclusion🔗🔉

se・clu・sion /skln, -/ n. 1 隔離, 遮断, 隔絶 (separation). ・a policy of seclusion 鎖国政策. 2 隠退, 隠遁 (retirement), 閑居, 独居 (⇒solitude SYN). ・seek seclusion in… …に引きこもる. ・a place of seclusion 隠退先. ・live in seclusion 隠遁する. 3 世を遠ざかった場所, 人里を離れた場所. 《1616》 ML sclsi(n-) ← sclsus (p.p.) ← scldere: ⇒seclude, -sion

seclusionist🔗🔉

se・clsion・ist /-()nst | -nst/ n. 隠遁主義者; 鎖国主義者. 1839

seclusive🔗🔉

se・clu・sive /sklsv, -zv | -sv/ adj. 引きこもり[引きこもらせ]がちな, 隠遁的な. 〜・ly adv. 〜・ness n. a1834》: ⇒seclusion, -ive

sec. nat.🔗🔉

sec. nat. 《略》 L. secundum naturam (=according to nature).

seco-🔗🔉

sec・o- /sko | -k/ 【化学】 「(有機化合物で)開環をもつ」の意の連結形. ★主としてテルペノイド, ステロイド環の開裂したものを示す. ← L secre to cut+-O-

secobarbital🔗🔉

sco・brbital n. 【薬学】 セコバルビタール (C12H18NO) 《短時間作用型催眠剤・鎮静剤》. 《1952》 ← SECO(NAL)+BARBITAL

Secombe, Sir Harry Donald🔗🔉

Se・combe /skm/, Sir Harry Donald n. シーカム《1921-2001; ウェールズの歌手・コメディアン》.

Seconal🔗🔉

Sec・o・nal /skn(), -n(), -n, -n | -n/ n. 【商標】 セコナール《secobarbital の商品名》.

