複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (8)
ぎょかく‐どりょく‐かのう‐りょう【漁獲努力可能量】‥クワク‥リヤウ🔗⭐🔉
ぎょかく‐どりょく‐かのう‐りょう【漁獲努力可能量】‥クワク‥リヤウ
(total allowable effort)漁業管理のために設定された、許容される操業日数や操業隻数などの条件。TAE
⇒ぎょ‐かく【漁獲】
テール【tael・両】🔗⭐🔉
テール【tael・両】
中国の重量および旧式銀貨の単位に対する外国人の称呼。
テグ【大邱】🔗⭐🔉
テグ【大邱】
(Taegu)韓国南東部、大邱平野の中心にある都市。慶尚北道の道庁所在地だが、1995年広域市に指定。政治・交通・商工業の中心地。李朝時代は朝鮮三大市場の一つ。人口254万7千(2003)。
テグム🔗⭐🔉
テグム
(朝鮮語taegŭm)韓国の伝統的な横笛。吹き口と指孔の間の小孔を覆う薄膜が、独特の効果を出す。
テコンドー【跆拳道】🔗⭐🔉
テコンドー【跆拳道】
(朝鮮語t‘aekwŏndo)朝鮮で第二次大戦後に生まれた格技。空手に似るが、防具をつけ、拳で打ち突くほか、跳び上がって足で蹴るのが特徴。オリンピック種目の一つ。
テジョン【大田】🔗⭐🔉
テジョン【大田】
(Taejŏn)韓国西部の都市。忠清南道の道庁所在地。広域市として自治制が敷かれている。京釜線・湖南線の分岐点にあり交通の要衝として発達、各種産業も盛ん。人口146万3千(2003)。
テドン‐ガン【大同江】🔗⭐🔉
テドン‐ガン【大同江】
(Taedong-gang)朝鮮半島北西部、平安南道の大河。慈江道・咸鏡南道境の小白山に発源、平壌市街を貫流して黄海に注ぐ。長さ約430キロメートル。
テベク‐さんみゃく【太白山脈】🔗⭐🔉
テベク‐さんみゃく【太白山脈】
(T‘aebaek)朝鮮半島の東部の山脈。元山の南に発し日本海沿岸を走り、釜山付近に至る。金剛山・五台山・太白山などがある。
大辞林の検索結果 (2)
テール
tael
🔗⭐🔉
テール [1]
tael
中国の,重量および銀貨の単位「両」の英語名。
tael
中国の,重量および銀貨の単位「両」の英語名。
tael[teil](英和)🔗⭐🔉
tael[teil]
n.テール(両)<中国の旧貨幣単位;東アジアの重量単位 (約 37g)>.
広辞苑+大辞林に「tae」で始まるの検索結果。