複数辞典一括検索+
0364.06 寛ぐ[安心する]🔗⭐🔉
0364.06 寛ぐ[安心する]
寛ぐ 打ち寛ぐ リラックスする 人心地がつく;
寛(くつろ)か 寛(くつろ)ぎ 寛裕 コージー;
心和(な)ぐ 心が和む 思い和(のど)む0364.11 和(なご)む0114.01 和(のど)む;
和(なご)やか 和楽(からく) 和楽(わらく) 和気 和気靄々 藹藹(あいあい) 靄然(あいぜん)・藹然(あいぜん) 侃侃(かんかん);
快暢(かいちょう);
ゆったりする ゆったりした;
気を楽にする 気が楽になる 気が軽くなる 気楽;
気軽 気軽い 気が軽い 気の置けない0364.10;
気を休める 身心を休める 気を養う 心休まる;
解(ほつ)れる 解(ほぐ)れる0225.03 打ち解ける0716.08 解(ほぐ)す;
伸びをする0182.10 幅をする;
安居 燕居(えんきょ);
緩まる 弛(ゆる)まる0170.05;
心暖まる 心温(ぬく)まる 頬笑ましい ハーティー;
家庭的 アットホーム ホーミー ファミリアー ホームスパン;
肩が凝らない ニート;
ほんわか ほわん ふんわか ほのぼの;
柔らかい 気が和らぐ0090.03;
遠慮無い 浴衣掛け 帯紐を解く;
蘆(あし)の若葉の和(なご)わしみ;
隣りの白飯より内の粟飯;
御平らに 胡坐(あぐら)をかく;
無礼講0660.08 随意講 戯講(あじゃらこう) 破礼講
0364.07 心のゆとり[安心する]
ゆとり ゆとりがある;
余裕 余裕がある 余裕を以て;
余裕綽々 綽綽(しゃくしゃく) 綽綽(しゃくしゃく)として余裕あり;
寛裕 綽然(しゃくぜん) 悠然 従容・縦容(しょうよう);
悠々 閑々 悠悠緩緩・悠々閑々・優優簡簡・優々閑々;
棣棣(たいたい) 棣棣(ていてい);
悠揚 悠揚迫らざる態度;
気長0336.34 気長い 悠長;
ゆったり 寛(ゆったり) 豊(ゆた)やか のっとり;
ゆっくり 緩緩(ゆるゆる) ゆるゆる 緩緩(かんかん) 緩(ゆる)やか0250.03
大シ ページ 1305 での【0364.06 寛ぐ[安心する]】単語。