second🔗🔉

sec・ond /sknd/ adj. 1 第 2 の, 2 番目の (2nd). ・the second day of the month, week, etc. ・the second chapter of a book. ・He was the second (person) to come. 彼は 2 番目に来た. ・This is the second time (that) I've been here. ここへ来たのはこれで 2 度目だ. ・for the second time 再び. ・in the second place 第二に, 次に. ・She finished in second place. 2 着になった. ・the second chamber (立法府の)第二院, (両院制議会の)上院. ・the second half [quarter] (サッカーの試合などの)後半の時間[第 2 クォーター]. ・⇒second estate. 2 二等の; 次位の (secondary). ・a [the] second secretary (of a legation) (公使館の)二等書記官. ・be second in command 副司令官である; 次長である (cf. n. 3 c). ・What's the second (largest [smallest, most important]) city in the country? この国で 2 番目の(大きい[小さい, 重要な])都市はどこですか. 3 〔…に〕劣る, ひけをとる (inferior) 〔to〕. ・He is second only to his master. 彼は先生を除いてだれにもひけをとらない. second to none 何物[何人]にも劣らない. 4a [a 〜] 今一つの, またの, 別の, 他の (another), 付加の (additional); 下位の (subordinate). a second time もう一度. a second chance もう一度の機会. a second coat 二度塗り. a second pair of boots 替えのブーツ 1 足. a second helping (食事の)お代わり. ・have [take] a second look at… …をもう一度よく見る. b 一つおきの, 互い違いの (alternate, other). ・every second day [line] 1 日 [1 行]おきに. 5 第二の, よく似た, 再来の. ・a second Hannibal 第二のハンニバル. ・a second Daniel (名裁判官)ダニエルの再来 (cf. Shak., Merch V 4. 1. 333). 6 獲得した, 後天的な (acquired). ・⇒second nature. 7 【音楽】 第 2 《合唱・管弦楽などで同じ声種・楽器が 2 部以上に分かれる時にいう》. second alto, violin, trombone, etc. 8 【文法】 第二人称の. 9 〈自動車などのギアが〉第 2 速の, セカンドの. scond xiom of countablity [the ―] 【数学】 第二可算公理 (⇒AXIOM of countability). scond lw of thermodynmics [the ―] 【物理化学】 熱力学第二法則 (⇒LAW of thermodynamics (2)). n. 1 [通例 the 〜] (連続したものの)第 2 , 2 番目, 第 2 位, 第 2 項; (月の)(第) 2 日. ・be the second in a race. ・a good [poor, bad] second 第 1 着と大差のない[ある]第 2 着. the second [2nd] of May [May (the) 2nd, 《米》 May 2] 5 月 2 日. 2 第二世, 第二代目; 他の人, 別の人. ・James the Second ジェームズ二世《James II とも書く》. ・He [She] will soon take a second. じき再婚するだろう. 3a (競走・決闘・ボクシング(選手)などの)介添人, セコンド, セカンド. Seconds out [away]! セコンドは外に出て下さい. b 援助者, 補佐官 (backer); 後見人. ・act as a most useful second 大いに補佐[援助]する, ふところ刀となる. csecond-in-command. 4 [通例無冠詞で] 【野球】 二塁, セカンド (second base). 5 [pl.] (食べ物の)お代わり (second helping). 6 (自動車などのギアの)第 2 速, セカンド (second gear). 7 [pl.] a 二等[二級]品. b 二等小麦粉(のパン). c 品質の悪いたばこの葉. d 【スポーツ】 [the 〜s] 二軍, 控えチーム. 8 《英》 第 2 級(の優等学位) 《大学卒業の優等 (honours) 試験で中位の成績; 良に相当》. ・get an upper [a lower] second 2 級の上[下]を取る. 9 【音楽】 a 二度音程; 二度音. b 二度音との結合による和声の組合わせ. c 低音部, 低音部音声[楽器]; (俗に)アルト (alto). 10 【鉄道】 二等車. 11 (国会運営における)動議に対する賛意表明, 動議支持. 12 【フェンシング】 =seconde. 13 【トランプ】 (いかさま賭博または手品で, 一番上と見せかけて配られた)上から 2 枚目の札. ・deal seconds 「中抜き」をする. ・a second dealer 中抜き師. 14 【冶金】 二級品[二等品]のブリキ. adv. 1 第 2 に, 2 番目に (secondly). ・come second 2 番目になる[来る]. ・First (of all)… Second (《米》 of all)… まず第一に…第二に…. 2 二等で (second class; cf. economy, standard). ・travel second 二等で旅行する. vt. 1 〈動議・決議〉に賛成する, の賛成表明をする. second a proposal [a motion]. ・I'm sure we'll all second that! 我々全員がそれに賛成しますよ. 2 後援する, 支持する (support), 補う (supplement). ・Will you second me if I ask him? 私が彼に頼んだら君は口を添えてくれるか. second words with deeds 行いで言葉を補う[補強する]. 3 〈目的などを〉助成する, 促進する (further). 4 〈決闘者・ボクサーなど〉の介添えをする, セコンド役を務める. second a boxer [wrestler] ボクサー[レスラー]の介添えをする. adj.: 《c1300》 (O)F 〜 L secundussequ to follow: ⇒sequel. ― n.: 《?a1325》 ← (adj.). ― v.: 《a1586》 F seconder L secundre to favor ← secundus

second🔗🔉

sec・ond /sknd/ n. 1 秒, 1 秒時《時間の単位; 1 分の /60; 記号 ″》. ・two minutes and twenty seconds 2 分 20 秒. ・per [a] second 1 秒につき, 毎秒. 2a ちょっとの間, 瞬時 (moment, instant). ・We must not lose a second. 1 秒もぐすぐずしてはいられない. ・He was done in a few seconds. 彼はたちまち疲れ果てた. ・Wait a second!=Just a second! ちょっと待て. ・in (half) a second またたく間に, たちまち. ・It won't take (more than) a second. すぐです. b [the 〜; 接続詞的に] …するとすぐ (the minute). 3 【数学】 秒, セコンド《角度の単位; 1 分の /60; 記号 ″》. ・12°10′30″=12 degrees, 10 minutes, and 30 seconds 12 度 10 分 30 秒. per scond per scond 毎秒毎秒ごと. ・The gravitational acceleration near the surface of the earth is 32.2 feet per second per second. 地球表面近くの重力加速度は 32.2 フィート毎秒毎秒である. 《1391》 (O)F seconde ML (minta) secunda secondary (minute) ← L secundus (↑): 1 時間の第 2 の /60 の意

