複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (5)

じゅ‐もん【呪文】🔗🔉

じゅ‐もん呪文】 ①密教・修験道・陰陽道などで唱える神秘的な文句。→呪。 ②(spell)呪術の最要部を成す唱文。一定の手続の下で唱えると、自然力あるいは神や人間の行動を積極的に統御し得ると考えられる文節・語句または無意味な綴字の連続など。

スペリング【spelling】🔗🔉

スペリングspelling】 ヨーロッパ語のつづり字。綴字法。スペル。

スペル【spell】🔗🔉

スペルspell】 (「字をつづる」の意)(→)スペリングに同じ。 ⇒スペル‐チェック【spell-check】

スペル‐チェック【spell-check】🔗🔉

スペル‐チェックspell-check】 欧文の文書につづりの誤りがないか確認すること。 ⇒スペル【spell】

つづり【綴り】🔗🔉

つづり綴り】 ①つづること。つづったもの。 ②つぎあわせた着物。粗衣。また、袈裟。僧衣。今昔物語集15「頭の髪は三、四寸ばかりに生ひて―を着たり」 ③(spelling)印欧語などの単語を構成する字母の配列。 ⇒つづり‐かた【綴方】 ⇒つづり‐させ ⇒つづり‐じ【綴り字】 ⇒つづり‐の‐そで【綴りの袖】

大辞林の検索結果 (14)

スペリングspelling🔗🔉

スペリング [2] spelling 欧米語の字のつづり。また,そのつづり字法。スペル。

スペルspell🔗🔉

スペル [2] spell スペリング。

スペル-アウトspell out🔗🔉

スペル-アウト [4] spell out 欧文の綴(ツヅ)りを,略さずに書くこと。

スペル-チェッカーspell checker🔗🔉

スペル-チェッカー [4] spell checker 欧文ワープロに用意されている機能の一。単語の綴りの正誤を調べるもの。スペル-コレクターとも。

spell[spel](英和)🔗🔉

spell→音声 vt.(spelt, 〜ed) (語を)つづる;つづって…と読む;意味する,の結果になる.

spell(英和)🔗🔉

spell n.呪文(じゆもん),まじない;魔力,魅力. ◎cast a spell on に魔法をかける,を魅惑する. ◎under a spell 魔法にかかって,魅せられて.

spell(英和)🔗🔉

spell n.ひと仕事;(天候などの)ひと続き;<話>しばらくの間;発作の時,気分の悪い時;交代.

spell・bind[baind](英和)🔗🔉

spell・bind[baind] vt.(-bound) 呪文で縛る;魅する.

spell・bound[baund](英和)🔗🔉

spell・bound[baund] v.spellbindの過去(分詞).

spell・er(英和)🔗🔉

spell・er n.つづる人;つづり字教本.

spell・ing[spli](英和)🔗🔉

spell・ing→音声 n.つづり字(法).

splling be(英和)🔗🔉

splling be つづり字競技.

splling bok(英和)🔗🔉

splling bok つづり字教本.

splling pronuncition(英和)🔗🔉

splling pronuncition つづり字発音.

広辞苑+大辞林spellで始まるの検索結果。