複数辞典一括検索+
0376.02 教育・教える[教育]🔗⭐🔉
0376.02 教育・教える[教育]
教育 教える 教え込む 授ける;
教授 教授する 講授 授業;
教育 エデュケーション 教育する 教育指導 教導 教え・訓(おし)え 教旨;
訓育 育英 人習わし;
教示 示教(しきょう) 教令 象魏(しょうぎ);
教化 化導(かどう);
手解(ほど)き 手解(ほど)きする;
御教示 高教 高訓;
指導 指導的;
指導する 指教 指示する 導く0376.04;
ティーチング コーチ コーチする レクチャー レクチャーする インストラクション レッスン;
注入 注入教育;
伝授 伝授する 伝え授ける 伝える;
相伝0246.10;
教鞭を執る 教壇に立つ 帷(い)を下(くだ)す 筆札(ひっさつ)を授ける;
教わる 手解(ほど)きを受ける 伝受;
教うるにも術(すべ)多し;
教え顔
【リスト】嫡伝(ちゃくでん) 的伝(てきでん)・嫡伝(てきでん) 直伝;口授(こうじゅ) 口授(くじゅ) 教学 口伝(くでん) 口伝え;素読;プライベートレッスン 個人教授 手を取る 手取り足取り 手を取り足を取り 口移し・口写し;瀉瓶(しゃびょう)[仏] 写瓶(しゃびょう)[仏] 写瓶相承(しゃびょうそうじょう)[仏];出教授;皆伝0520.30
【関連語】弟子にする 弟子取り0375.03 指導要目 学習指導要領 指導要領 シラバス;教材0931.25
0376.03 教育【リスト】[教育]
学校教育 学部教育;
普通教育 一般教育;
義務教育 六三制;
幼児教育 初等教育 中等教育 高等教育 大学教育;
公教育 私教育 私学;
再教育;
一貫教育;
教科別教育 専門教育;
知育・智育;
徳育 道徳教育 情操教育 修身 生活教育 人格教育;
体育 学校体育 健康教育;
科学教育;
数学教育;
言語教育;
国語教育 文学教育 読み方教育 読解指導 作文教育 文法教育 漢字教育;
ローマ字教育 外国語教育;
音感教育;
郷土教育;
コンピューター教育 CAI;
視聴覚教育 オーディオビジュアル;
放送教育 テレビ教育;
生産教育 創造教育 労作教育;
同和教育 植民地教育;
政治教育 公民教育;
宗教教育;
性教育 誨淫(かいいん) 性の手解き;
オープン教育 校外教育 校外指導 余暇指導 課外教育;
社会教育 家庭教育;
成人教育 婦人教育 老人教育 全人教育;
海外帰国子女教育;
障害児教育 障害者教育 聾教育 盲教育 聾唖(ろうあ)教育;
特殊教育;
個性教育 個別化教育;
児童中心学校 自由教育;
人格主義教育 進歩主義教育;
自由学校 フリースクール;
実習 見習い 教育実習;
OJT オン・ザ・ジョブ・トレーニング;
研修 実地研修 海外研修;
司法研修 インターン;
生活指導 生徒指導;
教育相談 進路指導 オリエンテーション;
職業指導;
実業教育;
演習;
野外演習;
塾教育 予備教育;
受験教育 受験地獄 受験戦争;
代用教育;
家庭教師;
英才教育・穎才(えいさい)教育 天才教育;
胎教;
厳教(げんきょう) 鉗鎚(けんつい) 鞭撻;
スパルタ教育 扱(しご)く;
詰め込み教育 鋳型にはめる 型に嵌める;
盲信0389.04 洗脳0762.07 道を惑わせる0377;
徒弟制度 親方制度;
徒弟0705.15 親方0705.04 仕込む0376.08;
マンツーマン チューターリング テューターリング 個人教育 個別指導 手を取る
大シ ページ 1358 での【0376.02 教育・教える[教育]】単語。