second🔗🔉

se・cond /sk()nd | -knd/ vt. 《英》 1 〈公務員などを〉(一次的に)配置替えする, 転属させる. ・be seconded to another department. 2 〈将校を〉(幕僚勤務または連帯[軍団]外のポストに配置するため一時的に)隊付きを解く, 待命にする, 隊外勤務を命じる. ・be seconded for service on the staff 幕僚勤務配属のため隊付きを解かれる. 《1802》 ← F en second in(to) the second rank

second Adam🔗🔉

scond dam n. [the 〜] 第二のアダム《キリストのこと; new Adam ともいう; cf. 1 Cor. 15: 45, 47》. 1587

Second Adar🔗🔉

Scond Adr n. 【ユダヤ暦】 第二アダル (⇒Veadar).

Second Advent🔗🔉

Scond dvent n. [the 〜] キリストの再臨 (⇒advent 2 b). 1736

Second Adventist🔗🔉

Scond dventist n. キリスト再臨派 (Second Adventists) の信徒, キリスト再臨論者 (Adventist). 1878

secondarily🔗🔉

sec・ond・ar・i・ly /skndrli, | skndr-, -dr-/ adv. 1 第 2 位に, 従属的に, 従的に. 2 補佐として, 補助的に. 3 《廃》 第 2 に, 第 2 番目に; 2 度目に. a1398》: ⇒↓, -ly

secondariness <secondary>🔗🔉

sec・ond・ar・y /skndri | -dri, -dri/ adj. 1 (地位・重要性・価値・順序など)第 2 位の (next below), 二流の (cf. primary). ・a matter of secondary importance 二次的に重要な事. ・a secondary cousin またいとこ. 2 次の, 副の, 従の, 副次[二次]的な (subordinate), 従属的な (auxiliary), 補遺の (supplementary). ・a secondary cause 副原因, 副因. ・a secondary product 副産物. secondary bases 補助基地. ・a secondary planet 衛星. ・These matters are secondary to our most pressing concerns. これらのことは何より差し迫った問題に比べると二次的だ. 3 派生的な; (特に)また聞きの, 受け売りの (secondhand). 4 中等教育の; 中等学校の (cf. primary 3). ・⇒secondary education, secondary school. 5 【病理】 続発性の, 第二期の (cf. primary 6); 次性の; 後発の. ・a secondary infection 二次感染. ・a secondary union 第二次癒合, 化膿癒合. ・(the) secondary symptoms of syphilis 梅毒の第二期症候. ・a secondary fever 後熱. 6 (原色を 2 色等分に混ぜて作る)等和色の. ・⇒secondary color. 7 【音声】 〈アクセント[強勢]が〉第二の. ・⇒secondary stress. 8 【文法】 a 〈単語が〉派生的な, 二次構成の《例: reasonableness=reasonable (=reason+-able)+-ness》. b (ギリシャ語・ラテン語・サンスクリット語で)過去時制の. c 二次語(句)の (⇒n. 8). 9 【化学】 a 第二の, 二次の. b 2 個の原子または基で置換された. 10 【植物】 次生の. ・a secondary leaf 後生葉. 11 【電気】 二次側の, 二次の. ・a secondary coil [current, wire] 二次コイル[電流, 電線]. 12 [S-] 《廃》 【地質】 a 中生代の (Mesozoic). b 古生代の (Paleozoic). 13 【地質】 〈岩石が〉二次生の《初生鉱物・岩石から変質生成した》. 14 【鳥類】 次列の. secondary feathers 次列風切羽. 15 【冶金】 鉱石からじかに造られたのでない, スクラップから再生した (cf. virgin 7). secondary metal 二次金属. n. 1a 第二次的な物[人], 補佐的[従属的]な物[人]. b 代人, 代理者 (deputy, delegate), 補佐 (assistant). c 《英》 大聖堂 (cathedral) 副員. 2 【アメフト】 セカンダリー《守備チームのバックフィールドにいる第二守備陣; cf. line 25 b》. 3 等和色. 4 【天文】 a 伴星. b 衛星 (satellite). 5 【鳥類】 次列風切羽 (secondary feather). 6 【昆虫】 (チョウ・ガなどの)後翅. 7 【電気】 二次(電流)回路, 二次コイル. 8 【文法】 二次語(句) 《形容詞および形容詞相当語句; ⇒primary 7》. 9 【音声】 =secondary stress. 10 【証券】 =secondary distribution. 11 《英》 =secondary school. sc・ond・r・i・ness n. c1384》 L secundrius: ⇒second, -ary

secondary accent🔗🔉

scondary ccent n. 【音声】 =secondary stress.

secondary alcohol🔗🔉

scondary lcohol n. 【化学】 第二アルコール. 1864

secondary articulation🔗🔉

scondary articultion n. 【音声】 副次調音, 二次調音.

secondary battery🔗🔉

scondary bttery n. 1 【電気】 二次電池 (⇒storage cell; cf. primary cell). 2 【軍事】 副砲. 1872

secondary boycott🔗🔉

scondary bycott n. 【法律】 第二次ボイコット《争議中の労働者が使用者をボイコットするだけでなく, 使用者との取引をする直接争議に関係のない取引先をボイコットする団結行為》.

secondary cambium🔗🔉

scondary cmbium n. 【植物】 二次形成層《維管束の内鞘(いしょ)に生じる形成層; extrafascicular cambium ともいう; cf. fascicular cambium, interfascicular cambium》.

secondary cell🔗🔉

scondary cll n. 【電気】 二次電池 (⇒storage cell). c1909

secondary chord🔗🔉

scondary chrd n. 【音楽】 副次和音 (cf. secondary triad).

secondary color🔗🔉

scondary clor n. 等和色《原色 2 色を等分に混ぜた色; cf. primary color》. 1831

secondary consumer🔗🔉

scondary consmer n. 【生態】 二次消費者《小形草食動物を食う小形肉食動物で, tertiary consumer に食われる; ⇒food chain》.

secondary contact🔗🔉

scondary cntact n. 【社会学】 二次的接触《マスメディアなどを通じての間接的な人間関係; cf. primary contact》.

secondary derivative🔗🔉

scondary dervative n. 【言語】 二次的派生語《play-ed, play-er のように語幹そのものが独立しうる派生語; cf. primary derivative》.

secondary distribution🔗🔉

scondary distribtion n. 【証券】 第二次分売《既発行証券の大量売りさばき》.

secondary education🔗🔉

scondary eduction n. 中等教育《初等教育 (primary education) と高等教育 (higher education) との中間》. 1882

secondary electron🔗🔉

scondary elctron n. 【電子工学】 二次電子《電子管の管壁や電極などに高速の電子が衝突することによってそこから放出される電子; cf. primary electron》. 1921

secondary electron multiplier🔗🔉

scondary elctron mltiplier n. 【電子工学】 二次電子増倍管.

secondary emission🔗🔉

scondary emssion n. 【物理】 二次放射《荷電粒子やガンマ線が標的に衝突する時, 粒子(電子や光子など)が放出されること; 主として電子工学で, 電極に電子やイオンをあてて電子が出る二次電子放出の意味に用いられる》. 1931

secondary evidence🔗🔉

scondary vidence n. 【法律】 補証, 二次的証拠《文書の内容を証明するための原本以外の証拠・証言・謄本など; cf. hearsay evidence, original evidence》. 1810

secondary feather🔗🔉

scondary father n. 【鳥類】 次列風切羽 (secondary). 1768

secondary group🔗🔉

scondary grup n. 【社会学】 第二次集団《特殊利害を中心にして目的意識的に形成された定型的な集団で, 成員間の関係は間接的接触を特徴とする; 学校・組合・政党・国家などがその例; cf. primary group》.

secondary growth🔗🔉

scondary grwth n. 【植物】 =secondary thickening.

secondary industry🔗🔉

scondary ndustry n. 【経済】 第二次産業, 製造工業.

secondary market🔗🔉

scondary mrket n. 【証券】 1 流通市場《証券取引所ならびに店頭市場; cf. primary market》. 2 短期金融市場.

secondary medical care🔗🔉

scondary mdical cre n. セカンダリーケアー《プライマリーケアー (primary care) に続く段階の医療; secondary care ともいう》.

secondary meristem🔗🔉

scondary mristem n. 【植物】 二次分裂組織, 後生分裂組織《永久組織にできた分裂組織; cf. primary meristem》.

secondary modern school🔗🔉

scondary mdern schol n. (英国の)モダンスクール《eleven-plus に合格しなかった生徒が進む, 1944 年に設立された実用科目重視の中等学校; 現在は comprehensive school の増加に伴い減らしている; cf. secondary technical school, comprehensive school》. 1943

secondary phloem🔗🔉

scondary phlem n. 【植物】 二次篩部(), 次生篩部《形成層の細胞分裂によってその外側に形成される篩部(); cf. primary phloem》.

secondary picketing🔗🔉

scondary pcketing n. 《英》 【労働】 支援ピケ.

secondary planet🔗🔉

scondary plnet n. 衛星. 1664

secondary processes🔗🔉

scondary prcesses n. pl. 【精神分析】 二次過程《現実に適応しようとする論理的意識に基づく精神活動; cf. primary processes》.

secondary producer🔗🔉

scondary prodcer n. 【生態】 二次生産者《小形肉食動物に食われる小形草食動物; ⇒food chain》.

secondary propyl alcohol🔗🔉

scondary prpyl lcohol n. 【化学】 第二プロピルアルコール ((CH)CHOH) 《溶剤として, また不凍液製造原料に用いる; isopropyl alcohol ともいう》.

secondary quality🔗🔉

scondary qulity n. 【哲学】 第二性質《J. Locke の用語; 物体自身に備わる第一性質 (primary quality) が感覚器官に与える刺激から生じる主観と相関的な偶有的性質; 音・色・香・味など》. 1666

secondary radiation🔗🔉

scondary radition n. 【物理】 二次放射線. 1938

secondary rainbow🔗🔉

scondary rinbow n. 【気象】 副虹() 《主虹の外側にでき, 色の配列順序は主虹と逆》. 1793

secondary ray🔗🔉

scondary ry n. 【植物】 二次放射組織, 後生射出組織 (cf. primary ray).

secondary rays🔗🔉

scondary rys n. pl. 【物理】 =secondary radiation. 1898

secondary root🔗🔉

scondary rot n. 【植物】 二次根, 側根《主根から出る; cf. primary root》.

secondary school🔗🔉

scondary schol n. 中等学校《米国の high school, 英国の grammar school, 日本の中学校・高等学校など》. 1809

secondary seventh chord🔗🔉

scondary sventh chrd n. 【音楽】 副七(くし)の和音《属七の和音以外の「七の和音」》.

secondary sex [sexual] characteristic [character]🔗🔉

scondary sx [sxual] characterstic [chracter] n. 【医学】 二次性徴. 1859

secondary smoke🔗🔉

scondary smke n. 二次煙《受動喫煙で吸い込む煙》. 1976

研究社新英和大辞典secで始まるの検索結果 1-87もっと読み込む